人狼物語 執事国


70 骨の村−グループ分け分け−

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


作家 フユキ は 夢美堂店主 ゼンジ を選んだ。

【独】 作家 フユキ

/*
おおっと、終わってたー!

お疲れ様でしたー!

そして、メンバーにびっくりしたΣ

(-3) 2011/ 1/27(木) 23時30分位

【独】 作家 フユキ

/*
と、いうか、希望しといて方向性の定まらん霊能で申し訳なくっ……!

[くろいねこがぺっこりと頭下げました]

いきばた過ぎました、うん。

(-7) 2011/ 1/27(木) 23時40分位

【独】 作家 フユキ

/*
と、いうかですね、ですよ。
waxwingさんとかのんさんは、数年単位のお久しぶりではないですかっ……!

や、かのんさんは何となくあれ? と思いながらだったんですが。

(-9) 2011/ 1/27(木) 23時40分位

【独】 作家 フユキ

/*
ちまちまとログ読みしつつ。

>>-8 ゼンジ
俺も 物凄く 驚き ました。
まさかご一緒していたとわ。

>>-10 ツキハナ
や、実際いきばたでした、うん。
赤組回ってきたら死ぬ、と思って、一番やり易いとこ取っといて、というかなんというか。

んー、と、文章の雰囲気とか。
何となくこう、知ってる感じがして。

(-12) 2011/ 1/27(木) 23時50分位

【独】 作家 フユキ

/*
ええと、そいや、初めましてはデンゴとヨシアキのお二方だけかしら。
二人とも素敵過ぎて、ヨシアキには直接絡めなくてぢたばたしてました、はい。

>>-20 ツキハナ
むしろ、飛び込み自体がのーぷらんd(
かなり無茶振ったけど、ね!<霊能

同村回数は少ないけど、好きな文章なので。
そこが、引っかかったようです。

(-22) 2011/ 1/28(金) 00時10分位

【独】 作家 フユキ

/*
ざっとログ読み完了っ!

……思っていたよりは、3日目の黒だし伝わってたっぽいのにほっとしたorz
霊能で3日目黒見るとか、多分年単位のご無沙汰ですよぃ……。

>>-26 ツキハナ
や、そんなことないですてー。
あんまり、気にしすぎずに、ですよ。

何気に、赤雨とLiGとここで三度目な気がします。
でもって、ウェンディも晴美も素敵でしたからなー。

お休みですよー。

(-31) 2011/ 1/28(金) 00時30分位

【独】 作家 フユキ

/*
寝た人はお休みですよー。

>>-30 ゼンジ
飛び入り初だったんですか!
そして、あちらも知らないとか、それも凄いw

俺は、執事国さんは飛び込めるタイミングなら迷わず特攻するのですよね。
sebasさんの企画は、いっつも素敵すぎるので。

(-33) 2011/ 1/28(金) 00時30分位

【独】 作家 フユキ

/*
と、言うところで、俺も寝ますか……寒くてちょっと辛いので。

表の流れは、×組の流れに合わせて、かな、と思いつつ。

一先ず、お休みですよーノシ**

(-34) 2011/ 1/28(金) 00時30分位

作家 フユキが接続メモを更新しました。(01/28 00時30分位)

【独】 作家 フユキ

/*
ひょっこり。

そいや、霊能は日付先行でやり易いなぁ、と思った。

今回は御告げ感知型にしたけど、リアル情報収集型でも辻褄合わせ易かったと思う。

とか、雑感一撃ノシ**

(-54) 2011/ 1/28(金) 09時00分位

【独】 作家 フユキ

/*
よいせー、とこんばんは。
覗いてみたら、えっらいヨシアキ氏がかこええ。

>>-59 クルミ
最後はちぇしゃさんの人狼童話(幻夢40村)のはず。
あれが09年の6月だから、結構前ですよー。
久々にご一緒できて嬉しかったのでした。
ほとんど絡めなかったのは本気で残念でしたが……!

また、ご縁があります事を祈っております。

(-139) 2011/ 1/28(金) 20時40分位

【独】 作家 フユキ

/*
帰ってきましたが、のんびりですよ、と。

ところで、>>-82の下から二行目、そのイメージは破棄した方がよいです。

この中身は、土鍋で転がるただのくろいねこですよ!

