人狼物語 執事国


101 吹き溜まりの村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという人狼。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。

村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
1人目、供儀 ドロテア がやってきました。
供儀 ドロテアは、村人 を希望しました(他の人には見えません)。

供儀 ドロテア

……。

身を清めておかなくては。

(0) 2013/01/13(日) 21:09:22

星の巡り音(村建て人)

壊れた船の残骸が乗り上げた古びた桟橋を軋ませながら、大仰な帽子を被った子どもの様な背丈の男が、擦り切れた靴でひょこひょこと歩いて行く。

男の頬は少年の様に丸く、あかく。小さな口はこれから自身は災いの元凶とも言える主人の為に、助手として残酷な大事を成すのだ、と言う喜びを隠しきれず震え歪む。

一見するとあどけなくも見えるラウリの丸い目は、桟橋の先端に置かれた大事──すなわち生贄を閉じ込めた頑丈な檻に近づくと、柵を握り中に居るドロテアをねっとりとした上目で見詰めた。]


──ねえ、知ってますか、ドロテアさん。
貴女がこの朽ち果てた村の最後のおんな「だった」って事。

もうすぐ、僕のあるじが望んだように。
暗く冷たい水の底から、貴女を引き摺り込む化け物が現れます……。

育つ事の出来なかった僕が言うのも可笑しいですけども。
この村には、もう愛も夢も希望も無い。何も生まれないし、何も育たない最果てに成るのです……。


[ニタリ。笑みを浮かべると頬と目尻に走る小皺と崩れる輪郭が、彼が少年では無い事を示す。]

どう、思われますか?

(#0) 2013/01/13(日) 21:11:54

星の巡り音(村建て人)

[――底冷えのする、檻の中。
生贄は、柵の隙間からくろい水面を見ている。

ドロテアと呼ばれた娘が、凍える耳を庇う手を静かに緩めた。]


 随分な臆病者もいたものね
                  …って、思うわ。

[しろい吐息を溢しながらささやく言は、然し未だ凍てつかず。]

(#1) 2013/01/13(日) 21:12:11

星の巡り音(村建て人)

 
 "僕のあるじ"、…そう。


 わざわざ 時計の針を進めなくたって、
 この村はとっくに …さいはてなのに。


 どうして、終わりを待てないのかしら。




 あなたは、どうして?

(#2) 2013/01/13(日) 21:12:35

星の巡り音(村建て人)

[ゆらり。
粘りつく侏儒の視線に、嫌悪と侮蔑を隠さぬ伏目を巡らせる。]


 …まさか、
             今ごろ 絶望したのかしら?
             ラウリ…


[おんなであったことさえない石女(うまずめ)が
僅か、…ほんのわずかだけ、彼に一瞥をくれた。]

(#3) 2013/01/13(日) 21:12:48

星の巡り音(村建て人)

[小さな男の顔は、石の様に揺らがぬ相手の応えに、凍り掛けの鞭で打たれた様に歪む。]


ぼ、ぼ、僕の、
仕えるしか無かった惨めな人生等、
ど、うでも良いでしょう……?

檻に食事を運ぶのも、もうお終いなんです。強がっても、貴女も、僕もお終いなんです……。
お終いなんですから……ッ!


[干からびたパンを一切れ、檻の中にねじ込んで落とすと、ラウリは贄のおんなとは目を合わさぬ様に、桟橋を軋ませて後ずさった。]

(#4) 2013/01/13(日) 21:13:32

星の巡り音(村建て人)


 ……

[少しの沈黙。捻り上げるような侏儒の語尾。
…生贄は問いを重ねない。柵の隙間へねじ込まれる、たべもの]


 弱者としてさえ、…半人前なのね。 


[ コトリ と、音。某かの感情滲むつぶやきが落ちて―――― ]

(#5) 2013/01/13(日) 21:13:51

星の巡り音(村建て人)

[お終い、と繰り返すおとこが距離を取る挙動を見せるや否や
生贄は、がばと這って檻の内に落とされたパンへと飛びつく。

咥内に広がるのは、香りのとんだ小麦と雑穀の味。
噛み切れないもどかしさに首を振る。漏れる唸り声。]


                      〜〜…ッ …、ううっ

["お終い"にくすねることも出来たはずのパンへ、生贄は夢中で。]

(#6) 2013/01/13(日) 21:14:06

星の巡り音(村建て人)


[―――― 痩せた髪から、萎れた花がひとつ 落ちる。

干からびて固いパンに犬歯を立てて両手でねじると、
 ぶちッ 、と歯根か顎でも傷めそうな音が*した*。]

(#7) 2013/01/13(日) 21:14:20

星の巡り音(村建て人)

[背けても記憶している視線の色。耐え難い沈黙。
少し離れても、硬い物が食い千切られる音が、奇妙に生々しく響いた。]


そんな
目、で……。

あ、あ、あ、貴女の
そ、その凍った沼みたいな目ともッ
暗過ぎて死にたくなる様な、この村ともッ
おさらば出来るのです、よ!


