人狼物語 執事国


21 あかい彼方の惑星

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


学生 クルミ

/*
>>136 結城センセー
わたしは逆に下の名前で混乱しちゃって。
若葉と菊子を素で間違っていました。

腋の下は、お風呂入りながら「牧野下と腋の下って似ているなぁ…」と思ったのがきっかけです。

苗字と名前を何とか一致させて覚えようと、ト書きと呼び名を変えたり。
でも皆さん同じように混乱?していたようでホッとしました。(苦笑

(168) 2008/02/10(日) 19:54:30

学生 クルミ、学生 ヨシアキニヨってます。|冫、)<ニヨ

2008/02/10(日) 19:55:02

学生 クルミ

/*
>>167 結城センセー
狼煙が…。
読み違えたorz

(169) 2008/02/10(日) 19:56:26

学生 ヨシアキ

/*
おかしいな。久しぶりにニヨられずに、村の終了を迎えられると思ったのに。
しかもニヨり返したくても、該当者がいないのではあるまいかー。

(170) 2008/02/10(日) 19:58:35

研修医 ユウキ

/*
>>163
その二回とも同村している私。
レアケースだったのか…!

>>166
火星に誰か迎えに来て下さい。

ああ、人いないと、始まってからもこの調子?という不安で入りにくかったりするよなー。
私の場合、人の会話見て、自分も混ざりたい!と思ったら飛び込むことが多い。

(171) 2008/02/10(日) 19:59:11

研修医 ユウキ

/*
>>168
腋の下はインパクト強すぎたぞー!
クルミの顔がクールそうだから余計笑えた。

>>170
ニヨニヨニヨニヨ

(172) 2008/02/10(日) 20:00:55

学生 クルミ

/*

なりきりって、そもそも既存のキャラクターに自分がなりきることだと思うんですよー。
例に譬えるとコスプレが一番近いんじゃないかなー?

コスプレまでは行かないけどー、ある一定の空間でリアル自分を削除(あるいは忘却)してしまって、違う自分になること?がなり霧だと思うので、2がなりきりかなぁ?

ってなにいってるかさっぱり。
[クルミの頭から煙が上がった。]

(173) 2008/02/10(日) 20:01:12

学生 ヨシアキ

/*
とりあえずバイト先から、鳩ぽっぽ。

>>171
大丈夫、若葉がきっとなんとかしてくれるw
迎え…ベックが来ると予想しておきます(笑)

本当はもっと早く入って村おこし(?)したかったけれど、開始日当日までテスト期間だったのですー。

(174) 2008/02/10(日) 20:04:39

学生 クルミ

/*
>>170 ヨシアキ
ふふふ。思う存分ニヨられるが良い!
[扇子ばふばふ]

>>171 結城センセー
じゃぁきっとクルミが見た煙を上げている物が、火星救出隊だったということで。orz

レアケースですねぇ。
審問時代は殆ど男キャラ使用でしたし、薔薇ばっかり咲かせていましたし…。(薔薇村じゃないのに)

(175) 2008/02/10(日) 20:06:23

学生 クルミ

/*
>>174 ヨシアキ
テスト期間!!
若いなぁ…(しみじみ)

バイトから鳩ぽっぽ、お疲れ様です。

(176) 2008/02/10(日) 20:07:21

学生 クルミ

/*
>>172 結城センセー
そこは確信犯です。
きっとナオだったらネタにならないだろうなって思います。

クルミのクールさがあってこそのこのキャラクターだったので。

(177) 2008/02/10(日) 20:08:45

学生 ヨシアキ

/*
中身は薔薇百合オッケーなのですが、何故か気付くと異性とフラグが立っているのですー。
異性とフラグが立たなかったのは、恋愛RP封印してた時と、親子RPに終始した2回だけ…?

