人狼物語 執事国


166 【鍵村】名古屋かな穴穴村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


文明堂のカ ステラ

>>1:+3>>1:+4のぐにえる
ここらへんの発想が欲しかったので、ぐにえるには計画通りですね(笑)
真占からみたら人狼に見えるというのは「騙る前提だから」ということですよね?
なので>>32なのかなと思ったわけです。

騙らないだろうという話を村ではしてますからね。
だからそういう前提ですよということです。

(82) 2015/03/20(金) 01:54:22

美術商 ヒューバート

>>81
成る程。
何故そこまで縛りに・・・と思いましたが、自己で定めたルールに従う気持ちは分からないわけでもありませんな。

実際コーネリアスさんも結構悩んでいるわけですし、あの動きもそこにいる人物や状況次第では効果的だったりすることもあり得るのでしょうか。

ふぅむ・・・。
ところで、ああいう(デボラ)村側は存在しうるのでしょうか?
いるかもしれないと思うから迷うわけですよね。
人狼ならば話す内容がない・・・、とかはありがちですが。

(83) 2015/03/20(金) 02:02:51

文明堂のカ ステラ

で、問題は>>1:+5ですね。
占い師が自由占いしたいから、自占を言うということはあるでしょう。
しかしそういう占い師を想定できるのかどうかはかなり難しい。
そこまでしてまで自由に占いたいという意欲の存在はなかなか発見されないのではないか。

問題は村人が偽装して、または狼が騙る前提で、そこまで想定できるのかという。

(84) 2015/03/20(金) 02:12:15

文明堂のカ ステラ

>>83
ど素人ならあるかもしれませんね。

ただ、デボラは1行にこだわりすぎて、これはもう狙ってるなとわかってしまうから、そうなると意図的な1行だから、村人前提には立てないと思いますね。
「そんなしばりをする村人」を前提にしろというのは難しい。
そしてそういう発想がない場合は、村人と思うのかもしれません。

(85) 2015/03/20(金) 02:16:33

学生 メイ

>>76
前に振れたことあったと思うけれども。
以前村でね、メイが表発言を根拠に考察進めたことを否定されちゃったことがあってね。
まぁ実際にはそのあとの村の外でのあれこれが原因だけど、それで考察が怖くてできなくなっちゃったんだよ。

だから以前のように考察できるということは、一応克服したということだから嬉しいなってこと。

ギルの時は基本的に「発言からの考察」をまったく行っていないんだもん。
だから動きが良かったとしても、それだけじゃメイは村に復帰できるか見極められなくってね。

(86) 2015/03/20(金) 02:18:59

学生 メイ

>>84はステラに同意。

そもそも自占いに誘導することで「自由占いできるヤッター!」になるとしても、狼がわざわざ必要性の薄い場面で騙りに出てこない限りは確定白になっちゃうんだよね。
そうすると表の確定霊より潜伏の占い師襲撃したい場合に襲撃される危険性が一段上がってしまうんだよね。

自由に占ったところで、その相手が疑惑浴びて吊られかけた時にどうするかという問題もあるし。

(87) 2015/03/20(金) 02:22:58

美術商 ヒューバート

>>85
そうですね。
意図しなければああならない、ということが察せられてしまうことも一つの推理要素でしたね。

(88) 2015/03/20(金) 02:24:04

学生 メイ

>>85
まぁ世の中いろんな人がいるからねー。

率先して占騙って、撤回はしたけどそのまま初回吊りになる狩とか
あそこが狼ラインじゃない?と本気で赤で相談する狼とか
色仕掛けでまとめ役を懐柔する狼とか

赤決定と別の相手をナチュラルに襲撃する狼とか
今目の前で会話したはずのC狂の存在忘れる狼とか
敵陣営に持ちかけられた約束を貫いて勝てるチャンスをランダムにゆだねた狼とか


・・・あれ?なんで狼ばっかりなんだろ?

