人狼物語 執事国


156 じんろうさまのかみかくし村 〜まつりごと〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


運命の神はめんどくさそうに 化粧師 ンガムラ の役職希望を 占い師 に決めた。
【1964年8月1日 某県某村】
 今年もまた、夏祭りの日がやって来た。
『ねえ、知ってる? 祠の裏で、お祭の晩にだけ花が咲くんだって。それを摘むと願い事が叶うんだけど、その代わりに誰かがあの世に連れて行かれるんだよ』
 小学生が話すそんな怪談に、アンは顔を曇らせた。
 その夜アンが姿を消すことは、今はまだ誰も知らない。
村人が5人、人狼が2人、占い師が1人、霊能者が1人いるらしい。

告げ人 アン

……信じられない。

(0) 2014/ 7/29(火) 23時30分位

告げ人 アンは時間を進めたいらしい。
残っているのは告げ人 アン、杜氏 ダンケ、化粧師 ンガムラ、写真部 シンヤ、作家 モミジ、場末の歌姫 ザクロ、弓道部 ケン、隊商 ロッカ、学生 マシロ の 9人。

【独】 作家 モミジ

/*
わーい、村人ー。
のんびりのんびり。

(-0) 2014/ 7/29(火) 23時30分位

場末の歌姫 ザクロ

 へぇ、願いが叶う花、ねぇ?


[祭りの余興にと、有り難く掛かった声にクラシックギター片手に会場へ向かう途中、すれ違う子供たちから聞き齧った話に。

無関心を装った*溜息を吐く*]

(1) 2014/ 7/29(火) 23時30分位

【独】 化粧師 ンガムラ

/*
化粧師で占い師って韻を踏んだのでしょうか。
狂がいない村での占い師ー、占い師ー、何したらいいのー。

ラッキーグッズは [抱き枕] !

(-1) 2014/ 7/29(火) 23時30分位

【独】 写真部 シンヤ

/*
たーだーのーひーとー。

平和じゃあ
ってか写真絡みで能力者なってもよかったなと思った今更

(-2) 2014/ 7/29(火) 23時30分位

【赤】 場末の歌姫 ザクロ

 だって、等価交換じゃない?

 願いをかなえてもらったんなら。
 それ位の代償は必要よね?


[くつりくつりと。
噂話を聞き齧った答えを紡いでは。
自らの嗤い声に含めて*耳を擽る*]

(*0) 2014/ 7/29(火) 23時30分位

化粧師 ンガムラ

そうですか、早く治るといいですね。

[鈍行列車を乗り継いで、最終的には村人の車に乗せられた道中。
 村の化粧師が病に伏せ、ンガムラは遠い親戚から助っ人に呼ばれたのだった。
 ボストンバッグからは枕がはみ出している]

お恥ずかしい話、これでないと眠れないんです。

(2) 2014/ 7/29(火) 23時40分位

学生 マシロ

お祭りの晩にだけ咲く花、か。
おもしろいね。

あぁ、でも。
それを摘んだら、誰かがあの世に連れていかれちゃうんだっけ?
仮に願いをかなえてもらえても、誰が連れていかれるかわからないんじゃ博打は張れないな。

(3) 2014/ 7/29(火) 23時40分位[神社の境内]

化粧師 ンガムラ

[集会場には、祭事用の道具が所狭しと並べられていた]

よろしくお願いいたします。

[勝手もしきたりもわからぬまま、開いた三面鏡にお辞儀をする。
 そこにある不安は押し留めて、平静を*装う*]

(4) 2014/ 7/29(火) 23時40分位[集会場]

【独】 化粧師 ンガムラ

/*
ボストンバッグから抱き枕をはみ出させている和服の男が出歩いているという事案が発生

(-3) 2014/ 7/29(火) 23時40分位

化粧師 ンガムラ、ここまで読んだつもりになった。[栞]


学生 マシロ

ん、どうしてって?

だって考えてごらんよ。
例えば僕が願いを叶える為にその花を摘んだとしよう。
その代償…あぁ、代償じゃ解らないか。
その代わりとして、あの世に連れていかれる誰かが君だとしたらどうする?
他人の願いの為に死ななきゃいけないなんて嫌だろう?
もしかしたら、僕自身があの世に連れていかれるかもしれないけれど、命を引き換えにしてまで叶えたい願いも生憎無いからね。

だから、そんな博打は張れないと言ったのさ。

(5) 2014/ 7/29(火) 23時50分位[神社の境内]

学生 マシロ

でも、そうだね。

その花自体には興味があるな。
怪奇小説にでもありそうな話だし。

どうだい、君も一緒に探してみるかい?**

(6) 2014/ 7/29(火) 23時50分位[神社の境内]

学生 マシロが接続メモを更新しました。(07/29 23時50分位)

弓道部 ケン

……お伽噺とか、怪談の類だろ?

