人狼物語 執事国


166 【鍵村】名古屋かな穴穴村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


文明堂のカ ステラ

>>192
まあそもそも妄想ですし、赤ログがあることの効用を浮かび上がらせるための脳内ゲームなので、実際は出来ないと思いますね。
システムで襲撃メッセージを表示しないという設定にしないとダメですからね。
ただ、襲撃メッセージでひとりひとりただ段々わかる場合もあるとかシステムでズバリわかっちゃうはあってもいいと思います。
どこで相方がわかったか、という推理も出来そうですからね。

(195) 2015/03/21(土) 19:24:35

学生 メイ

あ、ちなみに
仮に灰から占い師対抗が出てきたとしても、メイ真で決め打ちさせる気満々でした!

だからこそ対抗を誘うために発言抑えたというかスキつくったり補足減らしたりってとこもあったんで。


まぁ客観的にどう見えるかと言えば、そりゃ灰から狼が対抗になったら真が偽扱いになる危険も見えるだろうなぁとは思う。
けどまぁ、そこはメイちゃんなんで!

メイちゃんがメイちゃんらしく動くことさえできれば、占い師で信用とれない可能性が見えないという不思議な自信があったのですよ。

だって、メイちゃんなんで!!

(196) 2015/03/21(土) 19:26:11

学生 メイ、大事なことなので(ry

2015/03/21(土) 19:26:21

学生 メイ

>>195
実際にやらないんならそれでいいし、やるんだったらせめてシステム面の情報を均等にする必要があるだろうなってだけ。

ちなみに襲撃メッセオフだと、妖魔入り編成での狼の優位性が消えちゃうという問題もあったりするね。

(197) 2015/03/21(土) 19:28:18

文明堂のカ ステラ

>>194
全然合ってないし、読みにくいと思って気にしないというのでもOKです。
逆で、d進行に「させない」ためだし、読まないならたぶんd進行は気づかないだろうという話です。
だから、読みにくいというのは武器だし、そう思う人はそれだけで情報がなくなるわけだから、情報がなくてもいい人ならいいけど(またはなくても人狼がわかるならいいけど)、そうじゃなかったら読みにくかろうがなんだろうが自らわかるようにしないとダメなんですよ。
聞けばわかると言うものでもないしね。

(198) 2015/03/21(土) 19:30:29

文明堂のカ ステラ

>>197
文中にあるようにシステム情報を均等にする必要はないというのが私の意見です。

(199) 2015/03/21(土) 19:31:50

学生 メイ

そこでメイちゃんが推したいのは「半狼」ですよ!!
これ、襲撃されると狼化しちゃう狂人なんだよね。確か。

これ単体で入れるのは「襲撃死=真」になるので悩むとこなんだけど、だったら16人とかの普通人数編成にして、狼2+狂+半狼っていう手もないわけじゃないんだよね。

これだと半狼は最初の数日を赤ナシで進むわけだし、襲撃なしの日がGJなのかどうかも関わってくるしで色々面白いことになる予感。

……でもなかなかチャンスはないんだよね。
狼全員を共食い可能狼に変える程度の変更ですら、みんな敬遠しちゃうんだもんなぁ。

(200) 2015/03/21(土) 19:31:51

学生 メイ

読んでもいい、読まなくてもいいだと、ステラの目的が分かんないんだけど……。

まぁたぶん「自分が居なくなった後のための状況作り」を主とするメイと、「自分がいる前提での推理材料作り」を主とするステラの違いってところなんだろうね。

ちなみに、その進行になっていた場合、メイは潜伏または霊COしているね。
状況見ながら考えるだろうけど、メイ視点の見えている黒が吊れるのにわざわざ対抗に出る気は皆無だったなぁ。

(201) 2015/03/21(土) 19:37:47

学生 メイ

>>199
んっと、メイの言う「システム情報を均等に」ってのはね…

「この村は狩視点でGJが分かりません」とか
「聖痕は赤青じゃなくて蝶の刺青とかの表記になるよ」とか
そういう部分なんだけれど。

ステラはそれも全員が理解している、または確認すれば分かるようになっている必要はないって考えなのかにゃー?
それってシステムの間違いで騙りバレで詰みとかなるんでつまんなくなるきがするんだけど。

