人狼物語 執事国


99 白鳥の歌

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


歌い手 オトハ は、墓下から参観することにした。
さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。

例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が9名、人狼が1名いるようだ。

告げ人 アン

……信じられない。

(0) 2012/12/ 6(木) 01時30分位

告げ人 アンが「時間を進める」を選択しました。
歌い手 オトハ記す

この歌が誰かに、届きますように。
現在の生存者は、告げ人 アン、画家 レン、学生 ナオ、おさげ髪 チカノ、人形師 ボタン、内科医 ユウキ、社長 ヘイケ、学生 コハル、警備員 ノギ、学生 タカハル の 10 名。

【独】 歌い手 オトハ

/*
よし死んだ。寝よう。

色々忙しいので、プロで死ねるならそれしかねえなって思った次第でした。
もうちょっと色々絡みたかったんだけど、どうも無理そうだったので急ぎ足すみませんでした。

ここからは適当に幽霊してよう。

(-0) 2012/12/ 6(木) 01時30分位

村民便り(村建て人)

[夕暮れ時。
少し早い夕食に慌しい院内に、どこからか歌が聞こえてきた。それはいつも、中庭で、ラウンジで、談話室で、誰かの病室で。歌われてきた、透明な声。

聞こえても、知らんふりしていた人もいた。
耳をふさいだ人もいた。
聞こえない人も、いた。

けれど、今だけは―――]

(#0) 2012/12/ 6(木) 01時30分位

【独】 人形師 ボタン

/*
オトハちゃん死んじゃった……
最後せつないねえ

(-1) 2012/12/ 6(木) 01時30分位

画家 レン

ああ。
もう夕焼けですね。
緑から、橙へ。クリーム色から、焦げ茶へ。

[変わりゆく空を、それにより共に移ろっていく周囲の様子を、一望して頷いた。冷たさを増した風に、カーディガンの開いた前を少し狭める。
 途中、結城に教え示されて、上階を、其処にいる姿を見上げた。歌い手たる女。日々この病院に通う彼女の歌は、それだけによく耳にした。柔らかな色が重ねられた、良い歌声だと思っていた。
 彼女に向け、男もひらりと手を振って]

有難う御座いました。
また。

[やがて病室まで送り届けられれば、去っていく結城に散歩の礼を言い、その姿を見送った。それから男は病室へと戻り――筆を取って、キャンバスに向かった]

(1) 2012/12/ 6(木) 01時30分位[中庭→531号室]

人形師 ボタン、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/12/ 6(木) 01時30分位

人形師 ボタン



えぇ? あーあ、大丈夫だよ

  お願いしてみりゃあ、案外、歌うの許してくれるさね


 ……、……ほら、あの――なんてったかねえ

(2) 2012/12/ 6(木) 01時40分位[ラウンジ]

人形師 ボタン

 優男みたいな、……
 ちょっぴり爺さんの若かったころに似てる先生なら
 きっと良いって言ってくれる  はず


あらやだ
浮気じゃないってば

[一人と一体で今後の話をしながら、散らばってしまった布を集め、抱え直した。]

(3) 2012/12/ 6(木) 01時40分位[ラウンジ]

警備員 ノギ

[救急車のけたたましいサイレンが聞こえてきたのは、男の耳に歌が届いたのとどちらが先だったか。

ああ、まただ。
"また"なんて言葉は本当にろくでもない。

そのうちきっと、息せききって駆け込んでくる人がいるのだろう。そうして記入された名前に男は二度三度、瞬くことになる。
「音羽」―――ああ、またか、と*]

(4) 2012/12/ 6(木) 01時40分位[受付]

警備員 ノギ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/12/ 6(木) 01時40分位

【独】 人形師 ボタン

/*
場所表示のやつって どうやってやってるんだろう

[ラウンジ]
<<自宅>>
<ばあちゃんの部屋>
{ばあちゃんのベッド}

どれかあたるか

(-2) 2012/12/ 6(木) 01時40分位

【独】 人形師 ボタン

/*
あっ 操作方法にあった!