(89) 2015/03/20(金) 02:31:14

美術商 ヒューバート、眠くなってまいりました。それでは、失礼します。

2015/03/20(金) 02:38:56

学生 メイ

>>76
>PALさんの認識する「メイらしい」は良い時前提なのですが

んー、こっちからするとなぜそういう前提になるんだろうと思っちゃうんだけどなぁ。
実際、今回は特殊事情があったわけだけど、それがなくても「自分らしく動けて喜ぶ」というのはそんなに珍しいものかな?

とりあえず「メイは」の話になるけれど、自分で自分のスタイルがかなり特殊だというところは認識しているんだよね。
そしてそれが他の人には簡単にまねできないものだということも、一番メイだけの武器を生かせるということも知っている。

それでもたまに思うようにうごけないことはあったりするけど、基本は「メイらしい枠」の中での成長を目指しているんだ。
だから「自分らしく動けていない」というのは基本それだけで反省点になりうるし、むしろそれが出来てスタートラインという認識かな。


進行中にも思ったけど、ヒューさんは自分で考えた枠にこっちをはめようとして見える時があるよ。
ありのままの相手を受け入れてから解釈するのと違って、受け取り方が歪んじゃう危険性があると思うんだけど。

(90) 2015/03/20(金) 02:48:46

文明堂のカ ステラ

>>1:+8とその下の>>102がリンクしていておろそしい。
私の脳内と同じなのでおろそしい。

(91) 2015/03/20(金) 02:56:19

文明堂のカ ステラ>>1:102

2015/03/20(金) 02:56:59

見習い看護婦 ニーナ

お疲れ様でした。また夜に参ります。

(92) 2015/03/20(金) 04:02:10

吟遊詩人 コーネリアス、文明堂のカ ステラを食べながらやって来た。

2015/03/20(金) 05:50:15

吟遊詩人 コーネリアス

わーん最終日顔出せなくてやきもきしてたよー。
あれから更に、セシに黒出しでCOしたパターンやらなんやら考え続けてたら、ステラ村人証明もっと固まった(笑)
最初にデボラ除外しちゃったせいで、相当遅れが出ちゃってすいませんでしたー。

(93) 2015/03/20(金) 05:56:51

吟遊詩人 コーネリアス、見習いメイド ネリーとステラのかぶりーずっぷりに怯えている。

2015/03/20(金) 06:00:57

文明堂のカ ステラ、吟遊詩人 コーネリアスの人狼COに怯えた。

2015/03/20(金) 07:04:51

見習い看護婦 ニーナ、自警団長 アーヴァインに相づちを打った。

2015/03/20(金) 07:06:08

文明堂のカ ステラ、ニーナの間抜けっぷりを感じて笑いが止まらない。

2015/03/20(金) 08:24:20

文明堂のカ ステラ

穴穴村だけど、結局みんな真剣にやりましたね。
そうならざるを得ない何かがあるんでしょうね。
取っ掛かりが少ない中で、なんとか探し出してきては推理するということの繰り返しでしたが、それを誘導する人狼と見るのか、あらゆるところから検討する村人なのかと考えるとそこは結論できない領域でしょう。
いかに証拠を集め、発言を検証するかという中で、じわりとわかってくる村人証明もあるというのを発見しました。
発言してくれればくれるほど結論が昇華する感じですね。

もちろん常にそうはめている人狼の影には怯えるのですが、ここまでキッチリとはめられる狼なんていないというのも反動でわかる。

これはもういろいろな証拠の詰め合わせセットでわかるという事だから、数が必要ってことだと思います。

ある意味G国設定の攻略法なのかも知れませんが、まだまだきっとわかってないでしょう。

(94) 2015/03/20(金) 08:36:23

文明堂のカ ステラ

私の推理は、全然外れていたものばかりでしたが、それでもベースでブレなかったのは、●周辺の議論をキッチリ出来たからだと思いますね。
これは私だけが出したのではなく、みんなで検証したからよかった。
最終日、灰村人が全員一致でラスウルを吊る。村人としては理想の展開とも言えるでしょう。