(-143) 2011/ 1/28(金) 20時50分位

【独】 作家 フユキ

/*
プレーチェもこんばんはー、と。

て、りろったらwww
グリタさんwwww

とゆっか、尾石荘ってどこにあるんですかと。

(-146) 2011/ 1/28(金) 21時00分位

【独】 作家 フユキ

/*
若旦那さんとノギさんもこんばんはー、と。
ノギさんの黒さには、終始ときめいてたなぁ……。

>>-150 ツキハナ
そこまで大したものではないのですがー。

[しかし、この手の話題はえんどれするーぷなので、ちんまりしておくくろいねこ]

うん、どこなんだろう。
これはお客さんに誘導してもらうところかしら。

>>-152 モミジ
ネタ的に、てwww
お風呂いていらー、ですよ。

(-154) 2011/ 1/28(金) 21時10分位

【独】 作家 フユキ

/*
>>-153 グリタ
意外に、近所だったりしそうな気がした。
灯台下暗し的なオチで。

そして、大家がネギヤは確かにw

(-155) 2011/ 1/28(金) 21時20分位

【独】 作家 フユキ

/*
宇宙空間だったら、助けに行きようがないですがな。

[とりあえず、>>157の案4に突っ込んでみた]

>>-159 ツキハナ
というか、他に思いつかなかったw

もっとも、この『お客さん』が何なのかの詳細は真っ白なのだけど。

(-164) 2011/ 1/28(金) 21時30分位

【独】 作家 フユキ

/*
表ログいいなぁ、かこいいなぁ。

そしてランダム神はどこに行ってもwww

>>-166 プレーチェ
プレーチェの占い方法は綺麗だなぁ、と見ていた俺でした。

今回は、まあ、フルオープンも已む無し、な流れだったしね!

(-172) 2011/ 1/28(金) 21時30分位

【独】 作家 フユキ

/*
>>-171 ツキハナ
宇宙空間でも、どーにかなってしまいそう、というのはあるんだけど。
[どういう]

とりあえず、幽霊さんなのは間違いない、うん。
きっと、磁場がいいから寄ってきてるんじゃないかと。
元々、流れで決めようと思ってたからなあ、霊能のあれこれは。

(-176) 2011/ 1/28(金) 21時40分位

【独】 作家 フユキ

/*
>>-181 グリタ
届くかもね!
俺にっていうか、お客さんに。

そしてそこでそのオチなんですかwww

(-183) 2011/ 1/28(金) 21時40分位

【独】 作家 フユキ

/*
は、ちょっと余所事してたらネタが来ていた。

それでは、拾ってお返ししませう。

(-192) 2011/ 1/28(金) 22時00分位

作家 フユキ

……だねぇ。
駐在所にはいないようだし……。

そんなに遠くまで引っ張る余裕とかはないだろうから、案外近場にいるんじゃないかなぁ。

[>>21 声を落として投げられた問い。
むう、と眉を寄せて腕を組む]

問題は、その『近場』の宛がない事……って。

[不自然に上がる、言葉の最後。
思わずきょろりと周囲を見回すのは、他者には見えぬ『お客さん』が急にざわつき出したがため]

……なんだぁ?

(25) 2011/ 1/28(金) 22時00分位[○28日 往来ふらり]

作家 フユキ

……あー、うん。
なんと言うか、その。

[>>27 尋ねられ、困ったよに頭を掻く。
その間にも、『お客さん』はざわめいて。
それが告げる内容──『関わりないもの、よんでたよ』に、一瞬、物凄く、眉が寄った]

……どこかで呼んでる声がする、とでも言いますか。
もしかすると、グリタさんのいる場所、わかる、かも?

[さすがに往来で詳細を説明できる事ではないため、ぼかしぼかしこう返した]

(30) 2011/ 1/28(金) 22時20分位[○28日 往来ふらり]

【独】 作家 フユキ

/*
狼かあ。
赤窓苦手意識強くて、GMでもないとまず希望せんけど。

やると大抵潜伏→LWになっている俺。
目的とか表に出すのが上手くできないんだよなー。

以前の未設定村で引いた時も、周りのパスに乗っかって動いてたし、な。

>>-211 グリタ
えらい大変ですw
現代モノでなければ、最得意なんだけどな!
[くろねこは霊能愛です]

(-218) 2011/ 1/28(金) 22時30分位

作家 フユキ

辛いといえば、唐突に肩凝りが酷くなるのは辛いんだけど。

[>>31 冗談とも本気とも着かない口調で言って、苦笑いひとつ]

……文字通り、虫の報せみたいなもんだから、確定情報じゃないんだが。

とにかく、行ってみよう、か。
宛もなく探し歩くよりは、マシだろうし。

[そう言って、『お客さん』の誘導に従い歩き出す。
辿る道は、寫眞館の方へと向かうそれ]

(34) 2011/ 1/28(金) 22時40分位[○28日 往来ふらり]

【独】 作家 フユキ

/*
おとと、モミジさんもお帰りですよ、と。

そして、>>-222を見て。
役職騙りロール、俺はよく見るほうだなぁ、と思った。
占対抗戦とか、わりと縁がある。

>>-225 グリタ
この葛藤はこの葛藤で楽しいんだけどね!
死んでたら死んでたで、それこそ間接霊界トークになった気がする、今回の設定だと。

(-230) 2011/ 1/28(金) 22時50分位

作家 フユキ

普通の肩凝りじゃないから、まあ、ある意味大丈夫。

[>>35 ちなみに、その手が見える人なら、肩にわらっと乗っかるナニカが見えたりするのだが、それはそれ]

……ん、そー言ってもらえるとありがたい、なぁ。

[のんびりとした口調で言って、道を行く。
『お客さん』が示すのは、寫眞館……ではなく、その隣の]

……『尾石荘』?
ここに……いるって?

