人狼物語 執事国


20 あわうみの村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


これは、今から少し昔のある村のお話です。
大きな湖を有する、夜を崇める村がありました。全ての村人同士、顔は知っている程度の小さな村です。
月は村を照らし、すべてのものを護っていました。そして月は、「依り代」と寄り添い存在してきました。
五年に一度行われる、依り代継承の儀。伝統を重んじる人々は俄に活気付きます。

しかし、その年に村に訪れたのは、いつもの祭事と、曖昧なあの世だったのです。
1人目、告げ人 アン がきたらしいよ。
告げ人 アン は ただの人 になれるよう、天に祈った。

告げ人 アン

こんな噂、知ってる?

(0) 2008/01/01(火) 01:52:58

村民便り(村建て人)

■生きていても霊能者は墓ログが見える設定の村です。
諸々の描写は表ログ優先、齟齬が出た場合は勢いでごまかすことを推奨します。
役職RPや判定出しの有無、設定などは個々におまかせします。
人と共に楽しもうとし、無理はせず、エピでは笑いあうこと。以上を踏まえている限り、何を目的として何をしても自由です。

(#0) 2008/01/01(火) 01:58:26

村民便り(村建て人)

■言い換え、用語等
舞台:プロロでは村の湖のほとり、1d以降は湖中島(神殿と簡易宿泊施設のみがある)
依り代:神が宿る対象(とされるが、実際は霊視術を会得)
黄泉がえり:一度死して、生きた身体に黄泉がえった者(=システム上の死者は全てこれになります)。その原因は不明。
墓下:黄泉。何かの匂いに誘われ、そこへ辿り着いたものはようやく自分はとうの昔に死んでいたのだと知るだろう。

ダミー:22代目依り代
霊能者:ピンチヒッター依り代
守占狂悪:設定はPLさん任せ
人狼:憑かれた者(死亡の場合は、=死霊も可。黄泉がえり誘発させた原因は人狼。詳細設定は赤ログで匂わせられたらそれで。なければ不明なままでOK)
襲撃・処刑:肉体が突然消滅し、黄泉へ。服や持ち物は地上に残る。
投票:概念なし。基本的には、プレイヤー視点で展開が面白くなりそうな吊り襲撃で。

(#1) 2008/01/01(火) 02:01:00

村民便り(村建て人)

■展開
※全ての人々はプロロ入村前に「何らかの原因で命を落とし、黄泉がえった人」である【可能性】があります。家族も本人も、死んだ記憶はありません。また、システム上の生存者は「非黄泉がえり」になります。
つまり、【キャラクター視点では全ての地上の人物は普通に生きています】
☆墓下に逝った人は、「入村前に死亡していた人が、本来の居場所である黄泉へ向かった」ということです。死因回想などご自由にどうぞ。

(#2) 2008/01/01(火) 02:02:15

村民便り(村建て人)

☆プロロ:未成年の子どものいる家数件に、白羽の矢が立った。新依り代の候補となったのだ。
その手紙を手にした幾人かの子ども達が湖畔へ姿を現していく。
また、祭事に関わるであろう大人たちも数人、姿を見せるかもしれない。

☆1d:先代依り代(NPC)が現れると、船は湖中島へ。
神殿内の月あかりの下、鏡を次々に覗いていく人々。
月光がひときわ強く反射した者(ダミー)こそ、22代目「依り代」である。残りの人々は、その儀が終わるまでの立会人となる。

☆2d:神殿内、宝刀による先代断髪の儀を経て、灯されたかがり火と共に、先代依り代を乗せた船は陸地へ帰っていく。
新依り代は神殿にて独り、一夜の儀を執り行なう。
翌朝、神殿には、依り代の衣服のみが残っており、そこには濃厚な甘いにおいが立ち込めていた。
人々は不測の事態に顔を曇らせる。依り代はどこへ?続きの儀はどうするのか?

