人狼物語 執事国


113 【飛び入り歓迎】フィンランディア人狼騒動【R17】

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。

例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が6名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名いるようだ。

供儀 ドロテア

……もう 誰も。

だれも、こんな目に 遭いませんように。

(0) 2013/06/11(火) 05:25:47

現在の生存者は、供儀 ドロテア、司書 クレスト、学者 ニルス、雑貨屋 イェンニ、村娘 イルマ、蛇遣い トゥーリッキ、盲目 マティアス、写真家 ユノラフ、役人 ミハイル、養蜂家 ダグ の 10 名。

役人 ミハイル、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 05:53:47

司書 クレスト

― 湖畔・屋台周辺 ―

[随分と賑やかしくなってきたのは、
コッコの点火が近いからか。
ふと通った屋台の前、乾杯の声>>0:224が聞こえる。]

 よう、繁盛してるか……って、それ蜂蜜酒か?

[彼女とその周囲が飲んでいるのは、何だったか。
誰かが手にしていたグラスの中に、
司書の求めているものがあった。]

 おっさん、蜂蜜酒ない?

[流石に雑貨屋であるイェンニの店に、
蜂蜜酒は置いていないだろう。
近くの店に尋ねてみれば、グラスに入った蜂蜜酒を手渡される。]

(1) 2013/06/11(火) 08:23:06[湖畔・飲食店のテント付近]

司書 クレスト

 マジで?おっさん太っ腹!
 あー、うそうそ!超スマート!あんがと!

[お前の所でよく本を借りているから、と、
一杯サービスしてもらえたことに気を良くしながら、
キッピス、小さな声でグラスを軽く上げる。
その声が聞こえた者に、チン、とグラスを当てて。]

 ………今年もうめぇなぁ。

[時期外れの蜂蜜酒は、するりと喉を通っていった*]

(2) 2013/06/11(火) 08:23:49[湖畔・飲食店のテント付近]

役人 ミハイル

[>>0:212非常に萎縮した態度は酒を飲んだ男にも伝わる。
 ハンガー以外にも櫛だとかが転がっていた。
 やはりどれもこれも私物だろう、ただの。]

  これが売り物じゃないなら、
  他に目当てがあるんだろう。

  使うもんはまとまってるのか?
  纏まってないなら、組立の土台だけやっておいてやる

[>>0:213同行されるのが如何にも困るといった調子に、
 そうせずに手を貸す方法を提案した。
 火が大きく上がる事で沈む声を上げるのは
 この村の中で彼女くらいなものかも知れない。]

(3) 2013/06/11(火) 08:28:49[湖畔]

司書 クレスト

 ………は?雪?

[蜂蜜酒の入ったグラスが空になった頃だったか。
空から舞う白いもの>>#0に、司書の目は丸くなる。]

 今、冬じゃねぇよな?

[季節はずれもいいとこだ。
酔いが回って幻覚を見ているのかもしれない、
そう思ったが、どうやら周囲も戸惑っている様子。

風に運ばれ、フードの下の頬に触れた白いそれは、
とても冷たいもの。]

 マジかよ…あ、グラス返すわ!

[空のグラスを返し、
フードを被った司書は足早に歩き出す。
暫くすればこの雪も止むだろう、
それまでコテージで休む事が出来ればと**]

(4) 2013/06/11(火) 08:29:05[湖畔・飲食店のテント付近]

司書 クレスト、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 08:31:27

役人 ミハイル

  いや。

[>>0:219邪魔では無かったというか。
 暇つぶしの散策でしか無かった。
 仕事かと言われれば、半分非番だと口を添えたが]

  店に入ったとこで纏まってるんだな?
  じゃああんたは早いとこ屋台の方へ行けよ。
  誰かしら手を貸してくれるだろう。

  安心しろ、木箱以外には目もくれない

[祭には観光客も訪れるし、此処で出店出来ないと
 ヨウルまで大きな売上は期待出来ないだろうから。
 取りに行く事を申し出て、施錠がされているようなら
 鍵を半ば強引に借りる事になったか。