[こて、と首を傾げて呟けば、返されるのは肯定]

(37) 2011/ 1/28(金) 23時00分位[○28日 尾石荘]

【独】 作家 フユキ

/*
>>-236 プレーチェ
特にこれ、と決めないで入ると、のーぷらんは良くある事かなあ、と思う俺です。
いきなり黒引くと、占い師きょどるよね、うん。

判定の出し方、というのは、占霊やってると一番悩むかなぁ。
PL視点では伝えて、PC視点ではぼかす。
このバランスが難しい。
けど、楽しい。

(-241) 2011/ 1/28(金) 23時00分位

【独】 作家 フユキ

/*
>>-240 ツキハナ
バトルロールは、考えるより感じて動けばきっと誰でもできるよ!

と、バトル好きが主張しておきますw

>>-243 グリタ
いや、ちっちゃい人魂っぽいのがね、こう。
わらっと乗っかってるイメージなんですよ、うん。

(-246) 2011/ 1/28(金) 23時00分位

作家 フユキ

[>>39 並ぶ二つの建物を見て。
ああ、確かにこれは身近だなあ、と思いつつ]

……うん、どうやら、そういう事らしい。
なんでそうなのかはわかんないけど……とにかく、行ってみればわかる……かな?

[呑気な、でもどこか自信ない口調で言いながら、中へと]

(42) 2011/ 1/28(金) 23時10分位[○28日 尾石荘]

【独】 作家 フユキ

/*
>>-247 ゼンジ
白黒判定の広まり具合は、話の流れ左右しますからねー。
白情報出しすぎても動けなくなるし、黒情報のタイミング外すのもきついし。

今回の場合、狼の設定の深い所までわからなかったから、シンプルにまとめる方向になったのでした。

(-253) 2011/ 1/28(金) 23時20分位

【独】 作家 フユキ

/*
>>-251 プレーチェ
うん、今回は、です、な。

霊能は、PL視点での判定ブラフはやらん方がいいと思うのでした。
PC視点では流れ次第でありだろけど。
占いは、ほんとにねー……去年の夏に実体験したばっかりだから、しみじみとそう思う。
[※3日目に黒引いて、「早すぎー!」とその場は判定ブラフかけて4日目に送った]

手数計算的な意味でも、PL視点でははっきりと、ってのは大事ですやな。
今回も、それ一番に考えてたし。

そこを楽しみたいから、占霊希望する、という説もありますw

(-256) 2011/ 1/28(金) 23時20分位

【独】 作家 フユキ

/*
>>-254 ツキハナ
それで神認識になるなら、世の中神だらけですてΣ

……うん、まあ、得手不得手はありますが。
そんなに気負わなくてもいいんじゃないかなー、とも思うのでした。

そして、ゼンジのひとのバトルロールは。
思いっきり格好よいですよ! とひっそり。

(-257) 2011/ 1/28(金) 23時30分位

作家 フユキ

あー……どっちかって言うと、そっちか。

[>>44 木を隠すなら、の例えに小さく呟いて。
そう言えば、骨はどうなったんだろうか、と思考は一瞬横道に逸れる。
それを、一先ず現実へと引き戻し]

うん、その時は頼みます、ってとこで。

グリタさーん、いますかー?

[声をかけつつ、奥へと進んでみた]

(47) 2011/ 1/28(金) 23時30分位[○28日 尾石荘]

作家 フユキ

[>>49 扱いは心得ている、という言葉に、に、と笑って。
奥へ進んだ所に聞こえてきたのは、ノブをガチャガチャ言わせる音>>48]

……お?
グリタさん、そこにいるんですかっ!?

[がちゃがちゃ鳴る扉に近づいて、声をかける]

えーと、鍵、かかってんのか、これ……?

