人狼物語 執事国


97 未来日記〜Survival game〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


1st ヨシアキ

[────かしゃあん!と、硝子の割れる音が響く>>388
それへ目を細め、後ろの棚を見る。
スパイスの小瓶を手に取った。]

のやろ…返してやるよ。…せやっ!

[そうして適当な暗闇に向け、それを大きく放り投げる。
何のことはない、ただの挨拶代わりだ。
放った小瓶の行方を見ることはせず、姿勢を低くして移動する。
相手に技量があれば、音から自分の場所は分かるだろう。
戦いに慣れずとも、それくらいのことは考えた。

がらがしゃん!と、背後から何やら派手な音が響いて驚いた。
当たりどころが良かったのかも知れなかった*]

(389) 2012/11/02(金) 19:12:42[1F 食料品売り場]

10th グリタ


 俺もお前ら全員が鬼だなんて
 思ってはいないさ。

 …ま、0thが死ぬ未来らしから
 1stは怪しいけどな。
 そうだろ?

[と、12thとの会話を聞いてたクルミへ
同意を求めるように視線ごと投げて、]

(390) 2012/11/02(金) 19:12:45[3階 階段傍]

10th グリタ

 4thと俺、それと2ndが鬼だって
 そこの11thはさっき疑ってきたんだよ。

 あんたならそれが違うって
 解るんじゃないか、って意味だよ。

 ま、…チート日記がありゃ
 そうもいかないか。

 てかな…、
 そういった疑いするのが話の目的じゃないんだよ。
 ったく、俺が鬼だって…勝手に思うなら思っておけ。

[とんとん、と呆れた口調で言いながら
肩を叩くようにポールを動かしながら]

(391) 2012/11/02(金) 19:13:33[3階 階段傍]

10th グリタ


 クルミの方が、11thより断然賢いな。
 俺の方と組む気になったら歓迎するぜ。

[本当に口説くような口調でそう告げてから]

 なんなら、今からクルミを取り合おうか。
 なぁ、… ―――11th。

[ひゅん、と音を立ててポールを*構えた。*]

(392) 2012/11/02(金) 19:14:23[3階 階段傍]

10th グリタが接続メモを更新しました。(11/02 19:16)

10th グリタ、3rd クルミに話の続きを促した。 [飴]

2012/11/02(金) 19:22:32

1st ヨシアキ、10th グリタに話の続きを促した。 [飴]

2012/11/02(金) 19:29:01

2nd マシロが接続メモを更新しました。(11/02 19:44)

8th セイジ

[動かぬものは見難いけれど、動くものはよく見える。動体視力と距離感に秀でるのは、猫科の名残もあっただろう。
ラッテンフェンガーとはわかりやすい言葉で言えば、ネズミ捕り、元々は人間からの蔑称だ。さぐり見やった薄闇の先に、ひくりと視線を上げた]

動いた。

[言うより早く素足は音なく駆け出した、放物線の先が派手な音を立てている。それに紛れてイヤホンから声が聞こえた]

 『 修正、8thは食料品売り場で1stを見つける 』

[小瓶の並ぶ棚までたどり着けば、確かに身を低くしているような1stらしき姿が見える]

なるほど、
……こいつのいうことは絶対じゃないのか。

(393) 2012/11/02(金) 19:52:24[1階食料品売り場手前]

2nd マシロが接続メモを更新しました。(11/02 19:58)

2nd マシロ

[ここでこうしていてもしかたない。
 どこかにいこうかと、思う。
 まあ、その前に手帳で未来を確認してみた。

 「3Fで麦チョコくれた人にあった」
 そんな一言がみえた。]

 ……えーっと、ネギヤだっけ。
 ふーん。

[会ってみるのもいいかもしれない。
 美味しい物をくれる人に悪い人は居ない。


  とまでは思っていないが]

