人狼物語 執事国


99 白鳥の歌

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


おさげ髪 チカノ

[ノートだけ広げて、ベッドの上で、ぼんやりと過ごす。こんな日も、悪くない。

千夏乃のノートは全科目共用だ。
あるページには数式が並んだかと思うと、次のページには詩が、その次は植物のスケッチ、といった具合に、思いついたことを思いついた時にやるものだから、いつの間にかひどく賑やかなページが出来上がっていた。

ベッドの上だと、談話室のテーブルでやるよりも眠たくなってしまう。ほとんど条件反射だ。外はゆるやかに高度を下げていく太陽が、遠慮がちに光を投げかけていた。

フリーハンドで比例のグラフを描きながら、千夏乃はまた少し、*うとうと*。]

(30) 2012/12/13(木) 03時20分位[朝・314号室]

人形師 ボタン

1F 廊下

[彼女は上着もはおらず、手にもの持たず、歩いた。
 建物内をうろりと歩き回り、何かを必死に探すような眼差しで周囲を見渡す。

 そこにちらりとでも、無菌室にいるべき姿を見つけたら、
 もしくは中庭に向かう姿を見つけたら、動きは止まったことだろう。
 けれど今の彼女に何か建設的なことが言えたのかは別の話だ。]

(31) 2012/12/13(木) 03時50分位[1F 廊下]

人形師 ボタン

建物外

[ようやく、目当ての場所が見つかった彼女はそこから建物外へ出た。
 老婆の日課であった散歩を知っているものならば、
 病院の敷地内を歩む彼女を止めることはなかった。

 老婆は、時折、意図の不明な駄々をこねたが
 おおむね大人しかった。
 老婆の我儘が増えたのはここ数日のことだった。]

  寒い……。


……、……おうち、帰らないとォ

(32) 2012/12/13(木) 03時50分位[1F 廊下]

人形師 ボタン、一度体を震わせた**

2012/12/13(木) 04時00分位

人形師 ボタンが接続メモを更新しました。(12/13 04時00分位)

内科医 ユウキ

無菌室

[病室の外側に付けられた小窓から、無菌室の中をそっと覗く。
鎌田の姿はそこには無く、扉を開いて中へと一歩、踏み出した。
室内へ視線を巡らせると、先日置いてあった筈のバレーボールが、無い。

考え過ぎだろうか……、過ぎる嫌な予感が、あった。
丁度5階だったからかもしれない。

咄嗟に思い至ったのは屋上だった。
外に出たとすれば、一望し捜索も叶う場所でもある。

看護師に声を掛けるでもなく、屋上へと足早に向かった**]

(33) 2012/12/13(木) 04時50分位[5階病棟]

内科医 ユウキが接続メモを更新しました。(12/13 04時50分位)
学生 コハルが接続メモを更新しました。(12/13 19時10分位)
学生 コハルが接続メモを更新しました。(12/13 19時10分位)
投票を委任します。

学生 コハルは、警備員 ノギ に投票を委任しました。

学生 コハル

[何処を通ってきたか分からないけど、中庭についた。
看護師が追ってきてるかもしれないけどそんな事はどうでもいい。

持ってきたバレーボールを見て苦笑する。
『がんばれ!』だとか、『負けるな!』だとか。

ごめんね。私は、未来に絶望してしまいました。]

(34) 2012/12/13(木) 19時10分位[→中庭]

おさげ髪 チカノ

ゆうぐれ・314号室

 「くしゅん。」

[くしゃみと同時に、目が覚めた。

外はゆうぐれ。沈んでいく太陽が、空にわずかばかりのオレンジ色を残している。

ベッドから降りて、厚いカーテンに触れたとき。
ふと、言いようのないさびしさを覚えた。
まるで、世界に自分だけが取り残されているような。

おかしな話だ。
父や弟と会って話したのは、つい昨日のことだというのに。
家族だけではない。看護師や、医師や、ほかの入院患者たちとだって、たくさん話をしたではないか。]

(35) 2012/12/13(木) 20時00分位[ゆうぐれ・314号室]

