人狼物語 執事国


97 未来日記〜Survival game〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点: 人

全て表示


10th グリタ

[>>472 11thを本命というクルミの言葉に、
口許の笑みが深まれば皺も浮かぶ。]

 再婚相手は、いつでも募集中だ。

[常の口調のまま、言葉を続けるが
クルミの続く言葉に口元を戻して]

 やっぱ賢いな、クルミは。

 けど、俺が守りたいのはどちらかかを
 明言する気は、ない。

[はっきりとクルミ達にそう告げて、自分の意思を示す。]

(479) 2012/11/02(金) 23:43:30[3階 階段傍]

10th グリタ

[それから、鋭い赤い視線を感じ続けていて
クルミから11thへ視線を移動させてから、]

 そう怒るな。
 冗談が通じない女だな。

[名でも数字でも呼ばず、そう言葉を返す。]

(480) 2012/11/02(金) 23:43:44[3階 階段傍]

8th セイジ

[敵とかどうとか考えていると、自分の世界で最後に見た、同い年くらいのニンゲンのことを思い出す。敵は殺す、当たり前のことなのに出来なかったこと]

……ニンゲンは嫌いだ。
でも、他の世界の人間は僕の世界のニンゲンとは少し違うのかもしれない。

[9thの世界は銃や通信機はある世界だ。電気に驚くということはないが、その分この安寧へのカルチャーショックは大きくて]

……ん、目的?日記の言うことが確定した未来の事象なのか確かめていた。なんだ、もう殴り合いが始まってるのか?

(481) 2012/11/02(金) 23:44:26[1階食料品売り場]

12th ネギヤ

― 5F フードコート ―

[ボイラーを沸かしてうどんをゆでるだけの簡単なお仕事。
 腹は減っては戦はできぬと、暖かい御飯。
 それをマシロに振舞い、自らも3玉食べた]

(482) 2012/11/02(金) 23:44:34[5F フードコート]

6th コハル

[また別の人の気配がした。
メールは届いていたが、
ヨシアキとセイジに気を取られて
それどころではなかった]

あ、ちょうどよかった!

[ゼンジ>>477と、ともにいるデンゴにも
同じ質問を投げかける
ヨシアキの戸惑っているような態度も
気にはかけず]

日記のことなんだけど。
他の人の情報ってどれぐらいのペースで出てる?

(483) 2012/11/02(金) 23:44:38[1F]

9th デンゴ

[ひょいと首を伸ばす。
…小さい背だけど、棚を避けて、なんとか8thの姿が見えた。
真剣に対峙しているふたつの人影]

でも今、オレ様のことはガンチューにないみたいだし。

[隠れても隠れなくても同じ>>468だが。
相手が現時点こちらに干渉する気がなければ、
そも根本から意味がない]

(484) 2012/11/02(金) 23:45:16[1F・食料品売り場]

11th ソラ

[>>472 クルミの言葉に、喉を低く鳴らす]

 殺したい本命、ならそうかもな。 
 簡単には殺されねぇが。

[睨み続ける目には力をこめたまま。
だが、続いた言葉に少しだけそれを緩める]


 …「どちらか」、なのか?
 「どちらも」では無く?10th?

[低い声のままに問いを投げる。
最後にわざと、数字を添えて]

(485) 2012/11/02(金) 23:49:17[2F 階段]

12th ネギヤ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/02(金) 23:50:19

8th セイジ

……それは、

[>>476 もぞりと俯いた、小声で問いに答えようとしたところで『9thは4thにどっきりされた』と片耳に流れ込んでくる。一度後方を振り向いて]

ん……、

[>>474 6th、だったような気がする。少女の声に1stと同じくそちらをむいた]

(486) 2012/11/02(金) 23:50:41[1階食料品売り場]

1st ヨシアキ

なら、嫌いにならない可能性もあるってことか。
…。変な話だが、あるといいな。

[何となく、そんな気がしたからそう返した。
嫌いになるなら、きっと理由はあるのだろう。

異世界の事情は知らず、
けれど、どこか鬱屈した様子の8thに目を細めた。
彼の様子は少しだけ、元居た世界の人を思い出させる。]


ああ、なるほど。
日記は書き換わったな、確かに。

[彼の目的>>481を聞き、同じ現象を肯った。
殴り合いには首を横に振る。]

今のところはまだ遭遇していない。

(487) 2012/11/02(金) 23:51:32[1F 食料品売り場]

9th デンゴ

ほぇ?

