人狼物語 執事国


79 学園七不思議

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという人狼。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。

村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
1人目、告げ人 アン がやってきました。
告げ人 アンは、村人 を希望しました(他の人には見えません)。

告げ人 アン

何、これ。

(0) 2011/08/18(木) 22:26:44

村民便り(村建て人)

ある夏の夜、学生たちはとある学校に伝わる怪談……すなわち「七不思議」を検証するべく学校に集合した。

ところが、夜の学校の探検が始まってから次々と生徒たちが姿を消していき――。

(#0) 2011/08/18(木) 22:30:03

村民便り(村建て人)

この村にはさまざまな特殊設定が含まれます。

wikiもしくは天声を熟読の上ご参加お願い申し上げます。

(#1) 2011/08/18(木) 22:30:52

村民便り(村建て人)

村内時間軸について
リアル24h=村内1hです。
・プロローグ:集合時間(放課後〜20時)
・1日目:20時〜21時
・2日目:21時〜22時
という感じで進行します。そのため、七不思議の検証は1日1つにしてください。

七不思議の検証順は、「七不思議にまつわる怪談」を最後にすること以外は自由です。行きやすい場所からどうぞ。

なお、ダミーは1d襲撃設定にしますので、1日目から吊り襲撃が発生します。

最長で6日かかります。6日目は25時台になります。

(#2) 2011/08/18(木) 22:32:50

村民便り(村建て人)

舞台
私立セバス学園高等学校が舞台です。この学校は墓地を埋め立てて作られたと言われていて、部活や委員会で学校に残っていたときに幽霊を目撃したという生徒が少なくありません。この学園にも当然のように七不思議の噂があります。なお、この学校が建てられたのは、少なくとも戦後です。

PC設定
参加PCは、私立セバス学園高等学校の七不思議を多少なりとも知る学生です。

(#3) 2011/08/18(木) 22:34:04

村民便り(村建て人)

七不思議の内容
1.3階の怪談
2.焼却炉の怪談
3.階段の怪談
4.理科室の怪談
5.トイレの怪談
6.校庭の怪談
7.七不思議にまつわる怪談

(#4) 2011/08/18(木) 22:35:50

村民便り(村建て人)

1.3階の怪談
いじめを苦にして、3階の教室(何年何組かは参加者さんに丸投げ)から飛び降り自殺した生徒がいる。夜の教室からその窓を覗くと、自殺した生徒に引きずり落とされるらしい。

(#5) 2011/08/18(木) 22:36:26

村民便り(村建て人)

2.焼却炉の怪談
不良同士の喧嘩で片方が気絶して、殺してしまったと焦ったもう片方が相手を焼却炉に放り込んだが、その相手は実は生きていて、そのまま焼き殺されてしまったという。夜中に焼却炉に近づくと中からドタンバタンと暴れる音と悲鳴が聞こえてくるという噂があるが、聞いても決して開けてはいけない。開けると焼却炉の中に引きずり込まれ、生きたまま焼死するのだという。

(#6) 2011/08/18(木) 22:37:02

村民便り(村建て人)

3.階段の怪談
校内のどこかの階段(具体的な場所は参加者さんに丸投げ)が夜中になると13段になっている。13段目を踏むと異世界に連れ去られるという。

(#7) 2011/08/18(木) 22:37:34

村民便り(村建て人)

4.理科室の怪談
理科室にある人体模型は人間の体をほしがっていて、夜になると本性を表す。近寄ると皮を剥ぎ取られ、すり変わられてしまうと言われている。

(#8) 2011/08/18(木) 22:38:03

村民便り(村建て人)

5.トイレの怪談
校内のとあるトイレのとある個室(具体的な場所は参加者さんに丸投げ)には花子さんがいるという。その扉を3回ノックして「花子さん、遊びましょ」と声をかけて、返事が聞こえたとき、声をかけた者はトイレの中に引きずり込まれるという。

(#9) 2011/08/18(木) 22:38:29

村民便り(村建て人)

6.校庭の怪談
墓地を埋め立てて作られた学校のため、校庭の下にはたくさんの死体が埋まっているらしい。夜中に校庭の中央に出ると、地中から手が出てきて、地面の中に引きずり込まれてしまうと言われている。

(#10) 2011/08/18(木) 22:38:55

村民便り(村建て人)

7.七不思議にまつわる怪談
6つ全ての怪談を見届けた者には、恐ろしい出来事が待っていると言われている。

※この怪談を検証するのは一番最後にしてください。ただし、日数の都合上、実際に検証することはできません。

(#11) 2011/08/18(木) 22:39:56

村民便り(村建て人)