おさげ髪 チカノ

[遠くで何か、いきものの鳴く声がした。
鳥か、けものか、なんだかよくわからないけれど、悲しげな声。]

 ――っ、

[千夏乃はとっさに、カーテンを強く引いて夕闇に飲まれていく景色を視界から閉ざした。

「さみしい。」
           「こわい。」

そんな言葉が、頭をよぎる。
その場から駆け出してしまいたくなるような気持ちをこらえ、カーテンに背を向けてぎゅっと拳を握り締めた。

そうして、千夏乃はしばらくの間青い顔で*うつむいていた*。]

(36) 2012/12/13(木) 20時10分位[ゆうぐれ・314号室]

おさげ髪 チカノが接続メモを更新しました。(12/13 20時20分位)
学生 タカハルが接続メモを更新しました。(12/13 20時50分位)
学生 タカハルが接続メモを更新しました。(12/13 20時50分位)

【独】 おさげ髪 チカノ

/*
引用しすぎてもう何がなんだか

(-16) 2012/12/13(木) 21時00分位

【独】 おさげ髪 チカノ

/*
日数計算してなかったので実は一日あまっているという…

(-17) 2012/12/13(木) 21時00分位

【観】 歌い手 オトハ

[あれはもう、何年前の事だったのか。
歌手になりたいという彼女を一番反対したのは、母親だった。
栄光を浴びる事が出来るのは、ほんの一握りの人だけ。
夢ばかりを見るなと。

それに反発して、家を飛び出し。
ひたすら、がむしゃらに、脇目も振らずに頑張ってきた。
無茶なスケジュールだってこなしたし、苦手だけど曲をいろんな所に売り込んだ。
その努力が実ったのか、段々と売り上げも伸びてきて、なのに。]

(+0) 2012/12/13(木) 21時10分位[--]

【観】 歌い手 オトハ

[…事故に遭い、障害の残った彼女は歌手活動を中断した。
奇跡の復活。
耳の聞こえない歌姫。
そんなキャッチフレーズと共に復帰する事は、出来ない訳ではなかった。
けど、そんな装飾品ばかりを見られるより。
入院中、たまたま知り合ったファンを名乗る患者に歌った時に見せてもらった笑顔。
自分には聞こえずとも、確かにこの世界にはまだ音があるのだという証明。実感。手ごたえ。
無くしたと思ってた大切なもの。]

(+1) 2012/12/13(木) 21時20分位[--]

【観】 歌い手 オトハ

[事故に遭ってから、彼女は思い出した。
自分が歌手になろうと思った切欠。

聖歌をひとつ覚えるたび。
うまく歌えるようになるたびに。
与えてもらった、母親のやさしくやわらかな声と仕草。
それがどうしようもなく嬉しかった事。]

(+2) 2012/12/13(木) 21時30分位[--]

【観】 歌い手 オトハ

[そして彼女自身はまだ忘れている小さな約束。
いつか、世界中の人に私の歌を聴いて、幸せになって貰いたいのだと。
幼い少女が母親に言う、子供の戯言は。
皮肉にも、二度目の事故を切欠として叶う事となる。

事故で聴覚を失い。
そして再び事故に遭い、帰らぬ人となった歌姫。
彼女自身が嫌ったやり方で発売されるその追悼CDが。
やがては、遠い異国の国で発売され、世界中に広まる事となる。]

(+3) 2012/12/13(木) 21時30分位[--]

【独】 学生 タカハル

うっ…これ割り込めない…

(-18) 2012/12/13(木) 21時40分位

【観】 歌い手 オトハ

[今はまだ、そんな事を知る由もなく。
そして、自分がなぜまだここに留まっているのかも分からぬまま。

彼女は歌っていた。

昼も無く、夜も無く。
疲れもなく、休息も必要なくなったその身で。
そうする事以外を忘れてしまったように。]

(+4) 2012/12/13(木) 21時40分位[--]

【独】 学生 タカハル

もう割り込んでる…もういいかな。

(-19) 2012/12/13(木) 21時40分位

【独】 学生 ナオ

/*
今日の願いは、
…………というか全部、天声落とす必要ないよね!!(今気づいた


あうあうあ

かえったらなおちゃん動かそう

(-20) 2012/12/13(木) 22時10分位

人形師 ボタンが接続メモを更新しました。(12/13 23時10分位)

