人狼物語 執事国


134 白鳥の歌 2nd

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


警備員 ノギ は 896号室 クルミ に投票した。
塗装工 ゾウサク は 896号室 クルミ に投票した。
926号室の住人 ロッカ は 896号室 クルミ に投票した。
896号室 クルミ は 警備員 ノギ に投票した。
305号 ボタン は 896号室 クルミ に投票した。
心臓病 ルリ は 896号室 クルミ に投票した。
外科医 ユウキ は 896号室 クルミ に投票した。

896号室 クルミ は村人達の手により処刑された。

【赤】 警備員 ノギ

305号 ボタン! 今日がお前の命日だ!

2013/12/22(日) 03:30:00

次の日の朝、305号 ボタン が無残な姿で発見された。
896号室 クルミ記す

美しい青空を。キミたちの頭上に。
305号 ボタン記す

一日でいいから、若かった頃に戻りたい
現在の生存者は、警備員 ノギ、塗装工 ゾウサク、926号室の住人 ロッカ、心臓病 ルリ、外科医 ユウキ の 5 名。

警備員 ノギ



 ――お疲れ様でした

[退勤する同僚へ、浅く頭を下げた。
昨日も、この場所で生涯を閉じた人々が居たらしい。

ぼんやりと思案する野木が閉じた、入院患者リストの最後に並ぶ名前は、
[外科医 ユウキ]と――]

(0) 2013/12/22(日) 03:37:47[病院受付]

警備員 ノギ


[――[心臓病 ルリ]だった。]

(1) 2013/12/22(日) 03:38:05[病院受付]

【独】 警備員 ノギ

/*


!?

なんでまた最終日まで残るんですか!?
いやそういうキャラじゃないでしょう蔵作さん…orz

(-0) 2013/12/22(日) 03:39:21

警備員 ノギ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/12/22(日) 03:42:09

塗装工 ゾウサクは、心臓病 ルリ を投票先に選びました。
警備員 ノギは、心臓病 ルリ を投票先に選びました。
警備員 ノギは、外科医 ユウキ を能力(襲う)の対象に選びました。
926号室の住人 ロッカは、心臓病 ルリ を投票先に選びました。

【独】 926号室の住人 ロッカ

/*
アネモネの、花言葉

「はかない恋」「恋の苦しみ」「薄れゆく希望」「清純無垢」「無邪気」「辛抱」待望」「期待」「可能性」
(赤)「君を愛す」
(白)「真実」「真心」
(紫)「あなたを信じて待つ」

(-1) 2013/12/22(日) 08:29:43

【独】 926号室の住人 ロッカ

/*
1月10日(明太子の日・110番の日)
2月2日(バスガールの日・国際航空業務再開の日・頭痛の日・交番設置記念日・夫婦の日)
3月10日(砂糖の日・東京大空襲記念日・東京都平和の日・農山漁村婦人の日・佐渡の日・水戸の日・ミントの日・サボテンの日)の誕生花

アルメニアの国花

名前はギリシャ語の「風を意味する語からきている。
長い毛をもつタネが、風にのって運ばれることから。


ギリシャ神話の伝説。
(その1)
西風の神・ゼフュロスに見そめられた、花の神・フローラの侍女「アネモネ」。
嫉妬のあまりフローラは彼女を花に変えてしまった。
春風がアネモネの花を優しくなでるのは、ゼフュロスが今でも彼女のことを愛しているからだ、という。

(その2)
美の女神・アフロディテ(ビーナス)に愛されていた美少年・アドニス。
狩りに出かけたときに、アフロディテの愛人・軍神マルスが姿を変えたイノシシの牙にかけられ、命を落としてしまう。亡骸に駆け寄ったアフロディテが流した涙が、この花になったとされる。

(-2) 2013/12/22(日) 08:29:53

投票を委任します。

心臓病 ルリは、警備員 ノギ に投票を委任しました。
外科医 ユウキは、心臓病 ルリ を投票先に選びました。

【独】 外科医 ユウキ

今日は私の番か
事故死2連続、はちょっとだけど
頭痛で脳腫瘍フラグを立ててはいるものの、ちょっとそれで即死っていうのもな
どうやって死ぬのがいいのか

ルリちゃんの手術もあるしなぁ

(-3) 2013/12/22(日) 16:48:19

外科医 ユウキ

[いつもと変わらぬ仕事を終えて、帰宅した家。
いつもと変わらぬその部屋に、いつもと変わらぬ夕食、いつもと変わらぬテレビの雑音の中、いつもと変わらず横になるベッド。