(53) 2011/ 1/28(金) 23時50分位[○28日 尾石荘]

【独】 作家 フユキ

/*
ちょっと別件に引っ張られてたら反応遅くなった件(汗。
もーしわけなくー。

そして>>276のランダムがwww

(-279) 2011/ 1/29(土) 00時00分位

【独】 作家 フユキ

/*
そして、グリタさん、そこでそれwwwwww

これ、どーなるんだろうかwwwww

(-290) 2011/ 1/29(土) 00時00分位

【独】 作家 フユキ

/*
宇宙空間、どーしましょw
そして、俺もそろそろ文章残念化警報が。

とりあえず、流れに乗ってわっしょいしましょうw

(-304) 2011/ 1/29(土) 00時20分位

作家 フユキ

どうなって……って。
ふつーの、鍵式のドアが、閉まってる感じ?

[>>60 中からの問いかけに、改めてドアを見ながら答える]

……大家さんに開けてもらう……のが。
一番穏便なんだろうか。

[あれだけ騒いで、穏便も何もない気がするが]

(61) 2011/ 1/29(土) 00時20分位[○28日 尾石荘]

【独】 作家 フユキ

/*
そこでwwwww
それをwwwww
出すかwwwww

さすがだ、ランダ神。

(-310) 2011/ 1/29(土) 00時20分位

【独】 作家 フユキ

/*
>>-313 グリタ
懐かしいですねぇw

そしてその村が、俺の執事国初参加だったんですよなぁ……。
おまかせで赤窓を見た時は思わず緑化に勤しんだなぁ……。

(-315) 2011/ 1/29(土) 00時30分位

作家 フユキ

そうなんだよなぁ……大家さんでも無理、な可能性はあるのか。

[>>62 参考人を収容するための場所であるなら、勝手はできない、というのは幾らなんでも察しがつくから、頷いて]

と、なると、駐在に頼むしかない、のかなぁ。

[なんて悩んでいたら、ドアを蹴る音>>63]

さみしー、って。
……んー、まあ、賑やかな雰囲気ではないけど。

(64) 2011/ 1/29(土) 00時40分位[○28日 尾石荘]

【独】 作家 フユキ

/*
……おおう。
火狐の不機嫌に手間取ってたら、綺麗にまとまっていたw
モミジさんお見事。

んじゃ、それを踏まえてまとめますか、ね。

(-329) 2011/ 1/29(土) 01時00分位

作家 フユキ

……どうしたもんかなぁ。

[万策つきたかなぁ、と腕組み思案。
さすがにドアを蹴破るのは器物破損行為、後が色々と怖い。
ならどうするか、と思っていると、俄かに外が騒がしくなり]

……お?

[なんだ? と呟く間もなくどたどたと入ってくる消防隊員と駐在員。
何をしているのか、と問われ、とっさに口をついたのは]

(70) 2011/ 1/29(土) 01時10分位[○28日 尾石荘]

作家 フユキ

ああ、いえ、ここの建物に、行方不明になっていた人がいるような気がして……。

[細部はともかく、大筋では間違いのない説明に、消防隊員は一先ず納得したらしく。
その後は、彼らが手際よく救出作業を終えるのを眺め]

……取りあえず、一件落着……なんかなぁ?

[未だに肩に居座る『お客さん』に問いながら。
何気なくポケットから煙草の紅い箱を出したら、消防隊員に怒られた**]

(71) 2011/ 1/29(土) 01時10分位[○28日 尾石荘]

【独】 作家 フユキ

/*
と、こんな感じで強引にまとめてみるっ!

そして、俺もそろそろ寝ないとまずいので、なだれるように落ちるのですよー。

お休みなさい、と**

(-335) 2011/ 1/29(土) 01時10分位

作家 フユキ、流れに乗ってひそっと[ガラスの兎]を置いて行った**[栞]


【独】 作家 フユキ

よいせ、とこんばんはー。

>>-359 ノギ
見るのは、囁き狂人編成のばっかなんですけどねー。
去年は占いで占対抗になったり、霊能で2-2COになったりしてました。

囁きだと、赤ですり合わせながらできるから、騙りもやり易いのかな、という雑感。
狂信で占騙りチャレンジしたりもしたけど、中々踏み込めなかったしなぁ。

(-439) 2011/ 1/29(土) 18時00分位

【独】 作家 フユキ

>>-361 ノギ
未設定村は良かったですね!
あのコンセプトは好きなんで、機会があればまた混ざりたいなぁ、と思っているのですよ、うん。

>>-441 ヨシアキ
なんか、気がついたらそういうノリになってましたなw<漫才
やってて楽しかったけど、そっちとも絡みたくてぢたぢたしておりました。

(-443) 2011/ 1/29(土) 18時00分位

【独】 作家 フユキ

しかし、今回入る前に。
キャラ候補が4人いたのですが。

内二人(ヨシアキとゼンジ)を外したのは正解だったなあ、としみじみ思った。

もう一人(シンヤ)でも面白く動けたかなー、とは思いつつ。
グリタさんとの絡みが楽しかったので、後悔はしないっ。

(-444) 2011/ 1/29(土) 18時10分位

作家 フユキ、そういや眼鏡はネタにし損ねたと今更のように気づく。[栞]


【独】 作家 フユキ

>>-445 ツキハナ
ウチで毎夏やってる石村シリーズでは、大抵占騙りがでていたりしますw
2-2の時は自分、対抗認識しないで騙り占と殺し愛になってましたが(

騙りが出るとこー、ガチっぽいからやだ、っていうのは、やっぱりどっかに残ってるのかなあ、と思うのですが。
回し方次第で、一気に盛り上がるんで、俺的にはあり、なんですけどね。


自分思うほどにはー、と思うんですけどね、そゆ事って!