[あっけらかんとした声>>483に、
視線は自然にそちらへ向いた]

どれくらいって…

[実際、どこまで全部出ているかは、
逐一○×採点した訳ではないから
本当のところは分からない]

それ  なり…?
ええと、ハロウィンカボチャの気紛れペース。

[一応、間違いではない。はず。]

(488) 2012/11/02(金) 23:52:26[1F・食料品売り場]

11th ソラ


 冗談が通じないとは良く言われる。
 諦めろ。

[大真面目な顔で
自分なりの冗談も、言った]

(489) 2012/11/02(金) 23:53:28[2F 階段]

3rd クルミ

……そういうこと言う人に限って、奥さんのこと忘れられなかったり、するんだよ。

[>>479 おばあちゃんと一緒に見てた昔のドラマに、そういう男の人が出てた。
でも、おじさんの言葉に、私は、自分たちが迫られていた決断のことを思い出す。
どっちのことなのか、教えてくれないけど。
どちらにせよこのままじゃ、またおじさんはソラさんとやり合うことになる。

私は、自分の端末の画面に視線を落とす。
スライドさせて、自分の未来を見てみても、そこには何にも書かれてない。
定まらない未来。色んな可能性。
>>485 不意に、ソラさんが口にした疑問に、視線を上げる。
返答を待つように、おじさんを見た。]

(490) 2012/11/02(金) 23:54:07[3階、階段傍]

1st ヨシアキ

[8thの答えを聞きそびれた。
戸惑うように8thと6thを見て、結局は6thに答える。]

他の人…ああ。
見える相手の記録のことか?

俺は2ndに確認したことがないから正確には分からないけど、
……そこそこ更新されているような気がするな。

[曖昧な問いに、曖昧に返す。]

(491) 2012/11/02(金) 23:55:07[1F 食料品売り場]

3rd クルミ、11th ソラに話の続きを促した。 [飴]

2012/11/02(金) 23:58:40

1st ヨシアキ

───随分ギャラリーが居たんだな。

[ひょっこりと子どもが顔を覗かせた>>488
9thの姿に4thの姿まで認めて、息をつく。
何だか、妙に緊張が解けた。]

(492) 2012/11/02(金) 23:58:49[1F 食料品売り場]

10th グリタ


 熱烈な言葉だな。
 ま、自分の行動が俺に知られてるなんて
 おちおちオナニーもできやしないな。

[>>485殺したい本命、と言われても構える事はせず
冗談が通じない相手に平気で下ネタを飛ばした。

数字を呼ばれてもこちらはさして気にもせずに、]

 その質問には 答えない。

 ま、今のとこは、その2人を狙うって事は
 俺を敵にするって思えばいいさ。

[簡単だろ、と2人から距離を取りながら言った。]

(493) 2012/11/02(金) 23:59:37[3階 階段傍]

9th デンゴ、1st ヨシアキに話の続きを促した。 [飴]

2012/11/03(土) 00:02:45

4th ゼンジ、いきなりな質問にびっくりした。

2012/11/03(土) 00:03:05

8th セイジ

どうでもいいことばっかり、
……結構頻繁に流れてくるけど。

[>>483 更に増えた人の気配、そのどうでもいいことばっかりなカラクサマントの子供もいた。4thもこちらに来て結構な団体様だ]

(494) 2012/11/03(土) 00:03:07[1階食料品売り場]

10th グリタ

 痛いとこ突いてくるな。
 突くのは男の仕事だぜ?

[>>490 クルミの言葉に茶、といっても暗い中では暗い影で色は解りにくいが、の帽子の鍔で目元を隠すようにしながら返した。]

(495) 2012/11/03(土) 00:04:59[3階 階段傍]

3rd クルミ>>493 下ネタに思いっきり眉を寄せた。

2012/11/03(土) 00:05:20

6th コハル

気まぐれ、にそこそこ、ね。
あと頻繁か。
なるほど。ありがと。

[デンゴ>>488とヨシアキ>>491
そしてセイジ>>494の回答に
納得した様子で礼を述べる]

あ、答えなくないならはっきり言ってね。
できることなら聞きたいけど
無理にとは言わないし。

[その言葉はまだ答えのない
ゼンジに向けて]

(496) 2012/11/03(土) 00:06:08[1F]

1st ヨシアキ

何か変わったことでもあったのか?
日記の更新頻度が気になるような何かが。

[問いは礼を口にする6thへと向け。
語尾を上げ、問いかけた。]

