人狼物語 執事国


27 幻月の村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


 いつの間にか数名のみが島へ残り、人影はまばらになっていました。船着場には船がなく、誰かが迎えに来るのを待たねば帰れません。
 本土の火に対抗するように、空腹でふらつく神男が松明に火を灯し回っています。
 夜になれば、虹色に光る二つの幻月と、まるい本物の月が、上空には浮かぶことでしょう。
ただの人が4人、占い師が1人、霊能者が1人、守護者が1人、狂信者が1人、呪狼が1人、智狼が1人、悪戯妖精が1人いるらしい。

餅肌 ネギヤ

隣の柿はよく客喰う柿だ。
赤まきまき……

(0) 2008/05/30(金) 00:00:00

学生 マシロ

[太鼓の音が聞こえてくる]

そろそろ、祭りか。

[窓から空を見て呟く。
窓越しから見える来訪者に奇異の眼差しを向けつつ、和服を*畳む*]

(1) 2008/05/30(金) 00:00:42

講師 グンジ

―宿泊所―
ただいまーっと。

[テーブルの上に置きっぱなしだった封筒が目に入り、手にしたそれを部屋の隅にある小さな本棚の上に置いた]

(2) 2008/05/30(金) 00:04:20

若旦那 ゼンジ

[太鼓を眺めながら]
ふー…島にはもう人はあんまりいないんだな…。

(3) 2008/05/30(金) 00:05:46

箱入り娘 プレーチェ

エビコさんの差し入れって、何なの?

[さっきのうろたえっぷりはどこへ行ったのか。暢気に聞きながら、宿泊所の扉をくぐる]

(4) 2008/05/30(金) 00:07:35

学生 イマリ

[宿舎に戻る途中、ネギヤが松明に明かりをつけて回っているのが目にはいる]
ネギヤ兄さんー、ふぁいとやー。

[軽く手を振って歩き続ける。太鼓の音の音も聞こえてきた]
ええなあ、わくわくするなあ。

[程なくして宿舎についた]

(5) 2008/05/30(金) 00:09:04

箱入り娘 プレーチェ

おはぎだっ。
ねえねえ、イマリちゃん。おはぎだよ。

[にんまり笑うと、早速*頬張った*]

(6) 2008/05/30(金) 00:12:58

若旦那 ゼンジ

おはぎ貰っていいか?
[了解を得る前に食べ始める]

んん。流石美味い。(もぐもぐ)

(7) 2008/05/30(金) 00:16:28

講師 グンジ

何だこれは。

[本棚のやけに古い本を取り出すと、古びた紙の臭いがした。
中は毛筆で何かが書かれていた]

もう一度いただきます。

[おはぎに手を伸ばし、本をパラパラめくる。
祭りについての記録のようだったが、悪筆で読み取りにくい]

(8) 2008/05/30(金) 00:17:48

学生 イマリ

おはぎやー。おはぎー。
[もぐもぐかぶりつく]
エビコ姉さんとこのおはぎ、流石やわ。プレーチェちゃん、美味しいなぁ。
あ。せっかくやしお茶準備してこよ。みんなもいるやろ?
[台所に向かって*行った*]

(9) 2008/05/30(金) 00:23:43

髪結い ホズミ

[宿舎の中でおはぎを囲む人々の後ろから手を伸ばす]

おはぎいただき〜
エビちゃんさんきゅね。

[さっき握り飯を食べたばかりだが、それとこれとは、別]

(10) 2008/05/30(金) 00:23:49

家政婦 エビコ

あ、皆さん食べる前に手を洗ってくださいねー。

[おはぎに手を伸ばす皆をにこにこと見、イマリの手伝いに*台所へ*。]

(11) 2008/05/30(金) 00:26:55

学生 マシロ

みんなおかえり。
エビコさんが言ってたチョウチョって、あの子?

