人狼物語 執事国


180 マジカルミステリーツアーのバスで。

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


異国人 マンジロー

ギルバートも偶然起きてたようなので、赤ログで話してたんじゃないか、みたいに疑われる予感がしてしまう。寝るか。

(60) 2015/05/31(日) 03:58:18

異国人 マンジロー、文学少女 セシリアに話の続きを促した。 [飴]

2015/05/31(日) 04:01:05

お忍び中 コーネリアス、異国人 マンジローに話の続きを促した。 [飴]

2015/05/31(日) 10:17:31

お忍び中 コーネリアス、オハヨー。ボクは飴いらないよ。一撃OFF**

2015/05/31(日) 10:18:53

お忍び中 コーネリアス

>>55 ギルバート
ギル-マンジロー
投票で見ると、ギルからの切り方は強め。(もしかしたら▼灰に動いたかもしれないし)
だけど、マンジローからの切り方は弱めだった。
「お互いに切ってることになる」のはちょっと違うように思う。
狼同士ならシャロ偽が見えてるから、マンジローが灰に潜んでる真占いにギルを見させる方向で動いてたら「互いに切ってる」印象をつけられたんだけどね。

ギル-ヴィン
「セシが医者白いと言ってるのに」の部分は3日目4日目の話だったら、それは「おかしい」の証拠にはならないんだよねー。うーん。
自分以外の二人が黒なんだから黒主張は当たり前で、変に庇ってもライン要素だし、ギルなら仲間をばっさーと切るのはおかしくない。

(61) 2015/05/31(日) 14:09:30

医師 ヴィンセント

さて、少しだけ動けますよ。
見えてる敵陣営を直接叩くのは、僕の好みではないのですが、
さすがに>>39は失礼過ぎるので、殴り返しておきますね。

僕を「悪賢い狼」として推測しているのはマンジローさんです。>>3:70>>3:74
マンジローさんは都合のいいように僕のイメージ像を操作しています。
これはもはや、推理でも説得でもありません。
否定の為だけの否定になっております。

追加で、
>>24能力者を探し、「回避CO」を「霊CO」と推測してる異常を提出しておきますね。

(62) 2015/05/31(日) 14:09:30

お忍び中 コーネリアス

>>55
>「セシ、医者、ジロー」だったら、セシは▼ジローに行きやすい
ヴィン要素否定しなかった場合か。
その3人残った時点でギル狼確定しちゃうので、狼が本当の事を言っていたかどうかで考えると思うんだよ。
ギルからのヴィン否定については、惑う要素にはなりえる。

>>56
違う角度…うーん、1日目2日目のお互いの対話の部分ではどうだろう。
ギルに言わせればどうとでも言えてしまうのかもしれないけど、これは非ラインだから見てほしいってのがあったら出して。

ボクも探ってみるけどどっかで躓きそうでヤになるねー。
今頃リックは途中下車した鳥取砂丘で一人もだもだしてるのかな?ちゃんと白占ったー?

(63) 2015/05/31(日) 14:10:22

お忍び中 コーネリアス、ヴィンがいた。

2015/05/31(日) 14:11:19

お忍び中 コーネリアス

>>57>>58 マンジロー
ギルバートから▼マンジにされて、ここ狼だと思ったわけだよね。
シャーロット真と思っていたならラッセルも狼。
この場合は確実に3日目時点でシャロ消えてると思える=対抗が出ないので、白で囲われる懸念がしっくりこない。


>>59「シャロ真なら偽装はするだけ無駄か、と思ったのもある」
これはボクもそうだったねぇ。
ヘンリーは素振りがあからさまだったからなぁ。占い師はシャロorヘンリーだろうと思ってしまって、二人を比べると圧倒的にシャロ真だったからさぁ…
なので、マンジローのこの主張については理解できるんだけどね。