(497) 2012/11/03(土) 00:08:59[1F 食料品売り場]

3rd クルミ

おじさん、趣味悪い。

[>>493 下ネタにむっとした上に、>>495更に下ネタが重なる。
唸る声が出そうなぐらいに眉を寄せて、私は思わずそんな悪態を吐いていた。
私たちから離れる様子を見ながら。]

……どうするか、ちょっと考えてみる。

[返す言葉は暗に、私たちがしようとしてることを、おじさんが察せられるかもしれないもの。
多分、おじさんなら気付くだろうな、って分かった上で、敢えてそんな言い方をした。
守りたいものを守れないのって、多分、辛いから。]

(498) 2012/11/03(土) 00:09:44[3階、階段傍]

11th ソラ

 違う。
 お前が俺を、殺してぇ本命だろって事、


 …―――しねぇよ!!

[飛び出た下ネタに、ひととき固まり。
ぶん、と、手にした杖を一度大きく振った。
肩で息をして落ち着いてから] 


 …何もしなくたって、敵なんだろ。
 あんたは誰より俺を殺せる。

[低い声を、落とした]

(499) 2012/11/03(土) 00:09:53[2F 階段]

4th ゼンジ

 ああ、唐突で驚いていた。

[素だった。]

 他の人の情報…。
 私のところには実は、あまり多くは届かない。

[さきほどちらりとみたときも、五番の情報はほぼないに等しかった。]

(500) 2012/11/03(土) 00:10:01[1F・食料品売り場近く]

8th セイジ

[>>487 あるといい、
そんな言葉には虚をつかれたように、
ぱちくり瞬いたけれど――。

ふと、6thの投げた問いの意図に首を捻る。情報としてさして有益とは思えない]

……お前の日記は、どうなんだ?

[投げようとした問いは1stと重なった。6thの次は7th、あの花の飾りの女]

(501) 2012/11/03(土) 00:13:21[1階食料品売り場]

4th ゼンジが接続メモを更新しました。(11/03 00:16)

4th ゼンジ、そのまま、彼らを見守る形になっている。**

2012/11/03(土) 00:17:00

6th コハル

変わったこと……で、いいんだろうなあ。

[ヨシアキの問い>>497に前置きして答える]

他の人の動きが分かる方の
日記が全然更新されないんだよね。
だからみんなどうなのか気になって。

あ、そうなの!?
[ゼンジからの答え>>500に少し驚く。
情報がないのは自分だけだと思っていたから]

個人差の範囲なのかな?
ともかく、ありがとう。

(502) 2012/11/03(土) 00:17:07[1F]

10th グリタ


 女の趣味はいいと思ってんだがね。
 っと、

[離れていたおかげで、>>499 11thの一撃は避けられて
クルミが考えると言ってくれれば、頷きを返して]

 そうしてくれると 有り難い。

[感謝の言葉を伝えた。]

(503) 2012/11/03(土) 00:18:00[3階 階段傍]

10th グリタ

 敵ね、…

 あんたが死んだら、
 俺が狙われる可能性が上がるからな。

[誰かの行動を知れる事は、メリットもあるが
人が多い段階ではデメリットも生じると
少し、先を読んだひと言を伝え]

 じゃ、俺はちょっと 買い物あるんで。

[そう2人に言えば、アウトドア商品が売っている
店員のいない暗い店内へと足を運ぼうと]

(504) 2012/11/03(土) 00:19:03[3階 階段傍]

6th コハル

ま、そういうこと。
[以下同文的なノリでセイジ>>501に答える]

だけど、始まってから数時間しか
機能してないなんて酷い話だよね。

[警戒してたはずのセイジにも
思わず普通に話していることに気づく。
フユキと話していた「情がうつる」に
しても早すぎるかもしれない]

(505) 2012/11/03(土) 00:21:58[1F]

8th セイジ

7thだろう、
こちらからは見ていない。

あの時向こうは僕を見つけたはずだが、それきりだ。
多分逃げたんだろうな……。

[接触回避されてるだけなら当面問題はない。
こちらの駄々漏れを利用されるとなれば厄介ではあるが]

(506) 2012/11/03(土) 00:24:17[1階食料品売り場]

3rd クルミ

[>>499 ソラさんが振った杖は、良い音を立てて空気を切った。
球があれば、きっとホームラン。
少し驚いたけど、私に当たる前に杖は動きを止める。
ソラさんは、おじさんを敵と認識してる。そのことは、言動からもよく分かる。]

