人狼物語 執事国


10 じんろうさまのかみかくし村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


ナオ に 1人が投票した(らしい)。
タカハル に 1人が投票した(らしい)。
コハル に 1人が投票した(らしい)。
セイジ に 3人が投票した(らしい)。

セイジ は忽然と姿を消した。
ひとりしか姿を消さなかったようだ。
残っているのは クルミ、 ナオ、 タカハル、 コウイチ、 コハル の 5 人だと思っておこう。

タカハル

>>174
なんか、送るのは全然OKだけど…。
その後がなんか気にくわねー!

>>179
こーいちくんはあれだ。
蛍子お嬢さんをお見送りしたいわけですよ。
[うんうんと頷きながら]

(0) 2007/08/17(金) 00:00:59

クルミ

>>2:189
声でかい、って、しょうがないじゃん運動部なんだからー!

[タカハルの方に振り向き叫ぶ。
と、違和感を覚えて顔ぶれを見直す]

あの人は……?

(1) 2007/08/17(金) 00:04:00

タカハル

>>191
そりゃ、おれたちが集まっただけじゃたいしたこと出来ないかもしれないっすけど。
[清二に視線を移す]

……え?あれ。

(2) 2007/08/17(金) 00:04:57

コウイチ

[よけもせずクルミにスポーツバッグでぼふんと殴られた]

痛えよ。悪かったよ。なんだよ。謝ってばっかだよ…。
カブト虫と懐中電灯しか持ってるものなかったんだよ。

お前がなんかすぐめそめそするからだろうが。
俺も笑わせるのに必死だよ。

[上手くいかなくて残念そうな顔で、木で出来た電柱にかぶと虫を預けた

(3) 2007/08/17(金) 00:06:29

ナオ

[果たして、タカハルの会話からナオへと意識を戻したセイジが、彼女の差し出した封筒を受け取る事はなく、その中身を知る事もありませんでした。
 それは前触れもなく、突然に、突然に。
 闇に溶け込むように、すうっと。

 その姿は、消え失せてしまったのです――]

(4) 2007/08/17(金) 00:06:55

タカハル

>>1
…さぁ。
[叫びに一瞬驚きながらも、返す言葉は出てこない。唖然としたまま、一同を見回した]

(5) 2007/08/17(金) 00:07:34

コウイチ

[異質な空気に視線を遣れば、また一人切り取られていた。
いまさっきまでいた人間。声の残響が今の今まで響いていた人間がいない。]

――笑えねえよ、少しも。

(6) 2007/08/17(金) 00:09:46

ナオ

[ナオはゆっくりと、眼鏡の奥の瞳を、瞬かせました。

 ジ、ジジジジ、と、
 近くの街灯が明滅を繰り返し始めたかと思うと、
 ……不意に、
 その灯りが、無くなりました。

 周囲を照らすのは、コウイチの持つ、懐中電灯の薄ぼんやりとした光ばかり。虫の鳴く声も、夜を飛ぶ蛾の姿も、他の生き物はいつの間にかいなくなっており、辺りに響くのは、残された人間の声と、息遣いと、心臓の鼓動でした。]

(7) 2007/08/17(金) 00:11:33

コハル

[ふと我に返って、周囲を見渡す。ひとり、ふたり……。足りない。さっきまで確かにそこにいた彼が消えていた。]

だから、夜は、怖いんですよ。

[呟く声は、心なしか湿っている。]

(8) 2007/08/17(金) 00:13:06

ナオ


 ――……神隠し。
 

(9) 2007/08/17(金) 00:14:34

ナオ

[ポツリ、と。唇から、音が零れました。

 先程まで読んでいた本に、書かれていた言葉。突如として、人が消え失せてしまうという現象。それに、そっくりでした。いいえ、そのものなのかもしれません。

 ポタリ、と。汗が肌を伝って、地に落ちました。

 風は吹いてはいるけれど、相変わらず温くて、夏特有の湿気と、じっとりと肌に張りつく服に、ナオは、心地悪さを、感じていました。]

(10) 2007/08/17(金) 00:15:01

クルミ

泣いてな……

[ない、と言い終る前に、急に闇が濃さを増した。
声すら発せず、咄嗟に、目の前のコウイチのシャツの裾に手を伸ばす]

