人狼物語 執事国


134 白鳥の歌 2nd

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


会社員 テンマ

[整髪料もつけず乱れた前髪がわずらわしい。
腕から伸びた点滴も、2週間もすれば無意識にひきずることが出来るようになってきた。

外来棟から入院棟に戻り、病室へ向かう途中。椅子のすぐ傍で、立ったまま、壁に凭れ深く息をついた]

 ……は、疲れるなんて
 情けない

[体調に不安を感じたのは、最初はいつだったか――去年のことだったように、思う。正月、実家に帰るべきかと頭を痛めていたことを、覚えている。
気のせいだと、時間がないと
自らをだまし続けたつけが、今の自分だ]

(27) 2013/12/18(水) 23:04:31[入院棟、廊下]

会社員 テンマが接続メモを更新しました。(12/18 23:07)

会社員 テンマ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/12/18(水) 23:10:27

896号室 クルミ

…あずきが入っていて。
 ちりめんの布がさらさらしていて
 懐かしい匂いがするの。

[戻ってくる声があってもなくても、
 私は車椅子に座ったままで話をする。

 海の音は
 あずきを揺する音と
 少し似ているなって考えてみたり。

 お手玉があったら
 少なくとも両手は退屈しないと
 少し期待をしてみたり。]

(28) 2013/12/18(水) 23:13:01[896号室]

塗装工 ゾウサクが接続メモを更新しました。(12/18 23:15)

塗装工 ゾウサク

あのころ

[女房と出会ったのは飲み屋だった。
とある離島から集団就職で上京した兄に呼ばれ
母と妹、弟と慣れ親しんだ島を離れたのは
中学を卒業する前だった。

もちろん、学校へ通う金などなく
兄の塗装の仕事を渋々手伝って成人を迎えた。

飲み屋で出会った女は、人妻だった。]

(29) 2013/12/18(水) 23:15:59[屋上]

塗装工 ゾウサク

[結婚した瞬間に、父親になった。
三歳になる女の子は俺を「お兄ちゃん」と呼んだ。
「パパのところにかえりたい」と言うので
「パパはお仕事だから、
お兄ちゃんが「お父さん」になってあげるよ」と言ったら
にこにこと喜んで飛び跳ねていた。

実際、「パパ」は仕事と女遊びで
家庭を顧みなかった男らしい。
娘はすぐに懐いて「お父さん」と呼んでくれた。

女房は「ママ」のままだった。]

(30) 2013/12/18(水) 23:17:01[屋上]

塗装工 ゾウサク

[それから二年後、血の繋がった娘ができた。
赤ん坊を抱いた瞬間の幸福感を
忘れることはないだろう。
兄と仲違いし、塗装屋を独立させたのもこの頃だ。

家族を養うことの喜びに溢れていた。
それと同じくらい家族に触れ
絵を描くのが好きだった。

だから一件塗り替えの仕事を終えると
その金が無くなるまで、仕事をしないサイクルだった。

生まれたばかりの赤ん坊と女房を、写真へ収める。
現像した写真を見ながら、油絵を描くためだ。
「お父さん、あたしも撮って」と
駆け寄る義娘が煩わしくなって
蹴り飛ばした。

血の繋がりが、愛おしい頃だった。]

(31) 2013/12/18(水) 23:18:53[屋上]

塗装工 ゾウサク、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/12/18(水) 23:21:07

896号室 クルミ

[短い時間だったけれど、
 日差しの中で懐かしい時間を持てた。
 
 嘘でも夢でも無い本当の思い出。
 私の中にあった思い出。
 腿を擦って、からりと車輪を回した。]

…また会える?