あと、>>60の赤ログ懸念とか当たったことないからそんなのはしないよ。

(64) 2015/05/31(日) 14:13:01

医師 ヴィンセント

ギルバートさんは、初日からスタンス変わってないですね。
>>33「わからない」と。
一見、冷静に見えますが、これは人間としてありえない思考です。

ラッセルさんを思い出して下さい。
シャロ黒が出た時は、ラッセルさんの言動が何でも黒く見えて来ませんでしたか?
実際に僕は今、絶賛ギルさんとマンジさんが黒く見えるハイパー眼鏡モードですよ。

初日から変わらないで居られるのは、「初日から情報が増えていない」から。
ギルバートさんの黒要素として提出します。

(65) 2015/05/31(日) 14:16:25

医師 ヴィンセント、お忍び中 コーネリアスさんが生えた?!

2015/05/31(日) 14:16:43

お忍び中 コーネリアス、にょきにょき

2015/05/31(日) 14:18:00

お忍び中 コーネリアス、しかしログにもぐる*

2015/05/31(日) 14:18:21

医師 ヴィンセント、お忍び中 コーネリアスに土をかけて栄養剤をまぜて、水を撒いた。

2015/05/31(日) 14:18:59

医師 ヴィンセント

>>48
んー、実は、>>3:136は、
僕とギルバートさんとの切れ要素でもあるつもりでした。しつこいかなと思って消したけど。

>>2:196が見やすいですが、
大きな流れは▼ラッセルとはいえ、白視の高いリックさんが▼ヴィンしてるんですよね。
リックさんが▼ヴィンを言えば、その時点ではまだ希望を出してないエッタさんも追従するかもしれません。

ギルマンジの場合、
▼マンジローは他に声もなく、捨て票として安心して出せます。

しかし、ギルヴィンの場合、
▼ヴィンになる可能性はゼロではなく、ギルさんは捨て票なんか希望せずに、▼ラッセルがアンパイであると思います。
実際、その後セシリアさんが▼ヴィンを重ねているわけですしね。

ギルヴィンの場合、本当に協調性のない可哀想な狼だと思います。

(66) 2015/05/31(日) 14:31:48

医師 ヴィンセント

>>58 マンジローさん
まあ、こうして敵同士になりましたから殴り愛をしますけど、けして貴方を馬鹿にしてはいませんので、そこは卑下しないで頂きたいですね。

育った土壌の違いか、思考方式の違いかで、僕は貴方の理論が理解しづらいですが、それでも貴方が頑張ってることは分かります。
僕は貴方の事、案外好きですよ。

(67) 2015/05/31(日) 14:47:03

医師 ヴィンセント

僕とマンジローさんの切れは、投票周りよりも会話のすれ違いっぷりかな。

>>1:262>>1:270の辺りとか。
マンジローさんが、ラッセルさん占い希望周りの思考を出してないのは不自然ですから、
「仲間のヴィン」が促して出させるのは普通のフォローだと思います。
しかし、いきなりラインの話をするのは、思考飛んでるかなと。

実際、僕はマンジローさんの理屈を理解できてません。>>2:0
僕が仲間なら、自分自身すら理解できない返答をさせないと思います。

(68) 2015/05/31(日) 15:09:47

医師 ヴィンセント

他にも、
>>2:85→2:86は、僕とラッセルさんのライン否定の話を引きだす為の会話だから、両狼でもやるでしょう。
しかし、両狼の場合、「よってラセヴィン狼ではない」という結論になるべきですが、
結局、>>2:96ラセヴィンありうる、という結論。

何の為の茶番か謎すぎます。
マンジローさんが架空のラインを出して、僕をSGにしようとしてると考える方が、ごく自然です。
この辺、ギルバートさんの口添えがあったんじゃないかな。

(69) 2015/05/31(日) 15:10:56

医師 ヴィンセント、異国人 マンジローに話の続きを促した。 [飴]

2015/05/31(日) 15:12:05

医師 ヴィンセント、さて、夜まで離れます。

2015/05/31(日) 15:12:21

バスジャック ギルバート

>>61
>>55で反証も言ってるし、>>56ではどうとるかだという解釈の問題だとも言ってるわけだから、別にそんなに入念に反論しなくてもいいよ。
コーネの解釈が正しいのか俺のが正しいのかなんてわからないからね。
解釈はこうも取れるが結論的にはどう取るかという話なんだから、反論対象のものではない。そう書いてるでしょ?