よかったよかった

(-3) 2012/12/ 6(木) 01時40分位

画家 レン

[キャンバスに筆を走らせる]

[緑が駆ける。
 赤が叫ぶ。
 青が引き裂く]

[柔らかな色が、響く]


…… 、

[ふと。先程聞いたばかりの歌声が、また聞こえたような気がした。またその色が見えたような気がした。筆を浮かせ、男は暫し、閉ざされた窓を見つめていた]

(5) 2012/12/ 6(木) 01時50分位[531号室]

学生 ナオ

 こんにちはー
 今度は中庭聞きに行きますね

[届いてなくてもいい。ただ笑顔でオトハに挨拶をした。その後の検査は、まああまり気持ちのいいものではないけれど、もう慣れっこだった。

病室に戻って、パジャマに着替えた。
入院着は嫌いだから、パジャマを数点持ち込んで、元気なうちは洗濯もしていた。今日は真っ青な地に白の水玉がとんでいるものだ]

 さって、本でも…読もうかな

[枕元の電気をつけて行儀悪く寝転がった。夕飯前のざわめきも、心地いいBGMだ。ああ、誰か歌っている。ふ、と笑みを零すと眼鏡を外し枕に顔を埋めた。

入院初日にしては、上々だ。
あまりおいしくないご飯を食べて、二重丸くらいの一日をまたひとつ、やりすごした*]

(6) 2012/12/ 6(木) 01時50分位[夕暮れ時、病室で]

人形師 ボタン


病室


[割り当てられていたのは、個室ではなく4人部屋、その窓際の寝台が老人のスペースだった。
 ゆっくりと身を沈め、セルロイドの古い人形を簡易棚に戻す。その場所には他にも人形が数体、鎮座していた。セルロイドではなく、手作り人形作家の手に掛かったにふさわしい風体をして、座り込んだままでいた。]



 おや、まあ。

(7) 2012/12/ 6(木) 02時00分位[ラウンジ]

人形師 ボタン


[窓の外は橙色が支配し始めていた。それももうじき、藍に変わる。
 微かに見える、煌めく赤い海。日の光を反射して、木々の緑を染め上げ、病院の壁に色を投げる。]

もう こんな時間だったねェ

 潮風が、――……


           ――――……?

(8) 2012/12/ 6(木) 02時00分位[ラウンジ]

学生 ナオ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/12/ 6(木) 02時00分位

人形師 ボタン

  

あたしったら。


  あんまり浮かれすぎてたみたいだねえ。
 でもこれじゃあ、童謡歌おうの会を提案するしかないさね。


[ンン、と鼻歌のできそこないで主旋律を追うように短くハミング零し
 そうして老婆は残りの日常を咀嚼していく。
 日常に一風、潮の香ではなく歌を運ぶであろう微風を脳裏に描きながら*]

(9) 2012/12/ 6(木) 02時00分位[ラウンジ]

【独】 人形師 ボタン

/*
願いが本当になる って入院患者知ってていいんだっけ……

海があらわれる っていうのは、ほかの人からしたらどう感じられるんだろう。
・海? むかしからあったよ大げさだなあ
・海? うわああああ本当だ海だ!!
のどっちかしらん

(-4) 2012/12/ 6(木) 02時00分位

人形師 ボタン、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/12/ 6(木) 02時10分位

警備員 ノギ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/12/ 6(木) 02時20分位

人形師 ボタン、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/12/ 6(木) 02時20分位

学生 タカハルは、ダイイングメッセージを記入しました。
『各々が、誰か一人を。
真心から、想えますように。』

画家 レン




[やがて、その絵は完成した]

[中庭の印象を根本とした、極彩色が溢れる混沌。中央には、両手を空に捧げるように高く掲げた人間の姿が一つ。シルエットのそれには、目はなく、ただ笑った赤い口ばかりがあった。
 シルエットは、青みに寄ったパステルカラーの彩りで描かれ浮かび上がっていた]

