人狼物語 執事国


189 あおいろ幻歌

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


化粧師 ンガムラが接続メモを更新しました。(07/20 01:59)

若旦那 ゼンジ

[展望台に、という問い>>4に返すのは首肯、ひとつ]

 澤初音くん、ね。

 ん、俺もかわらんなぁ……そろそろ帰って仕事せにゃ、と思った矢先に波みたいもんに飲まれて、気がついたらこっちにいて。
 で、謎な兎に無茶ぶりされたんだが。

[ぼやくような口調で、自分の状況を伝えた後]

 いや、会ったのはウミさんと、君……君らだけだね。

[答える途中、訂正が入ったのはもう一人の姿>>9が見えたから]

(17) 2016/07/20(水) 07:53:46[海辺の街中]

若旦那 ゼンジ

 ヤン・パオリンくん……ほうほう、留学生さんか。
 俺は、夏神善司、まあ、よろしゅうに。

[初音の紹介>>8を受けて、改めて名乗り。
彼女の疑問にむぅ、と唸って緩く腕を組んだ]

 何人、来てんだろ、ねぇ……。

[少なくとも、把握している限りではこれで五人。
後どれだけいるのか、という思考は違う方向へと伸びるけれど。
それを表に出す事はなく]

(18) 2016/07/20(水) 07:54:03[海辺の街中]

若旦那 ゼンジ

 ……へ?
 誰か通った?

[周囲見回した初音の言葉>>12につられるように、そちらを見て]

 少なくとも、兎じゃない……よな。

[あれは歩いてなかったし、と。
呟きながら、そちらに向けて目を凝らす。**]

(19) 2016/07/20(水) 07:54:17[海辺の街中]

若旦那 ゼンジ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2016/07/20(水) 07:55:40

若旦那 ゼンジが接続メモを更新しました。(07/20 07:56)

村民便り(村建て人)

[それの現れ方は、またも唐突だった。

てんてん、てんてん。

マイペースで跳ねながら、目の前を横切ろうとしていた兎は、不意に耳をぴこりと動かして立ち止まった]

『あれ、今、空間揺らいだ?
 あーあーあー……誰か、狭間に零れ落ちちゃったみたいだね!』

[こて、と首を傾げつつ、軽く綴るのはやはり、問題発言だった。
突っ込み>>13なんて気にしているはずもなく]

『んー、確かに空間自体は不安定だから、そーゆー事もあるんだろうけど』
『……『時計』の修復を望んでない力が働いてたりもするのかなぁ』
『まあ、とにかく、ちょっと急がないとまずそうだし、早めに『鍵』と『螺子』見つけてね!』

[どこまでも一方的にそう言い置いて。
兎は再び、てんてん、てんてん、と跳ねて、ふわりと消えた。**]
[☆業務連絡
兎との遭遇タイミングは皆様やり易いようにどうぞ。相変わらず多重遍在な上に時間軸も超越しております]

(#1) 2016/07/20(水) 07:58:44

学生 ハツネが接続メモを更新しました。(07/20 17:29)

【独】 学生 ハツネ

/*
ウミさんとンガムラさんが狼?

(-13) 2016/07/20(水) 17:36:56

【独】 学生 ハツネ

/*
うーん、どうしよう。
あまり人と絡まないほうがいいのかな?
会わないまま墓落ちしたら味気ないかと思ったんですが……。

(-14) 2016/07/20(水) 17:46:29

学生 ハツネ

[歌が聞こえたと思い、歌詞を聞き取ろうと耳を澄ませたが、
どうやら勘違いだったようで。
民家の窓辺に吊られた風鈴が、遠くで優雅な音をたてるばかり。

海岸にいたときと違い、通りの照り返しの暑さは、
初音をげんなりさせた。

むぅ、と唸って緩く腕を組む和装のゼンジ>>18は、
この暑さが気にならないのだろうか。

初音の指さした方向――古びた佇まいの商店街のほうに目を凝らしている>>19けれども。]

(20) 2016/07/20(水) 18:03:01[町のどこか]

学生 ハツネ

[ひとたび、背中を流れる汗の不愉快さを意識すると、
暑さがやけに気になってしまう。

自分が見たのは、本当に人影だったのだろうか。
そう思っただけではないのか?

いつもの幻覚だったのでは……?

不安になった初音は、ハンカチで嫌な汗をぬぐいながら、
周囲に視線を巡らせた。
無意識に助けを求めているのかもしれない。]

 風鈴が……
 鳴っているのは、どこ……?
 風が吹いている?