(#3) 2008/01/01(火) 02:04:12

村民便り(村建て人)

★プロロでメモに貼って下さい
■氏名    (男・女)
■年齢
□PL視点補足設定など

■予定編成
6人:村+呪霊守村村
7人:村+呪霊守村村村
8人:村+呪霊守村村村村
9人:村+呪信霊守村村村村
10人:村+呪智霊守占村村村悪
11人:村+呪智狂霊守占村村村悪
12人:村+呪智狂霊守占村村村村悪
13人:村+呪智狂霊守占村村村村村悪(→ピクシー)

(#4) 2008/01/01(火) 02:05:10

村民便り(村建て人)

■補足
・マゾいですが、【独り言以外での中身発言はご遠慮下さい】(メモ・赤・墓もRPで)
メモはプロローグの間にキャラ設定を貼るのみに使用可です。
1d以降は、メモ=宿泊施設にある雑記帳扱いです。すべてRPに乗せて綴って下さい。
・コミットボタンは、各自押したくなったら押して下さい。押さないのもアリ。
・儀式の内容、離島の様子等、設定は思いついたらどんどん出して肉付けして下さい。村建てとしてはプロロでの説明以上のネタは用意していません。霊能者が主役なわけでも何でもありません。話を転がすのは村の人全てです。
・未成年じゃない人が霊能者引いてもこじつけて頑張れ。
・船頭、先代依り代は積極的に動かして結構です。年配キャラがいない場合は、文献に基づいて儀式を行って下さい。

(#5) 2008/01/01(火) 02:09:12

村民便り(村建て人)

[それは清々しい朝のこと。
アンは、郵便受けに不自然に刺さっている白羽に気付いた。引き抜いたそれには手紙が結ばれていた]

依り代の候補……。

[文面を読みしばらく思案していたアンだったが、部屋に戻り一泊の荷物を用意すると*手紙に示された湖畔へ足を向けた*]

(#6) 2008/01/01(火) 02:27:29

村の設定が変更されました。

【独】 告げ人 アン

説明長くて読む気がしない……。

(-0) 2008/01/01(火) 02:45:02

2人目、隊商 ロッカ がきたらしいよ。
隊商 ロッカ は 霊能者 になれるよう、天に祈った。

隊商 ロッカ

なんだろうこれ?

[朝刊に刺さっている矢をしげしげ見つめている]

(1) 2008/01/01(火) 04:45:08

隊商 ロッカ、新聞ごと、矢を居間へ*運んだ*

2008/01/01(火) 04:45:59

【独】 隊商 ロッカ

/*←以下継続

誰か来てくれますように…!
[矢を握りしめたまま祈っている]

(-1) 2008/01/01(火) 04:47:07

村民便り(村建て人)

■黄泉がえりについて補足(←用語のみ拝借した元ネタは知らなくてOKです。むしろ違う方向に行って欲しい)
・黄泉がえりは、プロロ前に、何かしらの原因(滑って打ち所悪くてとか)で死亡していた
・死してすぐ生き返り、死んだ記憶はない。目撃者もいない
・故に、全てのキャラクターは自分が生きているものと思っている
・一度死んで、嘘の生者になっていたことは、墓下に逝ってようやく気づく。すぐ思い出すとは限らない
・霊能者は、死者の呟きを訊くことで「黄泉がえり」に気付く可能性はある
・各々の死因は、死者本人のみが描写可とする(全員、単独で蘇っていた事にして下さい)

■先代(21代目)依り代について
1d開始時点でいないキャラの名前適当に出しちゃってどうぞ

その他何か疑問ありましたら、プロロの間のみメモでお尋ね下さい。

(#7) 2008/01/01(火) 20:24:36

3人目、学生 カズキ がきたらしいよ。
学生 カズキ は ただの人 になれるよう、天に祈った。

学生 カズキ

えっさ、ほいさ。

(2) 2008/01/02(水) 00:17:47

学生 カズキ、*素振りをしている*

2008/01/02(水) 00:18:46

隊商 ロッカ

えっ、依り代になると報奨金が出るの!?
お父さんそれって本当に本当?
そしたらハスキー犬飼っていい?
[瞳を輝かせて、両親から話を聞いている]

ちょっとわくわくしてきたー。
[鼻歌を歌いながら、用意した荷物を手に自宅を出発]

(3) 2008/01/02(水) 01:06:39

【独】 隊商 ロッカ

隊商なのに、村に居ついてるの…?
どうしよう、肩書き素無視になりそうだ。
何となくそれは悔しい。

(-2) 2008/01/02(水) 01:07:16

隊商 ロッカ

ほとんど部員いないのに、よく頑張るよね。
[途中、カズキの姿を見かけるとポツリ呟いた]