 妖精さんなら、なにか知ってるかも。

[マシロの世界の妖精やら精霊やらが便利要員だからといってネギヤもそうとは限らない。
 それでも相変わらず自らの常識で動くマシロは、さて、どっちかなー、と適当に歩き出した]

(394) 2012/11/02(金) 19:58:07[3Fうりば]

2nd マシロ

[手帳には3rdの行動がまた増えている。
 「3rdは10thと12thと会った」
 「3rdは11thに庇われた」

 人の行動を教えてくれるのは良いが、微妙に言葉が足りない]

 ……なにがどうなってそうなった。
 で、私が会うのはネギヤだけ、と……

[なら、この階のどこかで戦いが起こるかもしれないんだと、一回であったグリタを思い返す]

 とりあえず、ネギヤを探してみよう。

[さっきまで一緒に居たらしいし、話をきけば何かわかるかもと、売り場をうろうろする]

(395) 2012/11/02(金) 19:58:14[3Fうりば]

1st ヨシアキ

[それが作戦のうちだったとは思い至らぬまま。
姿勢を低くして、菓子ワゴンの陰に隠れる。
そうして、右手首の日記を確認したが、]

”1stは食料品売り場で8thに見つかる”

[記述が書き換わっている。
慌てて見渡したが、人の目に暗闇は見通せず]


…──8th、いるのは分かってる。

[見えぬまま、ただ闇に声を放つことに*なった*]

(396) 2012/11/02(金) 20:01:37[1F 食料品売り場]

1st ヨシアキが接続メモを更新しました。(11/02 20:02)

8th セイジ

[屈めた影が陰へとかくれる。
――いるのはわかっている、声の向きから場所を明確には捉えられていないことは把握出来る]

……お前、一人か?

[1stにそんな風に声をかけたのは、
陽動に対しての対処が素人くさいと踏んだからだ。]

それじゃあ生き残れなそうだけど。

[菓子棚の小箱を手に取った、箱に描かれているクラッカーは軍用食によく似ていたので。]

(397) 2012/11/02(金) 20:16:20[1階食料品売り場]

4th ゼンジ

― 1F・食料品売り場近く ―

[男は、1Fに降りてくる。
 ふと扇子を開けると、
『八番と食料品売り場に行く』とあった。
 やろうと思っていた行動だ。

 そのまま歩みを進めようとしたが・・・。]

 なんだい?

[八番が行動を制止する、
 それにやや目を見開くと、下がれといわれた手前、素直に下がり、身を潜める。]

(398) 2012/11/02(金) 20:19:17[2F・フロアガイド]

12th ネギヤが接続メモを更新しました。(11/02 20:21)

7th ザクロ

[誰にも会わずに今の今まで時間を過ごしていた。
雑貨売り場で入手したのは携帯とスマホの充電器。
これで当面は大丈夫。
ぱかりと開くとあまりに多くの文字が入ってくるから、
幾つか読み飛ばした。
自分の行動は表示されない。当たり前だ。動いていないのだから]

……。ヘンなの。

(399) 2012/11/02(金) 20:23:01[4F雑貨売り場]

12th ネギヤ

ー 3F 登山コーナー ―

[下駄を脱いで、明かりを漏らさぬようにタブレットを腹で隠す]
[日記の未来を、相手が故意に覆さないのであれば]

 やぁ、マシロ。
 いるんだろう?

 麦チョコやったネギヤだ。

[漠然と声を投げる]

(400) 2012/11/02(金) 20:25:50[3F 売り場]

7th ザクロが接続メモを更新しました。(11/02 20:28)

2nd マシロ

― 登山コーナー ―

[誰かと言うことは、相手の未来にもこちらと会う事が表示されると言うこと。
 ということにいまだに気づいていなかったから]

 っっ!
 びっくりしたー。

 ネギヤ、そんなところにいたんだ。

[不意に響いた声に盛大に驚く羽目になった。
 そして声が聞こえたほうへと向かい。

 足音がしなかった理由を、手に持った下駄を見て知る]

 さっきまで、3rdたちといたでしょ。
 なんか、あった?