(-449) 2011/ 1/29(土) 18時10分位

【独】 作家 フユキ

>>-446 ヨシアキ
その流れは確かに美味しいwww

今回は、時差ギミックがポイントだったから、そうは流せなかったけど。

>>-448 ツキハナ
写真ネタをあえて被せに行くかどうか、で悩んでこっちになりましたがw

学生が多かったら多かったでまた、違う流れになったかなぁ。
俺の動き方とか、だいぶ変わったろうし。

うん、ちょうど漫才な人が集まってしまった感じ。
グリタさんと時間軸わかれて、締め切りおっかけっことかなったら、それはそれで楽しかった気もするけど。

(-451) 2011/ 1/29(土) 18時20分位

【独】 作家 フユキ

……苦手。
うん、女性キャラは得意でないですね。

10代少女は一番きつい。


……と、書いてから思ったけど、かのんさんとの過去同村はどっちも10代少女だったんじゃなかろか(汗。

一番ラクなのは熱血系阿呆の子と、今回の飄々系にーちゃんなのですが。

(-452) 2011/ 1/29(土) 18時20分位

【独】 作家 フユキ

プレーチェとゼンジさんはお帰りですよ。

>>-453 ツキハナ
石シリーズは、今年も予定あるみたいですよw
ちなみ、2-2になったのは、LiGと同設定のLiLだったりします。
あのシリーズは『リアル人狼』って概念があるから、そういう流れが作りやすいのかなぁ、とも。

騙られても、役職RPやったヤツがここにひとりいますけどね!
この辺り、好き嫌いの問題なのかなあ、ともちょっと思っていたり。

(-458) 2011/ 1/29(土) 18時40分位

【独】 作家 フユキ

>>-456 ツキハナ
学園モノだったら、ほんとにどうなってたのかw

そう、こっちが後でも先でも多分楽しかった。
意図的すれ違いロールの応酬になりそうだけど。

>>-459
子供は俺も苦手です。

しかし、女子キャラレアなんですよ!
やるとしばらくくってりしてる。

え、というか、それが一番多いんですが、熱血キャラ。
隠れ熱血の方が多いかもだけど。

(-463) 2011/ 1/29(土) 18時40分位

【独】 作家 フユキ

離席のひとはいてらですよー。

>>-465 ゼンジ
うん、そこはまた違うのですよね。

そして、下段には笑っておきますw

>>-466 ツキハナ
そう言っていただけると嬉しいのですよw

能力者取ったら、騙りこいや! って設定ですからねぇ、あれ。
しかし、肝心の対抗と接触できなかった俺でした。

うん、好き嫌いと、余裕加減はありそうな気がします。

(-467) 2011/ 1/29(土) 18時50分位

【独】 作家 フユキ

>>-468 ツキハナ
学園七不思議系かあ。
……は、それはそれで好みすぎる。

姐御系なら、それなりにいけるんですけどなー……それ以外はどーにも。
レアなモンで、たまに誤認されたりもしますがw

かっこいいのかどうかはさておき。
隠れ熱血系をやってると、生き生きしている、とはよく言われますw

(-471) 2011/ 1/29(土) 19時00分位

【独】 作家 フユキ

>>-470 ツキハナ
真と騙りが中々出くわせない、そんなすれ違いが続いてました、が。

俺が真で対抗出ると、なんかそんな感じになり易いような気が。

>>-472
学園につき物ですからね、七不思議。

[こくこく頷いた]

最初……って、まあ、あれはまた別格というかなんというか、ですがっ!