[上着を纏った少年を指さす。]

誰かの親戚?
とりあえず、何か着たほうが・・・。

[子供用の着物を差し出した]

(12) 2008/05/30(金) 00:27:54

若旦那 ゼンジ

>>11
それはあと3分早く言って欲しかったことだな。
[手をじっと見つめる]
……うん、多分大丈夫。ノープロブレム。うん。

(13) 2008/05/30(金) 00:29:37

講師 グンジ

>>12
子ども用じゃないかそれ……。
鈴木、強く生きろ。

[それ以上は言えなかった]

(14) 2008/05/30(金) 00:32:08

学生 マシロ、学生 イマリ>>9に、「お茶ほしいー!」と答えた。

2008/05/30(金) 00:35:01

髪結い ホズミ、学生 イマリにあたしもおねがーい。と*声かけ*

2008/05/30(金) 00:37:48

若旦那 ゼンジ

グンジ先生、それ何て書いてあるんだ?
[後ろから覗き込む]

(15) 2008/05/30(金) 00:38:02

若旦那 ゼンジ、学生 イマリに俺のも、と頼んだ。

2008/05/30(金) 00:38:47

講師 グンジ

>>15
ん?
『昔々或る所に、月影の翁といふ者ありけり。
名をば』

よめねぇ。

(16) 2008/05/30(金) 00:44:08

講師 グンジ、さっき飲んでいたお茶の残りを飲んでいる。

2008/05/30(金) 00:44:30

学生 マシロ

>>14
稚児の衣装なんだが、小さいか?
修験者の着物もあるけど。

後は女物やら、着付けがよくわからんやつばかりだぞ。

[ホズミなら着付けができるかも知れないが、自分はさっぱりである]

(17) 2008/05/30(金) 00:48:13

もやしっ子 ギンスイ

結局祭りに参加することになっちまった。
まあ.....やることもなかったし見てくかな
[豚汁をすすりながら慌しい人の流れを見ている]

(18) 2008/05/30(金) 00:48:29

学生 セイジ

[宿舎に到着し、マシロに子供用の着物を手渡されると、にっこりと微笑んだ。]

うー…

[一生懸命着ようとするが、体にはサイズが合わず、悪戦苦闘している。]

(19) 2008/05/30(金) 00:48:36

学生 マシロ、おはぎに手を伸ばす。

2008/05/30(金) 00:49:28

講師 グンジ

>>17
…………ふんどしはないのか。
火祭りと言ったらふんどしと言うじゃないか。

[どんどん迷走していく]

これって何だ、ネギヤ君が火の中に飛び込んだりするのか?

(20) 2008/05/30(金) 00:50:40

講師 グンジ、「頑張れ鈴木」と見守っている。見ているだけ。

2008/05/30(金) 00:51:22

若旦那 ゼンジ

>>16
そこを読むのが先生じゃないか。なぁ先生ー。

>>19
宿舎に浴衣ぐらいなかったか?
ちょっと見てくる。

(21) 2008/05/30(金) 00:51:25

講師 グンジ

美味いか?

[ギンスイに豚汁の味を訊ねつつ、ゼンジの野次>>21には苦笑を零した]

俺の専門は生物だ。
古文は知らん。

(22) 2008/05/30(金) 00:53:46

もやしっ子 ギンスイ

>>22 [美味いかと尋ねられて改めて味を確かめてみる]
んー別にまずくはねえよ
みんな浴衣着るんだな

(23) 2008/05/30(金) 00:56:30

学生 マシロ

>>20
うちの父はふんどし愛用だぞ。
目に毒だから見ないほうがいいけどな。

・・・飛んで火に入るネギやんか。
よく燃えそうだ。

(24) 2008/05/30(金) 01:02:24

講師 グンジ

[ギンスイの反応が意外だった為、きょとんとした]

まずくないか、そうか。
浴衣は知らん。着るのかね。

[ちらりとマシロの方を伺う]

>>24
つまり、見たことがあるんだな。
気をつけるよ。

(25) 2008/05/30(金) 01:06:13

もやしっ子 ギンスイ

俺は浴衣はいいや
ガキ臭いし

ところで火祭りはいいけど花火はあがんのかな?

