人狼物語 執事国


109 日の沈まぬ村vol.2

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


学生 メイ

ダニエルさん、別に強調したわけじゃなくて、お医者さんが黒ならという条件がないと村長がほぼ真だろうと言えないから分かりやすいように言っただけだよ。

で、逆に気になったんだけど、そうやって突っ込んでおきながら、>>6の「霊能者はいない今」ってまだ今日になってひと通り発言があったわけでもないのに、なんでいないって言い切れるの?村長は人狼ではないけど対抗が出てくる可能性がないわけではないでしょ?

(9) 2013/05/07(火) 15:42:19

美術商 ヒューバート

>学生メイ
>>9 【霊能の対抗が出てくる可能性がないわけではないでしょ?】
正直この発言は厳し過ぎるぞ。
学生視点ならメイドは狂人確定だから、村長は霊能確定になるかと思うんだが。。

既に白判定が出ている村長の霊能COに対抗するなんて、さすがにリスキーすぎると思うから騙りは出てこないと思うぜ。
仮に村長偽で狂人ならメイド真になるわけだが・・いいのか?

(10) 2013/05/07(火) 16:14:48

書生 ハーヴェイ

このままでは、村が滅びる!
そんな事、あってたまるかー!

(11) 2013/05/07(火) 19:49:32

書生 ハーヴェイ

ニュータイプの感で、潜伏している人狼候補をあげよう。

セシリア、ケネス、ノーマンは人狼を見つけにいっていない。
また、モーガンはポジションが絶妙すぎる、この無害感。ノーマーク。
意図的なポジショニングかもしれない。

(12) 2013/05/07(火) 20:17:46

木こり ダニエル

>美術商&学生
一応、村長狂人説もかんがえはしたがの

村長狂人だと【医狼学狼メ占】
で【学生が黒】

ちなみに村長霊だと
【医狼学占メ狂】か【医占学狼メ狂】

学生さんにとっては村長は霊の方が
黒でも白でも灰の立場なままで都合が
いいから、まさか学生さんからその仮説が
でるとはおもわなかったもんでの

流石に森の声を聞かないでも
わしでも今や学生が怪しいのがわかりよるわ

(13) 2013/05/07(火) 22:26:13

学生 メイ

ヒューバートさん、誤解させてしまったようでごめんなさい。私は当然村長真だと思ってるよ。
私が言いたいのは、まだ今日になって全員発言したわけじゃないのに、ダニエルさんの視点でなぜ対抗が出ないと言い切れたのか?ってこと。そこがやけに不自然に感じたの。私も対抗が出る可能性はまずないと思ってるけど、何事も絶対とは言えないと思うんだな。「まずないだろう」とかの表現だったら特に気にしなかったと思うんだけど。

(14) 2013/05/07(火) 22:39:09

学生 メイ、細かく説明すれば疑われ、はしょれば誤解される・・難しいな。。

2013/05/07(火) 22:42:20

【赤】 学生 メイ

う〜ん、変なとこで突っ込み入って疑われてしまいました。。まぁどうせ私は今日吊られると思いますが。。

セシリアさんは昨夜一応議論の中に顔出したにも関わらず、私にも医者にも投票してないという客観的な白要素があるから(人狼ならあのギリギリの票数のところで敵に投票したはず)、そこを誰かに気付いてもらえるといいですね。

(*1) 2013/05/07(火) 23:18:19

木こり ダニエル

まあ、わしの発言にそこまで不自然に
思えるほどのニュアンスはないと
おもうんじゃがの・・・

今一番濃厚な
村長が霊能者、メイドが狂人で
説を組み立てただけなんだがの

(15) 2013/05/08(水) 00:28:54

【赤】 のんだくれ ケネス

うーんこれは難しいね。
狩人無視しても、
ゲームセットまで最長4日中2日人狼が吊るされない日が必要だ。
書生がまた迷惑な発言をしている。
無理に対抗するのもまだ早いか。。。

(*2) 2013/05/08(水) 00:38:20

文学少女 セシリア

こっそり様子を伺ってたけど、学生さんが限りなく黒に近いグレーってこと意外は狼に対する糸口がないわね。
書生さんの「狼を探しに行ってない」三人も推理としてはアリだと思うわ。でもその中には私も入ってるから立場上否定しておくわ。
あと推理として、昨日お医者を吊るのに手を上げた人は黒って見方もあるかもね。学生を黒とした場合。

