人狼物語 執事国


156 じんろうさまのかみかくし村 〜まつりごと〜

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


杜氏 ダンケ を 3人が選んだ。
化粧師 ンガムラ を 1人が選んだ。

杜氏 ダンケ がどうにかなった。そして時はめぐり、また次の8月1日がやって来る。
静かに風が吹いた。
杜氏 ダンケ記す

星の砂が詰まった小瓶が神社の裏にひとつ。
【2014年8月1日 某県某村】
 年に一度の夏祭り。日暮れを待たずして、祭囃子が流れ始める。

化粧師 ンガムラ

―― むかし ――
祭の夜に消えた者は、祭の夜にかえって来る。
さて、どうやって?

[祠の前に辿り着く。
 酒まんじゅうをお供えして、両手を合わせた]

神様の考えていることがわかったら、苦労しないんですけどね。

(0) 2014/ 8/ 3(日) 00時50分位[境内→祠]

化粧師 ンガムラ

[杜氏の手にある星の砂に気づくことはないまま、その手首を取った]

最初に女の子が消えたときから、あなたが何かを知っている気がしていました。
あなたがどこかに消えてしまえば、代わりに誰かがかえって来るんじゃないか。
私はそう思っています。

[ぱっと手の力を抜いてから、祠に向かって*呟く*]

それでも足りなければ、私があなたのところへ遊びに行きますよ。

(1) 2014/ 8/ 3(日) 00時50分位[祠]

化粧師 ンガムラ

―― いま ――
[御神輿が近づく声が聞こえる。
 村の小学生たちは、この村に伝わる神隠しの話で盛り上がっていた]

何でまた、遅くまで遊んでも許される日にわざわざそういう話をするんだか。

[ビール味の酒まんじゅうを一口食べてから、自分は今何を食べたんだっけと中を見つめた…]

(2) 2014/ 8/ 3(日) 01時00分位[境内]

杜氏 ダンケ

 ― むかし ―

[話を聞く。
 自分たちの言い伝え。

 話がうまいのか、興味が沸いたか、

(それとも、今更消えるのがいやだとでも?)

 こっそりと笑う。
 つい速度がゆるむのは、そう、相手の話がうまかった、そういうことにしておこう]

(3) 2014/ 8/ 3(日) 01時20分位[むかし]

杜氏 ダンケ

[供えられる酒まんじゅう。
 手を合わせる相手。
 自分は立ったまま、祠を見て]

 そうだな。
 俺も、苦労しないと思う。

[冗談なのかわからない相手の言葉。
 だから漏れる、冗談めかした本音]

 今は、知りたいとも思わないけれど。

(4) 2014/ 8/ 3(日) 01時20分位[むかし]

杜氏 ダンケ

[手首をとられて反射的に腕を引こうとするが、腕は引くことも奪うこともせず、ただつながったまま]

 ……。

 俺に言えることは、

[黙って、予想を聞いて。
 最後のつぶやきに、わずかに思案するような間を作る]

 花を摘んだものがいれば、
 自分が代償を送る。

[去年も、それまでも、そして今年も]

(5) 2014/ 8/ 3(日) 01時20分位[むかし]

杜氏 ダンケ

[解放されて自由になった手。
 一度強く握ると、青い花が現れる]

 さあ。そろそろ咲くよ。

 願って、摘むといい。
 送る「ひと」は、もう決めている。

[案内する、その場所へ]

(6) 2014/ 8/ 3(日) 01時30分位[むかし]

杜氏 ダンケ


(願わくば。

 この代償で望むものが得られますように――**)
 

(7) 2014/ 8/ 3(日) 01時30分位[むかし]

化粧師 ンガムラ

―― むかし ――
>>6 薄い笑みを浮かべ、手を伸ばして青い花を握りつぶす]

かくれんぼは、終わりにしましょう。

[祠と杜氏を順番に見て囁くのは、この村では夕暮れ時にあちらこちらで交わされる言葉*]

もう、かえる時間ですよ。

(8) 2014/ 8/ 3(日) 09時40分位[祠]

杜氏 ダンケ

[伸ばされる手を、見続ける]

 ……。

[花を渡す相手は決まっているの。
 それは、この相手ではない。

 僅かに手を引いたせいか、

 ぷつり、と。

 手元で茎が折れる感触。

 花の咲く先は、化粧師の手の中で形を変えて]

(9) 2014/ 8/ 3(日) 12時50分位[むかし]

杜氏 ダンケ

 
[男の姿は、かすんで消えた]
 
 

(10) 2014/ 8/ 3(日) 12時50分位[むかし]

場末の歌姫 ザクロ

―― 回想 生と死の境界線にて ――

 知っているも何も…。

 ――っと、いまは未だ、言うべきではないのかな?