[祭りの時にだけ咲く花の物語。
聞こえたそれに、上げたのはやや、呆れた声]

願いの代わりに誰かがあの世に連れて行かれる、なんて……いくら何でも、なぁ。

[古い伝承や、物語は嫌いじゃない。
けれど、誰かがあの世、なんて言われると、何かの警告なんじゃないか、なんて思ってしまう]

(7) 2014/ 7/29(火) 23時50分位

弓道部 ケン

[からん、ころん。
下駄を鳴らして登る石段、境内まではもう少し]

大体、そんな話してると、それが悪いものや怪しいものを呼び寄せたりするんだから。
興味本位で広めるべきじゃない。

[自然、諌めるような口調になるのは。
子供の頃に幽霊を見た、と未だに信じているからとは。
一度も口には出していないけれど。**]

(8) 2014/ 7/29(火) 23時50分位

弓道部 ケンが接続メモを更新しました。(07/30 00時00分位)

【独】 弓道部 ケン

/*
うむ。
出る人数だあああ、っと思ったら、つい希望を出してしまった霊能者が取れた……!

というわけで、紛れ込ませていただいております、くろねこたすくです。


……よ、ようやく入れた、かみかくし村……!
ずーっと行き違ってて入る機会逸してたからなぁ……!

(-4) 2014/ 7/30(水) 00時00分位

杜氏 ダンケ

[雪駄を履いた足が、けんぱ、と境内の石畳を蹴る]

 う、わ、っと。

[よろめけば、一緒に遊ぶ子らがはやし立てる。
 負けたら屋台を奢る約束だから盛り上がりもひとしおだ]

 そうそう負けてばかりと思うな……うん? ダメだ、そういうのは。
 勝負事ってのは祠の花に頼るものじゃないし、第一、お前があの世に行かない保証があるのかい?

[嗜める口調、最後の方はいくらも声を落として怪談のよう*]

(9) 2014/ 7/30(水) 00時00分位[テント下]

作家 モミジ

[履き古した青いサンダルを揃えて、木製の椅子に腰掛ける]

お祭の晩にだけ咲く花?
ええ、聞いたことがあるわ。

花を摘むことで願いが叶うけれど、神隠しも起きるらしいわね。
物語の題材には丁度良いと言えば良いのだけれど…。

実際に起きるとなると、ねぇ。

[頬に手を当てモミジは首を傾げる。
訊ねられた噂にあまり良い印象を持たないと言うのはその言葉からも知れた]

ただの噂…だと良いのだけれど。

[常々聞く噂であるため、絶対に無い、とは言い切れない不安のようなものが残っている**]

(10) 2014/ 7/30(水) 00時00分位[境内の一画]

【独】 学生 マシロ

/*
探してみるかいと言いつつただの村人なので探したところで特に意味は無い。

とゆーことで滑り込みさせていただきましたなであです。
今回もト書きは省略するのだ。

(-5) 2014/ 7/30(水) 00時10分位

【赤】 杜氏 ダンケ

 代償……

[小さく反芻する]

 俺の記憶も、「あの世」にあるのかもな。もしかして。

[神隠しが起きたというと。
 決まって自分はものを忘れるらしい。

 それに気づいたのはいつだったのか。
 それも、とうに忘れてしまった*]

(*1) 2014/ 7/30(水) 00時10分位

写真部 シンヤ

[かしゃり。かしゃり。
 祭りの日、賑わう人波から少し離れた、木々の陰になっている場所で、一人の青年がカメラを手に佇んでいた。不連続にあがるシャッター音は、蝉の合唱や人声に紛れるように]

……、

[青年は独り言の一つもなく、ひたすらに写真を撮り続けていた。青年は喋らない。一人の時は勿論、誰かと一緒である時にも。
 極めて無口なのが、彼の性質だった**]

(11) 2014/ 7/30(水) 00時50分位

化粧師 ンガムラ

[病に伏せっている老婆ボタンから借りた、古文書や獣の毛で出来たブラシと格闘し山を越した。
 集会所の入り口からこちらを覗く女学生に気づくと]

顔色が優れないようですが?