【独】 人形師 ボタン

/*
なんとびっくりなことに
願いをまだ考え付いていない……

人形動かして お化けみたいなーとか考えたんだけど
願いのかけ方が難しいし、なにより発展しようはないかな……って思って。
いやでも、いいかしらん。いいかな。いっか。

人形が動くかどうか はまた別の話 だけど も

(-21) 2012/12/13(木) 23時20分位

人形師 ボタン


森の中へ

 
[病院の敷地から、その外へ。
 >>0:#0深い森の中へと田中ぼたんが行けたのは、その体力などから考えて単に運が良かっただけなのだろう。その身に余計なものが何もなかったのも、彼女の逃避行を助ける一因となっていた。

 彼女はだんだんと薄暗くなってくる森の中を、ただ潮の匂いが強い方へと足を速める]

(37) 2012/12/13(木) 23時20分位[森の中]

人形師 ボタン


[柔らかく皺の寄っていた彼女の顔は、いまや風の寒さにゆがみ、暗がりでがさつく森の茂みに怯え、紙をまるめたかのように皺くちゃになっていた。
 よろめく彼女の足取りを支えていたのはなんだったのか、知ることは難しい。けれど、彼女はただ必死に、その足を動かしていたことは事実だった。転び、衣服に泥をつけ、それでも立ち上がった彼女の歩みは、森が開けたころに、止まった]

(38) 2012/12/13(木) 23時30分位[森の中]

人形師 ボタン




[田中ぼたんは、海辺にいた。
 明かりは遠く。病院の上階の、カーテン越しの明かりや談話室から漏れた光が、おぼろげながらに見えた。彼女はそれを遠く仰ぐようにしながら、波打ち際近くまで進み、しゃがみ込んだ。
 皺だらけの手を二つ、ぎゅっと握りしめる。寒さのせいか、その手はかすかに震え、関節は真白に染まっていた。]


……おっとさん……ルリちゃァん……

  あたし、来たよォ……!

    一緒に帰れるよう。出といで  ……

(39) 2012/12/13(木) 23時50分位[海辺]

【独】 人形師 ボタン

    

おっとさァん――――


  海の人でね、そりゃもう、すぐには会えないのさ。
 あたしと結婚した月だってェ、もう、半分以上は海の上だったねェ


その上ね、   無口な上に女心の判らん人でェ
 好きの一言も言わないくらいなんだよう。
記念日だってなんにもなしさ……まったく、嫌になるでしょ。

(-22) 2012/12/13(木) 23時50分位

人形師 ボタン


おっとさァん……


[声は小さく、潮風にかき消される。
 彼女は立ち上がり、波打ち際をゆっくり歩いた。
 その横には誰もいない。
 彼女の後ろに続くのは一人分の足跡のみ、それもすぐ波が消した。
 黒く色づく海に反射するのは、微かな、遠くの病院の明かりだった。]


   あぁ、そっかァ――夢かァ
ありゃァ……そうだよねェ、お布団の上で見た夢だねェ

(40) 2012/12/14(金) 00時00分位[海辺]

【独】 人形師 ボタン

    

おっとさんは、お仕事だから。
あんたの発表会いかれないって。

  泣ァかない、泣かない。
ほゥら、スカート新調してやっから。
  立派な布使ってさ。

   あたしがあんたのピアノ聞きに行くよ。
 あっ こら、待ちなさい――

(-23) 2012/12/14(金) 00時00分位

人形師 ボタン


なんだか、……いるような気がしたんだけどォ
……――夢ならしょうがないねェ


[暗い波は老婆の足元をはるか通り過ぎ、老人の衣服を濡らした。
 老人は重たげな足取りのまま進んでいく。
 彼女の足跡はもう、砂地につかなかった。
 岩場を見つけると、服をもう濡らさないようにとそこに上りこんだ。]


