人狼物語 執事国


73 そして誰かもいなくなった

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


画家 ライデン は 学生 セイジ を選んだ。

【独】 画家 ライデン

/*
おおう、終わっていた。

うむ、慣れんおっさんろーるはちと辛かったなw

というわけで、お久しぶりの方はお久しゅう。

(-10) 2011/ 5/27(金) 23時40分位

【独】 画家 ライデン

/*
おっと。
未読組は、結構いたようで、安心した。

ちなみに、LWには気づいていた、と申告しておこう。

(-38) 2011/ 5/28(土) 00時10分位

【独】 画家 ライデン

/*
表の流れをわくわくと正座見物しつつ。

>>-53
……お?
俺に、狼要素がありましたか。

何も考えずにおりましたが。

(-58) 2011/ 5/28(土) 00時40分位

【独】 画家 ライデン

/*
>>-64
パラパラ漫画、とそうこられますか。

>>-66
立ち位置的なもの、ですか。

ああ、殺されるのを待つ、という感覚は、俺にもありましたな。
そのわりに、やられ易い動きはしていなかった気がしますが。

>>-68
さて、どうでしょう?[にや、と笑ってみた]

(-71) 2011/ 5/28(土) 01時00分位

【独】 画家 ライデン

お、サービスシーンがきている。

よし、外にでよう、でよう。

(-77) 2011/ 5/28(土) 01時20分位

画家 ライデン

[窓の外を睨みつつの思案の時間はどれほどか]

……む?

[不意に聞こえた声>>9
細い目が、更に細められる]

……今、誰かの声が……。
崖から、落ちた?

[何か、違和感を感じはするものの。
放って置く事もできず、男の歩みは外へと向かう]

(11) 2011/ 5/28(土) 01時20分位[屋敷外]

画家 ライデン

[警戒をしていなかった、と言えば嘘になる。
嵩んだ疲労は、判断力を常よりも低下させていたから。
だからこそ、その落下>>12には気づけず──]

……っ……!

[伝わる衝撃、視界を染めるあかいいろ。
ああ、と思った]

(……これで、ようやく……)

[解放されるのだな、と。
呟きは、誰にも、届かない。**]

(13) 2011/ 5/28(土) 01時30分位[屋敷外]

【独】 画家 ライデン

ないす熊!
というわけで、さくっと死んでみる。

……ちなみに、仔細は全く決めていなかったので、何からの解放なのかは謎のままだったりする。

(-82) 2011/ 5/28(土) 01時30分位

【独】 画家 ライデン

[熊のぬいぐるみを受け取った!**]

さて、余裕があれば空白部分を後から埋めることにして、一先ず休むとするか。


……しかし、普段やりなれんロールは、構成に手間取るな、うん。

(-90) 2011/ 5/28(土) 01時40分位

【独】 画家 ライデン

ひょ、と覗いたら、見事に誰もいなくなっていた。
グリタ殿、御見事!

そして、霊能判定の事が出ていたので。
グリタ殿黒示唆があったから、ペケレ殿黒読めた部分もあるので、自分的には非常に助かっていた、うん。

(-118) 2011/ 5/28(土) 19時30分位

【独】 画家 ライデン

忘れない内にアンケ回答

■1.200ptに何を期待していらっしゃいましたか?
限られたptで、どこまでいけるものなのか、という興味。

■2.予想と比べて、実際の物語進行度等々はいかがでしたか?
思っていたよりも緩やかだったかと。
できる事が文字通り限られているので、やる事を絞った結果、という感もあり。

■3.思っていたより難しかった点はありますか?
発言ptを無駄なく使うのが一番難しかったかと。

■4.思っていたより楽だった点はありますか?
省略前提とも言える設定なので、あれこれ拘り過ぎずに済んだ点。

■5.村設定に関して等々、その他何かありましたら
下敷きになるものがしっかりしていたので、動かす基準が作りやすかったかな、と。
後は、歌の流れを踏まえてどこに着地するんだろう、というわくわく感は終始ありました。

(-122) 2011/ 5/28(土) 20時10分位

【独】 画家 ライデン

>>-127
拾いに関しては、確かに。
あれもこれも拾いたいのにptが足りんwwwとなっていたなぁ……。

ちなみに、スケッチブックに描いてあったのは、真っ黒な曼珠沙華でした。
……描いた当初は、真っ赤だったらしい。
[※酸化して黒くなったっていう]

(-130) 2011/ 5/28(土) 20時50分位

【独】 画家 ライデン

ト書きに内心描写は、入れる余裕がほとんどなかったな、そう言えば。

>>-133
決めるだけは決めておいたんだが、出す余裕はなかったw

そして中身で迷われていたとはw
まあ、俺はあまりこのタイプ、やらん……というか。
ガチ除くと多分初おっさんPCなのでした。

若いキャラにすると、喋りでptががりっと削れそうだったんで、ね……!