[ポケットにねじ込んでいた手紙が手に当たる。
吐き出した息は朝もやの中、白く姿を現した]

カズキくーん。
おーい、かーずーきーくーーーーん。
[両手を伸ばして、手を振って呼びかけた]

(4) 2008/01/02(水) 01:11:58

隊商 ロッカ、ぶーと口を*尖らせた*

2008/01/02(水) 02:11:25

【独】 隊商 ロッカ

しつこいですかロッカ!?
色塗りしてたら1hも放置してたよ。あうち。

人こいこい〜(念

(-3) 2008/01/02(水) 02:16:30

隊商 ロッカ、すたすたと船着場へ向かった。

2008/01/02(水) 23:29:16

隊商 ロッカ、メモを貼った。

2008/01/02(水) 23:30:30

【独】 隊商 ロッカ

空気のようだわ…。
くすん。

(-4) 2008/01/02(水) 23:31:14

隊商 ロッカ

[掘っ立て小屋のような心許ない建物の中には、ストーブとベンチが置かれていた。
ヤカンがしゅんしゅんと音を立てている]

寒い。
[文句を呟き、帽子を脱ごうともせずにベンチに腰掛けた。
ストーブにかざした指先は、依然*凍えている*]

(5) 2008/01/02(水) 23:41:59

4人目、翻訳家 モミジ がきたらしいよ。
翻訳家 モミジ は 霊能者 になれるよう、天に祈った。

翻訳家 モミジ

[白い息を吐きながら船着場への道を歩く。昨夜のうちに降ったのか、縁石や垣根などにうっすらと雪が積もっていた]

この島伝統の祭事、楽しみデスー。

[今は雪はやんでおり雲の隙間から青空も見えるが、空気は頬に刺すように冷たい。そのためか、モミジの頬は普段以上に赤く染まっているが、どうやら寒さのためだけではないようだ]

(6) 2008/01/03(木) 02:21:25

隊商 ロッカ、くしゅん、とくしゃみを一つ。

2008/01/03(木) 16:51:12

隊商 ロッカ

[隅のベンチに、みかんが詰った籠を発見した]

……食べてもいいのかなぁ?

(7) 2008/01/03(木) 17:25:58

隊商 ロッカ、首を振って邪念を*追い払っている*

2008/01/03(木) 17:26:19

【独】 隊商 ロッカ

今日も誰とも会話が出来ないまま時はすぎそうです…。

(-5) 2008/01/03(木) 17:27:00

5人目、もやしっ子 ギンスイ がきたらしいよ。
もやしっ子 ギンスイ は てけとー になれるよう、天に祈った。

もやしっ子 ギンスイ

ふあぁ。眠いなぁ。

(8) 2008/01/03(木) 22:03:32

もやしっ子 ギンスイ

……なんだこれ。

[新聞と一緒に郵便受けに刺さった矢を、しげしげと眺めている]

新聞屋のサービスにしちゃ、随分と斬新だよな。
普通は醤油とかタオルとかさ……。

[呟きつつ、頭をポリポリかいた]

(9) 2008/01/03(木) 22:10:17

【独】 もやしっ子 ギンスイ

も、もやしっ子登場!!
お嫁さんとかさ、あと、ばあちゃんキャラも居たけどー。
迷ったけど、この寝癖に惹かれました。

(-6) 2008/01/03(木) 22:11:21

もやしっ子 ギンスイ

へっくし!!
さ、さみぃぃよ!雪積もってるし。
もっかい寝るかなぁ。

[ふと窓の外に、船着場へと向かう人を見つける]

あれ?何しに行くんだろ?