[お婆さんに訊ねて、
 叶うなら「またね」の約束を交わし。
 私は、ロビーから離れる。]

(32) 2013/12/18(水) 23:34:55[896号室]

塗装工 ゾウサク

[時は流れて、義娘の下に三人の娘ができていた。

家族が増えても、仕事のサイクルは
相変わらずだった。
金がなくなると、女房を夜の仕事へ出させた。
絵を描き、娘達と遊ぶ時間だけが楽しみだった。

此方の表情を窺う義娘がかわいそうで
時折、学校の宿題を見てやったりした。

けれど、夜居ない女房の代わりに
家事が出来ていないと、義娘に手を挙げた。

口答えする女房を、何度も殴った。

仕事をしなければ。
けれど、俺がやりたいのはこんな仕事じゃない。

ジレンマで増殖するフラストレーションを
家族へぶつける日々が、続いた。]

(33) 2013/12/18(水) 23:35:23[屋上]

305号 ボタン

ふぅ…

[立ち上がると、近くにあった窓口の老眼鏡を少し拝借する]

ふむ、いい塩梅だよ

[試しにかけて、窓口のチラシのようなものをじっと見る。文字はまだ小さいが、何とか読めた。
眼鏡を手に取ると、もう一度同じ場所に向かい、腰掛けた。

しかし雑誌をとりに行く前に少し陽だまりの中でぼんやり一息ついていたとき、目の前に車椅子の女性が近づいてくるのが見えた]

? こんにちは

[まっすぐ自分に向かってくると見える彼女を、不思議に思いながらも挨拶をした]

(34) 2013/12/18(水) 23:36:43[病院棟]

【独】 896号室 クルミ

/*
ふああああああああ
すれ違ったよおおおおお
おばあちゃあああああああああん

(-8) 2013/12/18(水) 23:39:07

305号 ボタン

…お手玉 そりゃあ作れますよう
作れるけど…、お嬢ちゃんが遊ぶの?

[何しろ散歩に出ない間は部屋で無心に縫い物をしているのだ。
最近は目が悪くなり、縫い目が粗くなったものの、まだまともにできるものと言えるだろう]

いまの若い子はあれじゃないのかね
ディーエスとか

[自分にしてみれば10代も20代も同じだ。
さっきぶつかりそうになった子もなにかそれらしき機械を持っていたし、ある程度成長した孫も遊んでいた気がする。
お手玉を求める彼女を不思議そうな顔で見た]

(35) 2013/12/18(水) 23:41:43[病院棟]

305号 ボタン

[あずきが入って…という言葉に、ああ…と目を閉じる]

そうだねぇ、上げるとじゃらって音がするね… 
そうだねぇ、よく遊んだものだよ…

[一時、もう遥か昔、田舎の山の夕暮れが瞼の裏に浮かぶ。そしてふと目を開けた]

そうだ、はぎれが少し持ってきたのがあったね
茜色のちりめんと、紫色のがあるよ
あずきは…職員さんに買ってきてもらいましょうか

[自分でもすっかり乗り気になっていた]

うん、作れますよ
わたしの作ったのでよければ

(36) 2013/12/18(水) 23:53:13[病院棟]

896号室 クルミ

 廊下 

[長い廊下を車椅子で進むのは一苦労。
 腕の力も随分と落ち込んでいるみたい。

 休憩に停まった窓際で、
 先程の、お婆さんとの話を思い出す。
 柔らかな声が耳に残っている。]

(37) 2013/12/18(水) 23:54:33[896号室]

896号室 クルミ

 回想・ロビーで 

…そう、私が遊びたいの。
 おかしい?

[十分に大人の顔つきをした私は、
 少しだけ気恥ずかしくて
 そろりと両肩を上げて首を傾けた。

 ゲーム機を欲しいと思った事はない。
 小さい頃から
 外を走り回っている方が好きだった。
 体を自由に大きく動かすのが好きだった。

 お手玉やけん玉やコマ回しも。
 とても好きだった遊び。

 だから、作ってくれると言って貰えて。
 とても久しぶりに笑顔になれた。
 茜色も紫色も素敵だと喜んだ。]

(38) 2013/12/18(水) 23:55:58[896号室]

305号 ボタン

[微笑んで頷いた。彼女は欲しいと言っただろうか。
また会える?との問いには]

わたしはここにいますよ
このあたたかーい場所がわたしの定位置なんです

[とまた少し微笑んだ]