[気安く声をかけるのは、やっぱり美味しい物をもらったせいだ]

(401) 2012/11/02(金) 20:32:33[3Fうりば]

7th ザクロ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/02(金) 20:33:34

4th ゼンジが接続メモを更新しました。(11/02 20:33)
7th ザクロが接続メモを更新しました。(11/02 20:34)

1st ヨシアキ

なんだ、人数も分からないで来たのか。

[そう返したのは、せめてもの意趣返しだ。
日記の記述の変化。
つまりは、自分はミスを犯したのだろう。]


余計な世話だ。

(402) 2012/11/02(金) 20:34:58[1F 食料品売り場]

12th ネギヤ

ー登山コーナー ―

[ひらひらとしていた下駄をおいて履き、顎にタブレットを挟む]

 ああ、おいらと10thが情報交換をしていたら、3rdのクルミちゃんに立ち聞きされていて、ちょっと険悪な感じになったんだな。

 で、面倒くさいことになりそうだからお言葉に甘えてとんずらこいてきたと。
 
[ざっくり話して]

(403) 2012/11/02(金) 20:44:47[3F 売り場]

2nd マシロ

 クルミ、そういえばそんな名前だったっけ。

 険悪な感じかー……まあわからないでもないかも。
 10thはけっこうどころでなくやる気みたいだし。

 情報交換か。
 そういえば、ネギヤは0thの行動がわかるんだっけ。
 屋上で会った時に逃げられたっきり会えてないけど、彼女、大丈夫なわけ?
 一人で逃げ回ってるうちにうっかり日記壊したりとか、しちゃわないだろうか。

[戦いになれてなさそうだった人を思い返して、行動がわかるだろうネギヤに問いかけた]

(404) 2012/11/02(金) 20:49:08[3Fうりば]

10th グリタが接続メモを更新しました。(11/02 20:50)

12th ネギヤ


10thはやる気なんだな。本気で、ちーと日記を持っている連中を相手に戦う気なんだな。

[こくりと頷いて]

 ん――0thのことが心配なんだ?
 

(405) 2012/11/02(金) 20:52:14[3F 売り場]

2nd マシロ

 ちーと日記?

 えー、話の流れ的に鬼のことかな。

[ちーと、というものが分からなかった。
 首を傾げつつもなんとなく理解。

 続く問いには]

 心配というか、まあ、心配は心配だけど。
 0thが鬼だったらそれはそれで。
 逃げ回ってて見つけられないのも困るなあって感じ。

[手帳を顎にあてて考えながら応えた]

(406) 2012/11/02(金) 20:57:31[3Fうりば]

12th ネギヤ

 そうそう、鬼のこと。

[そう頷いて]

 うん、おいらも鬼が逃げ回ってて見つからないのは困るんだな。
 でも、まぁそれができないように、誰か1人には同行が筒抜けになるようにできていると思うんだな、この日記。

[そう頷いて]

 0thが鬼?

[その可能性も否定できない。ただ――95%死亡フラグ。死ぬ為に生まれてきた、同じ用途の村人の絵。その彼女と顔も名前もそっくりだから。その可能性をまるで思いつかなかった。]

(407) 2012/11/02(金) 21:03:40[3F 売り場]

2nd マシロ

 筒抜け……まあ、相手が今どこにいるとか何してるとかわかるのは、対策立てやすいしね。

 あれ、その可能性もあるでしょ?