[白い息を吐きながら歩く後ろ姿を、窓越しに*見送っている*]

(10) 2008/01/03(木) 22:24:11

翻訳家 モミジ、メモを貼った。

2008/01/04(金) 02:06:51

隊商 ロッカ、みかんの誘惑に負けた。

2008/01/04(金) 16:33:25

隊商 ロッカ

おいしい……。

[窓がカタカタ揺れる中、ありがたくみかんをいただいている]

(11) 2008/01/04(金) 16:34:28

翻訳家 モミジ

[着替えなどを入れたスポーツバッグを提げ、祖父母の家からてくてくと歩く。道はやがて湖沿いに伸び、そこから朝霧の向こうにぼんやりと湖中島が見えた]

おー、フーリューデスー。

(12) 2008/01/04(金) 16:51:55

【独】 翻訳家 モミジ

モミジ設定。

留学先の大学は、京都にある中規模の大学。
母方の血である日本に興味を持ち、いずれは日本文化や小説を本国に紹介する仕事をしたいと思っている。
母親がこの島の出身で、何代か前の”拠り代”だった。
祖父母は健在で、今もこの島に住んでいる。

(-7) 2008/01/04(金) 16:56:21

隊商 ロッカ、みかんの汁が目に入って、ごしごし擦っている。

2008/01/04(金) 17:02:33

翻訳家 モミジ、スポーツバッグからデジカメを取り出すと、シャッターを切った

2008/01/04(金) 17:03:07

翻訳家 モミジ

[湖の上を吹いてきた風に体温を奪われ、身震いした。デジカメをバッグに入れると、見えてきた船着場を目指し、再び歩き出した]

(13) 2008/01/04(金) 17:09:55

【独】 隊商 ロッカ

名前が決まらないのでランダム神に尋ねてみます。
43
偶数だったらキクコ
奇数だったらキョウヤ

(-8) 2008/01/04(金) 17:16:43

【独】 翻訳家 モミジ

矢は持っていない。
日本文化を勉強しているということで、今回の祭事のお手伝いをすることを特別に許可された。

霊能者になったときの言い訳。
自宅に届いていたが、本人は破魔矢と思っておいてきた。
祖父母が「行っておいで」といったのは、「お手伝いしておいで」という意味だったと勘違いしている。
(母親はこの島の生まれだが、自分はこの島の生まれではなく、休みを利用して何度か訪れているだけなので)

(-9) 2008/01/04(金) 17:17:31

【独】 隊商 ロッカ

…ちょっぴりがっかりしたってことは、キクコがいいのかな。
そうしよう。

(ランダム神の立場は?)

(-10) 2008/01/04(金) 17:17:40

翻訳家 モミジ

[やがて、船着場に到着した。扉の前でアンと出会い会釈する。二人して中へ]

コンニチハ。

[ストーブにあたりながら、みかんを食べているロッカを見つけ、挨拶した。]

(14) 2008/01/04(金) 17:18:51

隊商 ロッカ

[瞬きながら顔を入口に向ける]
こんにちは。

……もしかしてライバル現る!?
[金しか頭にないロッカ]

(15) 2008/01/04(金) 17:28:14

【独】 隊商 ロッカ

やっと会話が出来ました…!(感動)

(-11) 2008/01/04(金) 17:28:38

翻訳家 モミジ

[隣でアンが、「ロッカも矢を貰ったなら、そうね」と笑っている。みかんを頬張りながら言う様子が可笑しいらしい。モミジはそんな二人を交互に見ていたが]

祭事のことなら、私は違いマス。
私はこの島の生まれではないデス。

今日も寒いですネー?

[ロッカの隣に座り、荷物を足元に置くとストーブに手をかざした]

(16) 2008/01/04(金) 17:34:01

隊商 ロッカ

うん、今朝届いた!
[アンの言葉に、鞄から矢を取り出して頷く]

あたしもこの島の生まれじゃないけど……何かの手違いだったりするのかなぁ。
[呟きながら上着のポケットから手紙を取り出し、今一度中身を確認する。
誰が書いたとも知れぬ、和紙に黒々と墨が滲んだ手紙]

あ、これよかったら。お名前なんでしたっけ?
[みかんの籠を、モミジに差し出した]

(17) 2008/01/04(金) 17:44:08

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

学生 ヨシアキ
38回 残5454pt
翻訳家 モミジ
63回 残4688pt
学生 リウ
69回 残4558pt
移民 ヌイ
105回 残3387pt
隊商 ロッカ
112回 残2941pt
学生 シンヤ
85回 残3839pt

犠牲者 (2)

告げ人 アン(2d)
0回 残6666pt
学生 マシロ(3d)
28回 残5976pt

処刑者 (2)

もやしっ子 ギンスイ(3d)
61回 残4842pt
学生 クルミ(4d)
107回 残3608pt

突然死者 (1)

跡取 レン(2d)
2回 残6617pt

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b