(-136) 2011/ 5/28(土) 21時00分位

【独】 画家 ライデン

りろーどしたら、上を飛ばれていたΣ
60年前に成人……なるほど。

>>-138
なのでした<曼珠沙華
多分、間接的に殺した誰か(奥さんか恋人か)の血で(どんな状況。

>>-140
開いたら、凄いことになっていたかと。
でも、ぱっと浮かんだのですよ、漆黒の華。

覗かれていたら、面白いことになっていたでしょうな!

(-142) 2011/ 5/28(土) 21時10分位

【独】 画家 ライデン

お帰りの皆様はこんばんはですよ。

>>-145
置いてあるのを好奇心で開く、というタイプはいませんでしたな、全体的に。
若い子が多いと、というのは確かに。
なので、最後にセイジ君が来た時は「おお」と思ったのでした。

(-150) 2011/ 5/28(土) 21時20分位

【独】 画家 ライデン

>>-146
初回黒、というだけでもきょどりますからなぁ。
[←こないだえらいきょどったひと]

でも、あの情報はありがたかったのですよ、本当に。

(-155) 2011/ 5/28(土) 21時20分位

【独】 画家 ライデン

参加してない村。
……よほどの事がないと読まないですな。

そして、俺はシリーズ物のRP村企画を幾つかやっとりますが。
毎回、「過去ログ読まなくていいよ!」と主張しております。

なので、別に標準でもなんでもないのではないかと。

(-158) 2011/ 5/28(土) 21時30分位

【独】 画家 ライデン

そういえば、絵描き自体はやり損ねましたな。
[爽やかにわらっておいた]
[似合わなかった(←]

>>-159
ヘタにつついて……という心理は、確かにありますな、こういう状況だと。

若いキャラは入りにくいかなー、と思っていたので。
ここに呼ばれる理由付けとか、色々と気になっていたのですよ、セイジ君は!

>>-162
そこを義務付けすると、ハードルが上がるというか。
「だったら、知ってる人だけでやって」と言われてしまえばそれまで、ですからな。

読んでおいた方が面白くなる事もあるので、その辺りは、個人の感覚次第、なのでしょうけど。

(-167) 2011/ 5/28(土) 21時40分位

【独】 画家 ライデン

>>-166
占いの初回黒引きもきょどりますけどな!

霊能で初回に黒引くと、「残った赤を、PL視点でどうサポートするか」で悩みますなぁ……。
ここらのさじ加減は、難しいものです、うん。

(-170) 2011/ 5/28(土) 21時40分位

【独】 画家 ライデン

>>-169
宇野殿とどんな知り合いだったのか、は皆出し切れていないような。

かく言う俺も、そこはほとんど決まっておりませんでした。
事前にあれこれ設定決めておくのは、最近ではほんとに稀なので。
あと、執事国のRP村は、事前白紙で勢いに任せた方が楽しい、という感覚もあるので。
大体、勢いで飛び込む事が多いせいもありますが。

(-173) 2011/ 5/28(土) 21時50分位

画家 ライデン、意図せず受けをとったようだ。[栞]


【独】 画家 ライデン

>>-176
はっはっは。
占い師で初回縁故者から黒引き、更に連続鬼引き、という経験なら一度ありm(

うむ、その辺りは気になりますな。
即終了してしまうのは、さすがにまずい、となりますし。

気遣い、お疲れ様でした。
[肩ぽむぽむ]

(-188) 2011/ 5/28(土) 22時00分位

【独】 画家 ライデン

>>-185
妙な空気はでそうですな……緊張感というか、そういうものは行間にありましたし。

シリーズ物だと、蓄積された過去ネタ、というのはどうしても出ますから、ね。
それでも、未読者さんでもそれを楽しめるようにできるといいな、というのは常々あります。

(-193) 2011/ 5/28(土) 22時10分位

【独】 画家 ライデン

ペケレ殿もこんばんは、と。

>>-200
いや、あれは本当に、どうしようかと。
今だからこそ、笑い話になりますが。

そこが判定役職の楽しさでもありますが。
初回黒落ちは、霊能しか得られない情報だから、余計に悩むのですよな。

(-213) 2011/ 5/28(土) 22時20分位

【独】 画家 ライデン

混ざっているのを突っ込み忘れている間に、周りが突っ込んでいた件についてw

>>-206
そこらは混ざっていそうでしたな。
俺は、他者に興味持たない系なので、特に突っ込まなかったのですが。

うむ、長く企画やっていると、常に直面する問題です。
なので、出来る限り、単独で成立するように、としているのですが、中々。
[くろいねこが後ろでへしょりとしました]