(95) 2015/03/20(金) 08:40:37

文明堂のカ ステラ

それから、みなさん忙しい中での参加ありがとうございました。
あんは全く想定してなかったので、嬉しい限りです。助かりました。

またこんな感じの身内色バッチリだけど、結局真剣な村が出来ればいいなと思いました。

(96) 2015/03/20(金) 08:43:28

文明堂のカ ステラ、リハビリに行った。

2015/03/20(金) 08:43:50

文学少女 セシリア

>>3:-24 コーネル
>>2:95>>2:96は「セシリアがそう思う」ではなくて、「人としてそう思う」んじゃないかと考えたんですけど、どうだったのかなぁ……

狼COに「●ウェンに関連した人物を吊り候補に入れたかったから」(>>2:134)の意図があるというのは、ちょっと言い過ぎかなと後から思ってました。

(97) 2015/03/20(金) 09:25:34

文学少女 セシリア

>>44 メイ
なごやかな あなあな むら
なごやか なあなあ なむら

>>54 メイ
ステラさんのabc進行はあのとき必要な話なんですよ。
これからの展開を考えて、1d●を決めなさいっていう。

a進行で●デボラさんだと困っちゃいますからね。

(98) 2015/03/20(金) 09:26:27

文学少女 セシリア

>>53 グニエル
>二択で満足するのか、って言う疑念を感じましたが、

これなんですか?

(99) 2015/03/20(金) 09:32:22

文学少女 セシリア

>>97 補足
主に「ウェンさんの相方が●ウェンしていたら、安易な狼COはしないのではないか」という部分です。

(100) 2015/03/20(金) 09:37:22

【観】 グニエル ダニエル

>>99 セシリア
cルートの利点は、他のルートよりも
狼の選択肢が少なくなる点にある。
他が当人視点で3択であるのに比べて、
2択以下になるから。

だが、2択になるということは
狼を吊れることを意味するものではない。

そこで止まって良いのか?と言う期待。もしくは依存心。

その反転での疑い。

(101) 2015/03/20(金) 09:56:41

語り部 デボラ

おきたぞい

(102) 2015/03/20(金) 10:28:59

語り部 デボラ

狼はよくわからんぞい(終わり)

(103) 2015/03/20(金) 10:29:17

文明堂のカ ステラ

>>98
そうなんですよね。初日にabc進行言ったのは、「村として●狙いをどうするか」の提示だし喚起だし、検討材料だと思ったんだけど、なかなかね。人狼は何言ってるかわからないとか黒いとかでいいけど、村人には通じる部分あるだろうと思っていた。

だから白狙い黒狙いで集計してもよかったんだよね。
状況見てどうまとめるかというのが基本なので、「結論を出さない人用のまとめ」に終始してしまったヒューはちょっと残念な感じはしましたね。

(104) 2015/03/20(金) 10:56:07

見習い看護婦 ニーナ、自警団長 アーヴァインに頷いた。

2015/03/20(金) 12:07:35

学生 メイ、ニナちゃんのactがいつまでもわからない

2015/03/20(金) 12:30:08

学生 メイ

ヒューさんの票カウントと時間制限はひとつの方法としてアリだよね。
でも、時間なくてわかんないけどなんとなくこの人!っていう、本人も特に推す理由がないものまで他の考え抜いた人と同じ票ってのが、微妙にかんじるかにゃー?

多数決って言わなければその辺まとめ役の見極めで比重変えてカウントする決定出しもできたのかなとおもう。

まぁどのスタイルのまとめがベストかなんて、まとめ役の個人特性と村の状況次第ともいうけども。

(105) 2015/03/20(金) 12:37:29

見習い看護婦 ニーナ、学生 メイわからないって事はひょっとしてニーナが人狼だからかも(推理)

2015/03/20(金) 12:41:06

学生 メイ

今鳩だからたどりきれないんで聞いちゃうけど。

初日のステラのabcって目的に対して文章が長く結果的にわかりにくくさせて見えたんだけど、あの長文って必要だったの?

