人狼物語 執事国


166 【鍵村】名古屋かな穴穴村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


語り部 デボラ

▲ヒューの場合

メイ視点で2黒確定、ヒューは死んだがニナは村確定

生存者:セシ・コネ・ステがたどり着けるか?

と言われれば狼連続吊りで勝てる展開濃厚だと感じるぞい

理由はニナ村と仮定した場合の推理が今回の進行通りに出るはずだからぞい

(187) 2015/03/21(土) 18:55:48

文明堂のカ ステラ

さらに「赤ログ制限ゲーム」を考えると、例えば智狼だけは赤ログ使用OKとかにして、智狼の人は赤ログで発言します。普通の狼は発言しちゃダメ。
それで智狼の人が相方狼に指示出すわけです。
例えばこんなの。
「相方狼の人は、次のアクションをして知らせてください。
包帯ステラをハリセンで殴る」
これで狼は互いに狼がわかる可能性が上がりますが、同時に村人から疑われる場合もある。
だから巧妙に合図する方法が開発されるかもしれない。

さらに智狼が司令塔となって、「智狼ゲー」のしもべとして相方狼が●▼などを言う「連携狼」の実践が出来る。

襲撃は完全赤ログ禁止だと「委任」なり「おまかせ」襲撃を可にして、人狼すら予測できない襲撃になるので村側の推理は大変になるでしょう。
「智狼ゲー」の場合は逆で、意味ある襲撃が予想される。

もちろんその逆で「赤ログ完全禁止」ではなんとか連携しようとするかも知れないし、「智狼ゲー」では自由にやろうぜになるかもしれない。

(188) 2015/03/21(土) 19:03:44

語り部 デボラ

妄想▲ステの場合

同じくメイ視点2狼確定
ウェンは・・・黒かのう・・・赤ログにあるとおりセシ辺りかのう

メイ視点:ウェン&デボ
ウェン視点:メイ&セシ

ここじゃのう。ただ大部分訳解らんわたしゃに黒出たらメイ真疑わんと思うぞい

(189) 2015/03/21(土) 19:03:46

語り部 デボラ

飯の時間ぞい

(190) 2015/03/21(土) 19:04:48

文明堂のカ ステラ

>>187
▼ニーナはいつの話ですか?
>>179からの>>181だと
「▼次第では霊かうっとうしい灰を▲にすると思うので」という話ですが、2日目の▼はウェンかメイで、お役御免のウェンが濃厚で、ウェン真占の場合は狼メイ+セシだけど、メイ真占の場合は狼ウェン+灰で、その灰から吊るなんて展開は絶対ないと言ってもいいと思いますよ。

▼白ならウェン切りの▲メイ
▼わたしゃなら当然▲ヒュー

だからこれはないと思います。

(191) 2015/03/21(土) 19:11:56

学生 メイ

確か、過去に一度赤連携できない村に参加したことがあったんだよ。

その時はシステムの都合で狼Aに狼Bの居場所がばれたんだよね。
これは色々な偶然も重なっていたんだけど、本来の設定は「互いに狼があることがエピまでわからない」設定だったの。

確か、2人ともが同じ相手を襲撃して
でも襲撃メッセは1人でしょ?狼Bにとっては自分が食べていないのに襲撃成功したことになる。
通常ならここで終わりなんだけど、その国のシステムでは「同じ相手を選択した場合リストで一番上の狼にメッセージが出る」ってことになってたわけ。

それがたまたま、狼Bの前に狼の可能性がある人が1人しかいなかったから、一方的に判明しちゃったわけなんだけど。

「見えない」「聞こえない」って前提で探すんだったら、この辺のシステムもみんな把握したうえで開始しなきゃならないと思うよ。
もし実行するんだったら設定の確認だけはしっかりやんなくっちゃね!