また会いましょう
えーと、…

[名前を聞けば、呼んで、座ったまま、去る彼女に小さく手を振った]

(39) 2013/12/18(水) 23:57:11[病院棟]

【独】 896号室 クルミ

/*
なごなご
しあわせ(๑′ᴗ'๑)エヘヘღ

(-9) 2013/12/18(水) 23:57:31

305号 ボタン

…足が悪い子なんだね
若いのに、難儀だよ

[彼女が去った後、ポツリと呟いた。
自分より若い人々と同じ空間に居られるこの場所は介護棟よりよっぽど好きだ。
でも、みんな、どこがが悪くて辛いのだと思うと、なんだか申し訳ない気分にもなってしまう。

彼女や、さっきぶつかりそうになった子供のことを考え、静かに目を閉じた。

ぽかぽかとした陽だまりと、病院の薬品の匂いの中で、しばらくじっと目を閉じて、静かなざわめきを聞いていた**]

(40) 2013/12/18(水) 23:59:59[病院棟]

305号 ボタンが接続メモを更新しました。(12/19 00:00)

896号室 クルミ

…クルミ。
 此処に住んでるの。

[去り際に、
 手を振り返して名前を教えた。

 病室から出ることはあまり無いけれど、
 また、来ても良いなって思えて。
 私はそのひとときを笑って過ごした。*]

(41) 2013/12/19(木) 00:02:45[896号室]

外科医 ユウキが村を出て行きました。
9人目、研修医 ユウキ が肩書きを「外科医」に変更してやってきました。
外科医 ユウキは、村人 を希望しました(他の人には見えません)。

外科医 ユウキ

[軽く、首を振る。
残った仕事はなんだったろうか。]

 まいったね

(42) 2013/12/19(木) 00:14:13

896号室 クルミ

 現在・廊下 

[浅い息を零して。
 再び、車椅子を進める廊下で。

 >>27
 壁に寄り掛かる男性を見つけた。
 当たり前だけど、健康そうには見えなくて。
 看護師や医師は近くに居ないかと
 周りを少し見回してみる。

 私は、貸せるような手を持っていないから。]

(43) 2013/12/19(木) 00:14:33[896号室]

塗装工 ゾウサク

白に溶け行く 白

[緩慢に吐き出した薄煙が
白い吐息と混ざって天を目指す。

戻ることのない記憶の残滓が
最近頻繁に起こるかすみ目と頭痛によって途切れた。]

 ……ああ、頭いてェな…

[帽子の上から、蟀谷をがり、と搔いた。
随分と短くなったセブンスターを摘み、
最後に一口吸ってから、灰皿へと落とした]

(44) 2013/12/19(木) 00:14:49[屋上]

外科医 ユウキ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/12/19(木) 00:15:09

【独】 警備員 ノギ

/*
おお、先生が戻ってきてくれましたよ

ありがたや、ありがたや。


しかし執事国の女子グラは
ふわふわしていてかわいいですなあ

ぼたんちゃんもいてわくわくですわ。

(-10) 2013/12/19(木) 00:16:42

926号室の住人 ロッカ

926号室

[きょうは、夢をみました]

[とても、とてもしあわせな夢でした]

(45) 2013/12/19(木) 00:18:28[926号室]

926号室の住人 ロッカ

[夢のなかで、わたしはかみさまに会ったのです
煙草を咥えたかみさまは、やさしい目でわたしを見ていました

さみしい、つれてって、
わたしはかみさまにそうお願いします

けれど、かみさまは笑って首をよこにふるのです
それから、ほねばった手で、わたしのあたまをぐしゃぐしゃなでるのです

その手はあまりにきもちよくて、そのまま溶けてしまいたいと思うほどでした]

(46) 2013/12/19(木) 00:18:36[926号室]

926号室の住人 ロッカ

[うれしくなって、わたしはかみさまに抱きつこうとしました
両手を伸ばしたのです
かみさまも、わたしに向かって腕を伸ばしてくれました

けれど、その腕がわたしのからだを包んでくれることはありませんでした


なぜなら、わたしはそこで目がさめてしまったようだからです]