開始日について
参加CO済の方が集まり次第鍵を外します。

早ければ20日(土)24時(21日(日)0時)、遅くても21日(日24時には開始したいと考えています。

定員まで集まったら嬉しいけど少人数開始上等の方針で。

(#12) 2011/08/18(木) 22:48:17

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。
2人目、学生 マシロ が肩書きを「読書家」に変更してやってきました。
読書家 マシロは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。

読書家 マシロ

――私、見たんよ。

本棚の隙間から、こっちを覗いとる二つの目……
窓の外を横切る女の影……
司書さんの後ろで笑う男の子……

本当ねんて。
私、霊感なんてなかったげんけど……
この学校に入ってから、やったら見とるねんよ。そういうの。

(1) 2011/08/19(金) 11:39:46

読書家 マシロ

[放課後。既に人影がまばらになった学校。二年一組の教室に、明るく軽やかな少女の声が響き渡る。少女は己の席に座り、机の上に置いた文庫本の表紙を軽く叩きながら、友人に語っていて]

ほんで、昨日ついに撮ったげんて。
何を、って……だら、心霊写真に決まっとるじ?
携帯で図書室の中撮ったら、色々映っとったんよ。
ぼんやりした顔とか、いわゆるオーブとか……

[ほら、と言って携帯を取り出し、操作して画像を見せる。驚き感心する友人の反応に、どや、というように笑ってみせ]

なー? はっきり映っとるやろ。

(2) 2011/08/19(金) 11:58:01

読書家 マシロ

この学校には本当におるねんて、幽霊が。
幽霊がおるなら、七不思議もあっておかしくない。
そう思わんけ? せやから、今日の肝試し一緒に行かんけ?

[首を傾けつつ勧誘する。
 今日の夜に校内で行う事を企画されている、肝試し。七不思議を検証しようという趣旨のもの。少女は企画者ではなかったが、オカルトやホラーの類は好きだったので――数々の心霊体験のせいもあり――話を聞いてすぐに参加を決めていた。
 懐中電灯などの準備も、万端整えてきている。その上で今は、一人でも多い方が楽しいかと、当日参加者を探したりして*いた*]

(3) 2011/08/19(金) 12:16:11

読書家 マシロ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2011/08/19(金) 12:29:48

読書家 マシロ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2011/08/19(金) 12:30:06

【独】 読書家 マシロ

/*
一言メモがなかったでござるの巻

ちょっとしょんぼりしつつこそこそ入村。
執事国よ、私は帰ってきた!
いやある種ずっといるけど。入村は久し振り。わくわく。

肝試しやっほーです。
夏のホラー村やっほーです。

(-0) 2011/08/19(金) 12:38:20

【独】 読書家 マシロ

/*
で、なんか気の迷いで女キャラを選んでしまったという。
少女だよ少女! 狂ってもない外中共にな少女だよ!
清水ダイブだよね……どうしようね……。うん、頑張る。

相対性理論な感じの不思議ウィスパーな少女を予定していた……
つもりが明るい方言読書少女になった。どうしてこうなった。
まあ方言もいずれやりたいと思ってたからね!
金沢弁です。ネイティブではないけど馴染みがあるのです。

相対性理論もまだ諦めてないぜ!
ふしぎデカルトとかな感じで。私見た、大変なものを見た。
地獄先生とかも……実は先生に恋してるとかやってみたいなあとか……とりあえず担任設定出してみたり。ライドウなのは趣味。

(-1) 2011/08/19(金) 12:48:54

【独】 読書家 マシロ

/*
ちなみに出かけ先から鳩鳩です。
早開始でも帰宅間に合うようで何より。

(-2) 2011/08/19(金) 13:13:09

3人目、学生 リウ が肩書きを「オカルト部・部長」に変更してやってきました。
オカルト部・部長 リウは、村人 を希望しました(他の人には見えません)。

オカルト部・部長 リウ

―放課後・校門―
[校門の柱に寄り掛かり、下校する生徒や校庭で部活に精を出す生徒たちを眺めている]

今日って約束したけど……
みんなホントに来るのかなぁ?
こういうのって案外ビビッちゃって人集まらないんだよねぇ。

[苦笑しながら、ぱらぱらと怪談をメモしたノートを*めくった*]

(4) 2011/08/19(金) 14:58:45

オカルト部・部長 リウ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2011/08/19(金) 15:02:03