(192) 2015/03/21(土) 19:12:10

文明堂のカ ステラ

で、ウェンが吊られて3日目。
メイが●デボラだと黒出しでメイ視点、狼ウェン+デボラで確定。
今度はバランス吊りで▼メイ。(メイが信じられれば▼デボラで終わり)
▲ステラして、最終日は「ニーナ、コーネ、セシリア、デボラ」でセシとデボの対決です。

メイが●ステラで白出しなら、▼メイのバランス吊りが濃厚で、▲ステラで同じく「ニーナ、コーネ、セシリア、デボラ」でセシかその他3人の戦い。

だからメイが2日目の占いで黒を引く方がまだ村側有利(2択だから)。
白引いて食われるとたぶんこの編成では村側が一番最悪なパターンだと思います。(狼側はこれを狙う)

(193) 2015/03/21(土) 19:18:48

学生 メイ

んっとー。ステラの初日の飴喰い長文は、「狼に読ませてd進行(?)を選択してもらうため」または「その可能性を上げるため」で合ってる?

もしそれが目的ならば、もう少し読みやすい文章にしないと後回しにされちゃう率が高くなると思うんだけど。

実際メイは記号の羅列が何言ってるのか頭に入ってこなくて、最終的に「初手白が残るからそういう相手を選ぼう」ってとこが長文の結論だと思ってあとはもう読み返そうともしていない。

他の人でもメンバーや時間的制約にもよるだろうけど、その結論めいたものが目に入ってしまうか無理に初日に読まなくてもよさそうな内容って印象を受けるだろうと思うよ。
そうするとちゃんと読み返すのがずっと後になっちゃって、ステラの言う「これを読んだ狼の(CO関連の)動きが」って目的が果たしにくくなると思うんだけど、その辺はどうなんだろう?

(194) 2015/03/21(土) 19:20:03

文明堂のカ ステラ

>>192
まあそもそも妄想ですし、赤ログがあることの効用を浮かび上がらせるための脳内ゲームなので、実際は出来ないと思いますね。
システムで襲撃メッセージを表示しないという設定にしないとダメですからね。
ただ、襲撃メッセージでひとりひとりただ段々わかる場合もあるとかシステムでズバリわかっちゃうはあってもいいと思います。
どこで相方がわかったか、という推理も出来そうですからね。

(195) 2015/03/21(土) 19:24:35

学生 メイ

あ、ちなみに
仮に灰から占い師対抗が出てきたとしても、メイ真で決め打ちさせる気満々でした!

だからこそ対抗を誘うために発言抑えたというかスキつくったり補足減らしたりってとこもあったんで。


まぁ客観的にどう見えるかと言えば、そりゃ灰から狼が対抗になったら真が偽扱いになる危険も見えるだろうなぁとは思う。
けどまぁ、そこはメイちゃんなんで!

メイちゃんがメイちゃんらしく動くことさえできれば、占い師で信用とれない可能性が見えないという不思議な自信があったのですよ。

だって、メイちゃんなんで!!

(196) 2015/03/21(土) 19:26:11

学生 メイ、大事なことなので(ry

2015/03/21(土) 19:26:21

学生 メイ

>>195
実際にやらないんならそれでいいし、やるんだったらせめてシステム面の情報を均等にする必要があるだろうなってだけ。

ちなみに襲撃メッセオフだと、妖魔入り編成での狼の優位性が消えちゃうという問題もあったりするね。

(197) 2015/03/21(土) 19:28:18

文明堂のカ ステラ

>>194
全然合ってないし、読みにくいと思って気にしないというのでもOKです。
逆で、d進行に「させない」ためだし、読まないならたぶんd進行は気づかないだろうという話です。
だから、読みにくいというのは武器だし、そう思う人はそれだけで情報がなくなるわけだから、情報がなくてもいい人ならいいけど(またはなくても人狼がわかるならいいけど)、そうじゃなかったら読みにくかろうがなんだろうが自らわかるようにしないとダメなんですよ。
聞けばわかると言うものでもないしね。