 諦めの混じった声と表情を浮かせる女と離れ、
 男はひとり、雑貨屋の方へと*]

(5) 2013/06/11(火) 08:36:19[湖畔]

役人 ミハイル

[雑貨屋から木箱を運ぶ間に、空からちらつく雪に気付く。
 まさか埃が落ちてくる筈もあるまい。]

  雪、…か。

[ではあるが、雪が降るのも当然おかしい。
 不自然な天候の変化に、眉を一度寄せて訝しみ――


 が、]




  こういうのは、悪くねえな…。

[何処か懐かしさを覚え、口元を緩めた**]

(6) 2013/06/11(火) 08:45:39[湖畔]

役人 ミハイルが接続メモを更新しました。(06/11 08:49)

役人 ミハイル、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 08:51:10

写真家 ユノラフが接続メモを更新しました。(06/11 09:57)

写真家 ユノラフ

[最初のロンケロを空にして、これで何杯目になるだろうか。オリーブをつまみにスオミで喉を潤し、マティアスも食べるようであれば、ほれ、と口にオリーブを放り込んでやる]

お、完成したか。

[ひときわ大きな歓声0:>>200に、コッコの完成を知る。
目を見張るように立派なコッコだ。あれに火が灯れば、魔女や悪霊も寄りつくまい。

ソーダで割ったラッカに、ミンットゥ……夏至祭に備えて一度帰宅する者達を見送りながら酒を喉に流していく]

(7) 2013/06/11(火) 09:59:16[湖畔]

写真家 ユノラフ

…そういや。

[イェンニの屋台は準備が整ったのだろうか。ふと気になって、視線を巡らし……]

え…
なんだ…あれ。

[はらはらと舞う白いモノ>>#0に、声が固まった。あれは、雪か?
幻を見るほどに酔っているのだろうか。

目をこすり、瞬かせ、やがて手に頬にとそれが当たれば、幻でないと気づく]

(8) 2013/06/11(火) 09:59:43[湖畔]

写真家 ユノラフ

…ゆき、だ。

[傍らのマティアスを見る。目は見えなくとも、体に当たる冷たさと周りの音に、異変に気づくだろうと]

季節はずれも良いところだな。…ひとまず、コテージで寒さを凌ぐか。
何か用事があるなら付き合うぜ。

[飲みかけのビールを飲み干し、空になったマティアスのグラスと一緒に店に返して、傍らの友人に提案した**]

(9) 2013/06/11(火) 10:01:08[湖畔]

写真家 ユノラフ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 10:03:24

写真家 ユノラフ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 10:03:30

学者 ニルス

―コテージへの道行き―

[ふらりとした覚束ない足取りでコテージへと向かう道すがら。それほど遠くもなく、でも離れた所で痛む頭に程よく響く大歓声。その時だ。はらり、ひらり。夏至祭が行われるこの時季には似つかわしくない、白い雪が降る。ニルスがそれに気付いたのは少し後だった]

ん……?

[被っている帽子のつばよりちょっとだけ出た鼻先に、ひんやりとした白い雪が落ちる。雨かと思ったニルスは訝しげに空を見上げる]

ゆ、き……。

[頭痛でぼんやりとし始めた思考で何とかそれが雪とは理解したが、何故それがこの時季にとまでは考えが至らなかった。空を見上げた顔を戻せば、重い足取りでコテージへと歩を進める。そのまま目的地に着けば、何にも目をくれず部屋に入りベッドで休むだろう]

(10) 2013/06/11(火) 10:05:17[湖畔→コテージ]

写真家 ユノラフ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 10:07:09

学者 ニルスが接続メモを更新しました。(06/11 10:10)

役人 ミハイル、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 11:27:00

役人 ミハイル

―少し前・雑貨屋―

[中身が随分軽いな、と木箱を運ぶ。

それもそのはず、この中には細かいものしか入っていない。
せとものを含んだ他の荷物は、既に運ばれた後*]