取っ掛かりがないという話をしてるんだからさ、どう解釈するかという話に収斂するのは仕方ない。
客観的に強度な証拠が出れば間違いないだろうけど、もう発見されないだろうからね。

(70) 2015/05/31(日) 16:27:38

バスジャック ギルバート

そこで「医者の●セシが白い」の話をもう少し掘り下げてみる。
この話を論破できるのは俺だけだろう。俺はすぐにかるーく論破しちゃってるけど、ジローは>>19だからね。コーネは確定霊だから除外。
俺が反論しなければ気付きもしない。セシがもったいぶってまで出した伝家の宝刀なわけだからね。

ジローは当初>>19とか>>38程度の話しか出来てない。>>44でやっと俺と同じ論法で言って>>52>>53でなでただけだ。俺がいなきゃ言えてないだろう。俺が発言してからだいぶたってるからね。

(71) 2015/05/31(日) 16:29:49

バスジャック ギルバート

だからジローと医者は「●セシなら白くなる」とセシと同じレベルで思っていて言ってるか、俺が言ってるようにただ単に「リックを救えば白くなれるかも」と思って言ったかのどちらかだろう。

医者と俺ならリックの印象はよくなるだろうくらいの判断しかならないわけだから、セシの「●セシは白い」なんて話は渡りに船で、あきらかに黙ってた方がいいと思うだろうよ。
俺が医者を切るならばさーっと出来るんだろ?別のところでやればいいだろう。
「●セシは白い」を真っ向から否定する必然性よりしない必然性の方が高い。
セシがどうだ否定出来ないだろうくらいのドヤ顔で煽ってきてるんだからさ。そのままにしておいた方が絶対にいいよ。

ジローが慌てて医者を切ってるのは、そのままにしておいた方が渡りに船だと思っていたから>>19程度だったのが、俺が論破したから強く言い換えたということだろう。

あと、これだって村視点では必然性の低い方を取ったかも知れないということはありえる。
だからどう解釈するかの問題なのは変わりないよ。
俺視点ではそうにしか見えないという事だからさ。

(72) 2015/05/31(日) 16:30:59

バスジャック ギルバート、また夜に来る。

2015/05/31(日) 16:31:16

文学少女 セシリア、ログ読み中、在席報告。

2015/05/31(日) 20:19:24

お忍び中 コーネリアス、こっそりオン

2015/05/31(日) 20:31:10

お忍び中 コーネリアス

セシリアに。
すり合わせの時間が無くなってしまいそうな予感がするから、先にボクとセシリアが白だと思う人物を出しておかない?

(73) 2015/05/31(日) 20:32:49

お忍び中 コーネリアス、セシリアが先にやりたいことあったらそっち優先して。

2015/05/31(日) 20:35:01

文学少女 セシリア

>>73
変わらず、ヴィンセント。
最黒はギルバート。

(74) 2015/05/31(日) 20:35:50

お忍び中 コーネリアス

うーん、ボクはギル乗客、マンジローとヴィンが狼と思ったんだけどねぇ。

マンジローはどう思ってる?揺れてる?