あの文章が「初回占の確定白は最終日のまとめ役だからそれなりの人を狙うべき」ってだけなら、あの詳細なくても視覚的にわかりやすくいけた気がするよ。

8<6<4<2だから吊り襲撃2回で最終日。
狩なしだから狼の襲撃は占霊にいく。
だから初手白が最終日のまとめだから…。
って感じで。

あの文章の目的がそれ以外にもあったなら教えて欲しいな。
アンカーでもいいけど。

(106) 2015/03/20(金) 12:45:36

学生 メイ、ニナとアーヴァインの恋愛ラインかとおもったよ!

2015/03/20(金) 12:47:40

学生 メイ

今夜は卒業生を送る会にいくから顔出せないかも。
箱からは、ね。

11人だと今日にぶつかりそうでそこも懸念材料だったけど、まぁ占い師ひいちゃうとねー…。

(107) 2015/03/20(金) 12:50:31

見習い看護婦 ニーナ

ようやくネタバレを読む時間がとれたぞい

(108) 2015/03/20(金) 13:00:49

見習い看護婦 ニーナ

穴穴村と書いたのに、来てみたら案の定
穴穴している人がいなくて笑ったね。

(109) 2015/03/20(金) 13:02:35

見習い看護婦 ニーナ

今回は穴穴に甘んじて、
いつもは怖くて出来ない
感覚派丸出しで行かせて頂きました。

メモ帳使わずにやったの初かもしれない。笑

(110) 2015/03/20(金) 13:04:49

【観】 グニエル ダニエル

\ココニイルゾ!!/\ココニイルゾ!!/\ココニイルゾ!!/

(111) 2015/03/20(金) 13:06:00

見習い看護婦 ニーナ

ちゃんと考えようと思ってもどうせ一日1時間も箱前に座る時間無いやーって思って、半ば成り行き的にそんなプレイになったけど。

振り返ってみると、考えすぎなかったおかげでぐるぐるはしなかったし、変にねじ曲がって行くことはなかったな、と。

普段は発言をロジック立てて説明しようとする過程で、どうしても論を正当化するような無意識的行動が出てしまって、それが変な方向に話を引っ張っていってしまうこともあるので、あれこれ考えずにとりあえずぶん投げてみるという経験は中々楽しかったです。

(112) 2015/03/20(金) 13:09:57

見習い看護婦 ニーナ、グニエル ダニエルにうろたえた。

2015/03/20(金) 13:10:21

見習い看護婦 ニーナ

一方で、しっかりイベントができていたステラ、コーネル、セシリアがいたからこそ悩まずに済んだわけで、この3人が村人足ることをお互いに証明しあっていたのはまさに、しっかりと推理し抜いたからだと思います。

ニーナはニーナで観覧者ではないのだから、本当はちゃんと生き抜ける方が良いに決まっていて、生き抜けるだけの手立てを打てなかったのは、ふらふらとした初日の行動がこまねいてしまった側面は確かにあるのです。

偶然ウェンディと連携してしまったという不運はあっても、連携してしまわないためのしっかり裏付けられた行動を取れているニーナ村人、というのも、プレイ次第では成り得たと思いますしね。