もォお、あの子らァ、一緒に海で泳ごうなんて約束
   守るのァ無理だろうしよォ……

(41) 2012/12/14(金) 00時10分位[海辺]

人形師 ボタン





あたしの家族ァ、もう、
  お人形さんだけかねェ――
 
お見舞いに来なくとも、いっつも一緒にいてくれるのァ
    あの子らだけなのかいねェ

(42) 2012/12/14(金) 00時20分位[海辺]

人形師 ボタン


……家族じゃなくとも、傍にいたいと思ったのは
駄目だったのかねェ……
家族じゃなけりゃ、駄目だったの、かねェ

あたしにゃ元気づけることも無理だったし、
むしろォ、元気をもらってばかりだったけどよう。


   そんでもぉ……居たいって思っちゃいけなかったんかねィ

(43) 2012/12/14(金) 00時20分位[海辺]

内科医 ユウキが接続メモを更新しました。(12/14 00時20分位)
人形師 ボタンは、ダイイングメッセージを記入しました。
『あたしの「家族」が
 誰かの元気になれますように』

内科医 ユウキ

夕刻:屋上

[荒い呼吸を繰り返しながら屋上へと辿り着く。
傾き掛けた太陽が、やけに大きく空を染める。
屋上の端から端まで目を凝らすものの、そこに鎌田の姿は無かった。

半ば呆然とよろけながら、中庭寄りの柵へ身を預けて階下へ視線を巡らせると、ボールを抱いた少女の姿が確かに見えた。]

 ――…さん、……鎌田さん!
 戻りなさい、……外になんて出たら、 …………ッ!!

[免疫力が著しく低下している筈だった。特に、少しでもつまづいて怪我でもしては命に関わる、と……、伝えようとした言葉は若しかすると、更に彼女を追い詰めるだけになってしまうかもしれなかった。

けれど、それを考慮するだけの余裕も、今の自分には存在しなかった。
冷たい柵を握り締め、聞こえるかすら解らぬ言葉をただ、叫ぶ]

(44) 2012/12/14(金) 00時30分位[5階病棟]

人形師 ボタン

……はぁ、やだやだ、クサクサしちまって。
顔までしょっぱくなったら、婆ちゃんどうすりゃいいんだい。
奈緒ちゃんの検査終わって、元気になったら
くれぇぷ食べに行くって約束したじゃないかい。
しょっぱい顔で甘いもん食べても幸せになれないよォ!


[ぱしん、と乾いた音を立て、老婆は両頬を叩いた。]

  よっし、あたしァあたしなんだからしょうがないじゃない。
 奈緒ちゃんもご家族の方と一緒の方が
  検査怖くなくなってたのさ、うん。

(45) 2012/12/14(金) 00時40分位[海辺]

人形師 ボタン



 ……孝治くんや、あの羊の子も、
    ご家族と会いたいんだろうねェ。
    羊の子……千夏乃ちゃん……だっけかね、
  会えてたみたいだけど……
  孝治くんは、どうなんだろうね。 
 
    うん、明日ァ 奈緒ちゃんの体調聞きに言ったら
     二人のところォ行ってみようねェ
  小春ちゃんの所行ったか聞いてみたり、 ああ、またお菓子広げたり……
    今度ォ、中庭とかでピクニックするのも楽しいだろうねェ

体が足りないね……あたしがもう二人でもいたら完璧なんだけどさ……
あんたもお話しするだけじゃなくて――――あら?

(46) 2012/12/14(金) 00時40分位[海辺]

人形師 ボタン

[腕の中にあるはずの人形がない。

  そう思った時には、足を滑らせて彼女は水の中だった。夜の海は暗く、冷たい。
 けれど、彼女が滑り落ちたのは岩場であり、浅瀬の方だった。助かる可能性はまだあった。岩場の隙間に、足を挟まなければ、助かる可能性の方が高かった。]

(47) 2012/12/14(金) 01時10分位[海辺]

【墓】 学生 ナオ

[全身麻酔により少女の意識は途切れ、二度と目覚めることはない―――はずだった]

 ……あれ?