(11) 2013/06/11(火) 12:18:03[雑貨屋から湖畔へ]

役人 ミハイル、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 12:21:36

写真家 ユノラフ

[マティアスに用事があるなら、それに付き添った後に。ないならそのまままっすぐ、コテージに向かう]

大丈夫か?
ほら、掴まってろ。

[人々の多くは村に戻っており、集団パニックにはなっていないが、それでも残った人々からは混乱している様子が見て取れる。

男は、マティアスに声をかけてその腕を取った。普段は難なくひとりで歩いている道でも、相応の支度なく薄く積もった雪道を歩くのは危ない。
その上、すれ違いざまに何度か白杖を蹴られ、肩もぶつけられているとあっては、1人ではとても歩かせられなかった]

(12) 2013/06/11(火) 12:57:31[湖畔]

写真家 ユノラフ

ああ、イェンニ。

[コテージに向かう途中イェンニの屋台を見つけ、彼女に声を掛ける。
体調も随分良くなったのか顔色もよく、店の支度もあらかた出来ていた。台に並ぶ見覚えのない蜂蜜酒の瓶は、ダグが持ち寄った物だろうか]

それにお役人さんも。

[木箱を持ったミハイル>>9>>11に気づいて挨拶。どうやら、荷台に積み忘れたらしい細かい道具を持ってきてくれたたらしい]

2人とも大丈夫か?
このまま突っ立っていても凍えるだけだし、ひとまずコテージに引っ込もうと思っているんだが、良ければ一緒に行かないか?

[2人は応じただろうか。
雪は次第に酷くなっていき、はあ、と吐く息も白く、夏支度には堪える。体を暖めるため、と言い訳をして、蜂蜜酒を何本か手に取るとコテージへと向かった**]

(13) 2013/06/11(火) 12:58:58[湖畔]

写真家 ユノラフ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 13:02:15

写真家 ユノラフ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 13:02:37

写真家 ユノラフ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 13:22:37

養蜂家 ダグ

―― コテージ前 ――

[頭巾の男は、コテージの軒先に立って
最前より俄かに雪降る空を見上げていた。

頭痛を訴えていた学者は既に屋内だった。
玄関の扉を開けて通した折には控えめに
「天候のせいかもしれんね お大事に」と
声はかけたが…聴こえていたかどうか。]

 ……
 天候のせいかもしれんね。ほんとうに。

[蜂除けのベールの下から、困惑げな声。]

(14) 2013/06/11(火) 14:23:35[湖畔]

養蜂家 ダグ

[流れくる雪雲に白夜の陽射しは遮られ、
音もなく次第に空が沼色に覆われていく。

労働と軽く入れた酒とで汗ばんでいた肌は
冷え込む大気の棘をいや増して受けとるが、

いつから、雪など降り出す兆候があったのか。
いつごろ、この雪雲が去りゆくものなのか――]

 わからないなあ。
 …わからん。

[風のにおいを嗅ぎながら、
野に生きる養蜂家は呟いた。]

(15) 2013/06/11(火) 14:24:03[湖畔]

養蜂家 ダグ

[いつしかコテージに続く道には、
難を逃れてやってくる人々が点々と。

男は扉を開けては彼らを迎え入れる。]

 ――… 
 いつから、降りそうだったかな。


 お前さんにはわかるかい。旅のひと。

[旅の空に暮らす者なら天候にも敏感だろうかと
やがて姿を見せる白蛇を連れた旅芸人に*尋ねて*]

(16) 2013/06/11(火) 14:25:12[湖畔]

養蜂家 ダグ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 14:30:24

養蜂家 ダグが接続メモを更新しました。(06/11 14:31)

養蜂家 ダグ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 14:42:26

蛇遣い トゥーリッキ

[歓声がどよめきに変わった>>#0
その原因を、彼も肌にふれた冷たいもので理解する。]

