人狼物語 執事国


42 狂い咲きの村―ハナミズキ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


会社員 テンマ は、なんとなく 編集者 グリタ を能力(品評)の対象に選んでみた。
会社員 テンマ は、なんとなく 大学生 ビセ を能力(品評)の対象に選んでみた。
会社員 テンマ は、なんとなく 編集者 グリタ を能力(品評)の対象に選んでみた。
会社員 テンマ は、なんとなく オカルト部 タカハル を能力(品評)の対象に選んでみた。

会社員 テンマ

[村落への帰り道。フユキの後をついていきながらペケレと由来書について談議する。]
死者の声起こるって…幻聴と関係あるのかな。占卦って言うくらいだから…魔かどうか解るという者がいたって事でしょうか。結っていうのはなんでしょう。別格に描かれていたって事は人狼と同じような物の化なのか…そういえば結ぶ者モと…読める気もする。[メモしてきた由来書をみて話す]

(113) 2009/02/21(土) 06:47:49[神社]

会社員 テンマ

[村落に近づくと満開のハナミズキが出迎える]
昨日より…少し色づいている気がする
[ポツリ呟く。管理棟より食欲をそそる匂いが漂ってくれば フユキにつづいて 食卓に座る。いつもより少し明るい雰囲気の連れ>>103に目をむけ]
ああ・・これ。おかげで頭痛はすっきり治ったから。ありがとう ね
[銀色のタブを獏の手のひらに置いた。]

(114) 2009/02/21(土) 06:55:37[神社]

会社員 テンマ:管理棟

【独】 医師 ドウゼン

……あーれぇー……?

>>13 厨房にネギヤ氏遺体なかったか?
>>89 グリタ氏厨房で食事作ってないか?


これは、突っ込んだほうが面白いのか?
流したほうが面白いのか?

どっちだろう。

(-54) 2009/02/21(土) 09:01:05

【独】 医師 ドウゼン

1.グリタ氏が死体を片付けた
 その後ご飯作成? シュールすぎて惚れる

2.ネギヤ死体消失事件
 グリタ氏は【違和感を感じない】症候群。ミステリーというよりはホラー

3.ネギヤ氏の死体は幻覚だった
 囲炉裏にいけない薬が焚かれてた!

……いやまぁ。普通に考えれば。

4.現場が違ってる
 ネギヤ氏が死んでいたのは炊事場ではない、暗かったので誤解した。炊事場は綺麗

かな……?

(-55) 2009/02/21(土) 09:04:04

【独】 医師 ドウゼン

1〜4+そのほかの可能性を示唆しつつ発言を作れたらいいなぁ。50〜100pt位で。

(-56) 2009/02/21(土) 09:04:39

【独】 医師 ドウゼン

ああ……そうだ。
おはようみなさん!

そしてぱおりんにねぎや元気か!

(-57) 2009/02/21(土) 09:09:03

【独】 医師 ドウゼン

「何すればいい?これしてもいいの?と迷った場合、やっちゃってOKです。きっと。
」(企画ページより抜粋)

ですよねー。なんかネギヤ死体ないぜ!って騒いだほうが面白い気がします!
ホラー映画で、常識だ! 落ち着け!と騒いでいる人が一番迷惑みたいな。
割とそいつ早く死ぬよな……!

(-58) 2009/02/21(土) 09:12:51

医師 ドウゼンが接続メモを更新しました。(02/21 09:15)

医師 ドウゼン

─管理人室─

[漂う食事の香りに目を覚ます]
[視界に入ったのは、枕元に置いてある、もう飲まれることのない薬袋。
 昨日の惨劇を思い出す。今度は血まみれなのはネギヤ氏の姿で]

せっかくもってきたのに無駄になっちまったなァ。

[リネン室から引っ張り出してきた浴衣をざざっと直し、身づくろいをする]

誰か朝飯でも作ってるのか? 備前さんとか。
……ってェ。
ネギヤが死んでたのは……炊事場じゃなかったか?

(115) 2009/02/21(土) 09:33:43[管理棟内]

医師 ドウゼン、髭を三つ編みするゆとりもなく、サンダルをつっかけると炊事場へ

2009/02/21(土) 09:33:54

医師 ドウゼン

─炊事場─

[血の気配がない]
[手術後に業者が来た跡のような綺麗さだが、付き物のアルコール臭はない]
[炊事場ないには、味噌汁と焼き魚のいい香りが残っている]

移動させたにしちゃァ綺麗だな。
まさか、幻覚だったってェか?

[手にはあの感触が生々しく残っている]

あるいは……違う場所だったか?