(26) 2008/05/30(金) 01:10:46

若旦那 ゼンジ

[身元不明の少年に浴衣を手渡す]
ほらよ。たぶんサイズも合うと思う。

(27) 2008/05/30(金) 01:12:04

若旦那 ゼンジ、調理室でカルメ焼きを*作っている*

2008/05/30(金) 01:13:02

もやしっ子 ギンスイ

暇だしちょっと散歩行って来るか
[....は空になった容器をそのままに散歩に*出かけた*]

(28) 2008/05/30(金) 01:17:05

講師 グンジ

花火はどうなんだろうな。

伝統的な祭りなのかと思っていたんだが、もしかして子ども会的な……?

[カルメ焼きの気配を*感じた*]

(29) 2008/05/30(金) 01:19:04

学生 マシロ

[次々と火が点る松明を眺める。]

どうだろう。
松明の明かりの中で花火を打ち上げても目立たないからな。
若旦那のとこに花火の寄付金の話、来なかった?

[ゼンジに話題を振る。]

(30) 2008/05/30(金) 01:34:27

学生 マシロ

虫干しは今度にしよう。もうすぐ日が暮れる。

[月が静かに顔を出しはじめていた**]

(31) 2008/05/30(金) 01:50:47

薬屋 ライデン

[そのままぼんやりと岸に佇んでいたが、
いつしか太鼓の音が消えたのに気がつく。
水上を見れば本土へ戻る手漕ぎ舟がいくつか。]

あれ、もう本土にもどんのかい。
いいのかね、あっちにいる連中は残ってて…
なくなっちまうぞ。舟。

先生とか絶対わかってねえだろうなあ。
エビコさんとか、ばあさん大丈夫なんかな。
うちの殺したって死なねえのとは、違かろうし。

(32) 2008/05/30(金) 01:53:39

薬屋 ライデン

一応聞いてくっかな。

[一艘の舟に確保する意味で上着をかけようとするが、
先ほどの全裸少年に投げたのを思い出し]

あぁ、ねえや。涼しいわけだ。
…これで全部持ってかれたらあたしゃしらねえよ。

[めんどくせえなあ、とかぼやきながら宿舎へ向かう。
途中でギンスイを見かけると、
軽く手を挙げて挨拶をする]

(33) 2008/05/30(金) 02:14:13

薬屋 ライデン

[宿舎に着くと]
おおい、舟どんどんでてっぞ。
今年はなんかみんな戻るのがはええ。

先生とか、全裸少年とかはこっちいてていいのかい。
わけえのとか、エビコさんとかも戻るつもりなら
早くしねえとあいつら容赦ねえから舟なくなっぞ。

…ああ、ありゃ、もうねえかな…
[窓から日の沈む岸の方をまぶしそうに見、
新たに島を出る舟を*見て*]

(34) 2008/05/30(金) 02:22:19

学生 セイジ

[ゼンジに手渡された浴衣に袖を通す。サイズはぴったりで]

…にあう?

[にっこりと微笑み、両手を上げて自分の着ている浴衣を見下ろしている。宿舎の外へと散歩に出かける少年の背中に、興味深げな視線を向けた]

(35) 2008/05/30(金) 03:43:31

学生 セイジ

[上着を貸してくれた男に声をかけられると、手にした上着を手渡し]

ありがと…

[ぺこりとお辞儀をする。宿舎の外に出ると、出て行く舟を眺めていた。外の風が*心地よかった*]

(36) 2008/05/30(金) 03:44:14

学生 イマリ

[エビコと一緒にお茶を入れて戻ってきた]
おまっとさーん。はいはいー、皆さん1杯10万円やー、なんて冗談やけど。
[いつもの冗談を言いながら、各人に配っていく]