[アンの話す伝承には微笑みを返して、自分の化粧道具箱から取り出した紅を少女の唇に差す]

おまじないとでも思って下さい。

(12) 2014/ 7/30(水) 19時10分位[集会場]

化粧師 ンガムラ

呪いの花なんて、面白いじゃないですか。

[人の出入りが落ち着くと、名刺を看板代わりに掲げてみる。
 誰かがくれば、付け値で化粧を施すつもりだ*]

(13) 2014/ 7/30(水) 19時10分位[集会場]

作家 モミジ

[しばらくは話に時間を費やして、その合間に周囲の様子も窺い見る]

さぁさ、盆踊りが始まってしまうわ。
櫓を囲ってちょうだい。

[盆踊りの準備が出来た頃を見計らい、周りに居た子供達に対して注意を引くように手を叩き、櫓の周りに向かうよう促した。
一緒に行こう、と袖を引く子も居たが、それには苦笑と共に首を横に振って]

ごめんなさい、私足を挫いてしまってるの。
今年は踊れないから、ここで皆が踊るのを見ているわ。

[袖を握っていた子供の手を自分の両手で包み、ぽん、と軽く子供の手を叩いて解放する。
子供は残念そうに返事をして盆踊りの輪の中へ。
モミジはその様子を楽しげに眺めていた*]

(14) 2014/ 7/30(水) 19時20分位[境内の一画]

【独】 作家 モミジ

/*
プロロの性格を忘れそうである(
[一応変えてる]

(-6) 2014/ 7/30(水) 19時20分位

場末の歌姫 ザクロ

[祭りのメインは盆踊りだ。
辿り着いたころにはもう、太鼓が鳴り響いている。

自分の余興なんて謂わばお零れの、酔っぱらった大人向けのもの。
出番は、まだない。]


 摘めば神隠しに遭うと、ねぇ。


[まだもの珍しいチューインガムを咀嚼し。
また噂話に、ふーん、と無関心な様子を見せる。]


 ねぇ、あそこって何やっているの?


[詰まらなさそうに見渡した先。
集会場らしき場所から人の出入りを見つけたのなら。
誰かに問うだろうか。]

(15) 2014/ 7/30(水) 20時00分位[盆踊りの輪の外]

【赤】 場末の歌姫 ザクロ

[人間として、真っ当な記憶があるだろうか。

気付けば「神様」と崇め奉られる存在に、「願掛け」せし者の代償を、その髪へと捧げる役割をしていた。]


 嗚呼、今年も現れるのかね?

 花を摘む愚かな者が。


[くつりと――。
縁で零す独り言。

誰かに拾われたのなら。それは対話に成ろうか。]

(*2) 2014/ 7/30(水) 20時00分位

隊商 ロッカ

摘んだら願いの叶う花?

お花じゃないけど、こちらはいかが。
幸せの星の砂。彼とおそろいでおふたつどうぞ。

これなら彼が神隠しに遭うこともないでしょう?

(16) 2014/ 7/30(水) 20時10分位

学生 マシロが接続メモを更新しました。(07/30 20時20分位)

学生 マシロ

そうかい、それじゃ一緒に探しに…あぁ、でも。晩にだけ咲くんだったら、今探しても花は見られないよ。
蕾くらいは見られるかもしれないけれど、それでもいいかい?
…そうか、それじゃ探すのは止めておこう。
いや、そんな顔をされても僕にはどうしようも…

あ、ほら。
ダンケお兄さんが負けそうだよ。
今のうちに皆の中に混ざっておいで。

(17) 2014/ 7/30(水) 20時30分位[神社の境内]

学生 マシロ

そうだね。
嘘か真か解らぬ話より、屋台の食べ物の方が魅力的だと思うよ。

うん、いってらっしゃい。
僕はここでもう少し本を読んでいるよ。
ここは日差しが翳っていて、涼しいからね。

…おや?
この下駄の音は…あぁ、やはりケン君か。

君も涼みに来たのかい?**

(18) 2014/ 7/30(水) 20時30分位[神社の境内]

学生 マシロは、ダイイングメッセージを記入しました。
『赤い花弁の栞を挟んだラメントが 祭りの賑わい片隅に』
学生 マシロが接続メモを更新しました。(07/30 20時30分位)

杜氏 ダンケ

[片足で立っているには限度がある。
 怪談話などしていたら尚の事、後ろには気づかないもので」

 あの世っていうのは、こことは違う場所だし、帰ってこられる場所じゃあな──

 どうわっ!

