人狼物語 執事国


187 雪色街のたからさがし

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


フリーター バク

……いや、だから。

[幾度目か、足が止まる]

……兎の手伝いなんかしなくて良いって。

[何かがそう、ココロを侵蝕する。
見なくていいよ、雪に閉ざしてしまおうよ、と]

…………大体、たからもの、なんて…………。

[もう、ない、はず。
なんだから。
自分に言い聞かせるみたいに呟いて、また、歩き出した]

(30) 2015/12/25(金) 21:33:05[商店街]

売り子 オトハ

[鍵がかかった陳列ケースを割ることも考えたが、中にあるのはやたらレトロな風合いの人形ばかりで、役に立ちそうなものは見当たらない]

冷たくなっちゃったな。

[思わず拾ってきた焼き芋の袋が、鞄の中から覗く。
 外に降る雪のひとつひとつが大きくなっている気がしてため息をついてしまった]

(31) 2015/12/25(金) 21:35:58[骨董品屋]

【赤】 売り子 オトハ

[ケースにこつんと額をつけると、吐いた息でガラスが曇った]

そうだよね。
いいなぁ、心配してくれる人がいて。

(*6) 2015/12/25(金) 21:36:56

【赤】 フリーター バク

……?

[いいなあ、という言葉に瞬き一つ]

いた方が、いいもん……なのかなぁ。

心配する側って、きっついばっかでたまったもんじゃないんだけどなぁ。

[いとこたちの中では年長で、する側の方が長かったから。
心配と言うものに関しては、視点がだいぶ、ズレていた]

(*7) 2015/12/25(金) 21:46:27

作家 フユキ

七咲さん...?

[零れ落ちた涙に、少し慌てる]

あの......

『優しい雪の精は...』

[うわ言のような声に、重なる...夢のような記憶>>28

『雪の精は、きっと......あのこをオーロラの国に、連れて行ったんだよ。
もう......苦しくないように』

[ふわふわして、柔らかくて、暖かかった小さないきもの。
雪のように冷たくなってしまったその子犬を撫でながら、つっかえつっかえ、そう言った]

(32) 2015/12/25(金) 21:48:41[児童公園]

作家 フユキ


『きっと、また、会えるよ...だから』

泣かないで......

[冷たい指先で、透明な雫を、そっと拭って]

(33) 2015/12/25(金) 21:49:18[児童公園]

作家 フユキ

.........




うわっ!...す、すみません!

[ふいに、我に返った]

何か俺、すっごく失礼なこと...!すみません、急に子供の頃のこととか思い出しちゃって!

[わたわたとモミジの頬に触れていた指を引っ込めて、落ち着き無くに空中で握ったり開いたり......思いっ切り動揺している*]

(34) 2015/12/25(金) 21:56:57[児童公園]

【赤】 売り子 オトハ

そっか、そういう考え方もあるね。

[きついという言葉に目から鱗を落とした]

私は、なんかもう、ここにずっと居てもいいんじゃないかという気がしてきたよ。

(*8) 2015/12/25(金) 22:00:42

売り子 オトハ

[結局何も手に入れることは出来ずに骨董品屋から外に出る。
 見上げた空から落ちてくる雪はとどまることを知らない。
 すうと息を吸い込んで、おなかから声を出した]

ズイハラさーん!
マシロさんも消えちゃいました!

[何か知るところはないかと、当ても無く男の名を叫んでみた]

(35) 2015/12/25(金) 22:01:55[骨董品屋の外]

【赤】 フリーター バク

俺、いっつも心配する側だったからさー。
真白も、他のいとこどもも無茶ばっかしやがってさー。

[『今』はされる側にいたりするのだが、そこらの自覚はない。
つい愚痴っぽく呟いた後、気を取り直して]

……あー。
それも、悪くないかもなあ。

[ぽそ、と呟いた言葉は本心か、それとも、侵蝕してきた何かの影響か。
無自覚状態、判別不能]

んでも、帰んなくていーわけ?