[呪われた者達が海からやってくる前に、小屋に戻ろうとラウリが陸を見た時、波にうたれた桟橋がまたギシリ音を立てた。]

(#8) 2013/01/13(日) 21:15:03

星の巡り音(村建て人)

[ラウリは生贄の檻を、真っ暗な海を──振り返る。]


            あ


[おとこの短い脚が桟橋の板の欠けた踏み外した。あっけなく水に落ちる、小柄な身体**。]

(#9) 2013/01/13(日) 21:17:47

星の巡り音(村建て人)







       『── 吹き溜まりの村 ──』

(#10) 2013/01/14(月) 11:25:01

2人目、腹心 ボディル がやってきました。
腹心 ボディルは、占い師 を希望しました(他の人には見えません)。

腹心 ボディル

[朽ちた大きな流木に凭れ 浅く数多く息をする
男は桟橋の先に置かれた檻を見つめていた
広がる暗く冷たい海の奥にはつめたい魔物がいる
識らぬも感じるは血に 否    腹の奥に。

白い息吐き痩身に添わぬ大きな上着の前を寄せ
黒い手袋を着けた手で逆の肩を擦り寒気ひとつ
これからの冬を越すには―――薄すぎる]



[じゃり…]

[微かに何かを擦るよなにぶく硬質な音がなった]

(1) 2013/01/14(月) 12:57:49

腹心 ボディルが接続メモを更新しました。(01/14 12:59)

【独】 腹心 ボディル

/*

さらりと
一番乗りです。

よろしくお願いいたします!!

(-0) 2013/01/14(月) 13:02:43

3人目、鳥葬僧 ハーコン がやってきました。
鳥葬僧 ハーコンは、狩人 を希望しました(他の人には見えません)。

鳥葬僧 ハーコン

[灯台。既に守人はいない
 響く音は風と枝ばかりになった低い木
 
 灯台下の井戸
 朽ちた木蓋の残骸、錆だらけの手押しポンプ

 軋んだ音をたて、吐出口から吐出される水は赤黒い]

 弔う鳥は己の内に消えた。私は天へと魂を運べるだろうか?

[季節外れの寒さが、息を白く、素肌を赤く染める
 意を決したように錆びた鉄桶の赤黒い水を掛け水行と成す
 身につけた脚衣に赤黒い色]

 これも修行の内。

(2) 2013/01/14(月) 17:29:04

鳥葬僧 ハーコンが接続メモを更新しました。(01/14 17:30)
4人目、軽業師 レーメフト がやってきました。
軽業師 レーメフトは、狂人 を希望しました(他の人には見えません)。

軽業師 レーメフト

― 生贄の檻のまえ ―

[ひょろ長い、という表現がまさに、という男ここにあり。
薄手の布で覆った眼の色は、男の過去犯された者しか知らぬ。

 その声は、自ら噛んだ猿轡越しにしか出ず。やはり、近寄らぬことには、その意は伝わらぬ。]

 キシキシキシ…
 ケコケコケコ…
 ギャザザザザザザザザ

[風が吹きすさぶこの村では、
 なお、その声は冷たい大気に飲まれる。
 そして、風の中、ひょろ長い男は、やはり風に衣服を靡かせながら、視界の歪みから入ってくるかのような存在感で、
 今は、石女の檻のまえにあった。
 その傍の桟橋の海に、ついと視線を向ける。

 落ちた男は、這い上がっては来ず…。]

(3) 2013/01/14(月) 20:09:21

軽業師 レーメフトが接続メモを更新しました。(01/14 20:11)
5人目、死刑執行人 サンテリ がやってきました。
死刑執行人 サンテリは、人狼 を希望しました(他の人には見えません)。

死刑執行人 サンテリ

[――どさり。]
[長柄の斧を担ぐ人影が、薪束を置いていく。]

[舟小屋の軒下に、どさり]
[廃教会の入口に、どさり]

["家"とも呼べないねぐらの其処此処に。]
[頼まれもせぬだけ手つきはぞんざいに。]

[檻の石女が寝起きしていた場所は… 通り過ぎた。]

[苔むす墓守小屋に、どさり]

[かつての漁村に程近い森は、船材を得るために
野放図に伐採されたまま、荒果て放置されていて。

掘り起こした古い切り株を断ち割った薪は
節が多く、ところどころ泥を噛んでいる。]