雪…?北欧とはいえ、今は夏…
雪が降るような時期ではないはずですが…

[蛇は寒さに弱く、冬に入ると冬眠してしまう。
そのため、彼らは、各国の暖かい時期を狙って旅をしていた。]

お前には堪えるだろうね。
どこか暖かいところ…あのコテージにお邪魔させてもらいましょうか。

[雪は止む気配もなく、ますます激しくなってゆく。
首に巻きついた相棒が、身を縮こまらせているように感じた。
暖かい場所ばかりを旅していたトゥーリッキ自身も、寒さに慣れているわけではない。
今日の宿も必要だ。
辺りを見回し、目に入ったコテージに避難することにした。]

(17) 2013/06/11(火) 17:27:58[湖畔]

蛇遣い トゥーリッキが接続メモを更新しました。(06/11 17:29)

蛇遣い トゥーリッキ

―コテージ前―

[コテージにつくと、そこには、頭巾をかぶった男が立っていた>>14
扉を開けて人々を迎え入れるその様子から、このコテージの主人かと推測する。>>16

こんにちは。このコテージの方ですか?
すみませんが、一晩泊めていただけませんか?

[男はどう返しただろうか。
いくらかやり取りをしたのち、天候のことを訊ねられたので]

いいえ、まったく。
長年、旅をしてきましたが、夏に雪が降るなど、初めての経験ですよ。
…ただ、先ほど妙な胸騒ぎは感じましたね。
杞憂に終わればよいのですが…

(18) 2013/06/11(火) 17:44:12[湖畔⇒コテージ]

蛇遣い トゥーリッキ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 17:47:06

村娘 イルマ

―ほんの少し前―

[>>0:214クレストの提案に]

ん、そうするよ。
そういえば、お昼からずっと飲み物飲んでいなかったし。

[素直に頷いた。
店員に頼んだのは、当然ジュース。]

(19) 2013/06/11(火) 17:57:39[湖畔(飲食店のテント)]

村娘 イルマ

準備ができたみたいだねぇ。コッコももうすぐかな?

[>>200歓声の方向をちらと見て。]

うん……全くだねえ。
どうもこの時期は、うっかり夜更かしして寝不足になっちゃうよ。

[軽くためいき。]

(20) 2013/06/11(火) 18:03:38[湖畔(飲食店のテント)]

村娘 イルマ

ん、りょーかい。
ありがと。

[>>0:217立ち上がるクレストに礼を告げ]

あー、余っちゃってももったいないもんね。
お腹もすいてたし、食べとくよ。

[ひらひらと手を振った。
思っていたより疲れていたので、そのまましばらく休憩をしていた**]

(21) 2013/06/11(火) 18:07:46[湖畔(飲食店のテント)]

村娘 イルマが接続メモを更新しました。(06/11 18:08)

養蜂家 ダグ

―― コテージ前、蛇遣いとの会話 ――


 ホホイ。コテージは、村のものだな。

 夏テントを張るにもご難儀だろ、
 空き部屋を使えばいい。

[男の指先が、階上の個室のひとつを示す。
戸口に居るのは空室を知らせるためらしく]

(22) 2013/06/11(火) 18:25:35[コテージ前]

養蜂家 ダグ

[蛇遣いの言は、天候不良の予見というよりは
わざわいの予見といった其れに近いと思しき。]


  …ふむん。 胸騒ぎ?

[養蜂家の声は違和感にわずか顰められるが、
蜂除けのベールに隠れて面持ちは見えない。]

(23) 2013/06/11(火) 18:26:03[コテージ前]

養蜂家 ダグ

 先月の頭くらいまでなら、
 雪もそう珍しかアなかったんだ。

[寒の戻りがずれただけ――
納得させたいのが己か相手かは定かでなく]


 … しろい相方さんが
 ひとり歩きしないように、頼むよ。

[片手を上げて、中へ入るよう促す。

よそものを迎え入れたわずかばかりの
責任めかして、会話を締めくくった。]

(24) 2013/06/11(火) 18:27:15[コテージ前]

養蜂家 ダグが接続メモを更新しました。(06/11 18:28)

蛇遣い トゥーリッキ

―コテージ前―
>>22
なるほど、村の所有…つまり村のみなさんのものですか。
よそ者がお邪魔するのも気が引けますが、せっかくのご厚意、お言葉に甘えさせていただきます。

[胸騒ぎについて聞かれれば>>23

ええ、雪が降り出す少し前のことです。
何か、良くないことが起こりそうな…ね。
相棒も何かを察しているようです。
ほら、動物は、そういう本能に長けているというと言うでしょう?