バトルするキャラだと、そういうのが一番動かしやすいかなぁ、というのはありますね。
普段は3枚目ぎりぎりくらいだとなおよし。

(-473) 2011/ 1/29(土) 19時20分位

【独】 作家 フユキ

デンゴもこんばんはー、ですよー。

こう、なんていうか。
いるよなあ、こういう子! という感じが凄く好きでした、うん。

絡んでて凄く楽しかった。

(-477) 2011/ 1/29(土) 19時30分位

【独】 作家 フユキ

>>-475 ツキハナ
そこらはまあ、ログ見ていただければ経緯はわかるかな、とw

なんかこう、ね。行き違いが多いというか。

是非夏にやりたいなぁ、そのシチュ<七不思議
百物語になると、俺はちょっと大変そうですが。
>>-476
クール系でもバトルはできるかなあ、とは思いつつ。
叫びやすいのは熱血系、という点でやり易いかな、と。
ここら、好みの問題もありますが。

(-479) 2011/ 1/29(土) 19時50分位

【独】 作家 フユキ

>>-481 デンゴ
そうそう、子供ならでは、って感じでいいですよなw
猫との絡みも見てていいなあ、と思ってました。
肉弾戦というか、近接して斬り合うのが好きです(

>>-484 ツキハナ
この場合の行き違いっていうのは、行動場所のことなんですけど、ね。
一方固定で一方動き回って、系の。

むしろ、冬には辛いというか、ですがw

クールでやろうとしても、どっか熱血系が入ってしまうのが俺の仕様です。
というか、バトルは熱くないとねwwwwという基礎概念のせいですが、きっとwwww

(-488) 2011/ 1/29(土) 20時10分位

【独】 作家 フユキ

/*
七不思議村が物凄い勢いで支持されている。
わー、ほんとに誰かやってくれんだろか。
[自分で企画する余裕はないようです]
[そろそろ、6月か7月にやる企画の準備にも手ぇつけんと……!]

(-491) 2011/ 1/29(土) 20時10分位

【独】 作家 フユキ

>>-494 ツキハナ
その上騙りが表に出てて、真が潜伏とかしちゃってたもんで、もう、ねw
[詳細は幻夢58村をどーぞw]

冬ならでは怪異、っていうのもあるだろうけど、やっぱり夏かなあ、と。

ですです、熱くなってこそのもの。
でないと、寂しいものがある。

それがカッコいいかどうかは、わかりませんけどな!

(-501) 2011/ 1/29(土) 20時30分位

【独】 作家 フユキ

>>-495 デンゴ
おお、同じ見解のひと、発見!
スマートな負け方、隙の作り方、どっちも大事ですよなあ。
自分のポジがどうでも、無敵は面白くないですよねー。

そして、俺は刀剣好きー、なのですよ。
なので、斬り合いが一番多いという。

(-503) 2011/ 1/29(土) 20時30分位

【独】 作家 フユキ

お帰りの皆さんはお帰りですよー。
プレーチェいい子だなあ、とほのぼのしてたら、>>-505にふいたwwwwww

>>-506 ツキハナ
うん、夏に怪談はお約束、という事で。
冬は不思議系・幻想系がいいなあ、と思うのですよ。

(-510) 2011/ 1/29(土) 20時50分位

【独】 作家 フユキ

モミジさんもこんばんはー、と。

>>-509 プレーチェ
刀好きですよw
常日頃から、そうるうぇぽん、と公言してるくらいに。

(-513) 2011/ 1/29(土) 20時50分位

【独】 作家 フユキ

/*
>>-514 プレーチェ
PL視点でのブラフも、なるべくならやらずに済ましたい所ではあるけれど。
潜伏してるLW候補っぽいのを早くに占っちゃったりすると、調整しないとなあ、という意識が働いたり。

役職だから残す、はなくてもいい気がするなあ。
むしろ、村人が多く残る展開が好きです、俺は。

占い師は特にね!
展開左右するから、悩むところ多いね!
だから、本気でやりたい、と思わないと希望できない。

(-526) 2011/ 1/29(土) 21時10分位

【独】 作家 フユキ

>>-516 デンゴ
そのシチュエーションは熱いですな。
お相手と上手く噛み合うと、楽しくなるんですよねぇ……。

体術交えた斬りあい、いいですな。
蹴りで体勢崩したり、小物使ったり、でメリハリつけるとほんとに楽しい。

>>-525 プレーチェ
一番付き合いの長い武器ですんでw
やってて、一番イメージしやすいんですよねぇ、これが。

(-532) 2011/ 1/29(土) 21時20分位

【独】 作家 フユキ

西部劇村はいいなあ、と思ってみていたものの。

自企画との時期被りが。が。
[くろいねこがへしょりとしました]