[とはいえ。
自分はそれでいいけれど、他はどうなんだろう、と。
疑問に感じたのは、多分、素のココロ]

(*9) 2015/12/25(金) 22:08:24

経営者 ズイハラ

[ふ、と。
男は瞳を柵の向こうへと向ける]

………

[何か声が聞こえた気がした。
女性の声だ]

(36) 2015/12/25(金) 22:17:19[ドッグラン]

経営者 ズイハラ

……近くは無いな。

[片方は遠い。
声の高さから女性だろうと推測出来るのみ。
それでも大体の方角は分かりそうだった。
この場所は反響が少ない。
新たに積もり始めた雪を踏み締め、声のした方へと男は歩み行く]

(37) 2015/12/25(金) 22:17:29[ドッグラン]

経営者 ズイハラ

…姿は見えないが…

[もう片方は視界の中に無いにも関わらず、声ははっきりと届いていた。
どんな原理かは知らないが、声だけは距離を超越するらしい。
その声、と言うか口調に聞き覚えがあった]

片岡君か。

[恐らくは狭間に、と思考が巡る]

(38) 2015/12/25(金) 22:17:36[ドッグラン]

【赤】 売り子 オトハ

[「いとこ」と聞いて、幼い頃に思い巡らせるが、相変わらず誰が誰だったかすら思い出せない。
 宝くじ売り場のことを考えて、あっけらかんと笑った]

書き入れ時だけど、ひとり減ったくらいならどうにかなるよ。
世の中って結構、丈夫に出来てるもんだから。

(*10) 2015/12/25(金) 22:24:37

売り子 オトハ

[ふらふらと雪道を歩きながら、恨み言を呟く]

今ここに天使が現れて、『この箱の中には、あなたのたからものが入っています』なんて言って来たら、その中にはほかほかのおでんが入っているに違いない。

[冷えた芋を焚き火であたためる手に考えが行き着かないのは、空腹と眠気のせいか]

(39) 2015/12/25(金) 22:30:18[骨董品屋の外→]

派遣社員 モミジ

[貧しかった。
両親は高校にも行かせてもらえなかったらしい。

ひとつ、50銭にもならない内職。
二人、毎日毎日、夜中まで働いているのに、ちっとも裕福にならない。
それなのに、何もないのに、人が良くて。
騙されている事にも気付かず、なけなしのお金を他人に渡して。
余所に向けられない感情は家族に、喧嘩ばかりになって。
父も母も、本当はとても優しくて真面目で、なのに。

大嫌い。
何も、何ひとつ、報われない。

あの雪の日、冷たくなったマールを抱えて泣いて無理をして、案の定。
熱に倒れて、肺炎にまで拗らせて、そんな中。

両親は離婚。

祖母の家で生活することになった。]

(40) 2015/12/25(金) 22:37:17[児童公園]

【赤】 フリーター バク

[疑問に返って来たのは、あっけらかん、とした声だった]

……そーゆーもん?

[ひとり減ったくらいなら、という言葉にちょっと首傾げて]

まー、ひとり道踏み外したくらいじゃ揺るがないもんだけどさ、世の中って。

(*11) 2015/12/25(金) 22:38:24

派遣社員 モミジ

[この世界で報われることなんて、何もない。
本当は現実は、私の周りには誰も何も。



私は一人。


きっとずっと、永遠に。]

(41) 2015/12/25(金) 22:40:04[児童公園]

派遣社員 モミジ


………マールをしってるの?



[螺子が外れて壊れた時計。
重ねられる言葉が、何かの鍵のようにカチリと心に刻まれて。


『雪の精は、きっと......あのこをオーロラの国に、連れて行ったんだよ。
もう......苦しくないように』


無意識に少しずつ、呼び起こされる埋もれた記憶。
そう冬木にたずねたのは幼い過去の私。]

(42) 2015/12/25(金) 22:43:50[児童公園]

経営者 ズイハラ

………

[元気そうだ、とは心の内の声。
独りではないのだから何とかなるだろう、とあちらは後回しにして。
微かに聞こえた、一度きりの声の方へと歩み進めた]

───……

[十字路まで来て三方向を見遣る。
さてどれが正解か。
大粒の雪が降りしきる中、人影が無いかと瞳を凝らした]

(43) 2015/12/25(金) 22:45:26[声のした方へ]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

フリーター バク
135回 残4784pt
派遣社員 モミジ
78回 残6675pt

犠牲者 (2)

告げ人 アン(2d)
0回 残9000pt
売り子 オトハ(4d)
39回 残7794pt

処刑者 (3)

学生 マシロ(3d)
31回 残7993pt
作家 フユキ(4d)
113回 残5401pt
経営者 ズイハラ(5d)
135回 残5481pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b