人狼物語 執事国


158 甲州街道はもう秋なのさ村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


【観】 村長の娘 シャーロット

そして、ラッセルの偽アピール発言が引っかかって仕方ありません。
ラッセル狂なら、ニーナ非狂が誰でも分かるでしょうに、何故偽のような発言をするのでしょうか。

今絞り込んで発言をさらってみましたが、非スライド、撤回発言がありません。
……ラッセル狼?

(+20) 2014/09/14(日) 06:36:07

【観】 村長の娘 シャーロット

ニーナのCOタイミングは非狂なんですが、そうなるとラッセル狂が偽アピールをしているところがちぐはぐしてしまいます。
最初の予想では、ラッセル狂でニーナ真だったのですが。

うーん、意外に聖の真贋が難しくなってきました。
別視点を絡めてみましょう。

(+21) 2014/09/14(日) 06:57:43

【観】 村長の娘 シャーロット

霊に狼2騙りの意見が見受けられますが、狼2騙りで、霊4はローラー考えられてしまいますよね。

狼2騙り前提なら、霊狼2騙りは王道ではない。
王道ならば、占1、霊1でしょう。
霊2は邪道です。

狂の王道ならば、占1、聖1か占2です。
霊騙りは邪道です。

これを村の状況に当てはめてみましょう。
聖が2COなので、一旦、真狂前提で考えてみます。

(+22) 2014/09/14(日) 07:33:19

【観】 村長の娘 シャーロット

※狼の聖騙りは一旦除外します。

狼と狂人の王道を選択すると、バッティングしています。
どちらかが邪道を選択している。
では、邪道を選択した理由を考えて見ましょう。

聖2COを見て、真狂と考えれば、残る狂人視点の王道は占COでしょう。
それなのに霊COした理由は、先に占い師COしたリックを狼予想したから、という仮定は出ますね。

(+23) 2014/09/14(日) 07:39:34

【観】 村長の娘 シャーロット

ただ、狂視点でも霊に狼が騙るのが筋ということも理解していたはずです。
そうなると、リックを狼予想しているなら、連動して占1、霊1ずつの狼2騙りも予想できたと思います。

その場合、狂が狼にとって一番良いと思われる行動は、霊COより潜伏なんですよね…
リック狼予想しているのに、潜伏でなく霊COを選んだ理由は?

ルーサー狂の場合、整合性は取れます。
ルーサーは能力者COしてしまったため、(>>1:152)何らかのCOをせざるを得なかった、という事ですね。

(+24) 2014/09/14(日) 07:53:48

【観】 村長の娘 シャーロット

「リック狼予想したが、能力者COをしてしまったため霊CO」という仮説を取ると、

占「真狼」霊「真真狂狼」で、ルーサー狂。

能力者COを止めたのはギルバートです。(>>1:154
ギルが狂なら、それこそ能力者COもしていなかったのですし、潜伏できたと思うんですよね。

また、ギル狼で能力者COに待ったをかける理由も見当たりません。聖2COになった以上、能力者COを促した方が、狼視点で狂が潜伏するかどうかの判定が出来ます。

ギルは「聖2COからの、能力者COストップ」から真霊と思います。
ナサとケネスは真狼に止めておきます。

(+25) 2014/09/14(日) 08:06:42

【観】 村長の娘 シャーロット

>>1:+125 エッタ
勿論、「一斉判定」だと偽確定の可能性はありますね。
ただ、順次の場合の誤爆は防げます。

>狼の戦術を強制する動きは、狂としては取りにくい
ここは同意です。
ただ、狼視点で狼の霊2騙りは、狂人が潜伏する可能性を考えたら余計出来ないと思います。
仮に占い確定し、灰狼が初日バレしたら本当に終わってしまいます。狂2編成で、狂潜伏の可能性を排除するでしょうか。
狼2騙りなら、霊2より占と霊1ずつが王道と思います。

(+26) 2014/09/14(日) 08:20:24

【観】 村長の娘 シャーロット

狼の霊2騙りは、リックを狂と思ったか、占に狂が騙ると余程確信していなければ出来ないと思います。
リック占い師CO時点で、リックの判定材料はありません。

狂潜伏の話は、能力者COすらない時点でネリーもしていましたし、消せません。
やはり、狼が騙るのは、占1霊1か、霊1のみですね…。2騙りは面白いですが、リスクに対してリターンが見合っていないように思えてしまいます。