[その絵はイーゼルに置かれたまま、部屋の中央、尤も目立つ位置――男は一番新しい作品を此処に配置するのだった――動かされ。
 高く高く、その手を掲げ*続けていた*]

(10) 2012/12/ 6(木) 02時30分位[531号室]

画家 レン、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/12/ 6(木) 02時30分位

画家 レンが接続メモを更新しました。(12/06 02時30分位)

人形師 ボタン


朝:中庭

[老人の朝は早い。五時ごろには既に目が冴えていて、頃合と見たら朝食前に散歩に出かけてしまう。とはいっても、その散歩は病院の敷地外まで繰り出す類のものではなく、せいぜい中庭をぐるりと回るぐらいの、病人にふさわしいような散歩だった。
 彼女が他の病人と違う点は一つ、その身はいつもセルロイドの人形と共にあった。今も、セルロイドの人形はウェーブの取れかかった金髪を申し訳程度風にそよがせて]

(11) 2012/12/ 6(木) 02時30分位[ラウンジ]

警備員 ノギ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/12/ 6(木) 02時30分位

人形師 ボタン

 あんた、今度家に帰れたらそのパーマかけ直したげる
  もう。あっという間に癖が取れちゃうんだから。
 

 あたしの癖毛もあんたのを見習ってくれるといいんだけどねェ

(12) 2012/12/ 6(木) 02時30分位[ラウンジ]

【独】 画家 レン

/*
始まったぜ!
落ち先ランダム指定されるのとかもうやりたかったのでわくわくどきどき
いつ死ぬかな! 最後まで残ったら ……まあそれでも死ぬには死ぬよね!

(-5) 2012/12/ 6(木) 02時30分位

学生 ナオ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/12/ 6(木) 02時40分位

学生 ナオが接続メモを更新しました。(12/06 02時40分位)

人形師 ボタン

[中庭のベンチに座り込み、
人形に話しかける行為は続く]

あたしゃ婆になっちまったから、もういいんだけどね。

ああ、そうそう。
今日は看護士さんでも先生でもお話して……
  それから、お許しが出たら海に行きたいねェ――
 子供誘って貝殻拾うのさァ、貝殻やら……わかめやら……
         

       そんで拾ったらァ……また……、……

[途切れ途切れていく会話を拾う相手は、今はまだ、セルロイド**]

(13) 2012/12/ 6(木) 02時40分位[ラウンジ]

人形師 ボタンが接続メモを更新しました。(12/06 02時40分位)
内科医 ユウキが接続メモを更新しました。(12/06 03時30分位)

内科医 ユウキ

院内

[診察室に戻り、幾許かの書類作成を終えてから、検査室へ篭って数人の患者の検査立会いを行った。
長い期間当直医が続いていた。当直室に入ってすぐ、緊急搬送の一報を受けて救急救命室へと急いだ。

顔など、確認する猶予はなかった。『救わねば』その使命で頭は一杯だった。
ただ、看護師が繰り返す『音羽沙良さん、わかりますか、オトハさん』というその名に驚愕する。

患者は元歌手のオトハで、この病院からの帰りに事故に遭ったのだとの説明は、右から左へ流れていった。
先程、ほんの数時間前に見た、あの姿――]

 ――オトハさん、……頑張ってください、
 ……っ!

[聴覚が弱い事は知っていた。故に、頬を擦って触覚を与える。
救急医療は忙しなく続いていた。けれど、医療機器は無常な結果を音として伝うだけ。
彼女は遂に一度も、意識を取り戻すこと無く還らぬ人となった。]

(14) 2012/12/ 6(木) 03時50分位[中庭→診察室]

内科医 ユウキ

 ――ご臨終、…です。

[形式的に瞳孔を確認し、死亡時刻を音と成す。
紡いだ響きは僅かばかり、震えを帯びていた。
全ての処置を終えて当直室に戻る刹那、あの澄んだ美しい歌声が鼓膜を掠める。

激しくかぶりを振り、聴き馴染んだ歌声から耳を塞いだ。
父の形見の腕時計を、それを付けた左手首を、必死な形相で握り締めて]