【独】 オカルト部・部長 リウ

/*
マシロ使おうと思ってたら取られてたんだぜい……

(-3) 2011/08/19(金) 15:02:39

村の設定が変更されました。

【独】 読書家 マシロ

/*
オカルト部ktkr

(-4) 2011/08/19(金) 15:20:51

読書家 マシロ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2011/08/19(金) 23:09:13

【独】 読書家 マシロ

/*
ライドウじゃねえよwwwライデンだよw
好きだし使った事もあるのにね! 我ながらようわからんミスだ。

(-5) 2011/08/19(金) 23:12:17

読書家 マシロ

[それから暫し、勧誘をしたり無駄話をしたりと過ごしていると、こつこつと響く足音が聞こえ、近付いてきた。程なくして、扉が開きっ放しの出入り口の片方に、足音の主はぬっと姿を現し]

「なんだ、お前らまだ残ってたのか」

あ……先生!

[教室の中を覗き込みながら声をかけてきたその長身の男に、はっとして振り向く。
 がたん、と椅子が揺れて音を立てた。
 先生。男は社会科の教師で、少女のクラスの担任だった。授業が面白く、また一見軽くも真摯で生徒思いだと、生徒からの人気は高く、ライデン先生というあだ名で呼ばれていた]

「葛城、――、――、お前ら帰宅部だろう? 程々に帰れよー」

[残っている者達の名前を呼び、笑いながら言ってライデンは去っていった。
 はーい、という呼ばれた人数分の声が響き]

(5) 2011/08/20(土) 09:21:34

【独】 読書家 マシロ

/*
まずってた。
箱から見たらアレな事になってそうだ……。

(-6) 2011/08/20(土) 09:22:46

読書家 マシロ

[話し、去っていくライデンの姿を、少女はじっと見つめていた。去った後も扉を見ていたが、友人から名を呼びかけられ、顔の前でひらひらと手を振られて]

……ん?
っと、ああ。なーん、ちょっこし考えてただけやが。
先生達には見つからんようにせんなんとな、とか……
これを機にオカルト部に入るなんてもアリかな、とか。

何度か考えてみた事があってんよ。
リウ先輩もいい人やし。

[少し慌てたように首を横に振ってから、そんな風に応え。部活動する生徒の声が響く窓外を*見やった*]

(6) 2011/08/20(土) 09:43:34

読書家 マシロ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2011/08/20(土) 09:46:16

オカルト部・部長 リウ

はぁ。みんな、来っないなぁ。

[少女は退屈そうにノートをめくっている]

葛城って言ったっけ、あの子。なんか素質ありそうだしー、肝試しに来てくれたらオカルト部に勧誘して、あわよくば次期部長に……とか考えちゃうなぁ。

[声をかけたメンバーを思い浮かべながら夕焼け空を*見上げた*]

(7) 2011/08/20(土) 19:03:07

オカルト部・部長 リウ

あっ、そこのキミー。肝試し、しない?

[校門を通りがかる帰宅部らしき生徒に声をかけるも、無視され]

夏といったら肝試しなのに。つれないなぁ。

[校門の柱にもたれてぼんやり空を見て]

みんな……まだ来ないのかな……

[少女は退屈そうに*呟いた*]

(8) 2011/08/21(日) 19:31:36

4人目、学生 タカハル が肩書きを「気弱」に変更してやってきました。
気弱 タカハルは、村人 を希望しました(他の人には見えません)。

気弱 タカハル

ん・・・やっぱり帰ろうかな。

[放課後、家よりも集中出来るかと学校に残り課題をやっていたのだが全くそんな事は無かった。誰もいない教室というのは予想外に怖かったし、物静かな学校というのも落ち着かなかった。]

学校でも家でも大して変わらないならわざわざ学校にいる意味ないもんね・・・

[なんだかんだ理由をつけつつも怖いだけなのだが。少年は帰る準備を始めた]

(9) 2011/08/22(月) 00:54:00

気弱 タカハル、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2011/08/22(月) 00:55:12

【独】 気弱 タカハル

なんで傘を持ってるんだろう・・・

傘・・・傘・・・どうしろと・・・校門に部長が座り込んでる中雨でも降らせろと・・・?