[目を覚ませば、全身を走る痛みと共に、薄暗い集中治療室にいるはずだった。それなのに]

 ラウンジ……?
 …おかしいな

[首をひねりながら、空を見上げた。夕暮れ時、風は強かったけれど、不思議とそこまで寒くなかった]

 変なの、制服着ちゃって…変なの

(+5) 2012/12/14(金) 01時10分位[ラウンジ]

人形師 ボタン

[彼女が感じるままに口にしていた思いや考えは、いまや水に阻まれ、何一つ言葉になることはない。
 皺だらけの、水分を失い干からびた手が何度も、黒の海を突き破り海面を掻いたが、それが意味をなすことはなかった。その手に、彼女の家族である人形が触れることもなかった。

「あんたもお話だけじゃなく、動けたらいいのにね」
 老婆が言いかけた言葉が現実になったとしても、家族と老婆の距離は縮まることがないゆえに、老女の死は依然として孤独なものだっただろう。けれど言いかけた言葉は、言いかけのまま。言わない言葉は無いも同然のものだ。]

(48) 2012/12/14(金) 01時10分位[海辺]

【独】 人形師 ボタン

   

おっとさんおっとさん。
 あの子ァ、子供産まれたってよう。
  手紙来てらァ――……あンら、あの子によく似てェ

 おっとさん今度会いに行きましょうよ……


会いに行きましょうよ……
   会いに行きましょうよ

(-24) 2012/12/14(金) 01時10分位

人形師 ボタン


    


あンら……


   いえね、……夢ェ見てたみたいだよぅ
やだねえ婆ちゃんになるとすぐ寝ちまって。
体調は大丈夫かい。
そんなら今日は 届出だすよォ……
かわいい女の子になりに行きますってさァ。
おすすめのお店、案内してくれよう。

(49) 2012/12/14(金) 01時20分位[海の中]

人形師 ボタン



[夜の海に浮かんだ泡沫と飛沫は、すぐに収まった。
 水の跳ねるような音が消えた後は、
 ささやかな波音が、それまでと同じように繰り返す、穏やかな時間が到来した**]

(50) 2012/12/14(金) 01時20分位[海の中]

人形師 ボタン、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/12/14(金) 01時20分位

人形師 ボタンが接続メモを更新しました。(12/14 01時20分位)

おさげ髪 チカノ

真夜中・314号室

 ……寒い。

[目が覚めたのは、夜中のことだった。
病室にはしっかり暖房がかかっている。それなのに、酷く寒い。体が凍りつきそうだった。

千夏乃は毛布を頭まで被って、震えていた。
風邪をひいてしまったのだろうか。夜眠る前までは、なんともなかった。今日は一日おとなしくしていて、食事もいつもどおり食べたし、薬もちゃんと飲んだ。それなのに、まるで冷たい水の中にいるように、体が冷たい。]

 だれか、よばなきゃ

[何かあったら押すように、と言われていたナースコールのボタンに手を伸ばしたが、冷えて感覚のない指先ではなかなかボタンを探り当てられない。やっと見つけて、しかし押したかどうかわからないうちに今度は酷い睡魔に襲われて、千夏乃は深い深い眠りの底に引きずり込まれるのだった。]

(51) 2012/12/14(金) 01時20分位[真夜中・314号室]

【独】 人形師 ボタン

/*
灰にうめうめしたのは
用意しといて
結局使わないなあ となった会話集たちです あんまり意味はなi

(-25) 2012/12/14(金) 01時20分位

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (1)

警備員 ノギ
4回 残11896pt

犠牲者 (4)

告げ人 アン(2d)
0回 残12000pt
学生 ナオ(4d)
56回 残10361pt
人形師 ボタン(5d)
34回 残10947pt
内科医 ユウキ(6d)
37回 残10721pt

処刑者 (4)

画家 レン(3d)
9回 残11758pt
学生 タカハル(4d)
5回 残11842pt
学生 コハル(5d)
2回 残11954pt
おさげ髪 チカノ(6d)
19回 残11493pt

突然死者 (1)

社長 ヘイケ(3d)
1回 残11972pt

参観者 (1)

歌い手 オトハ(1d)
18回 残11589pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b