[言いかけて噤むのは(>>4:+7)、まだ「コエ」がそちら側にいるから。
今年もまた、誰かが花を手折るならば。
「コエ」の持ち主は代償を送らなければならない。]

(11) 2014/ 8/ 3(日) 21時00分位[あの世とこの世のはざま]

場末の歌姫 ザクロ



 でも、うすうすは気付いているだろう?
 そう、アンタだって。



[近付く姿(>4:>+8)、眇めて。
ひとつ笑みを落として自らが謳うように送った少年を捉える。]



 祠の裏、毎年祭りの日だけに咲く花は、願いをかなえる。
 神隠しという禍を齎しながら。



[それが答えだと言わんばかりに。
あとはふたたび口を噤むのみ。]

(12) 2014/ 8/ 3(日) 21時00分位[あの世とこの世のはざま]

場末の歌姫 ザクロ

―― 回想 あの世とこの世のはざまにて ――


[此方の聲が聴こえずとも。
むこうの「コエ」は聞こえる。]



 忘れてしまったのなら。
 願い事はあったと思っていた方が。


 ――きっと幸せじゃないか?



[手招かれないようにと。
渡した星の砂。まだ手許にあるならば。
僅かばかり彼のしあわせをかなえて欲しいと。
賺した瓶の中を覗き、願う。]

(13) 2014/ 8/ 3(日) 21時20分位[あの世とこの世のはざま]

場末の歌姫 ザクロ

どんなふうに?

 さぁ、けれど人のうわさは勝手で好き好きで。
 きっと善くも悪くも伝わっていそうだね。

 ま、アタシの場合はアンタほど善くないと思うけどな?



[人徳の差だ、と。
くつり――。愉悦に躍る様に滑らせる唇の弧は、赤く歪んで。]

(14) 2014/ 8/ 3(日) 21時20分位[あの世とこの世のはざま]

場末の歌姫 ザクロ

 ――アンタが消えることが村の望みならば。
 その先は知った事じゃないが。



[ふっとひととき。
溜息はまるで遠い未来を見透かすように。長く。]



 それでもアンタの居た軌跡は、きっと語り継がれるだろうよ。
 そうだな、その祠に青い花が咲くくらいには、な?



[聴こえる相手も居ないというのに。
それでも言葉は謳うように*紡がれていく*]


―― 回想 あの世とこの世のはざまにて 了――

(15) 2014/ 8/ 3(日) 21時20分位[あの世とこの世のはざま]

化粧師 ンガムラ

[>>10 ダンケの姿が目の前で消えても、顔色一つ変えなかった。
 手の中に残るのは、枯れた花びら。
 足先に当たるのは、杜氏の落とした小瓶]

はぁー……

[その場にへたりこんで、ヤンキー座りをする。
 何が起きているのかなんて、一介の化粧師にわかるはずもない。
 ただ出来るのは、神様に*祈ることだけ*]

(16) 2014/ 8/ 3(日) 21時20分位[祠]

弓道部 ケン

……ようするに。

[返される言葉>>12に目を細める]
[いつのとも言えぬ記憶に残るもの>>3:*0と重なる声が紡ぐそれは、端的な答え]

神隠しを起こしていたのが、あなただった、と。

[呟いて]
[相手がそれきり黙り込むなら、こちらも何も言わない]
[何故、どうして]
[そんな事は問うても意味がないと思うから]
[ただ]

(17) 2014/ 8/ 3(日) 21時30分位[あの世とこの世の境界線]

弓道部 ケン

……対価もなしに、願いだけが叶うなんて事は、在り得ないけど。

[自分が消えて、何が叶えられたんだろう]
[ずっと気になっているその答えは得られそうになくて]

…………。

[ふ、と、ため息をついた時]
[境界線自体が、ゆらいだような気がした]