(25) 2013/06/11(火) 19:02:36[湖畔⇒コテージ]

蛇遣い トゥーリッキ

…まあ、考えすぎでしょうね。
先月まで雪も珍しくなかったのなら、今の時期に降ることだってあるかもしれない。

[旅芸人という立場上、危険な目に合ったことも一度や二度ではない。
そのせいか、そういう勘はよく当たる方だった。
しかし、季節外れの雪でただでさえ不安になっている村人にする話でもなかったと思い直し、最後にそう付け加えた。

そして、その男は、相棒がひとり歩きしないようにと言いながら、中へ入るよう、手で促す。>>24

ご心配なく。相棒は毒は持っていませんし、勝手に私のそばから離れることもありませんよ。

[宿を借りようとするたびに言われることなので、半ば事務的に答えながら、コテージの中へと移動した。]

(26) 2013/06/11(火) 19:03:03[湖畔⇒コテージ]

村娘 イルマ

―わずかに前:湖畔(飲食店のテント)―

[ジュースとクラッカーをつまみつつ、コッコの方をぼんやりとみつめていたがはたと我に返り]

あっ、イェンニさんの屋台!

すいません、お勘定お願いしますっ。

[慌てて立ち上がって店員に勘定を押しつけ、テントを飛び出した。]

(27) 2013/06/11(火) 19:36:30[湖畔(飲食店のテント)]

役人 ミハイル

―屋台にて―

[既に組み立てられた辺りまで行けば
 イェンニだけでなく、他の姿もあった。
 季節外れの降雪は、次第に強くなってゆく。

 このまま降り続ければ、焚火も消えそうだ。
 想定していない事態なので、どうにも出来ない。]

  持って来てはみたが、商売どころじゃねえな。
  
[屋台の卓上には、既に商品が並んでいる様子。
 どうやらミハイルの手の中にあるブツは、
 忘れ物の更なる忘れ物だったようで。]

  そうするかね。
  
[誘いには反対するまでも無く。
 足はコテージの方へと。]

(28) 2013/06/11(火) 19:44:56[雑貨屋から湖畔へ]

村娘 イルマ

―湖畔―

やっぱ夜は動いてないと冷えるなあ。
何か羽織るもの持ってくればよかったよ。

[愚痴りつつ屋台村の方に向かって駆けるさなか、
不意に顔に冷たいものが当たった]

あれ、雨?
さっきまであんなに天気良かったのに。

[怪訝げに見上げる。

すると、暗灰色の空一面に白いものが舞っていて]

うへえ、どういうことよ……。

[さっき聞こえた気がするどよめき>>#0はこのせいか、と思い至って嘆息した]

(29) 2013/06/11(火) 19:50:14[湖畔]

村娘 イルマ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 19:52:16

村娘 イルマが接続メモを更新しました。(06/11 19:52)

養蜂家 ダグ

[見目よき蛇遣いを見送って、頭巾の男は
暗くなりゆく空を見上げてまばたきをする。

真面目で親切な役人ででもあれば、相手に
こういった場合の返答は『ご心配なく』でなく
『はい気をつけます』だと忠告するのだろうが、
いかんせん養蜂家は言葉の足りない男だった。

もっとも、道の先に見える黒髪の役人はじめ、
真面目で親切な役人などそう多くないのだが。]


 やあ、やあ、やあ、やあ、やあ。

[連れ立って難を避けくる若者たちに、
人数ぶんだけ投げるあいさつは*長閑*]