 僕の、せいじゃない……、
 壊れたら治せばいいだけじゃないか……、

 ねえ、そうでしょう、父さん……

[壊れた時計を掴みながら、虚ろな瞳を泳がせた。
漂う死のかおりに、息が詰まりそうだった。]

(15) 2012/12/ 6(木) 03時50分位[院内]

【独】 内科医 ユウキ

[大きく見開いた眸には、リノリウムの床も真っ白い壁面も、何も映ってはいない。
薄らと眦に涙を滲ませ、歪んだ微笑を浮かべる医師の姿が其処にあるだけで]

 ……僕の、せいじゃない。
 ……死が、……追ってくるから、いけないんだ……、

 ……治せなかった、けど、……次は、……きっと、……、

[きゅっと掴んだ左手首、大切な腕時計は明日、修理に出そうと決めた。
また動き出すはずだと、そう思うことでまだ、平静を保つことが、できた]

(-6) 2012/12/ 6(木) 04時10分位

学生 タカハル

[そのままぼうっとしていたところ、再び何となく歌が聞こえてきたような気がしてふと我に帰る]

…あれ。気のせいかな?
…確かに、あの声だったのだと思ったのだけど…

[取り敢えず、ずっと此処に居ても仕方ないかと思い、…は一旦自分の病室へ。]

(16) 2012/12/ 6(木) 04時10分位[3階廊下]

学生 タカハル

303号室

[自分の病室へと戻ってきた。
前に入院した時はまだ相方となる人が居たから良かったのだけど。
今回はこの部屋には自分一人しかいない。]

話せる相手が居ないってだけでも、結構暇になっちまうな…

[自分と同年代で入院している様な人もこの病院にはそう多くは無い。
見舞いに行こうか、なんて考えが頭を過ぎるものの、自己満足になるだけだろうと思い直し、ベットに潜り込んだ]

(17) 2012/12/ 6(木) 04時20分位[3階廊下]

内科医 ユウキ

朝:603号室の前

[仮眠は全く取れなかったけれど、朝は静かにやってくる。
朝食も録に喉を通りはしなかったけれど、ビタミン剤と栄養剤の注射を打った。
それから、父の形見の腕時計を一番近くの時計屋へ修理に出した。
古い舶来品故に部品が上手く噛み合わないかもしれないとの返答に眉根を寄せたが、夕刻までに結果が解るとの反応に、ほっと安堵の息をつく。

院に戻ると書類作成や引継ぎを終え、回診へ。

603号室の担当医は公休の為代理だ。
昨日、様子を見に来れなかった事もあり、自ら進んでこの部屋を訪れた。]

 黒枝さーん、入るよー。

[思春期の少女の病室は、特に注意して扉を開くことにしている。
返答が無ければ最後にしようと、今はその手前で*佇んで*]

(18) 2012/12/ 6(木) 04時20分位[院内]

内科医 ユウキが接続メモを更新しました。(12/06 04時20分位)

学生 タカハル、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/12/ 6(木) 04時30分位

内科医 ユウキ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/12/ 6(木) 04時30分位

おさげ髪 チカノ


 ……。

[どこかで、うたがきこえる。]

(19) 2012/12/ 6(木) 09時40分位[3階・談話室]

おさげ髪 チカノは、ダイイングメッセージを記入しました。
『明日は、晴れるといいな。』

おさげ髪 チカノ

[冬のはじめ、午前6時。風は今日も強い。
ガタゴトと鳴る窓の外には低い雲が垂れ込め、海の色はわずかに深く。

カーテンの中、千夏乃は夢うつつでどこかから聞こえる歌を聞いていた。透き通った、どこか懐かしい歌声。あれは誰の声であったか。思い出せない。

不意にがたん、と一際大きく窓が鳴って、千夏乃の意識は急速に微睡みから引き戻される。

辺りは白、白、白。
ここはどこだっけ、と、一瞬*考えて*]