(18) 2014/ 8/ 3(日) 21時40分位[あの世とこの世の境界線]

弓道部 ケン

『かくれんぼは、終わりにしましょう。』

『もう、かえる時間ですよ。』

[昔、むかしに言われた言葉>>8が聞こえた気がした]
[かくれんぼは終わり、かえる時間]
[帰れるんだろうか]
[帰れるなら──]

(19) 2014/ 8/ 3(日) 21時40分位[あの世とこの世の境界線]

弓道部 ケン

…………。

[場にいるひとたちを振り返る]
[どうしますか、と問うように]

[他者の選択がどうであれ]
[あちら側に行く選択肢がない以上、選ぶ道は──ひとつ、だけど。*]

(20) 2014/ 8/ 3(日) 21時40分位[あの世とこの世の境界線]

杜氏 ダンケ

 ― いま ―

 うわ。痛そう。

>>0:33靴擦れのあとが見えると、わずかに眉を顰める]

 ああ、ユウキのやつ、今買い出しに言ってしまって……
 ん、絆創膏ならある、か……?

[なじみの医師の名を呼び捨てるのは、いくらか慌てた証拠である。ごそごそと袖を探り、子供たちに増やされた荷物の山を探り。

 せめて冷やせばと見たものを、問いかけられてしまった>>0:35

(21) 2014/ 8/ 3(日) 21時50分位[いま]

杜氏 ダンケ

 ……。

[子供たちが特別に作ってくれたものだから、無下にはできないとは思う。思うのだが]

 ……えっと。

[さらに眉根が寄って]

 飲む?

[どぶ色のそれ、さすがに差し出せずに聞く*]

(22) 2014/ 8/ 3(日) 21時50分位[いま]

学生 マシロ

…シンヤ君。

写真、見せてくれてありがとう。
ケン君もアンも、笑っていて、楽しそうで…

───…やっぱり僕、諦めたくないよ。
いなくなってしまったことを、受け入れたくないよ。

また皆で一緒にお祭りを楽しみたいし、シンヤ君にもっと笑顔の写真を撮ってもらいたい。

───…花を頼ることは、出来ないけれど。
どれ程時間がかかっても、皆帰ってきてくれるって信じ続けるよ。

神様が、この想いに応えてくれるまで**

(23) 2014/ 8/ 3(日) 22時30分位[長椅子の置かれた木陰近く]

作家 モミジ

─ 回想/境界 ─

[答えかけて、噤まれる言葉>>11
気付いているだろう?>>12と言われて、今度はモミジが口を噤んだ]

………

招く御手は、貴女だったのね。

[ぽつりと零れたのは自分が作った表現の一つ。
言うなれば神の御使いと言ったところか]

(24) 2014/ 8/ 3(日) 22時30分位[境界]

作家 モミジ

[紡ぐ言葉が見つからず、ケンの声>>18を聞きながら手元に視線を落とす。
両手に握られた大小の青い花。
先程は気付かなかった問いの答え]

……招く御手も、悩んだのかしら。

[示すのはもう一人の御手のこと]

手折る人が居る限り、常世への参り道を開かなければいけないのだもの。

[歌姫に差し出すのは小さな青い花。
もう一つの大きな青い花は、自分の胸元に添えるようにして押さえる]

(25) 2014/ 8/ 3(日) 22時30分位[境界]

作家 モミジ


祭りが無くなれば、花も咲かないのかしら。
花が咲かなければ、手折る人も居なくなるわ。
手折る人が居なくなれば、神隠しも起きやしない。

……でも、祭は戻る場所でもあるのよね。

[神隠しが起きても祭りが取り止められなかった理由。
神隠しを調べて分かったことを口にして、モミジは苦笑を浮かべた]

(26) 2014/ 8/ 3(日) 22時30分位[境界]

作家 モミジ

[境界が揺らぎ、どこかから声が届く]

祭りが続けられていると言うことは、戻ることを願われていると言うこと。
そのために誰かが対価に選ばれるのだとしても……。

戻れるのならば、私は戻りたいわ。
あの子の下へ。

[我が子を想う。
微笑みながらも目端に涙が浮かんだ*]

(27) 2014/ 8/ 3(日) 22時30分位[境界]

学生 マシロ

─ 平成26年 夏祭りの日 ─

なんでこーも暑いのよぅ、歩き疲れちゃったじゃないよー…

…はぁ、もう無理。ちょっと休む。
アンったら本当どこ行っちゃったのよぅ
暑い〜喉渇いた〜アイス食べた〜い!