[どーん、と後ろから体当たりの衝撃に、つんのめって転がる。
 今まで神妙ににしていた子供らも、一瞬の沈黙を破って、やんややんやの大喝采だ]

(19) 2014/ 7/30(水) 20時30分位[境内でけんけんぱ]

弓道部 ケン

[石段を登り切れば、連れて来た子供たちはわあっと声を上げて駆けて行く。
祭りに行くときは、近所の子供がちゃんとつけるように、引率を頼まれるのもいつもの事]

……ふう、やれやれ。

[後は、帰りに全員捕まえて、と考えていた所にかかる、呼び声。>>18]

(20) 2014/ 7/30(水) 20時40分位[神社の境内]

弓道部 ケン

マシロか。
ああ、近所のチビさんたちの引率がてらにな。

[呑気に返した所に届く、大声と大喝采>>19に、浮かぶのは苦笑]

……元気なもんだなあ。

[あんな風に駆け回っていたのは、多分、そんなに前の事じゃないのに。
ふと、こんな呟きが零れて落ちた。*]

(21) 2014/ 7/30(水) 20時40分位[神社の境内]

杜氏 ダンケ

 ってて。

 お前、外野から体当たりは反則……うん? マシロ?

[子供たちから上がった名前に振り返れば、日陰で本を読む人影>>18]

 まったく。妙なことばっかり入れ知恵して……今のは無し。無しだって。お、ちょっと待て。何人いると思ってるんだお前ら待てってば手を引っ張るな!

(22) 2014/ 7/30(水) 20時40分位[境内でけんけんぱ]

弓道部 ケンが接続メモを更新しました。(07/30 20時40分位)

場末の歌姫 ザクロ

[カラン コロンと響く下駄の音。
子どもたちが騒ぐ声と、よろける大人の姿を目の端で捉えては。]


 いや、良いよ遠慮しておく。
 それにああいうのは綺麗なお嬢さんに限るだろう?


[集会場のような場所で行われている事をきけば。
ふっと自嘲気味に笑みをひとつ。]


 アタシ、屋台見てくる。


[ギターを片隅に置き、立ち上がっては――]

(23) 2014/ 7/30(水) 20時50分位[盆踊りの輪の外]

場末の歌姫 ザクロ

 へぇ、星の砂か。
 持っていると幸せになれるの?


[鼻で笑うように呟いて。
しかし馬鹿にした素振りではなく、どうやら照れ隠しに似た仕草のもならしい。]


 お嬢さん、じゃぁこの幸せになれる星の砂、二つくれんかね?


[にぃっと笑って。
店番の子(>>16)に指で二の文字を作って向けた*]

(24) 2014/ 7/30(水) 21時00分位[盆踊りの輪の外]

【赤】 杜氏 ダンケ

[子供の声に紛れるように。
 屋台通りの賑わいを縫うように。

 耳に届いた音は、微かに笑うよう]

 さあ、どうだろう。

[子供たちに手を引かれながら。
 思う言葉は「コエ」になる]

 ただ。

 願うものは必ずいて。
 花は必ず咲いて。

 ……そうしたら、どうするんだろうね。

[「コエ」を出す方法など忘れてしまったのに。
 自分の思いは聴く者に届くだろうと思った]

(*3) 2014/ 7/30(水) 21時00分位

【独】 場末の歌姫 ザクロ

/*

髪って何でしょうねorz

んもぅ!!
[じったんばったん]

(-7) 2014/ 7/30(水) 21時00分位

【赤】 場末の歌姫 ザクロ

[サワリ――


風に靡くように、耳許に届く音は。
文字となり言葉となり、名辞へと変わっていく。]


 それは暗に誘われた者の責任、とでも?


[種を蒔いても芽が出なければそのままに。
餌を蒔いても喰いつかれなければそのままに。

選ぶのは、人間なのだと。]

(*4) 2014/ 7/30(水) 21時10分位

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

化粧師 ンガムラ
37回 残6892pt
写真部 シンヤ
8回 残7767pt
学生 マシロ
31回 残6856pt

犠牲者 (3)

告げ人 アン(2d)
0回 残8000pt
弓道部 ケン(3d)
53回 残6306pt
作家 モミジ(4d)
58回 残6304pt

処刑者 (3)

隊商 ロッカ(3d)
3回 残7924pt
隣町の椿姫 ザクロ(4d)
47回 残6375pt
杜氏 ダンケ(5d)
71回 残5892pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b