(4) 2013/01/14(月) 21:06:48

6人目、学者 ニルス がやってきました。
学者 ニルスは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。

学者 ニルス

[ず ずず、 ず

金属の錨のようなものを引き摺る、音。
男の足に繋がれたその重石はびっしりと付着した甲殻類で全貌が見えない。
古い呪いにふれた者、禁忌を犯した咎人の証。

上質だった仕立も今や立派な襤褸と化した。
男の歩みの遅さは、かつての優雅さとは程遠く、
しかしヒビの入った眼鏡をつい、と抑える指先は変わらぬ神経質さで隙間ない。]

あちらに私が行ったら、この桟橋は壊れそうだね。

[赤毛の男と同じく桟橋の先、檻を見やる]

しかし供儀とは、……ああ、実に興味深い。

[道を外れた知の探求者が吐く息は白く、しかしやたらと熱っぽい]

(5) 2013/01/14(月) 21:07:26

学者 ニルスは、霊能者 希望に変更しました(他の人には見えません)。

死刑執行人 サンテリ

[…招く船足の絶えて久しい灯台にも、どさり。]

 …

 マミ
 塗れることが、修行なのかね?

[ひとり言つるような僧の声が耳に入ってか、尋ねる。
上体を起こす男のフェルト帽の房が重たげに*揺れた*。]

(6) 2013/01/14(月) 21:08:01

死刑執行人 サンテリが接続メモを更新しました。(01/14 21:09)
学者 ニルスが接続メモを更新しました。(01/14 21:11)

【独】 死刑執行人 サンテリ

/*
なんかもう日本語がおかしくてあれです
連名企み人です 愛。

とても久し振りに村で遊べるよろこび。
ご参加有難うございます 宜しくお願いいたします。

(-1) 2013/01/14(月) 21:45:16

鳥葬僧 ハーコン

[己の呼ぶ声に振り返る]

罪を償う為の禊。
死したる者を鳥で送るが我の使命。
その鳥を己の身の内に、罪深き事。

[半裸の体は痩せこけていた]

ああ、欲しい。腹が減る。
私の血肉になった鳥達が求めているのか?

[呟き。
 かの人間の飢えた体は人間の暖かなモノを欲求する
 脚衣の中の細い糸に指を絡める]

(7) 2013/01/14(月) 21:46:18[灯台下]

【独】 死刑執行人 サンテリ

/*

はっ いらした

(-2) 2013/01/14(月) 21:48:25

鳥葬僧 ハーコンが接続メモを更新しました。(01/14 21:57)

死刑執行人 サンテリ

 鳥か。
 …そんな弔いもあるのだね。

[樹皮のように固く乾いた手が、木くずを払う。]
 
 見せしめのための其れよりは、
 使命とするに きっとまっとうに違いない。

[つめたい風に紛れて、壮年の男の耳が拾う呟きは端々。
薄い眉を動かさず――――枯れ枝の如き僧を見詰める。]

 … 死肉を貪った鳥どもも、
 似たような思いをしていたのかもしれんよ。

(8) 2013/01/14(月) 22:17:52[灯台下]

7人目、若衆頭 エリッキ がやってきました。
若衆頭 エリッキは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。

若衆頭 エリッキ

あぁ、だりぃなぁ…。

[ゆっくりと目を開ける。
ここは今となっては使われていない網小屋。
網を布団代わりに横になっていた。]

…あぁ。

[天井を見上げて、また嘆息し、…そっと目を閉じた。]

(9) 2013/01/14(月) 22:36:36

若衆頭 エリッキが接続メモを更新しました。(01/14 22:38)
腹心 ボディルが接続メモを更新しました。(01/14 22:45)
軽業師 レーメフトが接続メモを更新しました。(01/14 22:51)

鳥葬僧 ハーコン

餓えからその鳥達を喰らってしまった私は、これからは鳥達の代わりを為さなければならない。
穢れた私が鳥達に近づけるために、禊をするのです。

貴方も送って上げますよ。
ここで尽きれば――

[答えにならない答え、返事にならない返事
 悟りか、狂気か、澄んだ瞳で遠くを見ている]

(10) 2013/01/14(月) 23:09:02[灯台下]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

軽業師 レーメフト
44回 残10633pt
死刑執行人 サンテリ
58回 残10111pt

犠牲者 (3)

供儀 ドロテア(2d)
0回 残12000pt
腹心 ボディル(3d)
41回 残10856pt
若衆頭 エリッキ(4d)
30回 残11082pt

処刑者 (3)

夜警 ヘイノ(3d)
37回 残10567pt
鳥葬僧 ハーコン(4d)
18回 残11472pt
学者 ニルス(5d)
25回 残11146pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b