[暗闇の中移動した先が、ここであった確信はない]

(116) 2009/02/21(土) 09:34:09[管理棟内]

【独】 医師 ドウゼン

[かつりと足に軽い何かが引っかかる]
[そこにあるのは季節外れのどんぐり。昨日、白衣のポケットにいつの間にか入っていたものと同じに見える]

↑これやると死体消えた確定ロールになるけど面白いよなぁ。
どんな展開になるかわくてかしたいので自重!

どんぐりアイテムはどこかで生かしたいなぁ……。

(-59) 2009/02/21(土) 09:35:04

医師 ドウゼン、足早に囲炉裏に向かう。

2009/02/21(土) 09:35:22

医師 ドウゼン:囲炉裏端

医師 ドウゼン

─囲炉裏─

ようおはよう。いい朝だな。

[皆に挨拶。
 神社に行くと言っていたテンマが居たので、神社が気になるも、誰が食事を作ったのかが気になる様子]
 コルクボードのメモを目に留めると、グリタに尋ねた]

栗田君。おまえさん……ネギヤ氏の遺体をどこかに移動させたかね?

[質問しながら、推測を簡潔に述べる。
 1:グリタ氏が移動した/2:ネギヤ氏の遺体消失/3:死んだのは炊事場じゃなかった/4:幻覚/5:他]

(117) 2009/02/21(土) 09:46:55[囲炉裏端]

作家 フユキ、医師 ドウゼンにおはようございますの挨拶をして、二人の会話に耳を傾ける。

2009/02/21(土) 09:53:19

医師 ドウゼン

確かに、崖は崩れるし、ハナミズキは咲き乱れるし、皆疲れているし……オレも混乱しているのかもしれないが……。

[ぶつぶつとやくたいもないことを続けるうちに、自分が冷静でないことに気づくと]

ああ……すまん。
オレもまだ落ち着いてないみたいだな。

[くぅとお腹が鳴る音に苦笑する]

とりあえず、ご飯をいただいてもいいかね?

[ゆるりと朝食を*味わう*]

(118) 2009/02/21(土) 09:53:51[囲炉裏端]

作家 フユキが接続メモを更新しました。(02/21 09:54)

【独】 医師 ドウゼン

1:グリタ氏が移動した/2:ネギヤ氏の遺体消失/3:死んだのは炊事場じゃなかった/4:幻覚/5:他

簡潔に述べるにもほどがあった……!
正直pt節約しすぎた。すまんかった。

(-60) 2009/02/21(土) 09:55:03

医師 ドウゼンが接続メモを更新しました。(02/21 09:57)

医師 ドウゼン、作家 フユキに挨拶を返し「神社に行ったのかね?」とやや*不安げに尋ねる*

2009/02/21(土) 09:57:42

【独】 医師 ドウゼン

そういえば。
グリタ氏無茶振りだったらすまんかった……!

なんか面白そうなネタの気がしたんだ!

(-61) 2009/02/21(土) 10:01:37

作家 フユキ

ええ、色々と面白い物が見られました。
ハジマリノクラクでしたっけ、その言葉の意味はわかりませんでしたけれど。

……何か、まずいことでも?

[口の中の魚を飲み込んで、にこりと笑う。医師の不安げな様子に首を傾け、テンマの方を*見やった*]

(119) 2009/02/21(土) 10:10:12[囲炉裏傍]

編集者 グリタ

[口の中の御飯を飲み込みつつ、そういえば言い忘れていたなと思い出し。]

血だけ拭きましたよ。
流石に移動は出来ませんで、リネン室のシーツと適当な箱を持ってきて上から被せましたが。
…炊事場ですし、隠すだけ隠しておいた方がと思いまして。拙かったでしょうか。

ん、そういう感想を貰うのは嬉しいですなぁ。

[風雪の感想に笑顔で応えつつも、息子の連れの動向はそれなりに気になるようで。
ちらちらと見ている。**]

(120) 2009/02/21(土) 11:03:12[管理棟 囲炉裏傍]

不登校児 バクが接続メモを更新しました。(02/21 12:26)

不登校児 バク

[タカハル(>>108)には興味を持ったのか心持身を乗り出した]

それって、魔方陣とかいう奴かな。素人が手を出していいのかは分からないけど、測定位だったら手伝うよ。そりゃ、生贄とか必要だったりするなら考えるけどさ。なんか、変な事件で、落ち着かないし。

[親父から朝食を配膳されると、手を合わせて]

いただきます。
そーいや、いつもそれだっけ。昔は疑問に思わなかったなー。
うっせ、今、腹減ってるからなんでも旨いの。
きっと田舎だから素材もいいだろうし。そんだけ!