ってかお祭り一緒に回るって言ったのアンのくせに〜…
人が混んできちゃったら回るのも大変になるじゃないよぅ…

(28) 2014/ 8/ 3(日) 22時40分位[長椅子の置かれた木陰近く]

作家 モミジ

─ いま ─

あ、絆創膏でも良いわー。

[頂戴、とダンケ>>21に手を伸べる。
問いかけてしまったことの答え>>22を聞くと]

え、飲み物なの?

[色からそんな風には思えなかったため、驚きと共に嫌そうな表情をした*]

(29) 2014/ 8/ 3(日) 22時40分位[いま]

学生 マシロ

─ 平成26年 夏祭りの日 ─

…もう。

どっか行くなら、私も一緒に連れてってくれてもいいのに。アンのばか。

あとでカキ氷{1}杯おごらせてやるんだから。**

(30) 2014/ 8/ 3(日) 22時40分位[長椅子の置かれた木陰近く]

弓道部 ケン

─ 2014年 夏祭り ─

[ぐるり、見回す横を人が通り過ぎて行く。
肩からかけた荷物二つは、かなり邪魔]

……とりあえず。

[走るのは、見つけたかき氷の屋台。
色とりどりシロップの瓶が、光を弾いている]

レモンとイチゴ、一個ずつ!

[二個も食うのかと言われそうだが、選べなかったんだから仕方ない。
カップ二つを手に、近くの木蔭へと緊急退避]

(31) 2014/ 8/ 3(日) 22時50分位[いま]

弓道部 ケン

……しかしほんとに、にぎやかだなあ。

[毎年の事だけど、と思いつつ、息を吐き。
見やるは二つのかき氷。

さて、どっちから攻略するか、と。
そんな悩みも、祭りならでは。**]

(32) 2014/ 8/ 3(日) 22時50分位[いま]

学生 マシロ

─ 平成26年 夏祭りの日 ─

あ〜もう暑い〜…死ぬ〜…

…あ?
あー、ケン君やっほー。
カキ氷二個って〜…あ、ここで待ち合わせ〜?
んじゃ私邪魔だね、すぐ退く〜。

あ、そだ。
ねぇねぇ、アン見なかった?
一緒にお祭り回ろうって約束したのに、どっか行っちゃったんだよ〜**

(33) 2014/ 8/ 3(日) 23時00分位[長椅子の置かれた木陰近く]

杜氏 ダンケ

 ― いま ―

 そうか。

[漸く見つけた絆創膏は、コミカルな[刃渡り15センチの軍用ナイフ]柄。それをモミジに手渡しつつ。
 いやそうな声音に、だよなあ、と頭を掻いた]

 全部シロップだから、甘いだけだろうけどね。

[まだ氷の残るそれを目の高さにあげてふらふらする]

(34) 2014/ 8/ 3(日) 23時10分位[いま]

杜氏 ダンケ

 ……そうだな。俺、若先生探してくるよ。

[靴擦れ程度に大げさかもしれない。
 さりとて残っても、見ていることくらいしかすることがない]

 入れ違ったら、酒まんじゅうは残しとけって、伝言よろしく。

[ひら、と手を振ってテントを出る]

(35) 2014/ 8/ 3(日) 23時10分位[いま]

杜氏 ダンケ

[ひょい、と戻ってきて顔を覗かせて]

 モミジさん。
 俺、サンダルに靴下はおばさんぽいからやめた方がいいと思うよ。

[言った*]

(36) 2014/ 8/ 3(日) 23時10分位[いま]

弓道部 ケン

─ 境界線にて ─

[祭は戻る場所、という言葉。>>26]
[それが、続けられた理由か、と得心して]

……戻るための道は、開かれているみたいですから。

[何がそれを開いたのかは知らない]
[知ったとしても、それが戻りたいと願う意思を打ち消せるかと言えば、そうではなく]

戻るのを望む人がいて、戻るのを望むなら。
……それを選ばない理由はない、と思いますよ。

[戻れるのならば戻りたい]
[微笑むモミジ>>27に、そう、告げて]
[一歩を、踏み出す]
[先の声が、聞こえた辺りへ向けて]