……でも、絶対とは、言えないけど。

[>>503感謝の言葉に返すには、少しひねくれた答えかも知れない。
でも、それは本音だった。
ただ、……一方的なのでは、駄目かもしれない。ちゃんと考えて、動かないと。
おじさんが去ろうとするのを、私は追わない。代わりに、ソラさんの傍に寄る。]

(507) 2012/11/03(土) 00:27:21[3階、階段傍]

1st ヨシアキ

どういたしまして。
気が晴れたなら何より、だが……

あまり動いてさないやつがいるということか。
ある意味、賢いのかも知れないが。

[余り歓迎はしていないといった口調で、肩を竦めた。]

(508) 2012/11/03(土) 00:32:00[1F 食料品売り場]

11th ソラ

 …俺が死んだら、狙われ…?

[殺したと思われて、ということだろうか、と
低いINTで考えつ、男を見送る。
手を出す事は、今は、しない。
その背が消えてから日記を慌てて捲った。
12thは既に離れており、近くにいないようで
寄ってきたクルミの肩へ手を伸ばし]

 クルミ、大丈夫か?

[日記を仕舞いながら気遣い気な声をかける]

(509) 2012/11/03(土) 00:33:57[2F 階段]

6th コハル

[セイジの話>>506にううんと唸り]

見てないのに見つけたことが
分かるんだ、凄いなあ。

[素直に感心する。それは異種族ならではの
何かなのかもしれない]

でも逃げたとなると厄介だよね。
見つける手段が何もないし。

(510) 2012/11/03(土) 00:34:00[1F]

6th コハル、10th グリタに話の続きを促した。 [飴]

2012/11/03(土) 00:35:25

10th グリタ:3階キャンプ用品コーナー

6th コハル

[ヨシアキ>>508の言葉には]

ま、一応のところは解決でいいのかな?
だけど意外だったな。
昼間フユキさんにあったのに
動きが出てなかったなんてね。

[ゼンジが把握していると思われる
フユキとの邂逅を思い出しながら]

(511) 2012/11/03(土) 00:40:22[1F]

10th グリタ

[2人が追ってこない事を確認してから、
ひとつ大きな欠伸をした後、歩き出す。

各種スポーツの売り場を見ていい武器がないか探しつつ、目当てのアウトドア、キャンプ用品が売っている場所を探す。]

 家族ってのは、やっぱ
 どこの世界でも絵になるね。

[何も言わないマネキンにそんな事を言いつつ
シュラフを一個勝手に拝借してからテントに潜り込む。]

(512) 2012/11/03(土) 00:45:01[3階キャンプ用品コーナー]

10th グリタ

[テントの中で、鞄からタブレットを取り出す。
自分の日記はこの大きさが不利な点だと思いつつ、
増えまくっていたスケジュールを確認していく。

すると、翌日の朝の日付で
「**時 店員に起こされる」という未来を見れば
シュラフを布団がわりに掛けて横になった。

それから、何かスケジュールに変化があれば
音が鳴るように設定した後、タブレットをしまった。**]

(513) 2012/11/03(土) 00:45:13[3階キャンプ用品コーナー]

10th グリタが接続メモを更新しました。(11/03 00:45)

1st ヨシアキ

[8th>>501へは、一瞬視線を向けた。
けれど今はそれ以上の言葉を重ねることなく、
6thの応え>>511へと顔を向ける。]

へえ?
フユキさん──…って、5thか。


あ、そういえば名乗ってなかったな。

[ふと思い出して見渡した。
一応、初対面の顔ばかりだ。]

俺はカノウ ヨシアキという。1stだ。

[一応、分かりきった情報も付け加えておいた。]

(514) 2012/11/03(土) 00:46:34[1F 食料品売り場]

8th セイジ

いや、日記が「7thに見つかる」って言ってただけだけど……。

[>>510 なんか感心したような声音に、ぽそりと添える。大体、布一枚だし、音声駄々漏れだしで、あの時は少し慌ててた]

(515) 2012/11/03(土) 00:46:38[1階食料品売り場]

3rd クルミ

うん、大丈夫。……ありがとう。

[>>509 肩にソラさんの手が触れたら、安心して口許が緩んだのが自分でも分かる。
こうやって戦って、色んなもの守ってきた人なんだなぁ、って思ったら、やっぱり自分が何もしてないような気がして、ちょっと悔しい。]

あのね、ソラさん。
私、2番の子とちょっと、話してみようと思うんだ。
最初はね、人数だけ減ればいい、って思ったけど……でもやっぱり、それじゃダメな気がする。
私やっぱり、なるべくみんなで生き残りたい。

(516) 2012/11/03(土) 00:46:47[3階、階段傍]

9th デンゴ

[コハルたちの会話を聞きながら、
動かないオトナがひっとり〜、ふったり〜。
などと、外れた調子で数えている]

でも、腹減るだろーし!
ずっと動かないままって訳にもいかないんじゃねーの?