(75) 2015/05/31(日) 20:43:15

文学少女 セシリア

>>75 コーネリアス
このままであれば揺れることはないと思う。

ギルバートに対しては主観でいくつか決定打がある。
客観的決定打と言われると中々難しい。

(76) 2015/05/31(日) 20:50:53

お忍び中 コーネリアス、セシリアはギルに飴渡してあげてー

2015/05/31(日) 20:51:38

文学少女 セシリア、バスジャック ギルバートに話の続きを促した。 [飴]

2015/05/31(日) 20:53:08

お忍び中 コーネリアス

じゃあ…
マンジローを後に残す形で、今日時点でギルorヴィンを決め打つか、
今日マンジローに下車してもらって、明日ギルorヴィンにするか

セシリアの決定打を教えてもらおうかな。

(77) 2015/05/31(日) 20:55:28

医師 ヴィンセント、戻りましたよー。

2015/05/31(日) 20:58:15

医師 ヴィンセント

僕を狼と思うなら、それは誤解か誤読がどこかにあるので、説明出来る物ならしますよ。

(78) 2015/05/31(日) 21:03:42

文学少女 セシリア

>>77 コーネリアス
ギルバートは>>2:93で●周りの検討重要性を示唆。
私に対するアドバイスとして私の考えを、
>>2:71>>2:80の検討価値として主張することから、
占い周りの推理はそれ程までに大事であろう。

が、彼は>>3:50でシャーロットの
対話意味はそうだったんだな。
と発言をした。

これは検討余地があるなどと言った割に
私の話を全く考えていなかった証拠である。
他にも>>1:210でイベントを考えていると言った割に、
全く行動を起こしていない。

彼は一貫して状況要素が足りないと言っているが、
これらを見るに推理に対して全力を尽くしていない。
これは答えを知っているからと推察される。

(79) 2015/05/31(日) 21:08:23

文学少女 セシリア

シャーロットの真偽証明の部分で彼は「判らない」
とした為マンジローを吊りにあげている。
両視点の狼として彼が相応しいからという理由。

だが、>>2:189で医者が生命力が薄いから
外した理由は不理解。
何故なら>>2:169で彼はコーネリアスの
考え方に理解を示したから。

この考えを理解していた彼が、
ヴィンセントが黒を出される為の狼で、
捨て票をしなかったという
事実を考えないのはおかしい。

よって、この時のヴィンセント評は何も考えて居ないか、
仲間(医者)が占われるのを嫌ったのどちらか。

(80) 2015/05/31(日) 21:09:51

文学少女 セシリア

>>2:191で無難と評しラッセル吊りを許容している。
>>2:167も真占い居るなら等と言った表現をし
間接的にシャーロットの信用を上げている。

ラッセルの>>2:203偽を追うつもりはあるのか?
と言った疑問が全てを表していると思う。

また、ギルバートはヘンリエッタに疑われていた。
彼女を占い師と考え、
コーネリアスが回避した時のことを
考えたら占われる確立が高い。>>2:172

だから、ヘンリエッタを占い師と見て
襲撃されたなら彼が最も黒い。
以上。

(81) 2015/05/31(日) 21:14:23

文学少女 セシリア

>>77 コーネリアス
逆に、医者とマンジローに対する決定打はある?
私はギルバートを見ていると、
両方とラインがあるように見える。

揺れる気はしないが、
間違えてる可能性はあると判断する。

(82) 2015/05/31(日) 21:17:21

お忍び中 コーネリアス

ふむ、読んだ。

初日にギルが話してたこれ。>>1:184>>1:195
>>45をふまえて読み直し。
「取っ掛かりのないところでは説得力を持つ可能性がある。だから注意ってことだ」
と言っていて、自分では取っ掛かり作れない(作れなかった)のとイベント的な事象は3日目を迎えた時点で終わっててツマンネって風にボクには見えるねぇ、今のギル。

対話部分の印象要素はすべて黒とも白とも言えるから、推理しやすいのは客観要素。
そんな考えを持ったギルは、バスジャックで乗っ取った運転席側からみんなの事を眺める位置を徹底してる。

