人狼物語 執事国


52 未設定の村−トランクス−

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


人形師 ボタン を 5人が選んだ。
移民 ヌイ を 1人が選んだ。

人形師 ボタン はどうにかなった。
末っ子 キクコ がどうにかなった。
人形師 ボタン記す

今日の村内放送の一曲は、『虹の彼方に』

末っ子 キクコ記す

[残ったのは、青年に渡されたサマーセーターだけ]
残っているのは笛吹き セイジ、化粧師 ンガムラ、学生 タカハル、移民 ヌイ の 4 人。
笛吹き セイジが接続メモを更新しました。(11/18 23:32)
移民 ヌイが接続メモを更新しました。(11/18 23:33)

学生 タカハル

……駐在さんのとこに、ね。

[ンガムラの言葉>>3:93に、小さく呟く口元には、薄い笑み。
一歩、二歩、後ずさる。
後ろに回した右手。てるてるが、揺れた]

(0) 2009/11/18(水) 23:35:51[人形店前]

化粧師 ンガムラ

ボタンさんとボタン雪をかけて話しようってわけじゃないですよ?

[村内放送の始まったスピーカーを見上げる]

暢気だなー。
こんなときに、いつも通り放送流すもんかね。

(1) 2009/11/18(水) 23:36:50[人形店前]

学生 タカハル、スピーカーをちら、と見上げ。もう一歩、下がる。

2009/11/18(水) 23:39:49

化粧師 ンガムラ

なんて曲でしたっけ?

[振り向くそこに、ボタンの姿はなく]

またかよ。

[驚いた素振りも見せずに呟いて、タカハルの方を見る]

一緒に駐在さんとこ行くか?

(2) 2009/11/18(水) 23:40:45[人形店前]

学生 タカハル

……あれ?

[唐突に零れる、声。一つ、二つ。瞬きを重ねる。
仕種はどこか、放心したような]

……や。
オレは、いかない。

[一緒に、という言葉。ふる、と首を横に振った]

(3) 2009/11/18(水) 23:44:27[人形店前]

笛吹き セイジ

[村内放送。流れる曲は――Over the rainbow。虹の彼方に。虹の彼方の、]

[半ば無意識に、放送に重ねるようにその曲をリコーダーで吹いた。澄んだ高い音色は朝の通りに響き渡る。
 だが、それはすぐに途切れた。リコーダーを握り締め、歯を食い縛って、蹲る]

っ、……う……

[三度目の、声が聞こえた。
 消えた、と。気を付けろ、と。そして、もう一つ]

(4) 2009/11/18(水) 23:46:31[村の通り]

【墓】 もやしっ子 ギンスイ

[セイジの言葉>3:62に、黙って考え込んでいたが]

おお。
[セイジを追うと言うアン>>3+52に、短く答えて手を挙げた]

見守るしかできんかも知れんが、
そんなら見守るのが一番ええんじゃろ。
[遠ざかる後ろ姿を見送りながら、独り言]

(+0) 2009/11/18(水) 23:46:56[夜更けの廃屋?]

【墓】 人形師 ボタン

>>3:93

雪? ……見とらんが。
ふむん…降ったなら、見たかったのぅ。

[ンガムラの問いに、
珍しく微笑みらしきものを浮かべて、
ややあってから。]

ん……?

[もはや彼の耳へ、声が届かないことを悟る。]

(+1) 2009/11/18(水) 23:47:21[人形店前]

【墓】 告げ人 アン

[夜更けの廃屋でギンスイに別れを告げて、ついてきたセイジの家]

…おじゃましまーす。なんて言ってもわからないのかぁ。

[帰ってきたセイジを心配そうに迎えた家族を見やるが、やはり自分の姿なんて見えないようで]

なんか……放っておけなくて勢いでついてきちゃったけど、どうしよう。気付かれないで見てるだけだなんて、これじゃあストーカーさんみたいだ。本当にどうしよう。
うーん……。

[「休みなさい」とのセイジの両親の言葉に、部屋に戻るセイジについていき。
ふと見た部屋の机に置いてあるのはリコーダーと…]

…あれ。あのてるてる坊主の模様って。私が貸してもらったハンカチとおんなじ…?

[不思議に思いながらも、苦しそうなセイジに寄り添い。できることは見守るだけ]

(+2) 2009/11/18(水) 23:47:40[夜更け。セイジを追いかけ]

移民 ヌイ

―― 朝 船頭の家 見習いの間借り部屋 ――

 …

[さやさや、さやさや。
眠っている間は、たましいたちの交わす声を漣の如く聴く。
長年、眠りの浅い男はいつもどこか眠たげな眼をしている。]

 あの声、―― やっぱり アン じゃった か。…

[昨夜掠め聴いた声と照らして思い当たると、薄い布団の上、
男は身を起こしてこぶしを握る。――――身支度をする。]

       そいから、別の 悲鳴も… ?