[0thが鬼だというのが意外そうな様子にこちらも首をかしげた]

 誰が鬼かなんてわかんないんだし。

[ちらりと手帳に視線を落し。

 「3rdは対話をしようとしている」
 平和的な行動が記されていた]

 鬼がどういう行動とるかもわかんないし。
 私も、死にたくないしね。

[世界が壊れるのは困る、と眉を下げた]

(408) 2012/11/02(金) 21:11:45[3Fうりば]

8th セイジ

[非常灯のあかりが、薄く闇を照らす。
目が慣れれば、人の姿の判別くらいはつくだろう。]

今ここに何人いるかだけを、
聞いたつもりじゃなかったけど。
日記が遭遇するって言ってるのは、1stだけだし……、

[それからふと思い出す、
神の声が告げた日記の種類と性能]

……瞬間移動でも出来るお仲間がいる?

[己の日記はといえば現在『9thの、かしこさが1あがった』などと役にも立たないことを片耳に垂れ流している]

(409) 2012/11/02(金) 21:11:46[1階食料品売り場]

12th ネギヤ

 そうだったんだなー。可能性はあるんだな。

[小さく首を振って、頭を叩く]

 おいらも死にたくないなぁ。
 妖精やら精霊やら魔法やら幽霊やらがいない世界って、味気ない…。

 だから、もしマシロが勝って、おいらが死んでたら、神になるやつに、世界をよみがえらせてくれるようにお願いして欲しいんだな。

 ダメ?

(410) 2012/11/02(金) 21:18:24[3F 売り場]

8th セイジ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/02(金) 21:20:38

2nd マシロ

 ネギヤは、なんか彼女がそうじゃないって思える根拠でもあったの?

[意外そうな様子に、それが意外で尋ねてみた]

 自分の世界がなくなるのが嫌なのは普通だよ、うん。

 え? んー、まあ、そんなお願いが通じるかどうか……
 生き残れて勝ったのだとしたら、試してみるのはありだけど……

[世界が増えすぎてとかなんかよくわかんない説明をしていた神の声を思い。
 壊れた世界の復活が許されるとは思えない]

 だめもとでいいなら、いいよ。

[言うだけなら、タダだ]

(411) 2012/11/02(金) 21:23:58[3Fうりば]

【観】 神の小間使い ナオ

[―――ぱちり。

昼も夜もない空間に、駒が盤上を移動する音が響く。
ルールもへったくれもなく、
自分の手の内で思うがままに動くのは白のポーン。

ただし駒が立つ盤は、白と黒の格子模様に彩られた8×8ではなく、
木目も鮮やかな9×9――いわゆる将棋盤だった。

参加者の一人にあやかってひとり将棋でもやるつもりが、
間違えてチェス盤に将棋の駒を出現させてしまった。
自分の能力の気まぐれさに我が事ながら溜め息が出る。

それもこれも世界がやばいせいだ。

サバイバルゲームが終われば。
つつがなく安定するようになる――といいが]

(+14) 2012/11/02(金) 21:24:10[水流れる柱]

【観】 神の小間使い ナオ

 そういえば。
 あんた、口説かれた経験は?

[飽きたのか盤から手を離し、
使い魔を振り返って問う。

と思ったらすぐに視線を外し、
机代わりに広げた青いストールの端が揺れるのを眺めたり、
ショッピングモールのどこかの非常灯の明かりに瞬きしたりと、
何かとせわしない]

(+15) 2012/11/02(金) 21:29:37[水流れる柱]

12th ネギヤ

 うー、よく知ってる人にそっくりだったから。10年来の付き合いで、それでおいらと同じく、必ず一番最初に死ぬ人で、同じように数千回死んでる妖精友達。

[何となく親近感、を説明するのは難しい]

 よし、じゃあ、おいらが勝者になって神様になることがあったら、マシロの世界の復活ができるかためしてみるんだな。

[いいこと思いついたと子供のような顔で頷く]

(412) 2012/11/02(金) 21:30:22[3F 売り場]

2nd マシロ

 妖精仲間か。
 世界が違うからそっくりさんってわけだ……ていうか、一番最初に死ぬって、死んでも蘇るんだ?