(37) 2014/ 8/ 3(日) 23時10分位[あの世とこの世の境界線]

弓道部 ケン

[踏み出した瞬間、あおい色が視界を過ったような気がしたけれど]
[迷う事無く、進む]
[一歩、二歩、進む足元はどこか不確か]
[変化は三歩目──かさり、と草の鳴る音が、耳に届いて]

…………。

[そのまま数歩、歩いたら]
[手に、良く知る感触が、現れた]
[消えた瞬間に、手にしていたもの──愛用の、弓]

(38) 2014/ 8/ 3(日) 23時20分位[むかし 祠]

弓道部 ケン

……これ。

[それが手にある、という事の意味]
[耳に届く、風の音、遠いざわめき]
[それらに様々、思いめぐらせつつ、弓を構えて弦を引く]

[鳴弦の音が、祠の周囲に響いて、消えた。**]

(39) 2014/ 8/ 3(日) 23時20分位[むかし 祠]

弓道部 ケン

─ 2014年 夏祭り ─

お?

[とりあえず、攻略対象をレモンに定めた所に届いた声>>33に、振り返る]

おう、マシロか。
いや、待ち合わせって言うか、どっちを食べるか決めかねたんでとりあえず二つ買った、って言うオチ。

[けらりと笑って、あっさり理由を説明する。
まあ、待ち合わせするような相手もいないのは、知られているだろうけど]

アンは見てないなあ……この人出じゃ、捜すのも辛くないかあ?

[なんて、軽い口調で言いながら。
ふと、視線を落とすのは、手の中のイチゴのかき氷]

(40) 2014/ 8/ 3(日) 23時30分位[いま]

弓道部 ケン

……ま、あれだ。
多分、こっちくい終わる前に溶けそうだから。

良かったら、くってけ。

[軽い口調で言いながら、ずい、と差し出して]

このまま溶けて無残にするなら、その方がいいからなー。

[けらり、軽く笑った。**]

(41) 2014/ 8/ 3(日) 23時30分位[いま]

作家 モミジ

─ いま ─

…………

[何か物騒な柄の絆創膏が手渡された>>34
きっと男の子から貰ったんだろうなぁ、なんて思いつつ、背に腹は変えられないので踵に絆創膏を貼る]

毒ジュースならぬ毒シロップ…。
甘いだけだとしても、飲みたい見たい目じゃないわ…。

[振られた袋を見遣りながら、否定するように首を横に振った]

(42) 2014/ 8/ 3(日) 23時40分位[いま]

作家 モミジ


靴擦れ程度で大袈裟よー。
確かに診てもらえるなら確実だろうけど。

[先生を捜してくると言うダンケ>>35にそう言うも、強く引きとめることはなく。
言われたことには承諾の返事をする。
テントを出て行った直後に顔だけ戻って来る>>36のが見えると、一瞬動きが止まった]

(43) 2014/ 8/ 3(日) 23時40分位[いま]

作家 モミジ


サンダルじゃなくてミュール!
ミュールに靴下が合わないのくらい解ってるわよ!!
足痛いんだからしょうがないでしょ!!

[まだ20代と言うのもあって、おばさんとの表現に過敏に反応した*]

(44) 2014/ 8/ 3(日) 23時40分位[いま]

杜氏 ダンケ

 ― いま ―

[靴擦れ予防にはと口を開こうとして、
 何路線を目指そうとしたのかわからない絆創膏の貼られたモミジの踵を見るわけだが]

 おおっ!?

[大きくなって返ってくる声に、たじろいだ]

(45) 2014/ 8/ 4(月) 00時00分位[いま]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

化粧師 ンガムラ
37回 残6892pt
写真部 シンヤ
8回 残7767pt
学生 マシロ
31回 残6856pt

犠牲者 (3)

告げ人 アン(2d)
0回 残8000pt
弓道部 ケン(3d)
53回 残6306pt
作家 モミジ(4d)
58回 残6304pt

処刑者 (3)

隊商 ロッカ(3d)
3回 残7924pt
隣町の椿姫 ザクロ(4d)
47回 残6375pt
杜氏 ダンケ(5d)
71回 残5892pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b