人狼物語 執事国


82 実験(ほし)戦記編集村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


【赤】 気だるげな イェンニ

[また、執着王、ローウェル、そしてイレアナの関係のはじまりは謎が多い。
ローウェルは執着王より賜った名であるが、本名はトゥナの兄弟の誰かではないかとは思われている。

二人が孤児であったこと、オイナ一族との関係。そもそもオイナ一族に多くの謎が残るのではあるため確固たる論はない。

だが当時、執着王の他にも欲にのった権力者が一度、オイナ一族の秘法欲しさに攻めるという事件が起きている。

それは結局お互い犠牲者をだしながらも彼ら一族のその特異性より決着をどこかに置き忘れた形で終わっているが

その時期と、執着王とローウェルにイレアナとの出逢いの時期が被るためこの戦の際の逃げたのかなどして身寄りをなくして拾わえたという説もあるが、やはり真相は定かではない]

(*3) 2012/01/21(土) (眠る時間)

【赤】 気だるげな イェンニ

[またシュテルがマッテオであるという説
周囲からは情けないといわれているマッテオであったが、生来から気性は穏やかであり、動物…特に馬に好かれていたといわれている。平和な世であればよき統治者となっていたであろうといわれている。

だが時は戦のはびこる時代。戦場にて彼は一体何を見たのか。
そして外の世界にて何を感じ取ったのか。

そこについては想像するに堅くないが、その名を棄てたことより、弱気自分を捨てたとも、または、王権をもっての戦いにせぬ志を抱いたともいえる。

転機は戦場にて、危機的状況に陥ったとされた際のジェミナイとの出会い。
流れの軍師の策に従い、また守るべき重責とその意味をイレアナに教わった彼は軍を生き物のように動かした。
その時、隠者は驚愕に顔を歪め、イレアナは当たり前だというように誇らしげな顔であったという。
これにより自信を持てるようになったのが本当のシュテルが産まれるきっかけであったのではないかといわれている]

(*4) 2012/01/21(土) (眠る時間)

【赤】 気だるげな イェンニ

[また、ジェミナイも、自分の使える主であり、自分の知に法った戦運びをできる指揮官を探していた。
ワドリックの戦いにおいて、火計をもって黒獅子を追い詰めるも逃がしたのは、黒獅子の指揮能力に加え若狼の情報能力もあったが、隠者の指示についてこられるだけの隊がいなかったというのも大きな原因の一つであったのだ。
そして二人はであった。
マッテオ…シュテルが自分の味方を探していたように、ジェミナイもまた自分の知で支えるものを探していたもの同士がぴたりとはまり合うように]

(*5) 2012/01/21(土) (眠る時間)

菓子職人 ミカ=ヘンリク

[買い物の袋を下げ、ぞろぞろと部屋へ戻った]

はいお待たせ、アイス買ってきたよ。
えーっと、これ誰のだっけ。
ポテチとかチョコレートも買い足して来たから、食べて食べて。

[注文された品物を配る]

ラウリはぶつけたとこ大丈夫?

(0) 2012/01/21(土) (夜食の時間)[部屋に戻る途中]

菓子職人 ミカ=ヘンリク

で、どこまで話進んだ?
ふんふん。

[合戦のくだりに、興味深げに耳を傾けた]

(1) 2012/01/21(土) (夜食の時間)[部屋に戻る途中]

気だるげな イェンニ

やっほー、ミカ

[マジックハンドで手をふりふり]

買出しありがと。
今はレヴィングダットの攻防の後半戦から決戦に移るところかな

(2) 2012/01/21(土) (夜食の時間)[ソファーの上]

大雑把な双子の妹 サーディ

ただいまー!
アイス買ってきたよう。はい、どーぞ。
あ、適当に取ってってねー。

[大雑把に配りながら、バニラアイスをドロテアに。
そして「刺激100%!スッキリすっぱい恋するレモン」も一袋姉に渡した]


はい、いつものねっ。

(3) 2012/01/21(土) (夜食の時間)[購買部]

菓子職人 ミカ=ヘンリク

あ、じゃあヨリアストラの鎖の話は過ぎたとこかな。

いえいえ、どういたしまして。買い出し楽しかったよ。
……マジックハンド、体の一部になってるね。

さて……俺はコレ、溶けないうちに、チャレンジするかな。
マカダミアナッツ入りアイス、魚市場風。

[意を決して、一口。味は[凶]]

(4) 2012/01/21(土) (夜食の時間)[愛好会の部屋]

菓子職人 ミカ=ヘンリク

あー…………

…………。

最初はね、マカダミアの香ばしさが効いてて「ああそうか、アーモンドフィッシュみたいなもんだ」って思うんだけど、後から魚の生臭さが襲ってくるよ……。

おすすめしないけど、サーディひとくち食べてみる……?

[一応聞いてみた]

(5) 2012/01/21(土) (夜食の時間)[愛好会の部屋]

整頓下手な双子の姉 ドロテア

[ぐらぐらしているピラミッド――なんとなく、既に一本柱の様相じゃないだろうか――に、そっと手を添えつつ]

 ん。みんなお帰り。買い出しご苦労さまでした。

 サーディありがとう、これこれ。

[「刺激100%!スッキリすっぱい恋するレモン」を受け取り微笑んだ。

 ちなみにこの商品、皮をむいたレモンを蜂蜜に漬けた後、乾燥させて絞り豆の陽にした商品である。故に恋するように甘酸っぱいが売り文句だが、やっぱり酸っぱい一品だ。

 ちなみに、つまんでも手が汚れないのが一番の売りだと思っている]

(6) 2012/01/21(土) (夜食の時間)[埃ソファの肘掛けに腰掛け]

気だるげな イェンニ

おかえりおかえりー。
続々と帰ってくるわね。
[サーディがもってきたアイスのうちバニラを器用にマジックハンドでとってみる]

(7) 2012/01/21(土) (夜食の時間)[ソファーの上]

便利屋 マティアス

 ただいまーっと。
 話、どこまで行った?誰かメモとってたら見してくれる?

