人狼物語 執事国


180 マジカルミステリーツアーのバスで。

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


女子高校生 シャーロット に 4人が投票した
お忍び中 コーネリアス に 3人が投票した

女子高校生 シャーロット は村人の手により処刑された……
次の日の朝、双子 リック が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、バスジャック ギルバート、異国人 マンジロー、医師 ヴィンセント、お忍び中 コーネリアス、文学少女 セシリアの5名。

医師 ヴィンセント、そういえば、コーネさんは離席してるんでした。

2015/05/30(土) 23:31:54

お忍び中 コーネリアス

ごめん、結果だけ言いに来たよ。
【シャーロットはただの乗客…のフリをした狂人だったよ】

投票先コーネ3に人外このやろおぉーとなりつつ消える**

(0) 2015/05/30(土) 23:35:30

文学少女 セシリア

昨日の占い票。 シャロ
マンジ >>2:100 02:03:15 ●ヴィン
ヴィン >>2:140 20:34:53 ●マンジ
コーネ >>2:143 20:36:37 ●セシリ
シャロ >>2:160 21:19:31 ●セシリ
リック >>2:163 21:34:24 ●コーネ
ギルバ >>2:167 21:47:23 ●セシリ
マンジ >>2:168 21:51:18 ●ギルバ(変更)
セシリ >>2:170 21:52:57 ●リック
ヘンリ >>2:172 22:01:14 ●セシリ

(1) 2015/05/30(土) 23:37:01

文学少女 セシリア

統一。
コーネ >>2:146 20:38:23 ●マンジ
リック >>2:163 21:38:29 ●ヴィン
ギルバ >>2:167 21:47:23 ●コーネ
マンジ >>2:168 21:51:18 ●セシリ
セシリ >>2:170 21:52:57 ●ヘンリ
ラッセ >>2:171 21:54:30 ●ギル
ヘンリ >>2:172 22:01:14 ●コーネ
ヴィン >>2:172 22:01:14 ●ヘンリ

(2) 2015/05/30(土) 23:37:16

医師 ヴィンセント

【シャロ狂人確認】
セシリアさん確白ですね。
よろしくお願いします。

ほんまや?!
一人でも投票デフォだったら危なかったじゃないですか、怖っ。

(3) 2015/05/30(土) 23:38:26

バスジャック ギルバート

>>0
了解。
じゃあもう、医者とジローが狼で完全に確定だな。

(4) 2015/05/30(土) 23:39:35

文学少女 セシリア、……シャロに委任したんだろうね。

2015/05/30(土) 23:40:08

医師 ヴィンセント

これで、灰3人2狼が確定したわけですね。

A: マンジ+ギル
B: ギル+ヴィン
C: ヴィン+ギル

僕としては僕が吊られなければ、何でもいいです。
質問でも何でも受け付けます。
要請があれば言って下さい。

(5) 2015/05/30(土) 23:44:06

バスジャック ギルバート

>>5
俺を下車させたいのはわかるけど、BとCが同じで全パターン俺が入ってるってどうなんだよ(笑)

(6) 2015/05/30(土) 23:49:43

医師 ヴィンセント

A: マンジ+ギル
B: ギル+ヴィン
C: ヴィン+マンジ


……恥ずかしい……。
きゃ、きゃぴっ……。

(7) 2015/05/30(土) 23:50:00

医師 ヴィンセント

き、気付いたもん!
言われる前に自分で気づいたもん!!!

でも、狼なんでしょ?(笑顔

(8) 2015/05/30(土) 23:51:22

バスジャック ギルバート、変態がきゃぴついて気持ち悪い。

2015/05/30(土) 23:53:16

医師 ヴィンセント、…………オペを始めます。

2015/05/30(土) 23:53:38

医師 ヴィンセント

あ、そういえばさっき読み返してて気付いた要素として、
マンジローさんは、「シャロ偽」だけではなく、
「シャロ狂人」を知っていた>>3:8
ということを、提出します。

(9) 2015/05/30(土) 23:56:30

文学少女 セシリア

……そうだね。
★ギルバート
コーネリアスとリックに疑われているけど、
何故貴方が黒く見られているか。
どうして自分が白に見られないか。

何か思うところはある?