彼が何度も「わからない」と言っているのは、その時点で推理するための決定打が無いから。
=狼視点が無い事になるんじゃないか、と考えた。

(83) 2015/05/31(日) 21:19:12

お忍び中 コーネリアス、あー、ごめん、ちょっと席離れるね

2015/05/31(日) 21:20:27

文学少女 セシリア、私も少し離れる、早く戻る。

2015/05/31(日) 21:22:16

バスジャック ギルバート

>>80
主観というより結論ありきの雑な話だけど、医者が●にならなかったのはエッタが●らっすんにしたからで、そのらっすんが「非回避」だから、医者が非回避したわけじゃないだろう。
事実関係をよく理解しよう。
その非回避に対して、コーネの>>2:115を理解していると言ってるんだから、医者と同列に語れるわけないだろう。
医者が●になって非回避する前提なんて考えるのは妄想でしかない。
むちゃくちゃだなあ。

(84) 2015/05/31(日) 21:25:36

バスジャック ギルバート

もう主観というより俺狼ありきの印象論を無理にこじつけてるだけの話だね。
悪感情持っちゃったんだね。
まあこてんぱんにやっちゃったのは申し訳ない。

(85) 2015/05/31(日) 21:27:07

お忍び中 コーネリアス

ライン部分について考えたのを出していくよ。
まず、先にも言った>>40けど、マンジローとギルの繋がりが感じられない。

1日目●ラッセル2票目に追随したマンジローは、ギルとのラインを繋ぎに来てる。客観状況証拠絶対派のギルが、安易な証拠を残すとも思えない。
>>1:270で「ラッセルの立場が狼狙いとして挙がりやすそうだったので」とあるので、マンジローがラッセル票に追随した形→非ライン

(86) 2015/05/31(日) 21:28:46

お忍び中 コーネリアス

二日目の会話抜粋(意訳)

>>2:46→ラッセル●にしたギル気になる
ギル>>2:48→理論が強引過ぎる
>>2:52→なぜシャロ真あると思ったか
ギル>>2:56→そういうことじゃない

マンジローからギルバートに疑いの視線。
卍がシャロ真がなぜあると思えたかと聞いたのは、シャロ偽と分かった今なら、占い師炙りだそうとしてる狼の発言。
これを、仲間の狼に向ける意味はない。
よって、卍目線、ギルが白。

ギルとヴィンについてはリックの意見に同意。>>3:141

(87) 2015/05/31(日) 21:30:14

お忍び中 コーネリアス、続きもうちょいお待ちを

2015/05/31(日) 21:32:10

バスジャック ギルバート、文学少女 セシリアに、飴のお礼を言った。

2015/05/31(日) 21:33:55

バスジャック ギルバート、ちょいバス内探索(離席)。

2015/05/31(日) 21:36:24

医師 ヴィンセント

>>87については、非ラインとは言えません。
「マンジさんの発言に、占い師炙りだし以外の目的があった」
と考えたらすっきりします。

>>59がどこまで後づけかは分かりませんが、
とにかく、マンジローさんは「大袈裟にシャロ偽を言った」訳ですね。
このまま、ギルバートさんが突っ込みを入れずに、シャロ偽=ラッセル白→灰吊りという流れになったら、どうなっていたでしょうか?

ギルバートさんは、シャル真=ラッセル黒→斑吊りの流れを作りたかったのだと思います。
よって、マンジローさんはどこかで、
「気が変わる」必要がありました。

(88) 2015/05/31(日) 21:49:45

医師 ヴィンセント、×シャルさん ○シャロさん

2015/05/31(日) 21:52:35

医師 ヴィンセント、寂しい……ログ読み言ってきます……。

2015/05/31(日) 22:02:27

文学少女 セシリア、……戻った。

2015/05/31(日) 22:06:23

お忍び中 コーネリアス

リック>>3:43のヴィンのクリティカル白(>>2:255)について
「エッタ占いエッタ襲撃になっていて」
これはリック目線の話なので、狼が占い先襲撃を考えていたわけではないよね。
狼はエッタ能力者と予想したことが前提。

霊狙い→セシリアの結果は出てもよかった
・ラ白が分からなくなるので、占い真偽を不明にさせる策
占狙い→セシリアの結果を隠したかった
・セシリアが片白or片黒になる