[編集長からメモを受け取ると、ふーむ、と言いながら読みこんでいる]

 あ、あとごみ袋買ってきたので、ちょっと片付けようぜ。オレらはいいけど、教授とかコケたら骨折しそう。

[片手でぱらぱらとめくりつつ、反対の手で空き缶を袋にぽいぽいぽいしている]

(8) 2012/01/21(土) (夜食の時間)[部屋]

中学教師 ウルスラ

ただいまー。
あ、ラウリ、これ湿布ね。

[ラウリに湿布を手渡し]

で?もう決着までいっちゃったの?

[残っていた面々に、そう尋ねた]

(9) 2012/01/21(土) (夜食の時間)

菓子職人 ミカ=ヘンリク、どうみてもシュテルが悪役です本当に(ry

2012/01/21(土) (夜食の時間)

大雑把な双子の妹 サーディ

ミカくん、アイスどーお?

[自分のイチゴアイスを取りつつ、聞いてみる。
返ってきた微妙な反応に、あちゃーと口を開いた]


はずれー?うーーん、勇気のいるコメント…

[じいいっと斜め横からアイスを見てみる。
つぶつぶナッツの見える見た目は、さほど悪そうでもない]

(10) 2012/01/21(土) (夜食の時間)[購買部]

アルバイター ラウリ>>-89シュテル、おとなげないww

2012/01/21(土) (夜食の時間)

大雑把な双子の妹 サーディ、うーんと少し唸り、

2012/01/21(土) (夜食の時間)

大雑把な双子の妹 サーディ


……たべる!



[意を決したように宣言して、ぱくっと一口マカダミアナッツ入りアイス、魚市場風を食べてみた]

(11) 2012/01/21(土) (夜食の時間)[購買部]

大雑把な双子の妹 サーディ

…。

[たべた]


……。

[味わった]



…    ………     …!  !!

(12) 2012/01/21(土) (夜食の時間)[購買部]

大雑把な双子の妹 サーディ

〜〜〜〜、




…これ商品開発した人だれー?

[お口に広がる魚風味に、情けない声を出した]

(13) 2012/01/21(土) (夜食の時間)[購買部]

アルバイター ラウリ

ミカ、買いだしオツカレサマですっ。
ぶつけたところは、……[凶]程度なので、はい。

ウルスラ、おかえりなさい。
お手数おかけしました。
湿布、ありがとーございます!うへへ。

[湿布を受け取って、ぺこぺこり]

決着については、まだ…といいますか、
各々、考えてみるのも楽しそうです

(14) 2012/01/21(土) (夜食の時間)

アルバイター ラウリ、湿布を自分にはった。これで大丈夫っ!

2012/01/21(土) (夜食の時間)

【赤】 気だるげな イェンニ

[ここで執着王の次男のテシオについて触れておこう。

嫡男。ねちっこー油っこー。
次男。あ、いたんだ
三男。ぷ、なっさけな

で知られる執着王の息子たちである。(一部嘘である)

当時では目立った功績もなく、さりとて目立った失敗もないためにさほど名があがる存在ではなかったが、記録を調べていけば、同じ時代にて最強といわれていた黒獅子に継ぐほど幾多もの戦に参戦しておりそのどれもがいる記録が残っている。

テシオの母親はユリア。月の光も陰るといわれるほどの美女として知られ、執着王が唯一、策を練ることなく得た女性であった。]

(*6) 2012/01/21(土) (夜食の時間)

【赤】 気だるげな イェンニ

[だが元より猜疑心が強い執着王はユリアの美しさを欲しながらも、何も手を尽くすことなく自分の妻の一人にできたことに疑心を抱く日々が続く。
それは息子、テシオが生まれた事により一時おさまるのだが、後に再熱。
執着王には武の心得はなくユリアは当然であったが、テシオには兄弟にはない武の才があったのです。
初めは僅かな疑心であったといわれているが、徐々に似ていないのではないかという思いが強くなり、同時にユリアの乳母兄妹であったものとテシオが似ているのではないかという噂がたつことで激情のままユリアとその乳母兄を謀殺してしまいます。

しかしそれは後に根も葉もない噂であることが分かり深く後悔することとなりました。
後に執着王をなんの掛け値もなく愛したといわれたユリアを自分の手で、しかも間違いで殺してしまったとあればそれは想像に難くないことだろう。

テシオにもその件はわかることとなり、その後己の武才を表に出すことがなくなりました。二人の間でその件について交わされた言葉は一切記録には残ってはおらず、テシオの心中を知るのは、彼本人とあるいは友と言われたローウェルだけだったのかもしれない]

(*7) 2012/01/21(土) (夜食の時間)

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

気だるげな古新聞編集長 イェンニ
51回 残9854pt
整頓下手な双子の姉 ドロテア
115回 残8389pt

犠牲者 (4)

閣下 ミハイル・ミズノフスキー(2d)
2回 残11943pt
菓子職人 ミカ=ヘンリク(4d)
72回 残10023pt
中学教師 ウルスラ(5d)
43回 残10848pt
古美術商 レーメフト(6d)
2回 残11941pt

処刑者 (5)

大雑把な双子の妹 サーディ(3d)
49回 残10580pt
便利屋 マティアス(4d)
26回 残11130pt
7年次3回生 絶賛リーチ中 アルマウェル(5d)
59回 残9668pt
ボタンを掛け違えた エートゥ(6d)
32回 残10996pt
アルバイター ラウリ(7d)
31回 残11183pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b