(5) 2009/11/18(水) 23:48:15[自室から]

化粧師 ンガムラ

[瞬くタカハル>>3の顔をじっと見つめる]

消えるの、3人目。
そろそろ俺は自分のことが心配になるよ。

[やれやれ、とシートベルトを締めた]

じゃあ一人寂しく行って来るかね。

(6) 2009/11/18(水) 23:49:44[人形店前]

移民 ヌイ、着慣れたサマーセーターを探し…昨夜キクコに貸したと思い出す。

2009/11/18(水) 23:50:14

笛吹き セイジ

[疑え、と。
 ボタンの時と同じように。
 今度、頭に浮かんだ姿は]

……タカハル、君……?

[痛みに耐えながら、呻くように、その名前を呟いた]

(7) 2009/11/18(水) 23:52:35[村の通り]

学生 タカハル

[見つめるンガムラ>>6に返すのは、どこか、睨むような視線]

……そーだね。心配しといた方が、いい、かも。

[いつものお気楽さの感じられない声で、ぽつり、呟く]

一人寂しく、いってら。

[短く言うや、くるり、背を向けて。
突然、走り出した]

(8) 2009/11/18(水) 23:54:15[人形店前]

学生 タカハル、しばらく走ったところで、てるてる坊主を空へと投げる。

2009/11/18(水) 23:55:37

【墓】 告げ人 アン

―翌朝、セイジの家―

……朝か。眠くなんなかったなんて変。って、「変」なんて今更かぁ。
村おこしイベント……お兄ちゃん、楽しみにしてたんだけど。みんなから見えなくなって大騒ぎだとそれどころじゃないよね。早く神様のご機嫌が直るといいんだけど。
うわわ…!!

[>>3:89着替えようとするセイジの様子に慌ててドアの外に出る]

すり抜けるの、やっぱり今更だけど変なかんじ。

[しばらくしてセイジが部屋から出てくると]

…あ。セイジくん!無理しちゃ駄目だよ……!

[「行かないと」と呟いて出て行くセイジを慌てて追いかける]

(+3) 2009/11/18(水) 23:57:13[セイジの家]

化粧師 ンガムラ

―人形店→駐在所―
[クラクションを短く鳴らし、車は走り出す]

何してんだあいつ。

[サイドミラーに写るタカハルは、何かを上空へ投げたようだった]

(9) 2009/11/18(水) 23:58:21[人形店前→駐在所]

学生 タカハル

[空へ消えたてるてる坊主。
いつの間にか逆さてるてるとなったそれが落ちるのは、花を気遣う少女の部屋。

部屋に主の姿はなく。

移民の青年のサマーセーターが、丁寧に畳んで置かれていた]

(10) 2009/11/18(水) 23:58:46

【墓】 もやしっ子 ギンスイ

あ。
ヌイ、行ってしもうたか。
[気づいたときには、自転車は既に遠ざかっていて]

アンがおって……セイジのところへ行ったて、伝えようと思うたが。
それとも、全部聞こえとったんじゃろうか。

……ワシも、姉ちゃんたちの様子、見て来ねば。

(+4) 2009/11/18(水) 23:59:41[夜更けの廃屋?]

化粧師 ンガムラ、人の居ない駐在所で手持ち無沙汰。

2009/11/18(水) 23:59:46

学生 タカハル、降り出す、雨。その勢いは、以前よりも強いもの。

2009/11/18(水) 23:59:56

【墓】 人形師 ボタン

[ぼんやりとして後、ひとつ頭を振り。
タカハルの目の前へ巾着をあげ、てるてるを振ってみる。]

わしゃ皆から、見えんくなってしまったかいなぁ。

[ほつり、呟く。]

>>3
心配か。
[周りを見回してから、ンガムラへ視線を据える。]

別に変わったところはないようじゃがのう。
…話せんようになったのは、大きな違いか。

まあ、あんたさんがこっち来たら、わしとデート{4}回な。あ、<63>回でもええぞ?