★灰三人
自分のここが白いと思う部分をアピールして。
……ヴィンセントは昨日やってた?
やってたならactでやったとか言っといて。

(10) 2015/05/30(土) 23:58:32

医師 ヴィンセント、やりましたが、コネさんに足りないと言われたので、探してみます

2015/05/31(日) 00:02:57

バスジャック ギルバート

>>10
いや、白い黒いは主観だから本人に聞かないとわからないね。
白い発言でもすれば白く思われるんじゃないのかな。

こういう態度が反抗的で黒いとかそういうことかね?(笑)
よくわからんよ。論理的に説明してないだろ。
リックの「ギルががんばらない」とか、リックに俺の何がわかるのか証拠示して言って欲しいよね。

ただ、取っ掛かりのない村だから、どうしても発言の白い黒いやら対話で理解していくというやり方を取ってしまうんだろうね。
なので、ここで乗客っぽい発言を何かすればいいのかも知れないが、医者やジローだって乗客偽装してるのに、判別できるのかね?

(11) 2015/05/31(日) 00:20:52

バスジャック ギルバート

そこで医者が●セシにした話を別角度で考えてみると、俺はこれはただの医者の乗客偽装だと思う。
なぜなら、リックが非常に困っていたということ。これは本人が認めているし、そこで俺が何も言わないことが狼だと言ってるくらいだから、マジで半べそかいてたんだろう。

リックが自分でも「言いがかりレベル」と言ってる(>>3:128)ような話が遺言代わりに出来るということは、リックを救えば「白い」と思われるのではないかと思いついたということだね。
自分の判断基準で他人も見るとか、妄想で人を判断するとかじゃなくて、医者レベルの視点でどう思うかと考えたら、その程度の可能性が一番高いと思うんだよね。
だから医者の●セシからは何も出ないと思う。

まあ、セシはそのことで医者が「白い」と思ってるんだろうけど、関係ないね。

(12) 2015/05/31(日) 00:23:40

文学少女 セシリア

>>12 ギルバート
……いいえ、その程度のことで白いとは取らない。

……仮に、ヘンリエッタを襲撃するつもりであれば、
ヘンリエッタ占いのままなら
『仮に真占いが居ても白が増えなかった』という
保険をかけれた。

なのにそれをしなかった事が白く見える。

自分を占い先に上げたことではない。
狼で無駄なことをしているから、白く見えた。

(13) 2015/05/31(日) 00:30:12

文学少女 セシリア

状況的に狼が一番利するのは
ヘンリエッタを襲撃するつもりなら、
ヘンリエッタから占い先を変えさせないこと。
ヘンリエッタが仮に村人でも保険が出来る。

これが一番の狼利。
それを選択しなかったヴィンセントが
『客観的状況要素』から一番白いと判断している。

これに反証があるなら、
『困っていたから、白を一つ増やしても良い選択をした』
という客観的状況事実を求める。

(14) 2015/05/31(日) 00:42:48

医師 ヴィンセント

んー。
自分で見ると案外分からないものですね。

総括すると、
ヴィン狼と仮定すると、動きがちぐはぐで、勝ち筋が見えないと思います。

初回占い希望で、他の集まってる所に重ねてないところとか。
誰かが「わざとヴィンを占わせて云々」とか言ってましたが、わざと占われるくらいならば、占希望3票?入ってるのを見た時点で、回避COした方が良いと思います。

>>2:214 ヘンリエッタさんをSGにする気なのに、襲撃するのはおかしいと思います。


狼ならば、もーちょっと賢く動くんじゃないかなと思いました。まる。

(15) 2015/05/31(日) 00:45:32

バスジャック ギルバート

2日目の●▼について考えてみる。

ジロー▼ラッセル
医者 ▼ラッセル

ジロー●セシリア シャロ→●ギル
医者 ●エッタ  シャロ→●卍

医者はそのあと●セシを言う。

らっすん乗客がわかってるんだから▼らっすんにしたいのは当然だよな。他の人も▼らっすんにしてるから違和感がない。
世論に沿った▼にする事で、確実に乗客下車が狙えるわけだが、一方で●についてはバラバラだった。