[憎まれ口を叩きながらも、頬をほころばせて次々に口に運んでいる]

(121) 2009/02/21(土) 12:39:36[管理棟]

【独】 不登校児 バク

/*
親父、可愛い、超可愛い。
オッサンと親父ってタイプが違って、割と獏幸せ。

……どっち護衛にすべきか超悩むけどなー。
とりあえず、今日、俺と親父とオッサンと。
3人残ればやりたいことは最低ラインやりつくす計算なので、それ以降は俺自身含めどうなってもいいんだけど。

あーうー、どーしよー。
現段階で、テンマは素直に甘えつつ支える対象、親父は憎まれ口たたきつつ全力で甘える対象なんだよなー。
親父守護はない、っつか、深層心理的な部分で「親父守らなきゃ」まで情況が逼迫してないっつか。究極の二者択一になったら………親父守って親父の裏切りを期待したくなるガチ脳。つか、テンマはあまり俺に守護について欲しくないみたいだよね。やっぱ赤だからかなあ? GJとかいらないんだけどなー。むしろ出ると困るマゾっ子。

(-62) 2009/02/21(土) 12:53:39

不登校児 バク

おー。おはようございます。っつか、おかえり?
………あー、それ。忘れてた。んー。

[フユキと義兄達が入ってくると軽く挨拶。タグを手に取れば、ふと今朝の夢が思い出されてぎゅっと握り締めた]

[ドウゼンがやってくると、こちらにも挨拶をして、>>117にかちりと動きを止めた。陽の光で全く違う場所に見えていたけれど、そうだった。少し浮かれていた自分にしゅんとなり、血の色を思い出して途端にものが食べられなくなる]

…………。

[親父の>>120に、ばっと顔を上げて親父をまじまじと見る。
 次いで、惨劇を想起させるかもしれない炊事場に目をやった。
 しばらく考え込むと、何かを決意した表情で]

親父、皿洗いは俺やるよ。俺、昨日ほとんど見てないし。

(122) 2009/02/21(土) 13:23:50[管理棟]

編集者 グリタ

…ん。わかった。
じゃあ後片付けは任せたぞ。

[息子の決意に気付いているのかいないのか、のんびりと答えを返しながら茶を啜る。]

(123) 2009/02/21(土) 13:28:44[管理棟 囲炉裏傍]

【独】 編集者 グリタ

見る心算なら、止める義理もない。
そこで止めるのは親じゃないよなぁ。

[そういえば、昨晩あの男は見るなと言っていたなと思い出す。]

わかってないねぇ。くっくっく。

(-63) 2009/02/21(土) 13:30:33

不登校児 バク

っつーことで、オッサン、このタグ、もちっと預かってて。
水仕事でなくすと嫌だし。返して欲しくなったら勝手にとってく。
後で、神社で見つけた面白い話、後で教えてよ。

ん、任された。親父、ごっそさん。
じゃ、お先に。

[残りの朝食をがっつり食べ終えると義兄の前に獏のタグをちゃりんと置き、残りの面子に会釈だけして炊事場へ**]

(124) 2009/02/21(土) 13:30:36[管理棟]

不登校児 バク:管理棟 炊事場
不登校児 バクが接続メモを更新しました。(02/21 13:30)

【独】 不登校児 バク

/*
わーい、親父から反応きたー。
でもごめん、親父。

(-64) 2009/02/21(土) 13:33:10

編集者 グリタ

おぅ、行って来い行って来い。
綺麗に洗ってくるんだぞ。

[息子を見送った後、二者間でやりとりされていたタグへ視線を送る。
否、タグを渡された男に視線を送る。
ついていくなよと言わんばかりに。**]

(125) 2009/02/21(土) 13:39:55[管理棟 囲炉裏傍]

【独】 編集者 グリタ

やっぱりあいつ気に食わない。
なんだよなんだよ、獏からタグなんか預かっちまってさぁ。

[湯飲みを傾けながらなので、傍からはぶくぶくという音にしか聞こえない。]

(-65) 2009/02/21(土) 13:46:46

大学生 ビセが接続メモを更新しました。(02/21 14:29)

大学生 ビセ

[声が聞こえ、振り返った。しかし、声はすれど姿は見えず。
小首をかしげていれば、目の前に何かがぼとりと落ちてきた]

あらあらら。鳥の糞ですわ…びっくりしました。

[そこへどこからかおいしそうな匂いが漂ってくる]
管理棟に戻った方がよさそうですわね。
[その場を後にして、管理棟にむかった]

(126) 2009/02/21(土) 14:30:17[花水木の木の前]

大学生 ビセ

[入り口に入れば、コルクボードのメモが目に入る]

あら。もしかしてこの匂いは、栗田さんの朝ごはんなのですね。
[メモを見つつ少し思案して]

…これは、夜は私が作った方がいいのかしら…?
[考えつつも、囲炉裏端に向かう]

(127) 2009/02/21(土) 14:32:36[管理棟入り口]

大学生 ビセ

[囲炉裏端では、すでにご飯を食べている人たちがいた]

みなさんおはようございます。
あと、これは栗田さんがおつくりになったのかしら?ありがとうございますわ。

[挨拶をして席に着き、食事を取りながら、周りの話を聞いていた。
程なくしておずおずと、話しかける]

あの…晩御飯は私が作りましょうか?栗田さんほど美味しいご飯は作れないと思いますが。
人数も多いですし、カレーくらいでいいかしら?