(+5) 2009/11/19(木) 00:00:33[人形店前]

学生 タカハル

……たんない。

[ぽつり、零れる呟きは雨音に飲まれる]

これじゃ、まだ。
『堰』の先に、いけない……。

……ここから、でらんない……。

(11) 2009/11/19(木) 00:03:36[村の通り]

移民 ヌイ

―― 村の通り ――
[ キコ… ]
[錆の浮いた自転車を漕ぐ。
衣服はまだ着古していないシャツ。幾分首元が、ごわつく。]

 … ほ 親方。
 こんちは 昨夜は すみませ――

[通りで行き会うのは、キクコの父親。
船頭見習いの男にとっては、花作りの余暇に櫂捌きを教えてくれる
もうひとりの師匠といった人物だった。その彼に聞かされるのは、]

 キク嬢ちゃんが 消えた ちな… ?!

[――――朝食後の僅かな時間に、キクコが消えた、と。]

(12) 2009/11/19(木) 00:06:49[自室から]

学生 タカハル、通りを歩く。てるてる一つ、右手に下げて。

2009/11/19(木) 00:07:33

笛吹き セイジ

……雨。

[降り出した雨に空を仰いだ。晴れた空。強めの雨足は髪を、服を、濡らしていく。ふらりと、立ち上がり]

……行か、なくちゃ。
誰かに、伝えないと……
タカハル君が、誰かを消そうとしてるなら……
止めないと、……

[よろめくように、一歩一歩、通りを進んでいく。遠目にタカハルの姿が見えたなら]

……、……

[反射的に、立ち止まって]

(13) 2009/11/19(木) 00:07:34[村の通り]

【墓】 もやしっ子 ギンスイ

―ギンスイの自宅―
[取り乱しているのは母親の方で、姉のホズミはそれを宥めていた。その姉も、目は泣き腫らしたように赤い]

母ちゃん、姉ちゃん……。
匿われとるだけじゃて、ヌイが言うてくれたんじゃろ?
そんな、泣くなや。

[夜勤の職場から、知らせを受けて帰ってきたらしい父親は、あちこちに電話をかけている]

父ちゃん、すまん。
ワシ、タカハルの家にも、分校にもおらんし、バスにも乗っとらんよ。
公園にも牛小屋にも花畑にもおらん。姉ちゃんじゃあるまいし。

(+6) 2009/11/19(木) 00:10:21[自宅]

【墓】 告げ人 アン

[>>4セイジと共に村の通りを歩いていると、村内放送で流れる曲]

あれ。この曲なんだっけ?

[セイジの奏でるリコーダーの音に耳を傾けて。
だが、その音は突然途切れる]

セイジくん!?どうしたの、また苦しいの…!?

[蹲るセイジに駆け寄るが、支えようとした手はすり抜けて。その言葉は届かない]

(+7) 2009/11/19(木) 00:12:23[村の通り]

学生 タカハル

……てるてるぼーず、てるぼーず。

[小さく紡ぐ、歌]

あーした天気にしておくれ……っと。

[ふと、止まる歩み。
目に入るのは、立ち尽くすようにも見える、セイジの姿]

(14) 2009/11/19(木) 00:12:39[村の通り]

学生 タカハル、笛吹き セイジに向けて──くすり。わらった。

2009/11/19(木) 00:13:45

化粧師 ンガムラ

―駐在所―
うっわー……

[降り出した雨。露骨に顔を顰めた。
座る椅子がギッと音を立てる]

勘弁してくれよ、ほんと。
明日から仕事あんのに帰れんのかな俺。

[雨音の合間に鳴り出した黒電話を、どうしたものかという顔で見ている]

(15) 2009/11/19(木) 00:14:20[駐在所]

【墓】 告げ人 アン

ああもう…!こんな時にすり抜けちゃうなんて…!

[>>7痛みに耐えながらセイジが呟く名前に]

タカハル…?タカハルが、どうしたの…?
ねえ、セイジく……

[突然振り出した強めの雨。]

……あ……雨?お天気雨がまた……
なんだろ……嫌。なんか嫌、この雨は嫌……

(+8) 2009/11/19(木) 00:16:18[村の通り]

移民 ヌイ

 …っ

[「着替えたらこれをお前に返しに行くと言っていた」――
渡されるのは、丁寧に畳まれた見覚えあるサマーセーター。

探すのを手伝ってくれと男へ声をかけ、キクコの父親は去る。
移民の男は、ふる、と一度身を戦慄かせて…ひとりつぶやく。]

 きこえん 、 っ…
 まだ 、 聴こえん …

[キクコの「声」は。然し、目覚める直前に聞いた気がした
件の悲鳴は、彼女のものではなかったか。男は耳を澄ませる。]

    ――… ( さやさや )( さやさや )

(16) 2009/11/19(木) 00:16:43[自室から]