(202) 2015/03/21(土) 19:40:34

学生 メイ

あ、違うか。
メイに占われて狼が、メイより先にCOした場合だね。

その場合のことも色々検討していたんだよね。
たぶん、霊COかなぁとは思う。
自分視点の白が吊られる前提じゃない限りはわざわざ出る必要性を感じないんだもん。

そうすると狼は絶対に1CO占い師を襲撃できないんだよねー。

(203) 2015/03/21(土) 19:45:41

学生 メイ

メイはそのdを予測したわけじゃないけれど、そうなればいいなと思っていたよ。
ステラとは違う視点でだろうけれどね。

だから黒発見した時に出るのをすごく迷ってたし、しばらく保留にしたりもしていたんだよね。
先に対抗に出てくれればやりやすいなーって感じで。
ただ、ウェンちゃんは黒判定しなかったから、迷った結果そのままでたわけだけれども。

(204) 2015/03/21(土) 19:48:17

学生 メイ、ごはんいってきまーすっ!

2015/03/21(土) 19:49:12

文明堂のカ ステラ

>>202
議論の余地はないですね。当然みんな知っている前提ですね。
それは「システム情報」ではなくて「システムが出す情報がどんな種類のものか」だからみんな認識している必要がありますね。
「システム情報」は、村の進行中に出てくる情報がどんな情報か(誰が食われたとかGJとか)の話ですね。

>「同じ相手を選択した場合リストで一番上の狼にメッセージが出る」ってことになってたわけ。
それがたまたま、狼Bの前に狼の可能性がある人が1人しかいなかったから、一方的に判明しちゃったわけなんだけど。

これは別にみんなが認識しているなら出ても問題ないということですね。

(205) 2015/03/21(土) 19:52:04

文明堂のカ ステラ

>>201
村の前提では「黒判定ならCO」というのが決まりでしたから、COしないということは余計に怪しまれる可能性がありますね。
だから村のルールの前提で仮説してます。

(206) 2015/03/21(土) 20:04:08

文明堂のカ ステラ

で、私の目的がわからなくてもいいんですよ。
というか、abc進行の話はわからなくするためにわざと提示しているわけですからね。
人狼ゲームやっている訳だから、誰もが全員わかるように話している前提ではなくて、わからない話ならなんでこの人はこの話をしているのかと推理しないとならない。
そうなると、「このわかんない話はどこの頭から出てくるのか」と考えるしかなくて、それがズバズバわかれば人狼見つけるのなんて楽なものですよ。

(207) 2015/03/21(土) 20:06:55

文明堂のカ ステラ

デボラが3日目に終わってしまったメイ●と▼を一致させる話をしている頭なんて私にはわかりません。
だけど、こういう頭なのかなとこっちが推測するから人狼かどうかわかるわけだから、日本語としておかしい話したとしても、なぜそうなのか考えることしか解決の道はないですよ。

「対話」してわかっていくことに比重を置きすぎると、わからないから検討放棄→黒いという判断になりがちで、そう判断されるのは確かに村人としては不利だと思います。

しかし、それが多くの人がそう思うなら吊り票に影響しますが、自分だけがわからないのなら、自分がわかる以外にないと思います。
実際、ヒュー、セシ、デボラはabc進行について言及しているわけだから、読んでいるし理解もそれぞれのレベルでしていると思いますね。

(208) 2015/03/21(土) 20:07:59

文明堂のカ ステラ

わかるように書く意識というのは重要でしょうし、実際そういう場面は多いです。しかし、わからなくてもいいのです。その発言内容が全然間違って伝わっても。
わかるべき内容は「人狼かどうか」で、間違って伝えたいということもあるからです。

だから、「自分の事わかって!」も「読みにくくてわからない。読みやすくしろ」もほとんど関係なくて、わかりやすく発言内容を書いたとしても、人狼だと思われる村人、または人狼だと思われる人狼ではダメなのです。

(209) 2015/03/21(土) 20:57:14

文明堂のカ ステラ

そして、その最たる発言がデボラの発言だったのです。
デボラの発言は読みやすいこと極まりない。なんせ1行ですから。
しかし人狼かどうかはメイにはわからなかった。
最終日の更新時間1時間前の>>4+58で「メイの中では「デボラとステラの狼度は一緒」くらいだと思ってる。」と言っていますから、結論すら出せてない。
メイにとって、長文で読みにくいステラと1行で読みやすいデボラがです。

だから人狼がわからない以上、読みにくいと言われても説得力がないのです。
むしろ読みにくいからステラ狼、読みやすいからデボラ村人と結論していたら、そう思わせた責任がステラにもあっただろうと考えますが、そう言ってない以上は、判別してくださいということになります。
人狼ゲームがプレイヤーの気持ちや考えを知るゲームではなく、人狼を探して吊るゲームである限りは。