――とか噂をしてれば動いたりして。

[という迷信が、デンゴの世界には、あったのだ]

(517) 2012/11/03(土) 00:48:48[1F・食料品売り場]

12th ネギヤ

― 5F フードコート ―

[腹ごしらえが済んだなら、タブレットを流し読む。
0th の行動が記されているが、マシロにそれを読んで聞かせることはせず]

 待ち伏せにいくんだな。――屋上に

(518) 2012/11/03(土) 00:51:57[5F フードコート]

11th ソラ


 …なるべくみんなで、か。

[顎へと手を上げて、少し、唸る。
暫くそのまま 静寂を聞いていたが
不意に顔を上げて、クルミを見た]


 そろそろ時間だろ。
 戻りながら…
 俺も、少し、…まだゴチャゴチャだが
 考えてる事、話しておきたい。

[カノも居た方が良いんだがな、とは足す]

(519) 2012/11/03(土) 00:52:57[2F 階段]

6th コハル

[ヨシアキに倣うように
コハルも自己紹介を始める]

私は岸小春。
シックz

[言いにくいナンバリングを甘噛みして]

……6番目ってことで。
だけど呼ばれるなら名前の方がいいかな。
分かりやすいし言いやすいから。

(520) 2012/11/03(土) 00:53:20[1F]

12th ネギヤ

― 屋上 カフェテラス前 ―

[野外のベンチで毛布に包まる0th を、寒さで身を震わせながら、カフェテラスの影からその様子伺っていた**]

(521) 2012/11/03(土) 00:56:25[5F フードコート]

12th ネギヤが接続メモを更新しました。(11/03 00:56)

12th ネギヤ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/03(土) 00:57:35

6th コハル

ああ、そっちか。
確かに自分に関する情報は無制限だしね。

[セイジ>>515の答えに改めて納得。
そういえば、人との接触情報は
いつも後だしで見ていた気がする。
「たくさん」いるのは分かっていながら
ゼンジとデンゴの接近に気づいてなかったように]

(522) 2012/11/03(土) 00:58:11[1F]

9th デンゴ

[自己紹介を始めたオトナたちをぐるり見上げて、
こっほんとひとつ咳払い。
ちまいのも此処にいるぜ、のアピールである]

オレ様は、デンゴ!
えーと、9th!

[ちゃんと噛まずに言ったあと、
へへんと鼻の下を擦りながら、コハル>>520を見た]

(523) 2012/11/03(土) 00:59:09[1F・食料品売り場]

3rd クルミ

[>>519 ソラさんの唸る声。
やっぱり難しいことなんだろうなぁ、とは分かるから、私は何も言えない。

薄暗い中で時間感覚が無くて、私は時間を確認しようと、端末を見る。
そこに増えてた、4番さんの内容に私はちょっと、驚いた。]

ええとね、……4番さんが、1番さんと、6番さんと、8番さんと、9番さんと一緒にいるんだって。
1番って、カノウくん、だよね。

[大所帯の理由が想像出来なくて、私は少し、首を傾げた。]

(524) 2012/11/03(土) 00:59:29[3階、階段傍]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

1st ヨシアキ
262回 残3498pt
2nd マシロ
123回 残8482pt
3rd クルミ
227回 残4756pt
4th ゼンジ
142回 残7913pt
8th セイジ
96回 残9032pt
9th デンゴ
104回 残8590pt

犠牲者 (3)

告げ人 アン(2d)
0回 残12000pt
10th グリタ(3d)
144回 残8008pt
12th ネギヤ(4d)
84回 残9439pt

処刑者 (4)

7th ザクロ(3d)
2回 残11922pt
11th ソラ(4d)
146回 残8328pt
6th コハル(5d)
95回 残9598pt
5th フユキ(6d)
90回 残9399pt

突然死者 (0)

参観者 (2)

使い魔 ルリ(1d)
14回 残11400pt
神の小間使い ナオ(1d)
76回 残9491pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b