[黒ずんだ板塀の上からも、朝顔がわさわさと緑の葉と蔓を伸ばしていた。]

(21) 2016/07/20(水) 18:10:07[町のどこか]

【独】 灯台守 ウミ

/*
今日は通常通りに帰って来れた(めしゃあ

昨日はクールダウンタイムを入れられずお見苦しい独り言を落としてしまい申し訳ない。
リアルでふぎゃー!ってしてると変に連動してしまうのはいかんな…。

もう落としてしまっているので言ったことは撤回しません。
その時にそう思ったのは事実ですので…。
ああなった解説と言う名の言い訳をしますと、こちらが猫を離れさせた心算で描写を落としたのに相手に伝わっていなくて、行動を上書きされた気分になっていたのですよね。
「居るならば」と確定はされてなくても、台詞があるとその場に居る前提に見えるのです。
だって居なければその台詞は出てこなかったはずですから。
居るかどうかぼかすのであれば、台詞は入れない方が良いのでは、と思っている次第です。
尚、猫はハツネに「こっち来て」と言われた時点で離れてる心算でした(非情

(-15) 2016/07/20(水) 18:33:42

【独】 灯台守 ウミ

/*
ふぎゃー!ってなってない状態であれば、相手のロールにある程度合わせてから居なくなる選択も取れたと思うのですがね…(今は冷静になったのでそう思えるようになった、とも言う)。

ぐちゃあ、と愚痴ってしまった大体の原因は自分でした、すみません。

とことん自分が短気で、トラブルに見舞われると普通の心算で居てもパニクってて、尚且つ見識が狭くなる人間なのだと知りましたorzモウヤダ

(-16) 2016/07/20(水) 18:33:50

【独】 灯台守 ウミ

/*
よし切り替えて猫で兎追いかけてくる(

(-17) 2016/07/20(水) 18:34:15

灯台守 ウミ

[ウミが抱く疑問の答えは唐突に現れた兎>>#1によって齎された]

やれやれ、ゆっくり探すのも難しいと言うことかの。

[相変わらず人の話を聞いていなさそう兎は一方的に言うと再び跳ねて姿を消す。
急いで探す、と言う行為は年寄りには酷な話であった]

『時計』の修復を望んでいない力、のぅ。

[引っ掛かったのはその言葉。
何を意味するのかは未だはっきりとは理解出来ていないけれど]

流れ行くものを留めてしまえば、淀むばかりじゃぞ。

[望まぬ何かに対して、諭すように呟いた*]

(22) 2016/07/20(水) 18:48:04[展望台]

灯台守 ウミ

[ウミが兎を見たのと同時刻。
飼い猫もまた、少女が消えた場所で同じ兎を見つけていた。
まるで飼い猫に聞かせるように呟いていく兎を、飼い猫は目を細めて見定める。
低い体勢でそろそろと近付いていき、距離を詰めたところで猫パンチを繰り出そうとしたのだが、それよりも早く兎が、てんてん、と跳ねた]

「……なぁう」

[飼い猫はしばらく兎を追いかけて行ったが、途中で消えられてしまい。
道路の中心に腰を下ろし、瞳を細めたまま尻尾で地面を何度か叩いていた**]

(23) 2016/07/20(水) 18:48:30[猫:駅前周辺]

灯台守 ウミが接続メモを更新しました。(07/20 18:48)

学生 ハツネ

[付近の建物はどれも住宅らしいが、
控えめに見ても築50年……いや、もっと古そうな建物ばかりだ。

板塀、土壁、白い漆喰。
白壁の建物は昔ながらの土蔵だろうか。

故郷のK市の町並を思い出して、初音の胸は落ちつかない。

それに、朝顔も。]

(24) 2016/07/20(水) 19:05:34[町のどこか]

学生 ハツネ

[パオリンやゼンジは何か話しているだろうか。
彼らの声が酷く遠のいたように思え、初音は慌てて手を伸ばす。]

 まっ、待って……

[遠ざかる。
何もかもが。

初音の足はもつれ、
ふらつき、
よろよろと数歩進むのがやっと。]

(25) 2016/07/20(水) 19:07:15[町のどこか]

学生 ハツネ

[揺れる自分の体を支えようと取りすがったのは、
朱色の円筒形――標識でも看板でもないそれを、
初音はぼんやりと眺める。

郵〒便
POST

白字で記されたそれに気づくまで、ずいぶん時間がかかったように思われた。

見上げれば、目の前の建物には「診療所」の看板が掲げられている。]