(178) 2008/02/10(日) 20:11:31

学生 ヨシアキ、よし、家に帰ってご飯*食べて来ます*。

2008/02/10(日) 20:12:36

研修医 ユウキ

/*
>>173くー
同意。
なんだけど、さっきの文の人はつまり
「なりきろうという意識があることがなりきり」
という定義をしていた。
人狼ゲームの「ロールプレイ」ってのは、「ペルソナを被る」とかそんななのかなー。
感覚的でうまく言葉にならない。

>>174よっしー
あー、村建てたときそれ思ったんだ。
今って大学生は試験前後なんだなーって。
ナイスタイミング!

(179) 2008/02/10(日) 20:12:55

研修医 ユウキ

/*
パラシュートで着陸でもしようかなw

>>178
魔性のヨッシー。

(180) 2008/02/10(日) 20:14:24

学生 クルミ

/*
>>178 ヨッシー
つ【確定魔性】

>>179 結城センセー

なりきろうとする意識があるとなりきりも納得いくんだけど…でもなんだろう?しっくり来ない。

人狼ゲームの「ロールプレイ」は、多分なりきりではなくて「演じ」て居るのだと思うんですよねぇ。
物を書く作業と似ていると思うし。

ベースになる部分に演じ手の考え等が入り込んじゃうけど、でもそれはその役者の価値観であって、全てがすべてじゃないと思うんだけど…。
どうも結城センセーが落としていった設問を理解で来て居ない???orz

(181) 2008/02/10(日) 20:20:41

研修医 ユウキ

/*
>>181
多分、くーちゃんと私は同じような引っ掛かりを覚えてる気がする。
この人はTRPGのなりきりについて言っていて、「このスキルの人物がこの状況で、こういう勝利条件の場合どういう行動をするのがいいのか」という考え方をすることを「ロールプレイ」だと言いたいっぽいので。

その上で
・役者型・作家型・ゲーマー型・観客型
の4つにPLを分類してた。

(182) 2008/02/10(日) 20:25:38

研修医 ユウキ

/*
もっと簡単に考えればいいのかな。
「キャラ視点が存在した時点でなりきり」と。

(183) 2008/02/10(日) 20:29:39

学生 クルミ

/*
>>182 結城センセー
考えると考えるだけ深みにはまりそうですね。

ほえ〜。何処までも分析ですね。
楽しそうだ。
逆に見てみたいかも、そのサイト。

四つの分類。成程…。
興味深いなぁ。

(184) 2008/02/10(日) 20:32:28

学生 クルミ

/*
>>183 結城センセー
逆に「キャラ視点と自分の視点に差異が生じなくなった状態」がなりきりじゃないかと思ったり??

ぐはぁ!元々が解っていないから余計混乱です。

(185) 2008/02/10(日) 20:34:22

研修医 ユウキ

/*
何でこんなこと考え込んでいるのかというと、私が書いたRP村の説明の
>勝敗は気にせず、ロールプレイします。それ以外は自分で決めて下さい。
って意味が伝わらなかったりするんだろうか、と思ったため。

このプレイすべきロール(役割)から、RP村では「自陣勝利の為に尽力を尽くす」部分がごっそりなくなっているというのが肝なのかもしれない。
そして、なくなった部分に代わりに入るものはない。

(186) 2008/02/10(日) 20:39:35

研修医 ユウキ

/*
>>184
「ロールプレイ なりきり」でぐぐって最初のページ。
いきなりそこから読むと余計混乱するかもなので、トップに一旦行った方がいいかも。

(187) 2008/02/10(日) 20:41:43

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

末っ子 キクコ
55回 残5003pt
学生 クルミ
64回 残4519pt

犠牲者 (2)

告げ人 アン(2d)
0回 残6666pt
学生 ヨシアキ(3d)
73回 残4567pt

処刑者 (2)

研修医 ユウキ(3d)
82回 残4071pt
学生 ワカバ(4d)
19回 残6135pt

突然死者 (1)

もやしっ子 ギンスイ(2d)
0回 残6666pt

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b