(-217) 2011/ 5/28(土) 22時30分位

【独】 画家 ライデン

馴れ初めの無茶振り。

恐ろしいが、やってみよう。

宇野殿とは過去に[散歩に誘われた]

そして、一行で見事にオチのついた>>-216が素晴らしいwww

(-225) 2011/ 5/28(土) 22時30分位

【独】 画家 ライデン

一体、どこへの散歩に誘われたのだろうか……。

>>-226
当時は「どうすりゃいいんだこれ!」と転がりましたな、うんw

村の主旨によって、扱いの変わる問題ではありますな。
最低限、PL視点では、それを伝えておきたい、というのもありますし。
占いいない情況では、特に明示したほうがよいか、と思いますが。

(-233) 2011/ 5/28(土) 22時40分位

【独】 画家 ライデン

>>-227
お? 泡沫系のあれですか。

『人狼が覚醒して人を襲う特定条件が揃った場所で起きた、人狼事件』というのが基本なのですが。
『場システム』というのは、その根幹となる特定条件の事、ですね。

詳細は、企画wikiのまとめとか見てもらうと早いのですが。

(-239) 2011/ 5/28(土) 22時40分位

【独】 画家 ライデン

>>-234
スケブは、無駄に意味深なアイテムでしたしなw
気にする人は気にしていたかと。

自分もわりと、暴走する方なので、そこらの加減は悩み悩みなのですよ。
長くやっていると、どうしてもついて来る問題なので、結局は心がけになってしう、という感も。
[撫でられたねこ、にー、となきました]

(-244) 2011/ 5/28(土) 22時50分位

画家 ライデン、……ランダ神がとても好調なのを把握した。[栞]


【独】 画家 ライデン

>>-248
元を辿れば、流れで導入された設定でしたが。

『人狼がどこから来た』とか、『なんで最初の事件まで騒動おきんかった?』とか、そういう素朴な疑問に一言で『そういうシステムだから』で返せるありがたい設定です(待

(-255) 2011/ 5/28(土) 23時00分位

【独】 画家 ライデン

>>-256
スケブ自体は、過去のネタ晴らし用のアイテムだったので、ある意味その期待は間違ってないですな!
その辺り、もうちょっと出したかったような。
しかし、このptでそれをやると、それだけで終わってしまうようなで結局曖昧3センチでしたが。

ですなあ……まあ、ここらのバランスは本当に。
簡単に片付く問題ではないですからな。
何度も論じられてる事ですし。

(-260) 2011/ 5/28(土) 23時10分位

【独】 画家 ライデン

>>-259
木彫りの熊直撃で逝った俺がそれを引くというのは、余りにも作為的な気がしますがwwww

提唱は、俺ではないのですけど、な!
なんだかんだと、その設定で村続けております。
ちょっとした縛り設定とかもあるんで、思わぬ方向に話が流れたりしますしな。

(-261) 2011/ 5/28(土) 23時10分位

【独】 画家 ライデン

過去ロール。
何かやろうかと思ったが、未だに思いつかない。
むう。

>>-262
まあ、俺の中身もランダ神にあいされている、と定評がありますから。
それが出たのやも、という感じですが。

(-263) 2011/ 5/28(土) 23時50分位

画家 ライデン、やはり、ランダ神は好調らしい、なwww[栞]


【独】 画家 ライデン

こんばんは、と。
くるなり目に入った物品名のシンプルさに思わず笑った。

そしてもしかしなくても、一番堅気でないのは俺なのではなかろうか、とかぼんやりと思ってみた。

(-301) 2011/ 5/29(日) 21時30分位

【独】 画家 ライデン

手斧とカミソリセットで1000円、て随分とお手軽なw

>>-302
39、という半端な色数がある意味素晴らしい。

うむ、その辺りは堅気だろうな、と。
しかし、この絵描きはほんとに絵描きだけでやって来たのか、妙に疑わしい気もしてなw

(-305) 2011/ 5/29(日) 21時40分位

【独】 画家 ライデン

そこで、まゆげコアラとくるかw

グリタ殿もこんばんは。

1日の時間区切りに関しては、追従だが同意。長すぎず短すぎずでやりやすかった。

(-306) 2011/ 5/29(日) 21時40分位

【独】 画家 ライデン

>>-307
あれは見ていておお、と。
一体どこから出てきた、とも思ったが、キャラ的に持ってても違和感なかったんで問題なく。
今回、本当に詳細は真っ白だったからな。