卍はシャロ以外に●セシリア希望だったし、シャロに占われる事が決まった後でヴィンが●セシリアを提案しても白要素ではない。

(89) 2015/05/31(日) 22:11:36

文学少女 セシリア

うーん……コーネリアス。
私、残ったらギルバート絶対吊ると思うよ。
100%吊ると思うよ。

でも、貴方はギルバートを白いと評した。
ならばヴィンセントかマンジローで選択すべき。
私は決め打てず、貴方は決め打てる場所。

(90) 2015/05/31(日) 22:20:10

文学少女 セシリア

後、そうだ。
【投票先の最終決定はコーネリアス】
【全員投票はコーネリアスに委任して】

二人のログを読んでいる、何かあるなら聞いて。

(91) 2015/05/31(日) 22:26:51

お忍び中 コーネリアス

ヴィンの意見でずれているのが、ヘンリーの事を霊襲撃と言ったこと。>>41
これは他の人が話し出す前だったから、偽装しているわけではないと思う。

マンジローの>>3:48下段部分は、すでに占い狙いだったかなーとボクとリックが出しているので、世論に乗ったものだと見てる。
「裏に取った」と解釈しようとしてるのが、ちと無理やり。
>>3:86で詳細もらったけど、「的はずれな意見をあえて言ったアピール」は、他の意見を見てないヴィンには当てはまらない。最初に出したものが、的外れかどうかは分からないよね。

あと、ここの関連部分で、
ギル>>3:60の占い狙いの意見を取り入れて、卍>>3:66でようやく納得してるのが、占い襲撃するつもりがなかった狼像として、卍・ヴィンの繋がりとして提示。
卍狼の行動としてシャーロット真として見ておけば、霊結果を誤魔化したかった動きと取れる。

(92) 2015/05/31(日) 22:28:39

文学少女 セシリア>>89の部分は了解した。

2015/05/31(日) 22:29:10

お忍び中 コーネリアス>>92の最初のアンカーは>>3:41

2015/05/31(日) 22:29:41

お忍び中 コーネリアス

>>90 セシリア
おーけー。

二人で意見が割れてしまったから、どちらが残されるかは分からないけど、ちょっと考えるね。

(93) 2015/05/31(日) 22:35:23

お忍び中 コーネリアス

>>88 ヴィン
「占い師炙りだし以外の目的」
これは他にどういう事が考えられる?

(94) 2015/05/31(日) 22:39:29

お忍び中 コーネリアス

マンジローからヴィンセントへの目線も、ややおかしいんだよね。

>>92中段で触れた「的外れアピール」姿勢を取れるとする評価と、
>>19「そこまでヴィンセントが考えて行動しているとは思えない」

この評価の矛盾、>>3:86で言ったことはこじつけなのではないかと思える。

(95) 2015/05/31(日) 22:51:50

医師 ヴィンセント

>>94
そのアンカーの中で説明していますよ。

マンジローさんが、すでに言ってしまった「シャロ偽」を、ごく自然に「シャロ真」→「ラッセル吊り」に変えて行ったように見せる為ですね。

(96) 2015/05/31(日) 22:59:31

お忍び中 コーネリアス

30分前なので、下車先決めちゃう。

【▼マンジロー】

これで明日が続けば、マンジローと繋がる箇所を探ることになる。
セシリアへの判断材料は置いたつもりなので、マンジローに合わせたい。

(97) 2015/05/31(日) 23:03:39

医師 ヴィンセント

>>96
あー、その内容以外に、ですか?

うーん……そうだなあ。
単純に非仲間感を出す為ですかね?