(26) 2016/07/20(水) 19:37:01[町のどこか]

【独】 学生 ハツネ

─ 診療所 ─

[木製の飴色のドアは両開きで、
何度も乱暴に開け閉めされたのか、ずいぶん傷が付いていた。

ノブに手をかけたのは、深い考えがあったからではない。
ただ、本能的に涼しさを察知していたのかもしれない。

レトロな丸い形のノブを回して引くと、
予想したように、そこは待合室だった。

全体が三和土になっていて、靴を脱がずに待つようだ。
ドアと同じ飴色の木製のベンチは、ローカル線の古い駅のそれ。

白い天井扇がゆるゆると回っていた。]

(-18) 2016/07/20(水) 20:24:22

学生 ハツネ

─ 診療所 ─

[木製の飴色のドアは両開きで、
何度も乱暴に開け閉めされたのか、ずいぶん傷が付いていた。

ノブに手をかけたのは、深い考えがあったからではない。
ただ、本能的に涼しさを察知していたのかもしれない。

レトロな丸い形のノブを回して引くと、
予想したように、そこは待合室だった。

全体が三和土になっていて、靴を脱がずに待つようだ。
ドアと同じ飴色の木製のベンチは、ローカル線の古い駅のそれ。

白い天井扇がゆるゆると回っていた。]

(27) 2016/07/20(水) 20:31:21[診療所前]

学生 ハツネ

[初音が一歩入ったとき、てんてんてんと視界を跳ねるものがある。>>#1
例の兎だ。
耳をぴこりと動かして立ち止まると、
意味深な独り言を残して跳ね、ふわりと消える。>>#1]

 待って、どういう意味……?

[初音の問いかけには何の反応もないまま。]

 『鍵』と『螺子』と言われても…
 どうしたら、いいの……?

[後ろ髪を引かれるような感覚とともに、目の前が暗くなる。
自分の体が倒れていく自覚はなかった。**]

(28) 2016/07/20(水) 20:39:29[診療所]

学生 ハツネ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2016/07/20(水) 20:42:06

学生 ハツネが接続メモを更新しました。(07/20 21:00)
若旦那 ゼンジが接続メモを更新しました。(07/20 21:05)

合唱部員 イマリ

[耳に届く歌声は、聞き覚えは無いもの。
だというのに、懐かしい─否、自分はこれを知って─…]

…なんで、誰が、これ…

誰が歌って…どこから、聴こえて…っ

やだ、どうして…!

[どれだけ歩こうと歌声は変わらず耳に届いてくる。
その声に気を取られているせいで、>>12>>19四辻の向こう人が何人か集まっているのには気付けなかった]

(29) 2016/07/20(水) 21:15:54[海辺の街角ふらふら]

合唱部員 イマリ

[歌が聴こえる。

     声が聞こえる。



海で出会った素敵なおじいさんおばあさんが観客になってくれて、


波の音を伴奏に、幼い自分と、──…二人でつくった、歌声が]


…聴こえるはず、ないのに…!

[無意識、叫んだ声は誰かに届いただろうか**]

(30) 2016/07/20(水) 21:18:06[海辺の街角ふらふら]

合唱部員 イマリが接続メモを更新しました。(07/20 21:18)

灯台守 ウミ

[兎が消え、展望台には再びウミのみが残る。
しばし海岸線を眺めていたが、深く息を吐いた後、ゆっくりと腰を上げた]

海守の言葉から察するに…誰かが持っていると考えるのが妥当かのぅ。
ここで根を張っとる場合じゃあなさそうじゃな。

[一度背筋を伸ばした後、後ろ腰に手を添えた体勢で展望台の外へ。
海岸への階段を下りるのは辛いため、そちらへは向かわず。
緩やかな坂になっている通りへと歩みを進めた。
どこに誰が居るかなどの当てなどないが、ただじっとしているよりは誰かに会える可能性があるとみてのこと。
ただ、歩みがとてもゆっくりであるのは、如何ともしがたいところだった。
しばらくは休みながら通りを歩いて行く*]

(31) 2016/07/20(水) 21:19:18[展望台→街の通り]

【独】 灯台守 ウミ

/*
じじい発進!