 …そっか、わたし、入院したんだっけ。

(20) 2012/12/ 6(木) 10時10分位[314号室]

学生 ナオ



[眠りに落ちる刹那、ああ、オトハの声だ、と気づいた。病院で聞いたよりも、CDで聞いたよりも。ずっと美しい妙なる調べ―――]

 ん、………ふぁああ
 おあようございます…

[朝。大きな口をあけて看護師に挨拶をした。何度目でも、入院最初の朝は慣れない。家にいる時の生活リズムが抜けきらない。
熱を測って、血を調べて。今日の検査予定をぼんやりと聞いて。朝食までの空いた時間、ベッドに横になってうとうとしていた、が]

 ………ん?
 結城せんせ…、ちょぉぉっと待って!!

[飛び上がるようにして靴を履き、ベッドを適当に誤魔化した。髪を撫で付けて、入室を促す。さっきは寝ぼけ眼で顔を洗ったから、後ろ髪がハネているが気づいていない]

(21) 2012/12/ 6(木) 10時20分位[603号室]

学生 ナオが接続メモを更新しました。(12/06 10時20分位)

【独】 おさげ髪 チカノ

/*
00:潮風の描写。
01:歌からの引用。時々、詩からも。

>>20『6時発の 貨物列車が 窓の彼方で ガタゴト』『6時起きのあの人の顔が窓の彼方で チラチラ』(終りの季節/矢野顕子)

(-7) 2012/12/ 6(木) 10時40分位

おさげ髪 チカノ

3階・314号室→談話室へ

[なんだか喉がかわく。辺りはもう、冬の空気だ。

千夏乃はそっとベッドを抜けて、羊を抱えて忙しそうなナースステーションを横目に見ながら談話室へと向かう。見咎めた看護師には、お水飲むだけ、と答え。]

(22) 2012/12/ 6(木) 12時40分位[314号室]

おさげ髪 チカノ

3階・談話室

[誰もいない談話室。誰かが消し忘れたのか、薄暗い部屋の中、テレビだけがチカチカ光っていた。

千夏乃は明かりを点けてマグカップに湯を注ぎ、いつもの窓際の席に座る。]

(23) 2012/12/ 6(木) 12時40分位[3階・談話室]

おさげ髪 チカノ

[ミュートされたテレビの音量を少し上げる。
流れていたのは全国チェーンのスーパーのコマーシャル。もうずっと前に亡くなった歌手の、オーボエの音色のような耳に残る歌声。

夢の中で聞いた歌を思い出そうとしてみたが、なんだか頭にもやがかかったようで、思い出せなかった。冬の朝の空気のような透明度だけが記憶に残っている。]

"ききたいな あなたのうたを"
"冷え切った心 あたためるミルク"

[口ずさむのは、母の大好きな歌の一節。
そうしながら、羊の縫いぐるみを抱きしめて、顔を*うずめた*。]

(24) 2012/12/ 6(木) 12時40分位[3階・談話室]

【独】 おさげ髪 チカノ

/*
>>24
忌野清志郎『デイドリーム・ビリーバー』
矢野顕子『花のように』

(-8) 2012/12/ 6(木) 12時40分位

【独】 おさげ髪 チカノ

/*
3年まえか…。14歳にとってはだいぶ前、だよな…。

(-9) 2012/12/ 6(木) 12時40分位

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (1)

警備員 ノギ
4回 残11896pt

犠牲者 (4)

告げ人 アン(2d)
0回 残12000pt
学生 ナオ(4d)
56回 残10361pt
人形師 ボタン(5d)
34回 残10947pt
内科医 ユウキ(6d)
37回 残10721pt

処刑者 (4)

画家 レン(3d)
9回 残11758pt
学生 タカハル(4d)
5回 残11842pt
学生 コハル(5d)
2回 残11954pt
おさげ髪 チカノ(6d)
19回 残11493pt

突然死者 (1)

社長 ヘイケ(3d)
1回 残11972pt

参観者 (1)

歌い手 オトハ(1d)
18回 残11589pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b