(16) 2015/05/31(日) 00:48:18

バスジャック ギルバート

ジローは最初から俺を狼だと思っていると言ってるが、俺も▼ジローにしてるくらいだから、リックが言う「がんばらないギル」がちょっとはがんばった瞬間だ。
たぶんジローは俺が一番下車させ辛いと感じて、最初から「ブレないジロー」演出のためにギル狼を前面に出しているんだろう。

だが、医者は違うから、仮想ラスウル前提が俺だとしても医者も同じ意見では繋がってしまうから、●を別人にしたんだろう。

だがこういう状況証拠では、あまりに甘い証拠だよな。
どうとでも言える話になってしまう。
だから●▼の話がムムム顔になるだけなんだよな。

(17) 2015/05/31(日) 00:48:51

医師 ヴィンセント

……そーゆーのがあるなら、もっと早く出して下さい><

まあ、なんというか、
僕が狼なら、頭の悪いドマゾだと思いますよ……。

(18) 2015/05/31(日) 00:49:05

異国人 マンジロー

ただいまでござる。

>>13
そこまでヴィンセントが考えて行動しているとは思えないでござるな。

(19) 2015/05/31(日) 00:54:14

文学少女 セシリア

>>18 ヴィンセント
……これだけで決め打つつもりはない。
貴方は白アピールと質問に答えることと、
二人の客観的黒要素と単体要素を更に洗い出すこと。

これらを継続しなければ他の二人の白さが上回れば
私は貴方を今日吊る。

(20) 2015/05/31(日) 00:55:26

文学少女 セシリア

>>19 マンジロー
……ヴィンセントが考えて行動をしなかったとする。
では、ギルバートはどうか?

ギルバートがこの考えに至らなかった
理由の説明を求む。

(21) 2015/05/31(日) 00:59:23

医師 ヴィンセント

>>20
はっはっは。働かせますねー。
まあ、何でもやりますよ。
しかし、タイムリミットなので、また明日に。

明日はうまくいけばお昼にもちょっと見れるかもしれません。

(22) 2015/05/31(日) 00:59:52

バスジャック ギルバート

>>13
ああそれは全然違うでしょう。
エッタにしておけばいいのにあえて●セシと「言った」だけで、それを採用したのはリックだからね。
リックが困っていたのを助けるポーズだけでも充分な話。

結果●セシになってるからそう見えるという時系列むちゃくちゃな推理だね。

だからもし本当に医者が●セシになってもいいと思ってるなら、むしろセシ確定白でもいいと考えていたと推理するのが筋。

だから●セシにしたことで判定はできないと言うことだよね。

セシ視点では「狼の理を捨てている」から「白い」かも知れないけど、医者が「その前提を捨てていた狼」か「その理に気づかなかった狼」かの判定なんて出来ないからね。

気持ちはわかるけど、それで白いはないね。

(23) 2015/05/31(日) 01:00:17

異国人 マンジロー

白アピでござるか。
なら、▲ヘンリエッタとされていることでござるな。
拙者はヘンリエッタを偽と思っていたし、狂人と主張していた。

なら、マンジが人狼なら▲コーネリアスとするのではないか?

拙者がコーネリアスを霊と見たのは二日目時点で既にそう考えている。
コーネリアスが霊COをした発言>>2:254とほぼ同時に拙者は>>2:253で「両者が回避したら」と言う発言をしているでござるが、あれはコーネリアスが嫌がっていたことから霊である可能性を考えていたからでござる。
(ただ、ブラフの可能性もあると考えていた。実際はヘンリエッタがブラフでコーネリアスが霊COという逆だったが。)

ヴィンセントは霊狙いでヘンリエッタ、と言っているがぶっちゃけ拙者が人狼で霊狙いをしているなら▲コーネリアスだろう。

(24) 2015/05/31(日) 01:02:31

バスジャック ギルバート

あと、ジローが気付いたかどうかはわからんよね。
あの切迫した時に、いちいち打ち合わせして、●セシいいんじゃない?なんてやれたかどうかなんてね。
だからジローがどう思っていたかとかわかるわけもない。