(16) 2013/05/08(水) 00:54:35

木こり ダニエル

ところで、ぼちぼち●▼きめないと
また昨夜の様にドタバタしそうじゃないかの

わしは
学生の白が証明できない今
占い師ローラーの最後の詰めとして
【学生を▼】でいいかと思うが

厳密には霊能者のCOが仮にあった場合は
明日COした霊能者が本物なら
【学生の真偽がわかる】可能性は残るがの
すごく薄いがの・・・

占い先は、まあ誰でもいいかもだが
▼学生なら●わしにしとくか?
本人も望んでおったしの

(17) 2013/05/08(水) 00:55:12

文学少女 セシリア

結局、最後までお医者対学生さんの図式の中で戦うことになるのかな?

(18) 2013/05/08(水) 00:57:11

木こり ダニエル

占いの真偽がつかないからの

ただ、まだ生きていれば
狩人のガードで確白がわかるかもじゃから
そこに少しだけ期待

(19) 2013/05/08(水) 01:03:45

文学少女 セシリア

さっきまでの私の話は今後の方針のひとつで、今日の所は学生さん吊りかな。
霊能者が出てこないから学生さんの真贋不明で占いも機能しないわけだから、グレーな彼女を残す意味は無いものね。

(20) 2013/05/08(水) 01:03:47

のんだくれ ケネス

書生の人狼を探してないとの指摘は昨日の占い師決戦で占い師を投票してない人だったら、寝てしまって悪かったな。学狼ならヴィンセントを投票しながら今もなを学生を否定しない書生が人狼じゃねぇか?

(21) 2013/05/08(水) 01:16:05

書生 ハーヴェイ

現状、メイが白を証明できない以上占い機能は死んだものとなってしまうか。
村としては確実な方法をとるだろうと思う。

だが、その後の手がないのも事実。
仮に今回メイに占いさせても混乱するだけだろうね。
医師に投票した人間を対象に吊りっていうのもアリだが、あれは医師に説得力が無かったのもあるからアテにはできない。
メイが黒だと踏んでいた人達の推理考察を聞きたいな。

(22) 2013/05/08(水) 01:27:52

木こり ダニエル

まあ、公平に補正しとくと
何処までいっても占い師の真偽は
でないため投票先からの判断も
なかなか危ういから慎重にの

灰だらけ、白黒つけが難しい今は
その危うい情報も参考にせざるを得ないのが
つらいところじゃの

(23) 2013/05/08(水) 01:29:35

【赤】 のんだくれ ケネス

書生襲撃は怪しまれそう。
修道女は占い師二人いるのにストレスで仕掛けたとすると、狩人の可能性あり。
狩人が違う人で修道女を守る可能性は0ではないが、修道女を殺らねえか?
今日も早くねたいからお任せにするが、最後に寝る人がせっとする?体調悪いんだ…
メイがセットして吊るされても大丈夫なの?

(*3) 2013/05/08(水) 01:34:25

木こり ダニエル

一応、怪しいと思った箇所は
示しておいた方が参考になるなら
あくまで参考程度にの

初日の学生の医師に対しての発言
医師の占い先が、占いCOしてた学生
にむけられ、狼判定を受けたことに
対する反応が、ひっかかっての

(24) 2013/05/08(水) 01:40:59

のんだくれ ケネス

書生、医師に説得力がなくて、騙された人もいるだろうが、学狼なら仲間は騙されたふりして医師に投票するだろ。自分が騙されたと発言するのはお前を含め当り前だ。
まあ学占なら逆だが。

(25) 2013/05/08(水) 01:42:06

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

のんだくれ ケネス
6回 残1194回
修道女 ステラ
0回 残1200回
文学少女 セシリア
1回 残1199回

犠牲者 (6)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残1200回
異国人 マンジロー(3d)
1回 残1199回
村長 アーノルド(4d)
2回 残1198回
隠者 モーガン(6d)
1回 残1199回
ちんぴら ノーマン(7d)
0回 残1200回
木こり ダニエル(8d)
3回 残1197回

処刑者 (6)

見習いメイド ネリー(3d)
0回 残1200回
医師 ヴィンセント(4d)
3回 残1197回
学生 メイ(5d)
7回 残1192回
書生 ハーヴェイ(6d)
3回 残1197回
美術商 ヒューバート(7d)
3回 残1197回
酒場の主人 フレディ(8d)
0回 残1200回

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b