[さすがに妖精の生死がどうだったかなんて覚えていない。 
 だから不思議そうに瞬きを一つ]

 それはうれしいな。
 まあ、負けないようがんばるつもりだけど。

[子供のような顔に、そう云えば年下、とどう見ても同年代かそれより上な風貌の相手を見やり]

 じゃー、ネギヤと協力関係、と。
 まあ、積極的に協力しなくても、お互い干渉しないって感じでもいいかもしれないね。

[手帳にそんな書き込みをしておいた]

(413) 2012/11/02(金) 21:40:18[3Fうりば]

9th デンゴ

―2F階段 閉店前―

[10thに逃げられた後。
覗き込んでいた絵日記に、新たな吹き出しが加わった]

『10thは、3Fで12thと会う。』

12thって、あのふとったおっちゃんか…。

[少し考えて、やっぱり当初の予定通り、
1Fの食品売り場を目指すことにする]

だってオレ様、ぜんっぜん他のやつら見かけてねーし!
もうちっと、こう、  えーと、 なんだっけ。

…敵を知れ?
味方になるかもしんないけど!

(414) 2012/11/02(金) 21:42:00[2F階段]

9th デンゴ

―1F・日用品売り場 閉店前―

[階段を下りて1Fに着いたのは、
4th&8th組や1stよりも、少し早くの出来事。
まだ彼らの存在には気付いておらず、
ゆえに未来日記は何も語らない。代わりに、]

『9thは、食品売り場でコショウではっくしょん!』

……?? なんか、あんのか?

[ちょっと嫌な予感がしたので、
先に日用品売り場に寄ることにした。
欲しいものがあったのだ]

えーと、…あった、あった!

[文房具売り場を覗き込み、
カラフルなペンがいくつも立ててあるケースから
シャープペンシルを1本ゲットする]

(415) 2012/11/02(金) 21:45:02[1F・日用品売り場]

9th デンゴ

ん、と。これでー…  でっきるっかな!

[シャーペンで、絵日記に自主的に
行動を書き加えようとしてみた。

が、結果は×。芯は出ているのに、
つるりと滑って何も書けない]

うぬー。
自分で決められたら便利かなって思ったんだけどなーっ。

[ちぇっ、と舌打ちして、シャーペンをポケットにつっこんだ。
そのタイミングで――閉店の合図の音楽が鳴る。
消えていく照明]

げっ。 マジ!?

[慌てて、陳列棚からペンライトを引っつかんだ。
そして日用品売り場を後にする。
その後に1stが来たこと>>362は、やっぱり知らない]

(416) 2012/11/02(金) 21:47:04[1F・日用品売り場]

12th ネギヤ

 うん、おいらたちは何だろうな、ゲームの登場人物みたいなもので、一番最初に死んで、「ここに悪い魔物がいます」っていうのを皆に教える役なんだな。
 おいらたちが死ななければゲームが始まらないんだ。

[と、簡単に人狼ゲームのダミーの説明をマシロにし]

 うん、お互いをお互い狙わないってだけでありがたいんだな。12人全員といがみ合うのも大変なんだ。

[ため息をついて]

(417) 2012/11/02(金) 21:48:04[3F 売り場]

12th ネギヤ

[タブレットを手に持ち、ディスプレイの明かりで目当てのものを探す。
 それは登山用のヘッドライト。陳列品の棚から箱を出し、スイッチを入れれば]

  ついた。

[それをマシロに差し出し、自らはもう1本箱から出し、頭につけ、明かりを消した]

 これがあれば、両手がふさがらずに明かりが工面できるんだな。

(418) 2012/11/02(金) 21:50:31[3F 売り場]

【観】 使い魔 ルリ

― 5F フードコート ―

す〜いませ〜〜ん!

クレープおひとつくださいな〜、なの!!
どろどろチョコレートに輪切りのバナナ。
トッピングにプリンがあると幸せなの!!