私が狂2編成の場合、潜伏を視野に入れる傾向が強いからこう考えてしまうのでしょうね。

(+27) 2014/09/14(日) 08:28:25

【観】 村長の娘 シャーロット

カミーラからの質問発見。幾つかスルーしちゃってる、ごめんなさい。また時間なくなっちゃった(汗)

(+28) 2014/09/14(日) 08:31:06

【観】 逃亡者 カミーラ

>>+15
をお嬢さんがキレイに補足してくれていて感動した。
そっか…

>シャロ
えっと…
考えるポイントは、
「いつどこでだれが騙りをなぜ決めたか」で良いのかな。

(+29) 2014/09/14(日) 08:36:06

【観】 村長の娘 シャーロット

この村に当てはめるなら、ポイントは、やはり「なぜ霊4COになったのか」の謎だと思いますね。

(+30) 2014/09/14(日) 10:23:22

【観】 お嬢様 ヘンリエッタ

>>+11, >>+13 オードリー
そんなところだと思います。


>>+26 シャロ
狂潜伏の可能性排除は、「一斉になったからできた」と考えています。
一斉の場合、内訳ノーヒントでいきなり騙ることになるので、聖が真狂に見えている狂人は、まず占COするだろう、と考えられます。
狂人視点でも、狼が2騙りしてくるとはそうそう思えないので、1騙りなら霊だろう、という思考で自分は占、となりやすいですね。
もちろん、今回の場合はフライングが何件かありましたが、ルーサーの能力者CO、リックの占CO、ギルの霊CO、どれを取っても狂が占COをためらう理由はないと思います。
リック狼かも?と思っても確信できる理由はないですしね。
せっかく相方狂人が聖を崩してくれた(と思える)のだから、自分は無難に動く、というのが残された狂人の王道ですし、狼もそれがわかるからこそ自分たちの騙りを自由に選択できる、ということだと思いますよ。

一斉に関しての話をすれば、この村は最初から一斉の話題で持ちきりだったのですから、判定出しが一斉になるかも?という予測は容易にできるわけで、なおのこと一網打尽の偽確定は恐れるでしょうね。

(+31) 2014/09/14(日) 10:50:42

【観】 未亡人 オードリー

カミーラ嬢>>+15
シャーロット嬢>>+17

有難うごザァマス。

・狂人は2人「しか」いない

ってことザァマスわね。


狂人なら、聖に騙りを出したい欲は大きいザァマス。
ニーナ嬢が勝負に出た狂の可能性もある、と思ってたザァマスけど、うん。普通に考えたら無いザァマスわね。
アタクシが、勝負に出た格好良い狂人を「見たがりすぎた」ザァマス。

狂人は2人「しか」いないんだから、勝負する場面じゃないザァマス。

(+32) 2014/09/14(日) 13:35:21

【観】 未亡人 オードリー

シャーロット嬢>>+24『ルーサー狂の場合、整合性は取れます』

うおお! これが状況考察というものか!

ただ、リック狼視に疑問が。
一斉CO前のリック坊やは、こんな感じザァマス。

基本的に受け身。
初動、CO周りにしか目が向いていない。
が、控えめながらも積極的に意見したのは、>>1:42でまとめ役が欲しい(=聖先回し希望?)くらい。
村住人を、自分から探りには行かない。感想は落とすが、白黒には結びつかない。
村住人への触りが浅い。結論がはっきりしない。
唯一、ギルバートだけは評価している「っぽい」。

占CO後に見返した場合、狂臭く見えるような……。

(+33) 2014/09/14(日) 13:37:22

【観】 未亡人 オードリー

ルーサー牧師様、狂人仮定。

リック坊やが狂臭い。
だとしたら、ラッセル坊やはご主人様臭い。
聖を真狂視で残すために、霊ロラされに出よう!