(-541) 2011/ 1/29(土) 21時20分位

【独】 作家 フユキ

>>-544 プレーチェ
うん、あんまり出なくても停滞しちゃったりするけれど。
出し方のバランスは気をつけたいです。

うん、最終日に村人が残って、っていうのが熱いなあ、というのは、ガチと変わらないんじゃないかな、と。

付き合い長いっていうのは、ロールで使う時期の長さの話ですよ!
人狼審問でバトルやってた頃から、刀使ってましたからw

(-554) 2011/ 1/29(土) 21時30分位

【独】 作家 フユキ

>>-549 デンゴ
ああ、わかるわかる。
呼吸がはまると、いつまでもやりあいたい気持ちが出てきてしまうというwww

蹴り入れたり、物投げたり。
得物が槍系なら、柄で足払ったり、も楽しいw

(-558) 2011/ 1/29(土) 21時40分位

【独】 作家 フユキ

グリタさんはお帰りですよー。

そして、モミジさんのキャッチフレーズwwww
いいなあwwwwww

(-560) 2011/ 1/29(土) 21時40分位

【独】 作家 フユキ

>>-565 ノギ
や、そこで謝らなくてもいいですからー!
調節頑張っても、被る時は被ってしまうんですよな(ほろり。
後半だと、俺はあいてますけど別の企画と被るような予感もありますし、ねぇ。

>>-568 デンゴ
槍は実戦武器、ってイメージもありますしな。
自分でも、描写してて楽しい武器です。
距離詰められたときに隙を思いっきり作れるのが楽しいというか。

(-571) 2011/ 1/29(土) 21時50分位

【独】 作家 フユキ

派手にぶつかり合った上で、ぎりぎりの辛勝か相打ちするのが好きな俺は、斬られ好きとよく言われます(待

避けキャラしかやらないのに、食らいまくるという。

(-582) 2011/ 1/29(土) 22時00分位

【独】 作家 フユキ

>>-584 デンゴ
そうそうw
距離詰められると、攻撃ができなくなるから。
どうやって距離を開けるか、という思考が楽しいです。

でも、普通の槍よりも大鎌が好きだったりします。
[この辺りが珍しいといわれるくろいねこ]

(-591) 2011/ 1/29(土) 22時10分位

【独】 作家 フユキ

>>-590 プレーチェ
それ以前から、一次創作でも刀系武器はよく書いてたんで、そういう意味でも付き合い長かったり。
その辺り差し引いても、刀自体が大好きなんですけど、ね。

そうそう、道筋作ってから「後は任せた」的に落ちてゆくのが楽しい。

今回は、流れ的にそれが自然だったから、酷くはないと思いますよ!

(-592) 2011/ 1/29(土) 22時10分位

【独】 作家 フユキ

>>-593 ツキハナ
や、どえむというか。
いや、そこは否定しませんが(←

なんかね、こー。

食らいまくって、
「ここからが本番だぜ!」
的な流れにするのが好きなんですよー。

展開的にも、盛り上がるしw

(-596) 2011/ 1/29(土) 22時20分位

【独】 作家 フユキ

>>-599 プレーチェ
最近はそっちはすっかり放置になってますけど、な!

現実にあるものをどう表すかの思考は凄く楽しい、うん。
魔法は今でも凄く好きでよくやりますよw

白出した相手に後を託して狼と相討ちした事あるけど、あれは楽しかった。
綺麗に拾ってもらえてw

>>-602 ゼンジ
は、そう言えばそんな話をした記憶がちらほらと。

(-605) 2011/ 1/29(土) 22時30分位

【独】 作家 フユキ

>>-625 プレーチェ
残念がられたΣ
今、サイトをどう再構築するかで悩んでるとこなんですよなー。
そういう意味でも、増やせない、というか。

魔法の方が、きつい縛りつけやすいかなあ。
錬金的なものも好きではありますが。

白を引くことで動ける、っていうのも、RPの楽しさですからな。
黒引きは全体を動かすけど、白引きはピンポイントで動かせるというか。

(-630) 2011/ 1/29(土) 23時00分位

作家 フユキ

─30日 自宅アパート─

んー……取りあえず、こんな感じ、かな。

[呟きと共に、ころりと転がすのは万年筆。
蒼のインクで構想をメモした原稿用紙を、しばし目を細めて、見て]

……色々あったけど、ま、静かになった……かねぇ。

[のんびりと呟いて、机を離れ。
煙草を出しつつ、窓の向こうを見る。
冬の空、澄んだ蒼。
その色に、ふと、目を細めて]

(106) 2011/ 1/29(土) 23時10分位[○30日 自宅アパート]

作家 フユキ

……いーい天気だなあ。
一段落したし、ちょっと、散歩でも行くかあ。

[呑気な口調で呟いてジャケットを羽織り。
かんかん、と音を立てて、階下へと降りる。
そこには相変わらず、大家と階下の住人の姿]

やー、どーも。
なんか、面白い話でもありますかー?