例えば人に、どんな事があろうと。
世界は、何も変わらず回り続ける。
たった一人の人の死は、世界を何も変えない。]

 唐揚げ、うま

[ただ、少しだけ。
今日の食事は味気なかった。]

(2) 2013/12/22(日) 19:24:38[屋上]

926号室の住人 ロッカ

[朝はやく、アネモネのお花が届けられました
白いのと、赤いのと、紫色のがあります
わたしはそれを持って、マフラーを巻いて、部屋の外へ出ました
彼女が贈ってくれたマフラーを。

けれど、困りました
わたしはクルミさんの名前しか知らないのです
どこにいるのかも、わからないのです

お花を持ったまま、わたしはただうろうろしていました]

(3) 2013/12/22(日) 19:28:58[926号室]

926号室の住人 ロッカ

「お姉さん、どうかしたんですか?」

[すると、男の人の声が聞こえました
振り返ると、見覚えのある人がいました
ぜろくんです
お見舞いに来たのでしょうか

わたしは答えました
人を探しているんです、って

それなら、とぜろくんは笑って口を開きました]

(4) 2013/12/22(日) 19:29:13[廊下]

【独】 926号室の住人 ロッカ

とある見舞客の話

入院している人なら、看護師さんに訊けばいいと思いますよ。
その花……アネモネは、お見舞いか何かなのでは?

[見覚えのある人だったから、声をかけた。前みたいに困っているように見えたし。

すると彼女―確か、ロッカと名乗っていた―は、首を一度小さく振った。
お礼をしに行くんです、薄く笑って言う姿はどこか微笑ましい。]

(-4) 2013/12/22(日) 19:29:22

【独】 926号室の住人 ロッカ

ロッカさん、アネモネと言う花のこと、ご存知ですか?

[ふと思いついて、訊ねる。彼女は首を横に振った。]

アネモネは、長い毛を持つタネが風にのって運ばれることから、ギリシャ語で「風」を意味する語からつけられた名前なんですよ。

「はかない恋」、「恋の苦しみ」――「清純無垢」、「無邪気」、「辛抱・待望」、「期待」、「可能性」と言った花言葉を持つんです。
特に赤い花は「君を愛す」、白い花は「真実・真心」。紫の花は「あなたを信じて待つ」と言う意味が込められていて。

(-5) 2013/12/22(日) 19:29:54

【独】 926号室の住人 ロッカ


それから、ギリシャ神話ではアネモネに関する伝説があるんです。

花の神フローラの侍女であるアネモネ。彼女は西風の神であるゼフュロスに見初められたけれど、嫉妬したフローラが彼女を花に変えてしまった、という話が一つ。
春風がアネモネの花を優しく撫でるのは、ゼフュロスが今でも彼女を愛しているからだ、という話です。

[きらきらした目で話を聞く彼女は、見た目よりも随分と子供みたいだ。
こういう反応をされると、話す側としては嬉しくなる。]

(-6) 2013/12/22(日) 19:30:01

【独】 926号室の住人 ロッカ

……それじゃあ、そろそろ行かないと。
その相手が、喜んでくれると良いですね。

[あまり長くなっても迷惑だろうと、俺はここで話を切り上げた。
あいつの見舞いにも行かなきゃいけないし。
微笑みながら彼女に背を向け、歩き出す。

「薄れゆく希望」と言う花言葉もある事を、俺は敢えて言わなかった。*]

(-7) 2013/12/22(日) 19:30:13

926号室の住人 ロッカ

[ぜろくんと別れて、近くにいた看護師さんに訊いてみました
クルミさんのお部屋はどこですか、って
車いすに乗っている女の人なんですけど、って

すると、看護師さんは言いました
彼女は昨日亡くなりましたよ、って

わたしは何度かまばたきをしました
それから、そうですか、わかりました、そう言って看護師さんにお礼を言いました

それから、立ち尽くします
どうしましょう、どうしたらよいのでしょう
腕に抱えたアネモネの、ふわりと甘い香りが鼻をくすぐりました]

(5) 2013/12/22(日) 19:30:44[廊下]

926号室の住人 ロッカ

[わたしはアネモネを持ったまま、屋上へ行きました
理由はわかりません
ただ、何となく行きたくなったのです

そこでわたしは、空を見上げます
とても、とても綺麗な青空が広がっていました

なぜだかわかりませんが、その綺麗な空が、クルミさんに似ていると思いました
ふわりと冷たい風がわたしの頬を撫でるけれど、マフラーが暖かくわたしを包んでいてくれました]