うーん。よく分からん。

(+34) 2014/09/14(日) 13:37:52

【観】 未亡人 オードリー

ケネスちゃん>>101『霊=真狼狼』
狼ザァマスわね。
自分が死んでも相方が正しい判定を村に残してくれる。
霊2編成なら、絶対に失念しない部分ザァマショ。

▼ケネス

(+35) 2014/09/14(日) 13:38:36

【観】 未亡人 オードリー

直近のニーナ嬢、良いですワね。
可能性を広げてごちゃごちゃさせず、白固められるところを固めていく。

真というより、「村」に見えるザァマス。
だからニーナ嬢真で良いんじゃないかザァマス。

(+36) 2014/09/14(日) 13:39:11

【観】 お嬢様 ヘンリエッタ

ニーナは安定して真聖してますね。
ラッセルがアレですし、そのまま真で良いと思っています。

それにしても、灰がさっぱり分からないですね。
一斉+狼2騙りになったこともあって、CO順から灰は見えないですし、初日●からもマンジはないかなー、くらいのことしか見えない。
むしろ枠が絞られていて分かりやすい能力者は決め打ち方向で考えて、灰に●▼使いたい気分ですが、地上にいるとそうもいかないのでしょうね。
セシリアとローズが狼でないと確認できれば、「灰狼は一斉を待たずに非COした」という事実が確定するので、まずはここを処理したいのですがね。
もちろんこのふたりのどちらかが狼の可能性もじゅうぶんありますし。

(+37) 2014/09/14(日) 13:48:37

【観】 未亡人 オードリー

>>+35
訂正。
偽視点ではあっても、狼かどうかは分からないザァマスわね。
アタクシ、狼脳が欠如してるんザマスのよ。しょぼぼん。

霊はギルバート坊ちゃん決め打ちで、残る3人をロラしたいザァマス。
ギルバート坊ちゃんから狼判定2つ出たら、ロラストップでいいザァマス。

占い師は、気合い入れてLW引けと。

(+38) 2014/09/14(日) 15:07:52

【観】 未亡人 オードリー

シャーロット嬢。
>>+30『「なぜ霊4COになったのか」』

陣形確定後、最初に思い浮かんだのは、
・灰に回す縄を実質1本までに抑えたい
だったザァマス。
実質1本というのは、最終日にPP勝利を狙うって意味ザマス。
つまり、ロラで5本。灰に1本。PPで1本。


狼2騙りの場合、内訳可能性を広げることが出来るザァマス。
霊4と聖2。
その内1人程度は決め打ちがあるにせよ、役職で最低5本の縄を使いたかったんじゃないザマショか。

占2−霊3−聖2 の場合、
占狂狂−霊霊狼−聖狂 の内訳以外は考えにくい布陣ですワね。

真霊1人は狼が噛まなくてはいけない。霊ロラで2本。
真占を噛めば、残る狂占に1本。
聖2人を真狂視で残すにしても、残る4本(実質3本)が灰に使われるザァマス。

(+39) 2014/09/14(日) 15:08:43

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

大天使 ウェンディ
38回 残4525pt
クッキーアンドクリーム派 ニーナ
38回 残5011pt
チョコミント派 セシリア
48回 残4407pt
キャラメルリボン派 ラッセル
27回 残5322pt
チョコミント派V2 ローズマリー
26回 残5200pt

犠牲者 (5)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
昆布で巻かれた モーガン(3d)
12回 残5675pt
片栗粉 メイ(5d)
39回 残4886pt
見習いメイド ネリー(6d)
7回 残6711pt
異国人 マンジロー(7d)
50回 残4209pt

処刑者 (6)

狂人 ルーサー(3d)
56回 残4206pt
のんだくれ ケネス(4d)
30回 残4986pt
流れ者 ギルバート(5d)
104回 残2239pt
冒険家 ナサニエル(6d)
12回 残5712pt
🍪And🌰派 ソフィー(7d)
57回 残4987pt
真占い師 リック(8d)
172回 残2047pt

突然死者 (0)

参観者 (5)

村長の娘 シャーロット(1d)
6回 残5752pt
編成学者 ヘンリエッタ(1d)
34回 残4789pt
逃亡者 カミーラ(1d)
24回 残5149pt
牧童 トビー(1d)
1回 残5968pt
未亡人 オードリー(1d)
17回 残5418pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b