(210) 2015/03/21(土) 20:58:05

学生 メイ

>>210
そうはいわれても、メイの場合墓落ちの時点で読み込む考察を放棄しちゃっているからなぁ。
出来るときにはやるけれど、出来ない時期というのもあったし。

だから3日目を向かえる前までの状態でメイの考察はストップしているの。
比較するんだったらその時点までで比較じゃないと意味ないよ。

メイは読みやすさで人間とか狼とかを判別はしていないね。
でも、読みにくいからそこを判断することを後回しにしたのは事実。
だってメイには時間がなかったし、村のためにメイだからできること、しなきゃならないと思っていることが他にあったから。

メイは占い師なんだから、占い師としての動きがもっとも重要なんだよ。
少しでもいい状態にCOを持ち込むこと、そして決め打ちを貰えるだけのあれこれの準備。

(211) 2015/03/21(土) 21:32:29

学生 メイ

メイはね、これを何より「勝つことを目的とするゲーム」だと思っている。
「推理で見つける」のは目的のための手段だね。

確かに推理とか考察は楽しいけれど、でも推理できても後に残せなければ意味がない。
今回、「勝つため」に必要なのは「推理」以上に大事な部分があったということなんだ。

そして、推理よりもそっちを優先させることが勝利に必要だと判断したメイちゃんにとって、襲撃喰らった時点ですでにやりきっているんだよね。


墓に落ちた後でも推理することはできる。
そこで推理をすれば今後に生かせる。
それはわかっているけれどこの村ではそれが出来なかったというだけ。
「墓でも推理をしよう」という行為が、ね。

(212) 2015/03/21(土) 21:36:52

学生 メイ

「読みにくい」というのはメイの主観だね。
それを伝えたのは「読んでほしいならもって変えて」ということ。

ステラはそれを選ばなかったし、読みにくいなら読まなくていい、伝わる必要もないという考えだったのだからメイの「読みにくい」発言はスルーでいいんだよ。
だってステラはステラの目的に合致したことをしたんだから。

メイは、表の少ない時間で少しでも多くのことを残すために、「読みにくい」と伝えたんだよ。
ステラが伝えた気で伝わっていないってのが出て、ステラ村なら終盤面倒になることが予想されるから。
勿論自分が読みやすい方が良いからっていうのも大きいけれど。

それはメイにとって必要なことであり、ステラにとって必要ない事だった。
結局はそういうことなんじゃないかな?

(213) 2015/03/21(土) 21:43:06

学生 メイ

この村の関係者って割と「イベント」を意識している人もいて、わざわざそれを「起こそう」としていることもあるよね。
それは「判断してもらう上でいい材料となるから」でしょ?
その結果として推理が進み、人狼を見つけることが出来ると考えるからそうしている。

メイにとって、初日というのは狼をあぶりだす状況づくりをする日なんだね。
だから場合によっては霊潜伏も有効なのにそれを検討もせずに出てきた人っていうのは、メイ自身のやり方からは「困る相手」なんだよ。
でもその人にとっては、「必要なこと」だった。

互いに相反していようと、どちらも狼探しに必要ということでは真なのだから、それで問題ないと思う。

(214) 2015/03/21(土) 21:50:43

学生 メイ

そういえば、デボラに関しては気になることが残っていたなあ。

1.もし狼以外を引いていたなら、1行短文を使うつもりは0%だったのだろうか
2.もし灰村人で3日目を迎えたとしたら、あの●▼重ね案は表に出さなかったのだろうか?
3.3日目〜4日目に、もし灰村人の立場だったら、何%ぐらいの率で短文発言スタイルを崩す可能性があったのだろうか

実際にその場になって見なければ分からないことはあるかもしれないけれど、やっぱり聞似てみたいとは思うとこだね。

(215) 2015/03/21(土) 21:56:17

異国人 ウェンディ

ふぅ、時間がとれましたよ。
あらためてお疲れ様でした。

(216) 2015/03/21(土) 22:04:29

文学少女 セシリア、発言を読んでいる。

2015/03/21(土) 22:05:55

学生 メイ

あ、2人ともおつかれさまー。

そう言えば村の設定についてだけど、日曜深夜開始の理由ってわかるなら教えてくれないかな?
今までもそうだったかもしれないけれどこれまでの踏襲かどうかさえ記憶ないんだよねー。