【墓】 もやしっ子 ギンスイ

[祈りのように、何度も何度もホズミの口から繰り返されるのは、ヌイの言葉]

ワシが帰れるようにする、て……
言うてくれたんか。
ええ人じゃの。

のう、ワシは大丈夫じゃ。ここにおる。
痛くも苦しくもありゃせんから。
そんなに、泣くなや……。

[一睡もせずに自分を気遣う家族を、ただ「見守り」ながら、朝を*迎えた*]

(+9) 2009/11/19(木) 00:18:59[自宅]

笛吹き セイジ

[タカハルが、此方を向いた。そして――笑う。くすりと。楽しい、とでも、言いそうに]

……タカハル君、……

[一瞬、凍るような寒気に襲われた。治まりかけた頭痛が蘇る。疑え。疑え。疑え。頭の中に声が響く。疑え]

……ね、え。
タカハル君……だよ、ね? ……

[此方から近付く事はできずに。掠れた声で問う]

(17) 2009/11/19(木) 00:21:50[村の通り]

【墓】 告げ人 アン

…………え?

[>>13確かに聞こえたその言葉は、聞き間違い等ではなく]

タカハルが「誰かを消そうとしている」…?

それって、疑えとおんなじこと……?
タカハルがどうして………あ。

[セイジの視線の先にタカハルが見えたのなら]

(+10) 2009/11/19(木) 00:23:26[村の通り]

移民 ヌイ

[話し声。生きている村人の其れ、そうでない村人の其れ。
足元へ跳ねる勢いの雨音。村内放送のOver the rainbow…

降りしきる雨に、傘を持たぬ男はたちまちずぶ濡れになる。
握り締めたサマーセーターからも、すぐに雫が滴り落ちる。

雨宿りをする村人たちが、移民の男を訝しげに見ている。
…やがて、男の耳へ異変がきこえるのは]

 …、? っ… 

[ ぶぶ ぶ ]
[積んだトランク――巣箱で白い熊ン蜂が騒ぎ出すのと同時。]

        ボタンの 婆っばん…っ

(18) 2009/11/19(木) 00:25:03[自室から]

【墓】 人形師 ボタン

[店の掃除を始めた嫁へと近寄り、
ありがちな番組よろしく、棚の端を、つーっと、人差し指の先で撫でて。]

ダメじゃ。まんだ、埃が残っちょる…
っても聞こえんかぁ、いびりがいも無いわなぁ。

[走り出したタカハルを視界の端で捉え、
その背中を、頼りなげな足取りで追い始めた。]
[手にしたままの、えび茶色の傘の広がりを、通りすぎる雫。
そこに雨音はたたない。]

(+11) 2009/11/19(木) 00:25:08[人形店前]

学生 タカハル

[セイジの問いかけに、一つ、瞬く]

……そーだよ?

[問いの肯定は、呆気ない]

オレがオレじゃなかったら、何だっての、セイちゃん?

[声に乗る響きは、たのしげなもの]

(19) 2009/11/19(木) 00:25:31[村の通り]

移民 ヌイ、人形店前を目指して自転車を走らせる。軋むペダル。

2009/11/19(木) 00:27:14

【墓】 告げ人 アン

タカハル……?なんだろ。この嫌な感じ……セイジくん……

[「誰かに、伝えないと……」とのセイジの先ほどの言葉が頭をよぎり]

伝える?……そうだ、伝えなくちゃ!
でも、伝えるってどうやって……どうしよう……

[必死で思考を回転させるがうまく頭が回らない。
必死で考えた末、突然頭に浮かぶ人物は]

……そうだ!ヌイさん……!

セイジくん、待ってて!無事でいて……!

[くるりと踵を返して駆け出した]

(+12) 2009/11/19(木) 00:28:16[村の通り]

化粧師 ンガムラ

あー、おはようございます。
お巡りさんは留守ですよー?
ピーという発信音の後に――

[止まない呼び出し音に観念して受話器を上げた]

え、キクコちゃんが?

(20) 2009/11/19(木) 00:31:10[駐在所]

【墓】 告げ人 アン

[聞こえるのは声だけというギンスイの説明を思い出し]

ヌイさん…!ヌイさん!
どこにいるの!声が聞こえたらあのね、セイジくんが危ない!タカハルは「疑え」とおんなじで、だから……ヌイさん!セイジくんを助けて……!