[夜出歩いていたことを、後悔しても遅かった]

(11) 2007/08/17(金) 00:17:15

タカハル

[傘を握る手に僅かに力が入る。不意に頭上の明かりが消えて、どきりと心臓が鳴ったのを感じた。
静かに響いたこはるの声。続いたのは奈央の声]

―――神隠し。

…なんっすか、それ。

(12) 2007/08/17(金) 00:19:51

クルミ

神隠し。

[復唱することによって、伝承と目の前の現実が繋がるような気がした。
背中がぞわりとする]

きもちわるい……。

(13) 2007/08/17(金) 00:22:43

コハル

かみかくし。かみかくし……。

[小さく呟きながら、じっと足元をみつめている。]

(14) 2007/08/17(金) 00:23:50

ナオ

一般には。

[喉がやけに、渇いていました。]

日本古来の民俗的な事象だね。
人間が何の理由もなく、突然、消え失せる現象を指す。

[声が上手く出ずに、擦れます。]

天狗だとか、狐だとか、鬼だとか、
そう言った、超自然的なものに隠されたとする考えが多い。

[響きは、変わらず、淡々としていました。]

(15) 2007/08/17(金) 00:25:23

コウイチ

[灯りの消えた街灯に、急いで一度消していた懐中電灯を点けた。
暑さのせいではない汗が肌を伝う。
感情を飲み込む。タカハルとのやり取りを思い出した。
進展はあった。と言えなくもない。苦笑する]

神隠しね。いつもなら爆笑だぜ。

[自分の服の裾に手を伸ばすクルミに声をかける]

大丈夫だよ。根拠全くねえけど。

(16) 2007/08/17(金) 00:25:47

タカハル

>>15
先輩は、今のがそれだと思うんですか。
[神隠し、その言葉が妙に耳に残った。握った手に汗が滲んで気持ちが悪い]

>>14
大丈夫、こはるちゃん?

(17) 2007/08/17(金) 00:31:01

クルミ

[心臓の音が聞こえる。
あまりに速すぎて、それすら気分が悪い]
[目を動かして再度確認するが、やはり一人足りなかった]

[大丈夫、と声が聞こえる。
コウイチの顔を横目に見ると同時に、手を離していた]
だいじょうぶって、何が。

[手紙のことを思い出す]
予告じゃなかったんだ……。

(18) 2007/08/17(金) 00:34:25

ナオ

>>17

それではないとしたら。
何だと思う?

[ナオは、質問に質問で、言葉を返します。]

……少なくとも、科学で説明出来る事態だとは思わないな。
警察や、探偵ごっこで、解決出来るものだとも。

[セイジの残した言葉を、辿るように。]

全員が同じ夢でも見ていない限り。

(19) 2007/08/17(金) 00:36:22

ナオ


……ああ、そうだね。
予告じゃあ、なかった。

(20) 2007/08/17(金) 00:36:50

コハル

[タカハルの声に、ふと顔を上げる。]

あ。うん。
大丈夫だよ。ありがとね。

(21) 2007/08/17(金) 00:37:00

ナオ、受け取られる事のなかった封筒に、視線を落としました。

2007/08/17(金) 00:37:06

コウイチ

[タカハルの声につられるようにコハルを見た。
確かに様子は普通でもない。というか、全員が平静ではない]

……さっきあいつが言ってた肝試しってのは、何だったんだ?

[誰へともなく呟いて、クルミを見た]

何がだろうな。わかんねえけどよ。
何もかもだよ、きっと。大丈夫だよ。シャツとか握らせてやるよ。

(22) 2007/08/17(金) 00:40:48

ナオ

[来海 蛍子。ひと。
 手紙に書かれていたのは二行、たった、それだけでした。
 予告ではないとしたら、……なんだと言うのでしょうか。
 そして、“ひと”以外のものが書かれる事があるとすれば?]