ジローでも気づかなかったかも知れないしね。
ただただ医者がそう言ったという前提で考えるしかない。

(25) 2015/05/31(日) 01:03:34

異国人 マンジロー

>>21
二日目更新間際のギルバートが、「▲ヘンリエッタで外れた場合を考えて●ヘンリエッタをするべきと主張しないのは何故か?」って質問と解釈しているが。

狼は「ヘンリエッタが占い師」と考えて襲撃したのでは?
「偽の場合に備えて」みたいな考えがあるのであれば、コーネリアスにいっていたのではないか?
だからそういう保険的な発言には至っていないのではないか、と思うでござるよ。

(26) 2015/05/31(日) 01:07:07

異国人 マンジロー

ぶっちゃけ拙者はもし自分が人狼でヘンリエッタが占い師なのであるならば、それこそ偽物に仕立てあげられると思うでござるよ。
シャーロットがセシリアに片黒出していればそのまま▼セシリアコースだったのでは?

(27) 2015/05/31(日) 01:11:00

文学少女 セシリア

>>23 >>25 ギルバート
で、結論は二人が気づけなかったと。

私視点の主観に貴方には見えるかもしれないが、
貴方の言っていることは、貴方の主観。
客観的推理で二人が気づけなかった事実はある?

あの発言をしただけと、貴方は言った。
言うだけで変更される危険があるという
客観的事実を無視する程ではないと私は考える。

気付かなかった。だけなのであれば、
それは反証として受け取らない。

(28) 2015/05/31(日) 01:24:30

異国人 マンジロー

というか、シャロ偽が見えている状況で、

COを秘している狂人臭い動きをしているヘンリエッタ
能力者COをしているコーネリアス

コーネリアスを襲撃すれば確実に能力者が襲撃できる

→ここで▲ヘンリエッタ。
正直拙者からすれば、何を考えてヘンリエッタにしたの?って感じでござるよ。この場面で▲ヘンリエッタは愚手としか思えん。
そこに「占い師の目を見た」なら▲コーネリアスとしておくべきだろう、と。偽のシャロを活かして完全勝利さえ狙えるのではないか?

実際どうだったか知らないが、よく分からない理屈でヘンリエッタになったのであろう。
そして、そうして一番よく分からない理屈を言いそうなのはヴィンセントでござるな。実際襲撃に一枚噛んだかどうかは分からんが。

(29) 2015/05/31(日) 01:27:40

異国人 マンジロー

>>29
で、これについて考えを進めると
「ヘンリエッタは実は霊能者狙いとして襲撃されていた」が本当の可能性もあると思う。
あるいはヴィンセントは霊狙いとして選択していて、ギルバートは占い師狙いとして選択していた、とか。

(30) 2015/05/31(日) 01:31:32

文学少女 セシリア

>>27 マンジロー
貴方は黒を出して翌日襲撃されなかった占い師を、
偽と考えることもなく黒を出された私を吊ると。

>>26 マンジロー
つまり、保険要素を考えないで
ヘンリエッタに対して絶対の自信があったと。
ギルバートはリックに慎重と評される人物。
シャーロット偽打ちの流れの時もそうだった。

実際この行動は今見ると黒く見えるが、
そこは置いておいても慎重なギルバートが
保険をかけなかったというのを説明できる?

と、思ってたら説明していた。
深く読む。

(31) 2015/05/31(日) 01:32:57

文学少女 セシリア

……質問じゃなく、考察に反証は勿体無い。
反証してとか言った私が、
何を言っているのかという話だけど。
私一人では決めない、コーネリアスと二人で決める。

貴方達はそこは違うと言ってもそれは
私の中の白さの減点になるだけで、
貴方達の白さにはつながらない。

自らの白要素、灰二人の黒要素。
ライン要素、それらを説明して欲しい。

貴方達は正解が見えている。
それを踏まえた上での推理を期待している。

その都度、質問をしていく。

(32) 2015/05/31(日) 01:37:51

バスジャック ギルバート

>>28
だから「わからない部分だ」と言ってるんだよ。判別できない部分だ、と。

セシだって医者が「狼の理を捨てた狼ではない」という証明出来ないでしょ。だから考えるところじゃないんだって。

(33) 2015/05/31(日) 01:39:02

異国人 マンジロー

>>31
リックは拙者を人狼とミスリードしていたので、そのリックが評価したからなんだと思ってしまうが。別に確定白だから推理が正しいわけでもないし、評価が正しいわけでもない。