(6) 2013/12/22(日) 19:31:33[屋上]

926号室の住人 ロッカ

[わたしは、アネモネを一輪ずつ風に乗せて飛ばしました
ふわりふわりと風に乗って散って行きます

ぜろくんがさっき教えてくれた話を思い出しました

ゼフュロスと言う風の神様が、花の神様の侍女だったアネモネを愛しているから、アネモネは風に優しく吹かれているのだと]

(7) 2013/12/22(日) 19:33:22[屋上]

926号室の住人 ロッカ

[その神様が、このアネモネを空の上まで届けてくれたらいいのになぁ、
そう思いながら、わたしは花を風に乗せていきました

クルミさんと、かみさまに、届きますように。

届いたら、クルミさんは喜んでくれるでしょうか
かみさまは、笑ってくれるでしょうか

腕の中の花がすっかりなくなるまで、わたしはずっとそうしていたのでした]

(8) 2013/12/22(日) 19:33:27[屋上]

926号室の住人 ロッカが接続メモを更新しました。(12/22 19:34)

926号室の住人 ロッカ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/12/22(日) 19:35:08

外科医 ユウキ

[今日の夢は、とても不思議な夢だった。
若者は、どこかの道を歩いている。
誰かの後ろ姿が、目の前に見える。
誰かを追っているのか?
いや、それにしては歩行速度が遅い。]

 まだ早かったか

[何故か若者はそう言い、苦笑いを浮かべる。
追っていた誰かは、振り返らない。
ただ、道を歩いて。
遠くに、真っ青な空が見えた。]

(9) 2013/12/22(日) 19:36:59[屋上]

外科医 ユウキ

[そして朝。
今日も電話で目が覚めた。
最近、こんなことばかりだ。

今日は、私の患者さんに関しての電話だった。]

 ボタンさん?
 はい、わかりました

[月に一度、検診にくるおばあさん。
そのおばあさんが、亡くなったと言う。
いそいそと服を着替えて、病院に向かう。
葬儀に、行けるだろうか。
今日の仕事は、はやめに切り上げよう。

そういえば、今日はルリちゃんが手術だったか。
私が手術をするわけではないけれど。
手術前に、彼女に何か送っておこう。]

(10) 2013/12/22(日) 19:44:14[屋上]

外科医 ユウキが接続メモを更新しました。(12/22 19:44)

外科医 ユウキ

[ジュースが好き、と言うことしかしらないから。
何がいいか、よくわからなかったけれど。
あの歳の女の子だから、というので縫ぐるみを買ってあったんだ。
少し大きめの、くまの縫ぐるみ。
あとで、持って行ってあげよう。

そう思って、抱えたはいいけれど。
これをもって出勤するのは、予想以上に恥ずかしかった。]

 空が青いな

[夢でみたような、綺麗な青空。
冬だというのに、こんなにも空が高い。
珍しい事もあるものだと、若者は思った。]

(11) 2013/12/22(日) 19:49:34[屋上]

外科医 ユウキ

[病院にたどり着くと、まずはナースに縫ぐるみを渡した。
ルリちゃんに、渡してくれと頼んで。]

 ジュースの先生から、と言えばきっとわかる
 お願いしたよ

[変な目で見られている気がするが、被害妄想だろうと思うことにした。

今日も、微糖の珈琲を買う。
サンドイッチは、買わなかった。]

(12) 2013/12/22(日) 19:54:30[屋上]

塗装工 ゾウサクが接続メモを更新しました。(12/22 20:16)

塗装工 ゾウサク



[今夜、夢を見た。
休憩室で、『おふくろさん』を聴きながら。

隣に腰掛けた少女の言葉に、静かに頷く。

 『子供は、いいねぇ…』

 「はは、アンタさんだって子供だろうが」

 「そうだな、…俺ちの孫とはどうやって遊んでやりゃあ喜ぶかねェ」

 「娘達が若い頃は、片栗の花を観に行ったりしたよ」

 「紫色の小さな花が、群生している場所があるんだ」

 「春の花だ。アンタさんはすきかい?」

 「すきならきっと、孫にも喜んで貰えるかもなァ…」]

(13) 2013/12/22(日) 20:17:34[幸福な夢の中]

塗装工 ゾウサク

[若いお嬢さんと、病院の休憩室で語り合う夢だ。

目覚めた時に不思議な気持ちになったのは
そのお嬢さんと、何処かで逢った気がするのに
それが誰なのか、
はっきり思い出せなかったからだろう。]