とかやってたら。
これは拾いにいくフラグでは>>30

(-19) 2016/07/20(水) 21:19:48

灯台守 ウミが接続メモを更新しました。(07/20 21:19)

【独】 灯台守 ウミ

/*
覚えてるかどうか。
少なくとも10年前なのだよね。
伊万里6歳……良いのかなw
とりあえず捕まえてみようかな。
最初は分からなかった、でいけるので、相手の反応を見よう。

(-20) 2016/07/20(水) 21:23:02

【独】 灯台守 ウミ

/*
あ、ところで猫はやっぱり残してみようかと思いまする。
放置でもOKだしにゃ。

(-21) 2016/07/20(水) 21:25:44

灯台守 ウミは、ダイイングメッセージを記入しました。
『飼い猫が主を探しうろついている。』

【赤】 若旦那 ゼンジ

[ここに呼びこまれた基準はわからない。
わからないが、複数人がここにいて。
兎の頼まれ事を果たそうとしている者が少なからずいる、という予想は、何となくありがたくなかった]

 ……取りあえず、探し手が減れば、時間は稼げっかねぇ。

[ぽつ、と零れた呟き。
人が減れば、見つかるまでの時間は稼げる。
その間に、理由が知れれば、と。
そんな想いが込められたそれは空間に作用して。
一人佇んでいた少女に影響を及ぼす事になるのだが、そこの自覚は今の所ないままに。*]

(*0) 2016/07/20(水) 21:32:35

若旦那 ゼンジ

[暑さが気にならないわけではないが、夏向きの仕立ての着流しのお陰で救われている部分は少なからずある。

ともあれ、示された影を見極める方に意識を向けていたから、初音の様子>>21にもすぐには気づけずに]

 ……て、お?

[は、と気付いた時には、その姿は離れ始めていて。>>25]

 ちょ、ちょっと!?
 一体どしたのっ!?

[呼びかける声は、届いていないのか。
突然の事への戸惑いが先に立ち、すぐには動けなかった]

(32) 2016/07/20(水) 21:32:52[海辺の街中]

若旦那 ゼンジ

 ……さてさて。
 こりゃ、どーしたものか。

[初音の事も気になるが、聞こえてきた叫び>>30の方も気にかかる。

パオリンはどうしていたか。
いずれにせよ、動き出す前に彼女に投げるのは]

 ……ところで。
 俺、ここに来てからずーっと誰かが歌ってんのが聴こえてるんだけど。
 君も、きこえてたりする?

[ここに来てから、ちょっと気になっていた事を問う言葉。*]

(33) 2016/07/20(水) 21:33:08[海辺の街中]

若旦那 ゼンジ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2016/07/20(水) 21:35:12

灯台守 ウミ

[それは傍目、老人の散歩のよう。
それもそのはず、目的はあれど当てはなく、散策しているも同然だ。
時折塀の上などに視線が向くのは、飼い猫の姿を探すため]

……うん?

[遠い耳に聞こえた叫び声>>30
距離までは測れないが、方向は掴めそうだ。
ゆっくりとした足取りで声が聞こえた方へと歩み寄る]

(34) 2016/07/20(水) 21:37:51[街の通り]

灯台守 ウミ

どうしたね、お嬢さん。

[それらしい姿を見つけた時、明るい色の髪をした少女はどうしていたか。
ひとまず声をかけてみる。
特徴的なその髪色、以前もどこかで見たことがあるような気がした*]

(35) 2016/07/20(水) 21:37:58[街の通り]

灯台守 ウミ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2016/07/20(水) 21:39:31

翻訳家 モミジ

『―――…蒼井…、』

[耳の奥に、“彼”の声が響いた気がした。
ふわり、漂う風に乗って
はらはらと思い出の破片が降り積もるようだった。

海に見蕩れて、暫く。
ここは違う場所。懐かしさを覚えたって、違う街。
取り敢えずは今のことを、何がどうなってるのか解らなくちゃ
本当に帰れなければ困ってしまう。]

引き返して、また道を。
少しだけ違う道を選べば、繋がる先は本当に知らない場所だった。
取り敢えずは街並みが広がっていて、それは穏やかで。
あまりに静かだった。]

(36) 2016/07/20(水) 22:10:28[児童公園]

翻訳家 モミジ


…誰も、いないみたい


[耳を澄ましたって車の音も、子どもの声も聞こえなくて。
静寂に飲まれたそれは、時が止まっているようにさえ感じられた。

本当にどこ、と辺りを見回しながら
ほんのり安堵の息をついたのは、漸く見つけた人の姿に
見慣れた着流しを見つけては、まだ遠いうちに声を上げて。>>32>>33]


ゼンちゃん!