(217) 2015/03/21(土) 22:07:32

文学少女 セシリア

>>217 メイ
いや、知らないです。
特に理由がなければ、日曜日なのはたまたまです。

(218) 2015/03/21(土) 22:13:07

異国人 ウェンディ

>>78
そんな事実はないですよ。
単純に時間がせまってきたので、希望を提出しただけですw

初日の占い先関係もですね。
ウェン視点の狼候補を考えていったら。
ステラ&コーネリアスさんはひとまず白と仮定するならば、2狼の組み合わせは「セシリア、ニーナ、デボラ」の中にあると判断。
で、情報の優先順位がセシリア>ニーナ>デボラに過ぎなかったので、●セシリアにしたまでですよ。

仲間かばいとかは・・・あんまり発想はなかったかなぁ。デボラさんの当時の位置は「人間っぽい狼っぽい」の判断以前に「分からない」灰だったので、みなさん占いよりは様子見でしたからね。

(219) 2015/03/21(土) 22:13:16

学生 メイ

annさん狼でメイが村側役職引くと、何故かannさんが懐柔してくるような印象が……
完全に溶け村のせいだけれどねw

annさん怖い人って印象はあの時に植え付けられた気がするー。

(220) 2015/03/21(土) 22:16:54

学生 メイ

というか、そもそもannさんの狼ってそんな安易に仲間庇いしないでしょ?
自分が吊られに行く前提で仲間を安全位置にするとか、RPに紛れさせて中の人を懐柔するとか、とにかくいろんな手段つかえる狼と思ってるし。

(221) 2015/03/21(土) 22:19:00

文明堂のカ ステラ

そろそろエピも終わりですね。
9人村の割には楽しく出来ました。ありがとうございました!

(222) 2015/03/21(土) 22:20:23

異国人 ウェンディ

あと、私が占いCOしなかった理由は・・・ステラさんがふれてはいますが。

占いCOして信用勝負するより勝算があると判断したからです。
占いCO→信用勝負路線はがっつりスタミナ勝負であり、狼陣営もそれなりに連携なり覚悟を決めないといけません。しかも長時間。

今回はちょっとそれは厳しいかなーとは。
私が占われたのがまずかったのですが。
デボラさんの悩まれてる姿を見ていて、信用勝負に突入して変に処理枠として吊られかねない展開よりは。
デボラさんを吊ろうとする仮想人狼の可能性で村人を2人吊れたらよいという疑心暗鬼路線の方がまだ生存勝利の目があるかなーとか、

これはもう理屈ではなく、私の直感でしたね。

(223) 2015/03/21(土) 22:21:06

文学少女 セシリア

>>219 ウェン
なるなる。
なら、票がどうなっているのか、あまり確認してなかったんでしょうか?

(224) 2015/03/21(土) 22:21:38

語り部 デボラ

頭で考えた事が穴だらけでまさにこの村の名前通りだったぞい

(225) 2015/03/21(土) 22:23:20

文学少女 セシリア

ネリーさんの発言はすごく分かりやすいんですよね。
一から十まで説明してあるから。

ステラさんの見ている世界はすごく憧れるけれど、このベースができていないと絶対に辿り着けないだろう場所で、まだまだ自分にはその力が全然足りなくて、
だから、やっぱり今の目標は、一から十まできちんと考えられるようになって、狼を見つけられるようになることだなぁ…… と思いました。

ステラさんの取り組み方の一部を見せてもらえて、嬉しいです。

(226) 2015/03/21(土) 22:23:31

文明堂のカ ステラ

>>223
基本的にはそうだと思いますね。d進行はメイが真占だと思われたらそれで終わりという一発勝負になりがちですからね。
だからこそわざとやるかもという部分での疑心暗鬼ですから、当然状況によってウェンの言うチョイスになってもわかる戦略ですね。

(227) 2015/03/21(土) 22:25:53

語り部 デボラ

>>223
その結果が逆に村人同士で村証明されてしまったぞい

(228) 2015/03/21(土) 22:26:56

異国人 ウェンディ

それと同時に。
私はデボラさんがこの村を通して人狼を楽しんでもらえたらよいと思いました。

お恥ずかしい話、私も村人にびびって赤にこもってしまった事もあったので。仮に負けたとしても良い意味で修正していただければいいなとは。

ぶっちゃけ、デボラさんが何で村人に見えなかった点についてはステラさんが物凄く分かりやすく言ってるので、参考にすればいいんじゃないかな。

(229) 2015/03/21(土) 22:27:45

文明堂のカ ステラ

>>226
「わかりやすい」の勉強はネリーをお手本にするのはいいですね。
私はダメですね。私は暗号発言したり、エスパー発言したり、論理ガチガチ発言したりで、いろんなことやって人心を惑わしますからね。
伝えようという意識が特定の人になりがちです。