(113) 2015/03/20(金) 13:14:15

見習い看護婦 ニーナ

にゃんころにゃん

(114) 2015/03/20(金) 13:17:24

見習い看護婦 ニーナは肩書きを「ノーネヌ」に変更します。

ノーネヌ ニーナ

ノーネヌですが、脳が疲れすぎて寝たいって言ってるので、最終日まで考えぬいた皆様に敬意を表しつつあーばいんに添い寝したいと思います。

よく見たらあと1日半くらいエピがあるので、復活したら色々お話しにきたいと思います。

(115) 2015/03/20(金) 13:23:47

語り部 デボラ

おきたぞい

(116) 2015/03/20(金) 17:30:28

語り部 デボラ

やはり狼はよくわからんぞい

(117) 2015/03/20(金) 17:30:41

【観】 グニエル ダニエル

狼がやることなんて簡単ぞい

(118) 2015/03/20(金) 17:45:27

【観】 グニエル ダニエル

自分にとっての狼を2〜3匹吊るだけぞい

(119) 2015/03/20(金) 17:46:15

文明堂のカ ステラ

ぞいおばあさんはさすがにもうエピなのでRP解除でいいんじゃないでしょうか。
1行縛りも赤ログ見ちゃってるからもう意味ないし。

(120) 2015/03/20(金) 18:23:52

語り部 デボラ

>119
それが解れば苦労しないぞい

(121) 2015/03/20(金) 18:32:22

文学少女 セシリア

>>101 グニエル
ふむふむふむふむ(言いたいだけ
ありがとうです。

>>101>>104
発言には書いてないんですけど、狼狙いなら●ウェンで、c進行狙いなら●ニナだなと思ってました。
ステラさんを占いに当てる気がなかったので、残った灰から選ぶなら、話を聞いてくれそうな(>>1:94)ニナさんかなって。

なので、セシリアはa進行になった場合を考えて、さすがにデボラさんは外したけど、●ウェンなのでb進行を選択してるんですよね。

c進行は判定が増えるという点で理想的なんですけど、狼の位置が分かることと、推理ができそうな人…… 話を聞いてくれそうな人…… を●にすることを比較して、b進行を選択しちゃいました。

(122) 2015/03/20(金) 19:35:38

文学少女 セシリア

>>2:+6 ネリー
>さらに、ウェンが「人狼COを選択した意図」がイマイチ見えてきません。
>ウェン狼が分かって、「●ニーナorセシリアから●セシリアを選択したのはニーナ狼だからじゃね?」とシンプルに考えられてしまったら終わりだからです。

ああ、そっか……
ウェンさんは●ニナorセシ→●セシとしていて、ニナさんを除外した自覚はあるでしょうから、それなのに狼COはしっくりこないですね……

(123) 2015/03/20(金) 21:16:36

【独】 文学少女 セシリア

個人的メモ。

>>4:+49>>4:+50>>4:+51
>>4:29>>4:30

セシリアは「狼2匹が両方とも疑惑をかけられることになります。」(>>3:79)で止まっていて、もう一歩詰められるところを面倒くさがって、詰めていないという反省。

>>1:44
>>1:77

進行についてこっちも……

(-9) 2015/03/20(金) 21:46:18

【観】 見習いメイド ネリー

>>123 セシリア
そういうことですね。
2日目の地上の人たちの考察を見て、●の投票状況と人狼COを組み合わせた結果、すっきり筋が通るのがデボラ狼だった、ということですね。
●ウェン避けられる立場なのに投票権放棄するなんて「そんな狼いないよ」理論をどう乗り越えるか、ということですね。

(124) 2015/03/20(金) 22:40:04

吟遊詩人 コーネリアス、文学少女 セシリア>>-9見て、つくづく真摯な方やなぁと感心している。

2015/03/20(金) 22:55:59

吟遊詩人 コーネリアス

3d以降は、ずーっとセシのステラ村人証明読んではその反証の繰り返しをしてたコーネルでした。
▼デボラの結論に至るまで、セシに大いに助けられたよ。

デボラの行動は、「自分狼だったらこれはしない!」モードになって、冷静に判定できそうにない自覚があったし、デボラのキャラ判定から、デボラ狼の行動を推理するとかも、あの発言数では諦めるしかなかった。
デボラからでなく他の村人証明から消去法で辿るしかないだろうなという感じだったので、めさくさ時間かかったね。

特にステラは、ステラ狼だったらどんだけ裏かくか分からない、と物凄い慎重な判定になってた(笑)
他の人のステラ村人説も読んだけど、セシのは特に論理的で分かりやすかったので、もうこれでもかと反証しまくったね(笑)

(125) 2015/03/20(金) 23:11:59

【独】 吟遊詩人 コーネリアス

コーネルはデボラ放棄していたので、>>3:35辺りでヒューが自分にデボラ狼を説得しにきていたけど、あの感じが某村のナサ真霊を説得しにくるネリーとデジャブってしまった(汗)