 ……これも、縁てやつかねェ

[既に日課となりつつある母の見舞いに
今日も、出掛ける]

(14) 2013/12/22(日) 20:18:39[幸福な夢の中]

塗装工 ゾウサク

病院・ロビー

[見上げた先には、抜けるような青空があった。
燦々と降り注ぐ陽光が、青空をより際立たせる。
雪も随分と溶けたことだろう]

 ああ…、清々しい朝だァな……、

[青空を見ていると、生きる気力が湧いてくる。
外で深呼吸してから、病院を訪れた。]

(15) 2013/12/22(日) 20:22:31[ロビー]

塗装工 ゾウサク、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/12/22(日) 20:42:52

塗装工 ゾウサクが接続メモを更新しました。(12/22 20:58)

塗装工 ゾウサク、冷えた両手を、擦り合わせる**

2013/12/22(日) 21:00:42

【墓】 896号室 クルミ

 青空に願いを 

[爪先に赤が残った両足で、立つ。
 誰も居ない、屋上の隅。

 私が着ているのは簡素な寝間着ではなく
 鮮やかな朱色のワンピース。
 スカートの裾が優しい風を孕んで膨らむ。

 頭上には美しい青空。
 
 風が運んでくれたアネモネに、手を伸ばす。
 そして一緒に、柔らかな風の流れに乗って、
 私は、空を駆ける。**]

(+0) 2013/12/22(日) 21:14:40[???]

【墓】 305号 ボタン

― 昨日 夜 ―

[今日はお風呂の日ではない。
夕食を終えると、部屋の洗面所で歯を磨く。
といってももうそんなに残っていないのだが。
こまごまを片付け、ベッドに向かう。
と、くるりと向きを変え、机に向かうとお手玉をとった]

よしと
明日はロビーに行きましょう
綺麗な夕焼けが出ていたからねぇ
きっと明日はすっきり晴れるよ

[2つのお手玉を一人でぽんぽん、とまわす。
あずきが零れ落ちる気配はない。
なかなか良い出来だ。
ふふふ…と笑うと、お手玉は机におきなおし、そのまま床に就いた]

(+1) 2013/12/22(日) 21:55:13[自室]

【墓】 305号 ボタン

[横になると、いつものように、視界が暗くなっていく。

いつものように、隣の老人が扉をたたく音がする。
でも、音は遠く、眠りかけの身体はさらにずっと深いところへ沈み込もうとする]

(あれあれ… いつもと何だか違うねぇ)

[暗い空間を鳥のように滑空しながら落ちていく感覚がする。
その空間の、向かう先の深いところに小さな明るい空間が見えた。
いつものおじいさんの夢…?
いや、あれは…]

(+2) 2013/12/22(日) 22:09:08[自室]

【墓】 305号 ボタン

満州の…カフェだよ…

[あっという間にずいぶん近くなった建物の、格子の窓の隙間から中が見える。
ウォルナットの机と椅子の数々。
入り口にあるコートかけ。
大きなストーブと天井から下がる丸いライト。
二階から木の階段をとんとんと降りてくる音が聞こえてくるようだ。
人が居る?

空間から墜ちるように身体が店の入り口に向かう。
扉ががらんがらんという音を立てて開き、頭から飛び込むように明るい空間に滑り込む。
視界が光で真っ白になった**]

(+3) 2013/12/22(日) 22:11:49[自室]

305号 ボタンが接続メモを更新しました。(12/22 22:12)

【独】 305号 ボタン

/*
ゾウサクさんがふってくれてる!
青空見つつ、活かしたい!
明日は早めに来れそうだし行くぞ

(-8) 2013/12/22(日) 22:15:21

【独】 305号 ボタン

先生もえらい細やかな人だ
先生はお亡くなりになってからの触れ合いかな…?できるかな

(-9) 2013/12/22(日) 22:16:44

会社員 テンマが接続メモを更新しました。(12/22 23:04)
926号室の住人 ロッカが接続メモを更新しました。(12/22 23:55)

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (1)

警備員 ノギ
16回 残8393pt

犠牲者 (4)

告げ人 アン(2d)
0回 残9000pt
305号 ボタン(4d)
33回 残7812pt
外科医 ユウキ(5d)
50回 残7471pt
926号室の住人 ロッカ(6d)
28回 残8155pt

処刑者 (4)

会社員 テンマ(3d)
17回 残8527pt
896号室 クルミ(4d)
30回 残8062pt
心臓病 ルリ(5d)
3回 残8940pt
塗装工 ゾウサク(6d)
45回 残7432pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b