(198) 2015/03/21(土) 19:30:29

文明堂のカ ステラ

>>197
文中にあるようにシステム情報を均等にする必要はないというのが私の意見です。

(199) 2015/03/21(土) 19:31:50

学生 メイ

そこでメイちゃんが推したいのは「半狼」ですよ!!
これ、襲撃されると狼化しちゃう狂人なんだよね。確か。

これ単体で入れるのは「襲撃死=真」になるので悩むとこなんだけど、だったら16人とかの普通人数編成にして、狼2+狂+半狼っていう手もないわけじゃないんだよね。

これだと半狼は最初の数日を赤ナシで進むわけだし、襲撃なしの日がGJなのかどうかも関わってくるしで色々面白いことになる予感。

……でもなかなかチャンスはないんだよね。
狼全員を共食い可能狼に変える程度の変更ですら、みんな敬遠しちゃうんだもんなぁ。

(200) 2015/03/21(土) 19:31:51

学生 メイ

読んでもいい、読まなくてもいいだと、ステラの目的が分かんないんだけど……。

まぁたぶん「自分が居なくなった後のための状況作り」を主とするメイと、「自分がいる前提での推理材料作り」を主とするステラの違いってところなんだろうね。

ちなみに、その進行になっていた場合、メイは潜伏または霊COしているね。
状況見ながら考えるだろうけど、メイ視点の見えている黒が吊れるのにわざわざ対抗に出る気は皆無だったなぁ。

(201) 2015/03/21(土) 19:37:47

学生 メイ

>>199
んっと、メイの言う「システム情報を均等に」ってのはね…

「この村は狩視点でGJが分かりません」とか
「聖痕は赤青じゃなくて蝶の刺青とかの表記になるよ」とか
そういう部分なんだけれど。

ステラはそれも全員が理解している、または確認すれば分かるようになっている必要はないって考えなのかにゃー?
それってシステムの間違いで騙りバレで詰みとかなるんでつまんなくなるきがするんだけど。

(202) 2015/03/21(土) 19:40:34

学生 メイ

あ、違うか。
メイに占われて狼が、メイより先にCOした場合だね。

その場合のことも色々検討していたんだよね。
たぶん、霊COかなぁとは思う。
自分視点の白が吊られる前提じゃない限りはわざわざ出る必要性を感じないんだもん。

そうすると狼は絶対に1CO占い師を襲撃できないんだよねー。

(203) 2015/03/21(土) 19:45:41

学生 メイ

メイはそのdを予測したわけじゃないけれど、そうなればいいなと思っていたよ。
ステラとは違う視点でだろうけれどね。

だから黒発見した時に出るのをすごく迷ってたし、しばらく保留にしたりもしていたんだよね。
先に対抗に出てくれればやりやすいなーって感じで。
ただ、ウェンちゃんは黒判定しなかったから、迷った結果そのままでたわけだけれども。

(204) 2015/03/21(土) 19:48:17

学生 メイ、ごはんいってきまーすっ!

2015/03/21(土) 19:49:12

文明堂のカ ステラ

>>202
議論の余地はないですね。当然みんな知っている前提ですね。
それは「システム情報」ではなくて「システムが出す情報がどんな種類のものか」だからみんな認識している必要がありますね。
「システム情報」は、村の進行中に出てくる情報がどんな情報か(誰が食われたとかGJとか)の話ですね。

>「同じ相手を選択した場合リストで一番上の狼にメッセージが出る」ってことになってたわけ。
それがたまたま、狼Bの前に狼の可能性がある人が1人しかいなかったから、一方的に判明しちゃったわけなんだけど。

これは別にみんなが認識しているなら出ても問題ないということですね。

(205) 2015/03/21(土) 19:52:04

文明堂のカ ステラ

>>201
村の前提では「黒判定ならCO」というのが決まりでしたから、COしないということは余計に怪しまれる可能性がありますね。
だから村のルールの前提で仮説してます。

(206) 2015/03/21(土) 20:04:08

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

文学少女 セシリア
18回 残5438pt
吟遊詩人 コーネリアス
18回 残5298pt
文明堂のカ ステラ
80回 残2597pt

犠牲者 (3)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
学生 メイ(3d)
59回 残3722pt
美術商 ヒューバート(4d)
13回 残5493pt

処刑者 (3)

ノーネヌ ニーナ(3d)
8回 残5756pt
異国人 ウェンディ(4d)
10回 残5611pt
語り部 デボラ(5d)
32回 残5283pt

突然死者 (0)

参観者 (2)

見習いメイド ネリー(1d)
12回 残5702pt
グニエル ダニエル(1d)
28回 残5201pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b