(47) 2013/12/19(木) 00:18:44[926号室]

926号室の住人 ロッカ

[わたしにはしろい天井が見えました

その端にあるしみがすずめみたいだと思いました


わたしはベッドから抜け出すと、上へむかいました
煙草が吸いたくなったからです

かみさまのすきだった、ハイライト。*]

(48) 2013/12/19(木) 00:19:03[926号室]

【独】 警備員 ノギ

/*
このたびは皆様、ご参加ありがとうございます。

流れる澄んだ空気が切なくも美しい
この病院へようこそ。

中の人っぽい喋りは出来るだけノギでお送りします。

(-11) 2013/12/19(木) 00:19:03

896号室 クルミ

[誰かが通りかかるのが早いか、
 男性が私に気付くのが早いか。

 私は、暫くそこで
 きょろきょろとしていた。**]

(49) 2013/12/19(木) 00:20:59[896号室]

896号室 クルミが接続メモを更新しました。(12/19 00:21)

【独】 896号室 クルミ

/*
わたしすごくコアずれな予感!
がんばるのぜ。
0時以降は
動けなくとも。
動けなくとも!!

(-12) 2013/12/19(木) 00:22:38

926号室の住人 ロッカが接続メモを更新しました。(12/19 00:27)

会社員 テンマ

[車輪が軋む微かな音。
近くで止まり、再び動き出さないそれに顔をあげた。
最近、急に視力が落ちてきたから、一瞬睨むような視線を投げて]

 ああ、いや
 ……いや、大丈夫

[押し留めるような軽いジェスチャー。
ふら、と傾いだ身体は、やがて近くの簡易な腰掛けに*沈んだ*]

(50) 2013/12/19(木) 00:36:56[入院棟、廊下]

会社員 テンマが接続メモを更新しました。(12/19 00:37)

塗装工 ゾウサク

[キィ、と小さな音が響いて
そちらへと視線を向ける。

かわいらしい女の子の姿に気づき
冷えた頬がやんわりと緩んだ。]

 嬢ちゃん、入院患者かい?
 ここは寒いぞー。

[彼女が喫煙に訪れたのだと気づけずに
そもそも、成人しているようにも見えておらず。

娘達と離れて幾年月。
少しばかり、懐かしそうな視線を*向けてしまう*]

(51) 2013/12/19(木) 00:51:02[屋上]

塗装工 ゾウサクが接続メモを更新しました。(12/19 00:51)

外科医 ユウキ

[この歳でボケたか。
そう考えると笑えてしまう。
きっと疲れがたまっているのだろう。
結局、そんな答えに辿り着く。]

 珈琲でも飲もうか

[独り言のように呟き、カップを手に取ろうとしてはたと思い立つ。

いや、今回は缶珈琲にしよう。

毎日毎日珈琲で、胃はあれるわ飽きるわ。
たまには、変化が欲しい。
といっても、結局珈琲なのだけれど。]

(52) 2013/12/19(木) 01:14:26

外科医 ユウキ

[自動販売機まで、廊下を歩く。
たまにすれ違う患者さんに、軽く会釈をする。

こんばんわ、先生。
お疲れ様、先生。

白衣をきれば、医者なのかもしれない。
けれど、先生と言うのはどうなのだろう。

先に生きると書いて、先生。
こんな若輩者が、先生と呼ばれる事。
そんな事に、小さな疑問をいつも抱く。

けれど疑問には思っても、先生と呼ばれる理由を調べようとまでは思わない。
何故なら、面倒臭いから。
若者は、そういう人間である。]

(53) 2013/12/19(木) 01:27:00[廊下 自動販売機前]

外科医 ユウキ

[自販機の前に辿り着くと、財布を取り出してコインを投入する。

選ぶのは、いつも微糖。

甘党の珈琲党なのだが、カフェオレを人前で買うのは何故か恥ずかしく感じる。
といって、格好を付けてブラックを飲むほど自分の舌を誤魔化せない。
結局、プライドと味覚、双方の折り合いを付けた所が微糖なのである。