(230) 2015/03/21(土) 22:28:49

吟遊詩人 コーネリアス

セシは真摯だよねぇ…。
他人の考えに乗っかる依存型で、ベース作りをまずサボる自分からすると眩しいくらいです。
地道にやる人は、地に根付いた強さが出る。
セシのまとめ役とか見てみたいね。

(231) 2015/03/21(土) 22:30:19

異国人 ウェンディ

>>228
ん?2日目と3日目と4日目

状況はどうだったかなぁ。デボラ黒一色じゃなかった気もするんですけどね。つけいる隙は十分あったと思うんですよ。

最終的にはデボラ狼で固まってしまったけれど。


ただ、まぁ何度も言うようですが、
私は初日に捕まったダメな狼だったんでこれ以上は・・・

(232) 2015/03/21(土) 22:31:59

吟遊詩人 コーネリアス

あ、ウェンは参加ありがとう。
ダニが観戦してるから、じゃあ誰が来てくれたのかと疑問でした。

(233) 2015/03/21(土) 22:32:03

学生 メイ

まとめ役って個性がでるよねぇ。
この人のまとめ役いいな!ってのが二人いるんだけど、どっちもバラバラの手法だし、やっぱりその辺もやる人によって合う合わないが有りそうな感じ。

(234) 2015/03/21(土) 22:34:12

文明堂のカ ステラ

次の穴穴村は、この村の見物人+あの人この人あたりで12人〜13人くらいにはしたいですね。

(235) 2015/03/21(土) 22:36:49

【観】 グニエル ダニエル

来てみてとりあえず思ったことは
既にコーネさんに言われていました。
ウェンさんは参加ありがとう〜。

ステラさんのバランスに関する発言、
ありがたく頂きます。
少しでも改善できれば良いなあ。

(236) 2015/03/21(土) 22:38:24

文明堂のカ ステラ

ウェンの参加は本当に助かりましたね。
またよろしくお願いしますね。

(237) 2015/03/21(土) 22:38:36

学生 メイ

出来ればもう少し人数欲しいなぁ。
その方が編成いじったりもできるし、狼3人とかの方が狼側にできることも増えるだろうし。

その時は是非村人を引きたいね!
ランダムで村人希望にしておいて村人を弾いたランダム神に勝ってやる!!!

(238) 2015/03/21(土) 22:39:20

文明堂のカ ステラ

メイも忙しい中ありがとうございました。
またいい時期みてやりましょう。

(239) 2015/03/21(土) 22:39:27

吟遊詩人 コーネリアス

やっぱ、狩と狂は欲しいよね。

(240) 2015/03/21(土) 22:39:56

異国人 ウェンディ

>>220
>>233
こちらこそどーもですw

いやぁ、今回たまちゃんのお誘いとあらば仕方ないと思って参加したんですよね。
で、時間とれないなりに何とかなるだろってそれなりに潜伏したつもりなんですが、あっさり見抜かれたという。ひどいなもうwwww

この村の面々は議論をきっちりしてみんなで考える流れを忘れたわけじゃないんですが(事実開始当時からみんな進め方について話す気まんまんだった)、
さっさと方針終えてさくっと●▼出す動きを意識しちゃってあせりがでてたかもしれませんね。

(241) 2015/03/21(土) 22:40:31

学生 メイ

>>239
こちらこそ誘ってくれてありがとうだよ!
もう最近この関係の村しか入っていないし、このまま足が遠のきそうだったからとても助かるんだ。

(242) 2015/03/21(土) 22:41:16

文明堂のカ ステラ

あとのその他大勢も参加ありがとう!
また別の村でお会いしましょう!

(243) 2015/03/21(土) 22:41:22

語り部 デボラ

別のどっかで村やらんと色々さびつきそうぞい

(244) 2015/03/21(土) 22:43:44

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

文学少女 セシリア
18回 残5438pt
吟遊詩人 コーネリアス
18回 残5298pt
文明堂のカ ステラ
80回 残2597pt

犠牲者 (3)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
学生 メイ(3d)
59回 残3722pt
美術商 ヒューバート(4d)
13回 残5493pt

処刑者 (3)

ノーネヌ ニーナ(3d)
8回 残5756pt
異国人 ウェンディ(4d)
10回 残5611pt
語り部 デボラ(5d)
32回 残5283pt

突然死者 (0)

参観者 (2)

見習いメイド ネリー(1d)
12回 残5702pt
グニエル ダニエル(1d)
28回 残5201pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b