(98) 2015/05/31(日) 23:05:04

文学少女 セシリア

【決定了解】

良かったね、ギルバート。
明日まで下車が伸びるよ。

(99) 2015/05/31(日) 23:05:18

お忍び中 コーネリアス

>>96
やっと読めた。
「気が変わる」契機作りのためって事かな。

(100) 2015/05/31(日) 23:07:11

医師 ヴィンセント

【決定了解】

明日はギルバートさんと殴り合う訳ですね。
出た説に、のらくら突っ込み入れることしかしてないギルさんに負けたくありません。

(101) 2015/05/31(日) 23:08:46

医師 ヴィンセント

>>100
そうです。

ここは流石に穿ちすぎかもしれませんが、「ラッセル占いが急に出て来たこと」を、僕が突っ込んでるでしょう。
これによって、表でもっと思考変遷を見せる必要に気付いた、と言う事はあると思います。

(102) 2015/05/31(日) 23:10:23

お忍び中 コーネリアス

マンジロー来れないって言ってる中で下車してもらうのはなんかゴメンなんだけど、そしてこれで狼山に到着しちゃったら乗客のみんなゴメン。

3分の2とか言いつつ、くっそ難しいんだけどこれ。モウヤダー

(103) 2015/05/31(日) 23:11:11

文学少女 セシリア

>>103 コーネリアス
二日目村全員で灰吊りをすべきだった。
……灰吊りできなかった、私達が不甲斐ない。

大丈夫、選択は同じだったから。
負けた責は背負うよ。

(104) 2015/05/31(日) 23:13:30

医師 ヴィンセント

喉勿体ないので、使っておきますね。

お二人どちらが残るか分かりませんが、
ぜひ、>>65この僕の指摘を考えて頂きたいです。

情報が増えるということは、視線が収束していくと言う事です。
「運転席からずっと眺めている」ことが、人間に本当に可能でしょうか?

(105) 2015/05/31(日) 23:13:44

お忍び中 コーネリアス、くっ、裏で呼び出しががが

2015/05/31(日) 23:14:25

文学少女 セシリア

再掲載【▼マンジロー】

ギルバート、マンジローは居たら合わせておいて。

(106) 2015/05/31(日) 23:18:22

お忍び中 コーネリアス>>104 そだね、灰吊の選択が出来ていれば…ぬぅ…

2015/05/31(日) 23:26:51

バスジャック ギルバート

>>106
了解。
明日はセシ説得したいよ。

(107) 2015/05/31(日) 23:27:32

医師 ヴィンセント

思えば、ギルバートさんは最初から、自分が白く見られる、という意識があったんじゃないかなと。
1dの白狙いを嫌がってる所とか、コーネさんの言う「一歩引いた姿勢」とかもそうですよね。
論客の自信があるのだと思います。

でも、「白い」は作れます。
だから、感情やラインを見て行って欲しいです。

(108) 2015/05/31(日) 23:28:15

医師 ヴィンセント、ファイティングポーズ。

2015/05/31(日) 23:29:13

文学少女 セシリア

遺言 コーネリアスへ。
ヴィンセントは決して白くはない。
初日、二日目は私の中で最黒だった。

ギルバートは確かにおかしい。
私の中で彼は狼だが、乗客の可能性はある。

単体だけではブレることはあるだろう。
状況的なライン要素の方が大事。

今までの発言は今日の襲撃を襲撃要素にする。
それだけの為に、ギルバートの黒打ちをしていただけ。

この襲撃要素が、どう作用するか。
それは私には判らない。
貴方が残っていた時、考えて欲しい。

(109) 2015/05/31(日) 23:29:32

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

無辜の市民 ギルバート
63回 残4095pt
紳士 ヴィンセント
37回 残5049pt
文学少女 セシリア
12回 残5688pt

犠牲者 (4)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
双子 ヘンリエッタ(3d)
39回 残5021pt
双子 リック(4d)
44回 残4846pt
お忍び中 コーネリアス(5d)
17回 残5556pt

処刑者 (3)

平凡な大学生 ラッセル(3d)
33回 残4967pt
女子高校生 シャーロット(4d)
23回 残5270pt
異国人 マンジロー(5d)
2回 残5912pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b