[小走りに駆け寄る。
見知らぬ姿が近くにいたなら自己紹介を。
何がどうなってるの、と頭は疑問符でいっぱいで。*]

(37) 2016/07/20(水) 22:11:16[児童公園]

翻訳家 モミジ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2016/07/20(水) 22:13:28

若旦那 ゼンジ

 ……はぃ?

[不意に聞こえた、馴染んだ呼び名。>>37
思わず惚けた声が出たのは許されろ、という所]

 ……ありゃま、モミちゃん。
 ここにいる、って事は、君も兎被害者?

[その言い方自体はどうか、と思わなくもないが、ここまで来るとそう言っても許されるんじゃなかろうか。
そんな気分で問いを投げつつ、同時、これで六人、と脳内カウントを増やす。*]

(38) 2016/07/20(水) 22:18:02[海辺の街中]

合唱部員 イマリ

[叫びに含むのは、取返しのつかない想い。

なんで、どうして。
気持ちが抑えられなくて、溢れ出して。

自分のそれを遮ったのは、てんてん、と跳ねる音]


………、…え…

     おち…た…?

[>>#1軽い口調とは裏腹、非常事態が更に輪をかけて転がっているらしい、と。
気が付いた時にはやはり、既に兎は跳ねて彼方に消えていた]

(39) 2016/07/20(水) 22:21:16[海辺の街角ふらふら]

【独】 若旦那 ゼンジ

/*
は。

若旦那 ゼンジ
8回 残666pt

無意識だったんだが、なんつぅ数字w

(-22) 2016/07/20(水) 22:21:22

合唱部員 イマリ

え…だれか、って、ちょ…え……え…

……ってか、それ、大丈夫なの…!?

[狭間というのは何処なのか、他にも疑問はあるけれど。
零れ落ちたという人は無事なのか、空間が揺らいだってどういうことなのか。
問うた所で返る答えは無いと解っていながら、声に出さなければ不安で押し潰されそうで。

歩くペースは徐々に遅くなって、立ち止まった所でふと、足音に気付き。
つい先刻までの自分の所業を思い返して慌てる間も無く、>>35呼びかける声に顔を上げた]

……っ、ご、ごめんなさい、大丈……
…あれ?

(40) 2016/07/20(水) 22:21:50[海辺の街角ふらふら]

合唱部員 イマリ

[きっとさっき叫んだ声を聞き心配して来てくれたのだろう、申し訳無い気持ちで大丈夫と返しかけて。
近づくその顔を見たら、ふ、と微かな潮の香りと共に懐かしい何かが過っていった。
自分の知るよりも、幾らか皺が多く、深くなってはいるものの]

おじー、ちゃん?

[何時かの海、いつも夫婦仲良さげに自分達の歌を聴いてくれていたその人ではないか。
そう問いかけるこちらの表情にも、十に満たない程の幼い面影を見出すことは出来ようか*]

(41) 2016/07/20(水) 22:22:40[海辺の街角ふらふら]

合唱部員 イマリは、ランダム を選びました。
合唱部員 イマリが接続メモを更新しました。(07/20 22:23)
合唱部員 イマリは、ランダム を能力(捕獲)の対象に選びました。

【赤】 合唱部員 イマリ

[兎が再度現れる少し前。

>>1:*16探して良いのかな、という自分の想いに返された同意は自分の不安を仄か和らげてくれた。
続く言葉、その思考も伊万里の望みと重なるもので]

…うん。

探したところで、アタシ達が戻れる保証ってされてないし。
ただ闇雲に探すっていうのは、ちょっと待って欲しいなって。

[それは無意識のものか、それとも何かの働きによってか。
口に出した願いが思わぬ形で作用することになるとは、思ってもいなかった]

(*1) 2016/07/20(水) 22:45:59

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

若旦那 ゼンジ
80回 残6361pt
合唱部員 イマリ
39回 残7385pt
化粧師 ンガムラ
60回 残7114pt
留学生 パオリン
3回 残8917pt
学生 ハツネ
43回 残7589pt

犠牲者 (2)

告げ人 アン(2d)
0回 残9000pt
翻訳家 モミジ(3d)
1回 残8980pt

処刑者 (1)

灯台守 ウミ(3d)
32回 残8047pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b