ただ、人によっては『設定を作られた』、と受け取って抵抗覚えたりもするので、そこは気をつけた方がよいかと。

(-308) 2011/ 5/29(日) 21時50分位

【独】 画家 ライデン

ボタン殿、ドウゼン殿もこんばんは、と。

>>-315
それは絵的に綺麗にはまる気がした。

>>-317
200ptなら苦手意識あるタイプも、というのはこちらにもありましたな。

いつもの設定だったら、このテンション維持はきっと挫折した。

(-318) 2011/ 5/29(日) 22時10分位

【独】 画家 ライデン

描写の重複が減った、というのは確かに。
限られたptで、どこまでやれるか、という前提があったから。
他者が触れた部分は、軽く流して自分はこちら、という方向に行きやすかったな。

>>-323
そこでニヨられていたとはw
表情豊かでないイメージがあったので、変化をつけるとしたら、その辺りかと思ってやっていたのですが。

(-325) 2011/ 5/29(日) 22時30分位

【独】 画家 ライデン

ザクロ殿もこんばんは。

そしてセイジ君は……なるほど、そういう流れだったか。

さて、自分は本当になんだったのやら(←
[まだまとまっていないんですか]

(-330) 2011/ 5/29(日) 22時40分位

【独】 画家 ライデン

冥界の邂逅がよい。とてもよい。

しかし、ランダ神はまた何を出すのかとwww

(-335) 2011/ 5/29(日) 22時40分位

【独】 画家 ライデン

>>-334
とりあえず、俺も聞かれた時は濁すしかなかった。
そして、それから考え始めたという。

宇野殿との絡みで考えられるのは、俺が原因で死んだ女性(スケブの華の血のひと)と、あちらが何かしら関わりがあって。
それで恨まれている、というのがよさげかも知れん。

というか、他に全部を結びつけられる方向性が浮かばん。

(-339) 2011/ 5/29(日) 22時50分位

【独】 画家 ライデン

200ptでバトルできるかどうかは、非常に気になる所ではあるな。

そして、ベック殿のまとめが。
よいな、うん。

>>-346
うん、全て繋げようとするのは危険。

村内は、確かに。
「後は行間読んで察して!」な丸投げは多かったな。
それができるのも、200ptならでは、というか。

(-349) 2011/ 5/29(日) 23時00分位

【独】 画家 ライデン

一斉に戻られたな、皆こんばんは。

>>-358
今回は、エピ入りしていた&こちらが完全に任せていたので、問題なかったかな。
ここら、厳しい人は本当に厳しいのだが。

そしてその流れなら、俺が一番自然だな、確かに。
綺麗にまとまったし、こちらもネタを得られたので、ありがたかった。

(-366) 2011/ 5/29(日) 23時10分位

画家 ライデン

[ふと気がつけば、身は軽く。
足元では、熊を抱えた自分が、周囲をあかに染めていた]

……ああ。
あの時の、華と同じだな。

[零れたのは、苦い笑み。
いつか見た華、そのいろを掬って描いた相思華は、今は漆黒]

……さて。
果たして俺は、逝けるのか。
同じ、場所へ。

[問いに答える声はないが。
男は、薄く笑って、何処かへ向けて歩き出す。**]

(41) 2011/ 5/29(日) 23時10分位[屋敷外]

【独】 画家 ライデン

何となく浮かんだ描写で〆てみる。
そして、ペケレ殿が潔いw

>>-360
今回はいつも以上に丸投げする局面が多かった気がする。

そしてなんというか、行間の余白を察したりするのが楽しい、という部分はあったかな、うん。

(-378) 2011/ 5/29(日) 23時20分位

【独】 画家 ライデン

>>-383
そこでwwwww
テディーベアwwwwww

それはかなり、空気がwwwwww

いや、木彫りの熊でもしゅーるではありますが!

(-388) 2011/ 5/29(日) 23時20分位

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

歌姫 ザクロ
76回 残5391pt
実業家 ベック
73回 残5931pt
画家 ライデン
47回 残6464pt
学生 セイジ
19回 残7330pt

犠牲者 (3)

餅肌 ネギヤ(1d)
0回 残8000pt
人形師 ボタン(2d)
42回 残6694pt
信者 オトハ(3d)
9回 残7695pt

処刑者 (3)

求職中 グリタ(2d)
67回 残6291pt
検死医 ドウゼン(3d)
76回 残5705pt
写真家 ペケレ(4d)
34回 残7065pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b