ガラン、と下の方から音がする。
少しかがんで、珈琲を取りだす。]

 あちっ

[指先が冷えていたのか、少し熱かった。]

(54) 2013/12/19(木) 01:31:36[廊下 自動販売機前]

外科医 ユウキ

[珈琲を空けて、口をつける。
啜ると、やはり熱い。
少し冷まそうと、自販機の傍にある長椅子に腰かけた。]

 ふぅーっ…―――

[息を吹きかけてみるが、缶珈琲はそれでは冷めない。
諦めて暫く待つしかないか。

けれど、こういう待ち時間って何を考えればいいのだろう。
何かしてないと、とても無駄な時間な気がする。
うーむ、何を考えよう。

そんな事を考えていれば、珈琲が冷めるに違いない。]

(55) 2013/12/19(木) 01:36:59[廊下 自動販売機前]

外科医 ユウキ、張り紙を無駄に何度も読み返しながら時間を*潰す*

2013/12/19(木) 01:38:36

外科医 ユウキが接続メモを更新しました。(12/19 01:39)
村の設定が変更されました。

村民便り(村建て人)

本参加者様9名(ダ1、村建て狼1込)で確定させて頂きました。
当村はこの後3:30に1日目を迎えます。
ダミーは2dに襲撃となります。

9-8>7>5>3>EP

全員が願いを開示してから墓落ちできるよう
初回は襲撃をお休みし、処刑のみとします。
以降、基本的にはノギが灰でランダムを振り
先に出た方を襲撃、後に出た方を処刑とします。

心中希望の場合はメモで擦り合わせ、又は表で相談の上
メモにて村建てまでご相談ください。

(#9) 2013/12/19(木) 03:18:07

村民便り(村建て人)

■墓下について
墓下は自由です。お任せします。
幽霊RPするなり、願いの結果(その先)を演ずるなり、
死ねば終わりと沈黙するなり。
ただ沈黙する場合は、死後のロールはしない旨を
初回のロール内で言ってくれると
他の方が少し安心するかもしれません。
(墓下は確か、メモがありません)

また、地上は願いが叶ったという世界の変化を
自覚しませんが
【死者はその自覚があること】とします。
変化する前の世界、変化した後の世界。
その違いを認識して構いません。

■キャラの死亡について
死亡していく各キャラの「死亡」の情報を
病院で生きる面々は把握可能です。
知らずに日々を過ごすでもOK。
調整はPL様に委ねます。

(#10) 2013/12/19(木) 03:19:44

村民便り(村建て人)

■願いの影響について
1stのように、村建てが願いのその後の描写を落としません。
残った面々にどのように影響していくのかは
各PL様に委ねます。

「海が見たい」が願いの場合、病院の傍に海が出現する、
このような感じで、自然にロールに織り交ぜて頂ければと。
また、個人に対し作用する願いに対しては
事前のNG確認をお願い致します。


死期は予告なくやってくるもの。
残りの寿命を精一杯、けれどなにげなく生きてください。

(#11) 2013/12/19(木) 03:20:15

警備員 ノギ

[深夜。

見回りの為の靴音が廊下へ木霊する。
無機質なその音色は地下、
遺体安置室の奥で停滞した。

すすり泣く女性の声音。

此処での死は日常だった。

病院から海が見える景色になった不可思議さに
誰も、気づく事はなかった。]

(56) 2013/12/19(木) 03:29:35[病院受付]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (1)

警備員 ノギ
16回 残8393pt

犠牲者 (4)

告げ人 アン(2d)
0回 残9000pt
305号 ボタン(4d)
33回 残7812pt
外科医 ユウキ(5d)
50回 残7471pt
926号室の住人 ロッカ(6d)
28回 残8155pt

処刑者 (4)

会社員 テンマ(3d)
17回 残8527pt
896号室 クルミ(4d)
30回 残8062pt
心臓病 ルリ(5d)
3回 残8940pt
塗装工 ゾウサク(6d)
45回 残7432pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b