[ライデン>>34を聞いて]
えー、もう船出てもうたん?早いなあ。まあ、うちは面白そうやし、残ってもええんやけどねぇ。
なんかわくわくせぇへん?ふつーとは違う事やし。

(37) 2008/05/30(金) 09:00:29

学生 イマリ

そやそや。
昨日売ろうと思って作った藁人形やら松明の売れ残り、あとで燃やしに行かんとあかんなぁ。売れ残りやけど、神さんに捧げたら少しはご利益あるかもしれへんし。
…それにしても、売れ残りは嫌やわぁ、まったく。
[ぶつくさいいながら、藁人形をまとめて袋に入れている]

(38) 2008/05/30(金) 09:04:34

学生 イマリ、袋に全部詰めつめ終わり、*ひと休憩*

2008/05/30(金) 09:08:09

髪結い ホズミ

あー、ありがとありがと。

[イマリとエビコに淹れてもらったお茶をすする]

あぁ、あち、あちち。

[やはり猫舌のようだ]

(39) 2008/05/30(金) 12:04:52

髪結い ホズミ

[ライデン>>34には]

あらそぅ、何だか今年は早いネェみんな。
焦って戻ってもしょうがないし、
せっかくだからもう少しここにいるわ、あたしは。

[ライデンやようやく衣服を纏った元全裸の少年と同じように窓の外を眺めた]

(40) 2008/05/30(金) 12:07:59

学生 セイジ

[しばらく外の空気に触れた後、足元の猫と共に宿舎へと入る。目の前にお茶を置かれるが、1杯10万円と聞いて、悲しそうに目を伏せた]

…ひと?

[袋に詰め込まれる藁人形を、不思議そうに眺めている。]

(41) 2008/05/30(金) 12:10:08

髪結い ホズミ

[ギンスイ>>23が聞こえれば]

あたしも浴衣はパスー。
どうも落ち着かないんだよね。
前合わせの服ってさ。

[からりと笑ってまたおはぎを一つ*手にした*]

(42) 2008/05/30(金) 12:10:36

学生 セイジ

[松明の明かりをぼおっと見つめていたが、]

はな、び?

[その単語を聞くと、何か思い出したのだろうか、きらきら目を輝かせた。やがてカルメ焼きの香りに、鼻をひとつ動かす。]

(43) 2008/05/30(金) 12:18:41

学生 セイジ

[ホズミが熱がりながらお茶を啜る様子を見つめた後]

ねこ?

[足元に座ってあくびをしている*猫を見た*。]

(44) 2008/05/30(金) 12:22:20

学生 マシロ

[熱々のお茶を前にして、イマリの冗談を受けて]

はい、お茶代の一万分の一。

[ポケットから取り出した一口チョコを、イマリに渡そうとする]

(45) 2008/05/30(金) 12:37:21

学生 マシロ

[ホズミの視線を追って、海の方向に目を向けると、出ていく舟が見える]

娘を置いていくとはひどい親だ。
育児放棄というやつだな。
テストに出るから覚えておくように。

[押入に隠れていたことを棚に上げて悪態をつく。]

(46) 2008/05/30(金) 12:47:16

学生 マシロ

[グンジが先ほど手にしていた本をぱらぱらとめくり、紙面に目を泳がせる]

・・・紙魚(しみ)。

[ぱたりと本を*閉じた*]

(47) 2008/05/30(金) 12:53:40

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

髪結い ホズミ
1回 残6037pt
薬屋 ライデン
5回 残5129pt
家政婦 エビコ
7回 残5455pt

犠牲者 (4)

餅肌 ネギヤ(2d)
0回 残6646pt
学生 マシロ(3d)
0回 残6533pt
若旦那 ゼンジ(4d)
0回 残6454pt
学生 セイジ(5d)
0回 残6564pt

処刑者 (4)

もやしっ子 ギンスイ(3d)
0回 残6645pt
学生 イマリ(4d)
2回 残5551pt
箱入り娘 プレーチェ(5d)
6回 残5091pt
講師 グンジ(6d)
10回 残3906pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b