そして「絶対の自信」かどうかは、そこまでは分からんよ。
ただ、▲ヘンリエッタがあった、ということから「ヘンリエッタは能力者として殺されたであろう」と考えられるし、そのヘンリエッタは発言を読む限り「占い師として殺されているように見えた」というだけ。

「保険的な考えがないのはなぜ?」っていうのも、そりゃ悪魔の証明でござろう。
ないことを証明しろと言われてもこっちは困るよ。
なんでギルバートは●ヘンリエッタにしなかった?
その方が良いと思わなかったのでは?
それが人狼としてベストだ、としてもそれを表で言うことがベストになるでござるか?

というかセシリアの考えではそれが人狼としてのベストなのであろうが、そもそもそれが良く分からん理屈でござるよ。
セシリアしかいない世界なのではないのだから。

(34) 2015/05/31(日) 01:39:45

バスジャック ギルバート

まあテンパるのはわかる。
冷静に行こうなんていうと煽ってるみたいだからやめるが、乗客が1人はいるというのは理解して貰わないとね。

間違った話を訂正しようとする発言を頭ごなしに否定するようでは、印象で見てると思えるよね。

(35) 2015/05/31(日) 01:43:17

文学少女 セシリア

>>33 ギルバート
私は貴方から自らの客観的白さ、
二人の客観的黒さの説明を見ていない。

乗客偽装という言葉を聞くが、
貴方がしていることは
「ここは偽装だ、だから白くはない」
だけ。
二人の明確なラインや自らのアピールポイントはない?

貴方の考えは提示が全て弱く
状況要素薄いからしょうがないよねと
常に言い訳している。

頑張らないと評されるのは仕方ないと思う。
言い訳をせず、真剣に考えた推理を求める。
推理しているフリは要らない。

(36) 2015/05/31(日) 01:50:13

文学少女 セシリア、……きつく言い過ぎた、ごめんなさい。

2015/05/31(日) 01:52:32

バスジャック ギルバート

>>32
>自らの白要素、灰二人の黒要素。
ライン要素、それらを説明して欲しい。

こんなのはセシとコーネがやる仕事。狼2人いるのだから、都合の良い話しかしないに決まってるのにそれを促進してどうする。

>貴方達はそこは違うと言ってもそれは
私の中の白さの減点になるだけで、
貴方達の白さにはつながらない。

白い大会やってるんじゃないから、減点とかナンセンス。
白い偽装が上手い狼なら、白い大会は優勝でいいが村側は負けることになる。そもそも狼はそうやって勝ちに行くに決まってる訳だからね。

で、こういう発言は黒くて減点だから狼なのか?

しっかりしてくれよ。

(37) 2015/05/31(日) 01:53:16

バスジャック ギルバート、文学少女 セシリアに、気にするな。ガチでやってるんだから仕方ないよ。

2015/05/31(日) 01:54:13

異国人 マンジロー

しかし、白アピとかも良く分からん。
ヴィンセントの●セシリアについては単純に「占い師襲撃をするつもりだったから、占い先にしていた。」というだけに見える。

それによって失敗した場合の昨日の状況まで想定していたメガネには全く見えんでござる。

(38) 2015/05/31(日) 01:54:49

異国人 マンジロー

何かを実行するときに保険的な考えまで想定しておく、というのはプロ的な考え方でござるな。
ギルバートなら分からんでもないが、ヴィンセントがそれと言うのはどの辺りのメガネを見てのものなのでござるか?

(39) 2015/05/31(日) 01:56:48

お忍び中 コーネリアス

戻ったけどエネルギー切れ状態だった。ねむねむ。
起きてから動こう。

>>3:109
これねー本音は卍=ギルって変じゃない?って主張だったんだよね。だから、他がどう思うか聞いてみたかった。
切り合うにしては中途半端に見えたから、二人は繋がってないんじゃないかな。という風に見えたんだよ。

リックの返事>>3:112
ヴィンの反応>>3:115>>3:136
マンジの反応>>3:120>>3:121>>3:123>>3:137(>>3:129宛)