かみかくし。

[先程自分で呟いた言葉を、もう一度、繰り返します。
 妙に、粘つくような感覚がありました。隠したものがいるとしたら、“ひと”でないものがいるとしたら、それは、……なんだと言うのでしょうか。]

……は。

[ナオは、溜息とも笑いともつかない、声を、零しました。]

(23) 2007/08/17(金) 00:41:43

タカハル

>>19
なんだって言われても…。
[きりっと唇を噛む。問われても、答えを持っていなかった。事実目の前で忽然と人が消えていた。彼女の手の中に残る封筒に目を移す]

―…ヒト。
どっかに神様でもいるってーの?
[乾いた笑いをこぼして]

(24) 2007/08/17(金) 00:46:54

クルミ

[周りの声が、細切れに思考を刺激する。
ゆめ。
そんな気もして来た]

だいじょうぶじゃないのは、どんな?

[発するのは、日本語として体を為していない言葉]

>>22
そう、じゃなくて。
そうじゃなくて――……。
[首を振って、鞄をぎゅっと抱え込んだ。
どう、ではなく、何なのか?自分に問い掛ける]

(25) 2007/08/17(金) 00:54:52

コハル

>>24
[何となく、ぼうっとした頭で考えながら言葉を紡いだ。]

ねぇ。
神様がするから神隠しなのかな?

隠された人たちは、どこ行くんだろうね。

[最後の言葉は、誰にともなく呟くようにひっそり口にした。]

(26) 2007/08/17(金) 00:54:53

コウイチ

本気で関係あんのか?あれ。

[予告じゃなかった。という言葉に手紙を思い出して、誰にも悟られぬように唾を飲み込んだ。]

……何にしても、今日は帰るしかないだろ。
明日もあいつがいないままだったら、また考えよう。
警察には、言っても意味ないかもな。確かに。

[じゃあ他に何が意味があるのか、と。
自問して、それに自答はしなかった]

(27) 2007/08/17(金) 00:55:21

ナオ

神様かもしれないね。
神様以外の何かかも。

[ナオは、タカハルへと、薄く、笑みを返しました。面白がるようにも、張り付いたようにも見える、笑い。]

そうだね。
帰るしかないだろうね。
男子は女子を送るといいよ。
僕は少し、遠いから。

[たとえ誰かが一緒にいても、意味はないのかもしれないけれど。そう付け加える事はなく、封筒を鞄へと仕舞うと、くるりと踵を返しました。視線の先には、来た時と同じように、いえ、それよりも深い、闇が漂っています。]

(28) 2007/08/17(金) 01:01:35

コウイチ

>>26
どうだろな。
伝承で言えば本当の神隠しで人死にが出たような記述は殆どねえよ。

隠れ里にいったり、とても遠いところで発見されたり、数日後、大人になって現れたりする。
[このへんの伝承の本の方がいっそ助けになるかもな、と自分でも自信なさげに付け足して]

(29) 2007/08/17(金) 01:04:16

コウイチ

>>25
[心配そうに見下ろして、しかし何を言うべきか判らない。なんだよ。と素直に聞いて]

なんつうか、あんまり自分を追い詰めんな。

[それだけ言った]

(30) 2007/08/17(金) 01:07:00

クルミ

神様は何を考えて、つれていっちゃうの?

>>27
[帰る、の言葉を聞くと、手が伸びていた。
はたと気がついた時には、またしてもコウイチのシャツを握り締めていて]

――……。
[何も言えず、顔も見れず、視線を泳がせ眉間に皺を寄せた]

(31) 2007/08/17(金) 01:07:03

タカハル

>>26
そーいうこと、なんじゃねーの…?
妖怪とか?

なんにしても普通のヤツに出来ることじゃねーと思うけど。
[あいまいな感覚のまま言葉を紡いだ]

>>27
だな。
先輩も、来海も、こはるちゃんもおれ達が送ってくから。なー?
[耕一に同意を求め]

今のじゃ誰かに防げるもんでもねーかもだけど。
ひとりよりはましだと思うし。
[結局どこにも根拠はなかった。情けなくて零しそうになったため息を飲み込んだ]

(32) 2007/08/17(金) 01:07:22

コハル

>>29
じゃあ、帰ってくるのかな。

[誰が、と明言するのは、憚られた。]

>>28
そうですね。
帰ろう。帰ろう。
コウイチくんは蛍子お嬢さんを送っていくんだっけ?

(33) 2007/08/17(金) 01:10:02

タカハル

>>28
遠いってどっから来てんすか。
ちゃーんと送りますよ、先輩も女の子なんっすから。

[>>31を眺めると苦笑しながら]
こはるちゃんと先輩はおれが送って行ってもいーっすか?