[大声でヌイの名を叫びながら村の通りを駆ける。
何度も何度も自分の知る事を繰り返し叫ぶ。例えそれが徒労に終わるかもしれなくても、叫びながら*走り続けるだろう*]

(+13) 2009/11/19(木) 00:31:37[村の通り]

笛吹き セイジ

……だって……変、だよ。
なんで、そんなに楽しそう、なの?
皆、まだ見つかってないんだよね……?

[リコーダーを握り締める手も、雨で、滲む汗で、濡れていた。雨が体温を奪っていく。ただ、頭と胸の辺りだけが熱く感じられ]

……ねえ。タカハル君は……知ってる、の?
皆が、どこに行ったか……
何が、起こってるのか……

知ってる、んでしょう……?

[問い掛けの最後は、確認に近い調子だった]

(21) 2009/11/19(木) 00:32:29[村の通り]

【墓】 人形師 ボタン

『いなくなって ごめんね』

『あなたは 堰を越えて』

『だいじょうぶ 一人でも きっと』

(+14) 2009/11/19(木) 00:33:44[村の道]

化粧師 ンガムラ

―駐在所→―
[大雨の中、軽トラは村の砂利道を進む]

さん、しー、ご。
5人か。

(22) 2009/11/19(木) 00:35:14[駐在所]

化粧師 ンガムラ、移民 ヌイの横にある水溜りを高速で通過した

2009/11/19(木) 00:35:58

学生 タカハル

[確かめるような、言葉。

『ああ、バレたか』

始まりからずっと、心の奥で笑っていたナニかが呟く。
もっとも、それと少年の境界線は、とっくに曖昧になっているのだけれど]

……知ってる、って言ったら?
ガム兄みたいに、駐在所にいけっていうん?

[くすり、笑う。回る、傘。ゆれる、てるてる]

(23) 2009/11/19(木) 00:37:43[村の通り]

笛吹き セイジ

[問いに否定は返らない。回る傘が、揺れるてるてる坊主が、雨の中で舞う蜻蛉のように見えた。
 にじり寄るようにゆっくりと、タカハルの方に近付いていく。距離が縮む程に頭痛も声も酷くなるようだった。それでもなんとか、気を失わないようにして]

……駐在所に、行けなんて……言わない。
きっと、行っても、意味がないから。
タカハル君が知ってるなら……
……、皆を消した、犯人なら。

[少しの躊躇いの後にそう言い直し]

……皆を、消さないでって……
戻せるものなら、戻してって……
そう、頼むよ。
僕なら、消していいから……って。

(24) 2009/11/19(木) 00:47:09[村の通り]

移民 ヌイ

[小言は云えども関わることをいとわず
世話を焼くボタンへ、移民の男は懐いていたと言っていい。
――トランクの中身について尋ねられたことを思い出す。
>>1:123
『この中で何か飼ってるんかね。
わしゃ、動物なんかは好かんがなぁ……』

男は―― 「 好かん でん 良かど。 」
とても、とても穏やかな面持ちでそう告げたのだった。]

 … わ、ぷ

[ばしゃあ。
折に走ってきた軽トラに思い切り水を跳ねられる。]

(25) 2009/11/19(木) 00:48:38[自室から]

移民 ヌイ、耳から水を抜き――どこかで己を呼ばわる声に気づく。

2009/11/19(木) 00:50:37

化粧師 ンガムラ

他の国はどうだかしらねーが、日本では雨降ったら傘さすの!

[車を止めて雨の中出て行く。
荷台から取り出したコウモリ傘をヌイへと投げつけた]

……みえねーの?

[車に戻ろうとしたが、振り向いてヌイに聞いた]

(26) 2009/11/19(木) 00:54:21[駐在所→]

学生 タカハル

[ゆっくりと近づきながら言い募るセイジの言葉に、掠めるのは苦笑い。
それは、『少年』の浮かべていたもの]

……セイちゃんはお人よしだよなぁ、ほんと。

けど。

[言葉が途切れるのと同時、表情は失せる]

……まだ、『還せ』ない。
足りないんだよ。
もっと、もっと、雨が降らなきゃ……『堰』はこえらんない。

(27) 2009/11/19(木) 00:58:29[村の通り]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

笛吹き セイジ
44回 残9888pt
化粧師 ンガムラ
63回 残9003pt
移民 ヌイ
43回 残9509pt

犠牲者 (3)

餅肌 ネギヤ(2d)
0回 残11110pt
告げ人 アン(3d)
15回 残10470pt
末っ子 キクコ(4d)
21回 残10534pt

処刑者 (3)

もやしっ子 ギンスイ(3d)
28回 残10392pt
人形師 ボタン(4d)
35回 残10020pt
学生 タカハル(5d)
89回 残8323pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b