ヴィンが食いついて、卍が反発。
どっち黒起点としても五分だねぇ。

(40) 2015/05/31(日) 01:57:43

文学少女 セシリア

落ち着いた。
さて、落ち着いたと同時にマンジローに対して。

決定者は私だけではない。
コーネリアスと私。
コーネリアスは引っ張られるタイプではない。
二人合わせて考える、その部分は安心して欲しい。

が、私の昨日時点の考えは以上。
貴方が乗客なら間違っている私を、
真実に辿らせて欲しい、頑張って。

(41) 2015/05/31(日) 02:07:21

お忍び中 コーネリアス

読んでて分からなくてスルーしてたんだけど、ギルバートの言う、「取っ掛かり」ってどんなことを指してるのかな?
それは自ら作りには行けないものだったの?
それを盾に分からないと言ってるので、読んでてもこっちもギルの本心が分からないんだよねぇ。割と困ってる。

(42) 2015/05/31(日) 02:07:49

お忍び中 コーネリアス、文学少女 セシリアに頷いた。

2015/05/31(日) 02:09:04

異国人 マンジロー

>>41
ぶっちゃけセシリアが残ってセシリアから▼マンジにされて狼山直行便コースな気がしているでござる。
間違っているのでどこを間違えているのか話してほしい。

「ヴィンセントが●セシリア統一を提案したことが白い」についての反論は、まずそもそも耳に入っているのでござるか?
セシリアは自分の主張はするが、拙者の返答に対しての反応されていないので読まれているのだろうかと不安でござる。
真面目に考えて返答しているのだが、信じたい理由を話すだけ話してスルーされているのではないかと。

(43) 2015/05/31(日) 02:12:10

文学少女 セシリア、お忍び中 コーネリアスに頷いた。

2015/05/31(日) 02:12:32

異国人 マンジロー

「俺に分かるように言え」と言うので付き合うでござるよ。
ただし、それならば「どこが分からないか」の提示はして欲しい。

ヴィンセントの提案は白かった、それは狼としての利が薄いから、という主張と理解しているが。
狼としての利の薄い提案をして村側と見られることは、狼にとっての利でござるよ。ならば村利の提案も狼だってするだろう。

(44) 2015/05/31(日) 02:17:00

バスジャック ギルバート

>>42
取っ掛かりは客観的に説明できる証拠だろうね。
自分から作れるならもうとっくに作っている。
このバスでの出来事は、取っ掛かりになるような出来事は全てもう処理されたってことなんだよ。

例えば、エッタの拒否。これは正確に言えば「霊能者ではないだろう」はわかるが、「占い師か村騙りかはわからない」というイベントで取っ掛かりになる。非霊という証拠になりえる。
一方、コーネは回避したから霊能者の可能性が高いと推理できる。
こういうのを言ってる。
だから、医者とジローにはそういうのが全然ないから、>>16>>17程度の話しか出来ないんだよね。

(45) 2015/05/31(日) 02:17:24

異国人 マンジロー

拙者だってあの時に「シャロ以外の占い師は●ギルバート以外」と提案していたのは、村の為を想ってのことだった。
ギルバート人狼だろうなと考えていたから、白囲いにさせたくなかった。

しかし現実は「ギル-マンジに見える。庇っているように見える」という思ってもみないことになった。
もし拙者にギルバートを庇う意思があるならば、庇おうと思っているなら、拙者はギルバートを村側であろうと主張するでござるよ。
そんな回りくどい手段で庇う、というようなことは出来ん。

シャロ真偽どちらの場合でも狼であろうと疑いつつ、庇う手段があるのだぁ!みたいなのを思いつかんでござる。

(46) 2015/05/31(日) 02:19:50

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

無辜の市民 ギルバート
63回 残4095pt
紳士 ヴィンセント
37回 残5049pt
文学少女 セシリア
12回 残5688pt

犠牲者 (4)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
双子 ヘンリエッタ(3d)
39回 残5021pt
双子 リック(4d)
44回 残4846pt
お忍び中 コーネリアス(5d)
17回 残5556pt

処刑者 (3)

平凡な大学生 ラッセル(3d)
33回 残4967pt
女子高校生 シャーロット(4d)
23回 残5270pt
異国人 マンジロー(5d)
2回 残5912pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b