[食事が終わると、事もなげに―ネギヤの死に実感がわかないような雰囲気で*炊事場に向かった*]

(128) 2009/02/21(土) 14:59:13[囲炉裏端→炊事場]

大学生 ビセ:炊事場にて料理と格闘中
大学生 ビセが接続メモを更新しました。(02/21 14:59)

【独】 大学生 ビセ

/*
とりあえず、天然ボケライン一直線。
ネギヤの声まで聞こえているので、実感がぜんぜんわかない天然ボケのつもりですw

できればドウゼン先生あたりに相談したいところだけどなあ。お医者さんだし。

(-66) 2009/02/21(土) 15:01:08

文学部 アン

- 朝・割り当てられた家屋前 -

〔2度目の逢瀬は必然。
 杏奈は一人、ハナミズキを見上げ涙を流す。
 頬に伝う温もりは、顎先に触れ地に落ちる頃、
 その温もりを失ってゆく。〕

 ……管理棟の前の子じゃない

〔呟く言葉と共に、ゆらりと伸びる手。
 昨日まで纏って居たシーツは家屋の中だが、
 今日はシーツの代わりと言わんばかりに、
 その身のあちらこちらについている、羽毛。〕

(129) 2009/02/21(土) 15:09:54[管理棟→家屋(予定]

文学部 アンが接続メモを更新しました。(02/21 15:10)

文学部 アン

 此処だったんだ、ね…

〔触れた手は更に奥へと伸び、
 その木を抱きしめる様に優しく回される。
 きつく抱きしめ、瞳をとじて〕
 
 ごめんね…
 ごめん、…ごめん、ね…

〔辛そうに零す言葉。瞼は微か、震えている。〕

(130) 2009/02/21(土) 15:14:02[割り当てられた家屋前]

文学部 アン

 あなたは、ワタシ。
 もうずうっと、一緒だから。

〔口許には用意された笑顔が浮かぶ。
 何処かぎこちない、諦めの様な。
 杏奈の数倍もあるハナミズキは揺れるだけ。
 しがみつく杏奈を、抱擁する事も無い。〕

 ただ、ありがとうって。
 一言だけ言いたかったの。
 ――、云いそびれてしまったけど。

〔云いそびれた、と零す杏奈の脳裏に去来するは
 いつかの行き交う雪球と二人の男性。
 そして、挨拶を呉れた綺麗な女性。〕

(131) 2009/02/21(土) 15:22:38[割り当てられた家屋前]

作家 フユキ

[羨む気持ちを笑顔の奥に隠してグリタと獏のやりとりを聞いていた]
[タグにちらりと視線を送り、突然止まった獏の動きを気にしつつも、皿洗いを申し出た彼によろしくと告げ、背中を見送る]

晩御飯はカレーですか!
楽しみです。僕も手伝いますね。

[目を輝かせ、ビセの背中に告げて]

(132) 2009/02/21(土) 15:25:22[囲炉裏傍]

文学部 アン

 勝手なのは……解ってる。
 でも、もう長くはないから。

〔小さな身体は木から静かに離れ。
 見上げる顔は切なさに彩られ、儚い微笑み。
 制服から数枚の羽毛がはらはらと落ちる。〕

 勝手でも、期待するしかなくて…。

〔きゅ、と唇を噛み暫しの間。
 再び唇が音を紡ぐ頃、香るハナミズキ。〕

 お父さん、お母さんにもありがとうって。
 ――、云いたかった。

(133) 2009/02/21(土) 15:27:13[割り当てられた家屋前]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

オカルト部 タカハル
5回 残4262pt
不登校児 バク
13回 残2937pt
医師 ドウゼン
8回 残3482pt

犠牲者 (4)

餅肌 ネギヤ(2d)
0回 残5555pt
大学生 ビセ(3d)
2回 残4269pt
作家 フユキ(4d)
0回 残5126pt
写真家 ペケレ(4d)
1回 残5398pt

処刑者 (4)

文学部 アン(3d)
0回 残4653pt
編集者 グリタ(4d)
9回 残2398pt
会社員 テンマ(5d)
5回 残4016pt
管理人の姪 ニキ(6d)
1回 残5219pt

突然死者 (0)

参観者 (1)

小姐 パオリン(1d)
2回 残2872pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b