[ひら、と手を振りながら問いかける。
その肩に、どこからか舞い落ちてきた白い花弁がふわりと落ちた**]

(107) 2011/ 1/29(土) 23時10分位[○30日 自宅アパート]

【独】 作家 フユキ

なんとなく、〆ロールを落としてみたり。

>>-640 プレーチェ
最初が無軌道だったもんで、今苦労してます。
まあ、そっちはのんびりやってくつもりなんですが。

なるほどー。
無制限イメージは、確かに。
そこに敢えて弱点を作るのもまたたのし、ですが。

信頼したいから、で占うのは確かに美味しい。
白が出ても黒が出ても、楽しくなりますし。

(-644) 2011/ 1/29(土) 23時10分位

【独】 作家 フユキ

おう、グリタさんの襲撃予告(違)が。

つか、アイス券なんですかwwwwww

(-658) 2011/ 1/29(土) 23時30分位

【独】 作家 フユキ

>>-661 グリタ
やー、そこはこちらこそ、ですよー。
グリタさんとの絡みは色々と楽しかったです。


そして、そこでまたそれが出るのかとwww

(-663) 2011/ 1/29(土) 23時30分位

【独】 作家 フユキ

さて、忘れない内にご挨拶をば。

執事国には三度目、お久しぶりの参加となりました、くろねこたすくと申します。
独自設定の村、ふらりと飛び込ませていただきましたがとても楽しく過ごさせていただきました。
良き場に巡り合えた事に、心より感謝を。

普段は幻夢引きこもりですが、たまに余所にも出歩きますので、機会がありましたらどうぞよしなに!

(-680) 2011/ 1/29(土) 23時50分位

【独】 作家 フユキ

あ、ちなみに、SNSとmixiに生息しとります。
ついったも活用してないけど取ってはいるんだよなぁ、そいや。

>>-682 プレーチェ
はいー、ここは焦ると大変なので、まったりやります。

力自体は強くても、使い手自身に弱点を作る、というのもありですし、ね。

うん、それはガチだと突っ込まれる、かなりwww
RPじゃないと、ちょっとできないwww

(-686) 2011/ 1/29(土) 23時50分位

【独】 作家 フユキ

ゼンジさんの〆ロールいいなあ……ちょっと切ない雰囲気。

こういうの好きだ、うん。

(-708) 2011/ 1/30(日) 00時00分位

【独】 作家 フユキ

>>123 グリタ
ちょwww

そこで、そうつなげてきますかwwww

(-712) 2011/ 1/30(日) 00時10分位

【独】 作家 フユキ

>>-719 グリタ
素直に、て。

そして、ノギさんに掴まっている間に、俺は逃げる流れですね、これは(酷。

(-721) 2011/ 1/30(日) 00時10分位

作家 フユキ

[のんびり話をしていると、大家がそう言えば、と何か思いついた風]

……どーしました?

[こて、と首を傾げて問えば、編集さんが来る頃じゃないのかね、と問われ。
……表情が一瞬、へにゃ、と崩れた]

ああ、まあ、そーですが。
……まあ、気分転換も大事、ってことで、ちょっと散歩してきますわ。

[が、それも一瞬、すぐにけらりと笑って歩き出す。
紫煙がふわり、風に乗って、漂った**]

(127) 2011/ 1/30(日) 00時20分位[○30日 自宅アパート]

【独】 作家 フユキ

一方その頃的に、逃げてみる(ぉぃ。

や、ちゃんと、お仕事はするんだよ! という主張はするけど説得力ないなぁ、これ。

そしてランダ神が妥当な数字を出していた。
ちょっとびっくり。

(-730) 2011/ 1/30(日) 00時20分位

作家 フユキ

[>>128 かかってきた電話。
何事か、と思って話を聞いていたものの]

……それ、俺より若いのに持ちかけた方がいいから。
んじゃ、徹夜明けなんで、おやすみー。

[話途中で、あっさり電話を切ってみた**]

(129) 2011/ 1/30(日) 00時20分位[○30日 自宅アパート]

【独】 作家 フユキ

可能なら ネタ返したい ねこごころ

に従って、返してみる。

>>-732 モミジ
うん、思いっきりラノベ系ですな、これはw

(-740) 2011/ 1/30(日) 00時20分位

【独】 作家 フユキ

とか、やっていたらば時間が近い。

改めまして、お疲れ様でした。
また、ご縁がありますことを!

(-745) 2011/ 1/30(日) 00時20分位

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

寫眞館の娘 ツキハナ
206回 残9565pt
長靴を履いた プレーチェ
89回 残13648pt
作家 フユキ
91回 残13665pt
弁当屋の看板娘 モミジ
52回 残15318pt
会社員 ヨシアキ
103回 残13538pt
巡査 ノギ
69回 残14327pt

犠牲者 (2)

告げ人 アン(2d)
0回 残16665pt
悪戯っ子 デンゴ(3d)
25回 残15732pt

処刑者 (3)

サウスポー クルミ(3d)
1回 残16622pt
編集者 グリタ(4d)
90回 残13928pt
夢美堂店主 ゼンジ(5d)
155回 残11898pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b