っていうか人狼自体は割りとやってるけどRP村が始めてで・・・初めて人狼をやった時よりも緊張してる罠・・・がんばろ。

(-7) 2011/08/22(月) 00:57:53

気弱 タカハル

[荷物をまとめて教室を出る。二階の階段に差し掛かりふと足を止める。]

そういえば、階段がどうこうっていう七不思議の噂があったっけ・・・あれは、三階だった気もするけど・・・なんかやだな・・・

[なんとなく居心地の悪さを感じて足早に階段を下る]

七不思議か・・・

[なんとなく下った階段を振り返る。すぐに踵を返し校門へと歩を*進めた*]

(10) 2011/08/22(月) 02:48:55

読書家 マシロ

[勧誘に乗った者はいたかどうか。ともあれ、数人に集合場所などを告げて、少女は教室を後にした。そしてやがて、校門付近へと姿を現し]

こんねーっ、リウ先輩。

[其処に立っている、肝試しの企画者でありオカルト部の部長である先輩の姿を見て、大きく腕を振りながら、挨拶をして名を呼んだ]

誘ってくれて、あんやと存じみす。
今日は宜しくお願いしますね。

[近くまで来ると立ち止まって言い]

まだ他には来とらんみたいですね。
いっぱい集まったらいいなあ。
私も、何人かに声かけてみたねんけど……

(11) 2011/08/22(月) 03:06:04

【独】 気弱 タカハル

校門に参加者全員集合www

(-8) 2011/08/22(月) 03:39:43

読書家 マシロ

折角やさかい、いっぱい集まるといいですよね。

[周囲を見回しつつそう続ける。と、ふと歩いてきた少年の姿(>>10)を目に留めて]

あ! なー、其処の少年。ちょー待ちまっし。

[呼び止めつつ、ちょいちょいと手招きした]

今日、暇やないけ?
ああ、逆ナンとかやないがい。
今夜、学校で肝試しする予定があれんて。
其処におるリウ先輩が主催で。

[リウを視線で示しつつ、矢継ぎ早に]

(12) 2011/08/22(月) 04:20:57

読書家 マシロ

学校の七不思議を検証していこう、って趣旨ねんけど。
暇やったら、一緒にしまいか?

なーん、遠慮しまさんなって。
折角の夏の夜、活用せんとおとまし……勿体ないじ?
あいそんない事言わんで、道連れしーや。

[朗らかに笑いながら誘いかける。断られても繰り返し、粘り強く勧誘する*だろう*]

(13) 2011/08/22(月) 04:32:53

気弱 タカハル

[いつも通りに校門に差し掛かる。そのまま何事も無く校門から出るはずだったのだが・・・いきなり変わった喋り方をする少女に声を掛けられた(>>12)]

ふぇ!?ぼ、ぼくですか・・・?

[何かの間違いだと思ったら全然間違いではないらしい。なにやら、七不思議がどうこうと誘いを持ちかけてくる]

は、はぁ・・・いや、でも・・・

[奥にいる女子が主催で開いているらしい。パッと見た感じそれ以外の人間は見当たらない。怖いもの自体は嫌いではないし七不思議も興味が無かったか、と言えばそんな事は無い。ただ怖かったのだ。女子二人に自分というのは余りに心許無かった]

な、七不思議は面白そうですけど・・・けど・・・その・・・怖く・・・ないですか?

[笑顔で粘る少女に上目遣いで不安げにかなり的外れな質問をした。危険では無いかと言いたかった筈なのだが]

(14) 2011/08/22(月) 07:46:45

気弱 タカハル

[的外れな質問をしてしまうほどタカハルは困惑していた。元から人見知りでクラスの人間と長く机を並べていながら会話をした事がある人もごくわずかという状況なのだ。知らない女生徒から声を掛けられて目も泳いでいる。]

あ、えっと・・・その・・・

[言葉もうまく出てこない。かと言って逃げ出す事も出来ずひたすら困惑*している*]

(15) 2011/08/22(月) 09:14:02

オカルト部・部長 リウ

[校門でぼんやりとしていると、名を呼ばれ(>>11)]

あ、葛城さん! やーっと来てくれたー。
もー、誰も来ないんじゃないかって思ってたよ。

[彼女がタカハルに誘いをかけるのを聞いていて(>>14)]

そうそう、肝試し。怖いよっ、怖いからやるんじゃない! 怖いもの見たさってやつかなー! キミも一緒に来ない?

[明るい口調でタカハルを*誘った*]

(16) 2011/08/22(月) 12:07:12

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

鍵っ子 ナオ
5回 残8897pt
生徒会書記 ヨシアキ
46回 残7681pt

犠牲者 (2)

告げ人 アン(1d)
0回 残9000pt
熟睡してた シンヤ(2d)
21回 残8471pt

処刑者 (4)

オカルト部・部長 リウ(2d)
35回 残8063pt
科学部 セイジ(3d)
72回 残7199pt
気弱 タカハル(4d)
69回 残7383pt
読書家 マシロ(5d)
36回 残7928pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b