(34) 2007/08/17(金) 01:11:43

コウイチ

[ナオに、んだな、と短く相槌を打つ]
近いやつから順番に送るの待ってくれるなら先輩も送れるぜ。
……って。
[踵を返すナオに困ったように言葉を切る。実際、最前のようなことが起これば誰がいようと関係はないのも事実ではあったが]

あー。

[クルミにシャツを掴まれたまま思い出したようにタカハルに向いて]

……じゃあそういう担当でいくか。
俺はクルミとウハウハするわ。コハルと先輩は任せた。

(35) 2007/08/17(金) 01:14:18

コハル

>>34
タカハルくんは、ホントに紳士だねぇ。
よろしくお願いします。

[深々と頭を下げた。]

(36) 2007/08/17(金) 01:14:58

ナオ

ん。
若い者同士の邪魔をするのは憚られたのだけれどな。
一応、気遣い?

[振り返り、コウイチとタカハルの言いようと、それから、クルミの様子を見て、ナオは口元に手を添え、クスリと小さく笑いました。]

(37) 2007/08/17(金) 01:17:16

クルミ

人の気も知らないで。
[また、同じ言葉を繰り返す。
そればかりなのだ]

コハル、バスだから。
ちゃんとお金もってね。
[タカハルに、まるで『君は財布を持ってなさそうだ』と言うような物言い]

(38) 2007/08/17(金) 01:21:55

コウイチ

>>33
ああ。戻ってくると思っておこうぜ。
こんなわけのわからないことで変に取り越し苦労してもしゃーねー。だろ?「夜に考え事をするな」ってよく言うしな。

神隠しだとか言われてて人が死ぬのは、池とか沼とか、もっと普通のありきたりのケースだよ。
お前ら全員考えすぎずに、ぐーぐー寝ちまえよ。

[大した裏づけもなく言い切る。たぶんそれが役割だろう。そう思って、腕時計を見る]

帰ろうぜ。俺の肌荒れちまうよ。

(39) 2007/08/17(金) 01:23:15

クルミ

先輩、あの……。
[ナオに顔を向ける。
一息飲んで、左手に少し力を入れた]

ごめんなさい。
私、あの手紙すごく気味悪くて。
先輩のことまで、変な風に、見ちゃって。

(40) 2007/08/17(金) 01:24:31

コハル

じゃあね、クルミちゃん。コウイチくん。
気をつけてね?

>>35
ウハウハ……。
……。
いざという時は、ボールを投げつけるんだよ?
いいね?クルミちゃん。

(41) 2007/08/17(金) 01:24:51

コウイチ

どうせ俺は紳士じゃねーし人の気もしらねーよ。
……教えてくれたら真面目に聞くっつの。

[耕一は拗ねながらカチカチ懐中電灯いじってる]

>>41
何もしねえよ。エジプシャンジョークだよ。

(42) 2007/08/17(金) 01:26:57

タカハル

>>35
うはうは…。
来海、気をつけろ、そいつは狼かもしれん。

>>36
えっ。
いえいえ、こちらこそ。
[慌ててペコリ]

(43) 2007/08/17(金) 01:29:51

タカハル

>>38
…………。
[ポケットを叩くと小銭の音が。親指を立てて任せろの合図]

>>42
あっやしぃー。
[わざとらしく、くつくつと笑い]

(44) 2007/08/17(金) 01:31:33

クルミ

>>41
いくら部活馬鹿でも、毎日ボール持ち歩いてないよ?
個人のものじゃないしあれ。
[と言いながら、コハルに真顔を返して頷いている]

>>42
そんな言われ方するなら、何も言わない……。

(45) 2007/08/17(金) 01:31:42

クルミ

紳士ぶっているタカハル君こそ、先輩とクラスメイトをうにゃうにゃ。
[クルミの妄想、以下略]

(46) 2007/08/17(金) 01:33:49

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

学生 クルミ
58回 残123pt
学生 ナオ
26回 残1069pt
学生 タカハル
24回 残1369pt
学生 コウイチ
55回 残96pt

犠牲者 (1)

学生 アン(2d)
0回 残1998pt

処刑者 (2)

学生 セイジ(3d)
46回 残438pt
学生 コハル(4d)
43回 残579pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b