(30) 2013/06/11(火) 19:53:21[コテージ前]

養蜂家 ダグ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/11(火) 19:58:03

養蜂家 ダグが接続メモを更新しました。(06/11 19:58)

役人 ミハイル

―コテージ―

[コテージの内ひとつの前に、養蜂家が立っている>>24
 蛇使いの姿は、既に其処には無かったか>>26
 数人と其方へと向かえば、近くなるにつれて
 挨拶の声も耳へと届く>>30]

  よう、空いてそうかい。
  だめなら宿舎の方へ向かうが。

[ミハイルは役所の付近で生活を為す。
 この様では留まった所で祭の再開は難しそうではあるが。
 とはいえど、傘が無い。
 雪に濡れて戻るのも、今の時分では難しく無いが。

 彼と軽く立ち話をした後、コテージの中へ。]

(31) 2013/06/11(火) 20:01:44[雑貨屋から湖畔へ]

役人 ミハイルが接続メモを更新しました。(06/11 20:02)
司書 クレストが接続メモを更新しました。(06/11 20:27)

村娘 イルマ

―湖畔―

この天気でもやるのかな……かたすなら人手がいるし、聞きに行った方がいいよね。

[とりあえず屋台へと向かおうとするものの、その間にも雪はしんしんと降りゆく。]

あちゃ、酷くなってきてる。

こんなとこで遭難するのも嫌だし、どっかで雪宿りさせてもらった方がよさそうだな。
コテージか何かが開いてるといいんだけど……。

[目的地を変更し、雪を凌げそうなところへと向かうことにした。

集団移動組に会えたならば一緒に、会えなければ一人でコテージへと辿りつく**]

―湖畔→コテージ―

(32) 2013/06/11(火) 20:34:50[湖畔]

司書 クレスト

― 屋台周辺→コテージ ―

 あ?なんだって?ソレ片付けんのか?

[コテージに向かう途中、
酔っ払いの司書を引きとめたのは、
屋台を開いていた老婆。
なかなか荷物がまとまらないらしい。

片付けの手伝いを快く引き受け、
荷物を背負って村に帰る老婆を見届けた頃には、
降雪はさらにひどくなる。]

 寒っ……あのばーちゃん大丈夫かな…。

[あまりの寒さに身を震わせながら、
フードを被った司書はコテージへと進むのだった*]

(33) 2013/06/11(火) 20:35:12[屋台周辺→コテージ]

村娘 イルマが接続メモを更新しました。(06/11 20:35)

司書 クレスト

― コテージ ―

[薄らと白く積もる雪に何度滑りそうになった事か。
気付けばフードの上にも、雪が薄らと乗っている。]

[司書がコテージへとたどり着いたのは、
ミハイル達>>31やイルマ>>32よりもさらに後。
まだダグが軒先>>30に居るようならば、
彼に声をかけながら、肩や頭に積もった雪を払う。]

 何かどんどん酷くなってるような気がすんだが…。

[未だ止む様子のない白い雪は、
先ほどよりも、降る量が増しているような気がして。
フードを外したからか、首元を撫でる冷たい風に、
くしゅん、くしゃみをひとつ漏らしてから
コテージの中へと飛び込んだ。]

(34) 2013/06/11(火) 20:53:18[屋台周辺→コテージ]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

学者 ニルス
20回 残8202pt
盲目 マティアス
19回 残8423pt
写真家 ユノラフ
89回 残6415pt

犠牲者 (3)

供儀 ドロテア(2d)
0回 残9000pt
村娘 イルマ(3d)
9回 残8696pt
司書 クレスト(4d)
63回 残7318pt

処刑者 (4)

蛇遣い トゥーリッキ(3d)
19回 残8374pt
雪の精 ミハイル(4d)
42回 残7843pt
養蜂家 ダグ(5d)
0回 残9000pt
水の精 イェンニ(6d)
65回 残7073pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b