ヒューは、コーネルがデボラ放棄に気づいていたら、コーネルを説得するにはデボラの話でなく、セシやステラの村人証明の話に力を入れるべきだったろう。
「その人にとって分かるように言う」ということだね。
コーネルがデボラの話を受け付けられないモードになっていたのは分かると思うから、別の切り口で語り掛けないといけない。
まとめ役もそうだし、人を従えるような立場の人は、どう説明すれば理解してもらえるのかを、相手を見て考えて言うという必要がなる。このスキルがあるかないかで、その人が上に立つ人間になれるかどうかが決まる部分はあるよね。

(-10) 2015/03/20(金) 23:23:53

美術商 ヒューバート、ふむふむ・・・と言いつつログ読みにきた。

2015/03/20(金) 23:24:46

【独】 吟遊詩人 コーネリアス

メイは、「その人に分かるように言う」以前に、「自分に分かるように言え」だから、ずっとそれだと、メイにエスパーで共感できる人しかついてこなくなる。

「共感できるから村人」となってしまう感覚は分からないでもないけど、それは推理ではないし、「共感できる=村人・できない=人狼」なんて簡単な図式はないよね。そこから外れる村人も人狼もいるし、メイだって100%それが正しいとは思っていないはずなんだ。
それなのに、ずっと人狼をやっていて未だにその感覚があるのは、メイは推理が嫌いなんだろうなと思う(汗)

相手を理解するというのは、相手の思考を推理することだし、推理できないからこそ「分かんない」に繋がるんだよね。

(-11) 2015/03/20(金) 23:34:07

吟遊詩人 コーネリアス、美術商 ヒューバートやあふむふむ…!(挨拶)

2015/03/20(金) 23:34:30

美術商 ヒューバート

>>-10
ふぅむ・・・そう見えていたのですか。

そもそもコーネリアスがどうして「デボラ村側」になるか、何が引っかかっているのかは墓場に行った時点でも分かっておりませんでしたね。

そして、そうなるとコーネリアスは「ステラ」を疑っているのか、「セシリア」を疑っているのかも墓中盤あたりまでは不明瞭に見えておりましたな。
その人にとって分かるように、というのは出来ていない自覚がありますな。
コーネリアスがデボラの話を受け付けないモードになっているのは分かっていませんでしたし、そしてコーネリアスには何が効果的なのかもわかっておりませんでしたよ。

自分で解決策を思いついていないので、下手をすればランダムになるから、そこを3票合わせる理由を何か作っておく程度のことしかできませんでしたなぁ。

(126) 2015/03/20(金) 23:34:59

【独】 吟遊詩人 コーネリアス

あとメイの>>3:+28-31とか酷いぞ(汗)
コーネルの>>1:134なんて、「おいおい非霊宣言まだとか、メイ何考えてるんだよ(笑)」っていう揶揄すら込めた完全な冗談で推理でも何でもないしね!

あれ見てメイとコーネル考えが一緒!とかで村人認定されるとか、明後日の方向に飛びまくっている。
しかも、コーネルがあそこで「メイとっとと非霊宣言ちゃんとやれよ」という真意があることも気づいてない。
考えが一緒どころか、全く分かっていないというオチでした。

(-12) 2015/03/20(金) 23:40:35

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

文学少女 セシリア
18回 残5438pt
吟遊詩人 コーネリアス
18回 残5298pt
文明堂のカ ステラ
80回 残2597pt

犠牲者 (3)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
学生 メイ(3d)
59回 残3722pt
美術商 ヒューバート(4d)
13回 残5493pt

処刑者 (3)

ノーネヌ ニーナ(3d)
8回 残5756pt
異国人 ウェンディ(4d)
10回 残5611pt
語り部 デボラ(5d)
32回 残5283pt

突然死者 (0)

参観者 (2)

見習いメイド ネリー(1d)
12回 残5702pt
グニエル ダニエル(1d)
28回 残5201pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b