(+16) 2012/11/02(金) 21:50:52[5F フードコート]

【観】 使い魔 ルリ

…………あれ?


[クレープ屋の店は閉店済み、消灯されている>>#4
たこやきじゃ物足りなくて折角会場に降りてきたのに。
不貞腐れて、それは神の座へと帰ってきた]

(+17) 2012/11/02(金) 21:51:04[5F フードコート]

【観】 使い魔 ルリ

― 神の座 ―

ぶ〜。お店は24時間営業であるべきなの〜!
お店が仕舞ってる時に、もし餓死寸前の人が現れたらどうするつもりなの〜!

[暴論で屁理屈を垂れながら、椅子にちょこりと座り込む。
クレープを買えなかったのが余程腹に据えかねたらしい]

ナオは、何をやっているなの?
将棋とチェスの和洋折衷なの。

[1マス広くなってる盤を眺めながら、それは指先でくるくると、黒のビショップを弄んでいる。
将棋駒の様に、指先でパチリ、とチェス駒を動かそうとしてみたが、形状的に土台無理な話だった]

(+18) 2012/11/02(金) 21:57:24[水流れる柱]

2nd マシロ

 物騒なゲームもあるんだねー……
 死ななきゃ魔獣がいないのがわからないのも間抜けだとは思うけど。
 そういう設定ならしかたないのか。

[絵の妖精なら、人の手によるものだからという納得をした]

 誰かは蹴落とさなきゃいけないけど、なるべくなら効率よく鬼だけ排除したいしねー。
 だって狙うってことは狙われるって事で、危険度半端ないし。

[やれやれと肩をすくめ]

(419) 2012/11/02(金) 21:59:27[3Fうりば]

2nd マシロ

 !!!
 なに、それ、急に明るくなった。
 魔法はつかえないんじゃ?

[ネギヤが手にした明るいものに不思議そうに瞬く。
 差し出されたサークレットみたいな物をまじまじとみやり。
 恐る恐る受けとって]

 魔法とは、また違うのかな。

[手の中で捏ねくり回すようにひっくり返していろいろ見ていた。
 ネギヤが装着する様子を見て、同じように頭に付ける]

 ほへー、こんなものもあるんだ。
 物知りだね!

[美味しい物をくれた人は便利な物をくれる、と理解した。
 にこにこと笑顔]

(420) 2012/11/02(金) 21:59:33[3Fうりば]

9th デンゴ

[食品売り場で食べ物をゲットするべきか。
それとも、先ほどの日記のコショウ云々が気になるから
止めておくべきか]

んでも、コショウだしなー。
別にそんな危なくなさそーじゃね?

[1Fの端っこの壁際で、
念のため確認しておこうと再度日記を開く。
さっきの10thとのびっくり遭遇で、かしこさが上がった成果だ。

するとコショウの記述は消えており、]

『9thは、スパイスの棚で1stを見かける。』

スパイス…?
んじゃ、もしかしてさっきのコショウってこの辺絡み??

[首を捻っていると、]

(421) 2012/11/02(金) 22:04:10[1F・壁際]

【観】 使い魔 ルリ

口説かれた経験なの〜?

[ナオがそれに飽きた頃、それは青いストールを弄っていた。
ストールの裾を指先に巻き付けていると、ナオからの質問に不思議そうに顔を上げるも、次には何処から沸くのか問いたくなる程自信気に]

うふふ、明白な事なの。

せかいじゅーの紳士のツラを被った狼共は、このルリのないすばで〜に涎たらたらなの。
ミノキケンが無くならないルリは、毎日がえすお〜えすなの。

[うっふん、と両腕をうなじに回し、膝を折る典型的せくしーぽーず。
だが、幼稚園児にも等しい、それの三頭身ボディでは、全く絵にすらならなかった]

(+19) 2012/11/02(金) 22:04:12[水流れる柱]

10th グリタ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/02(金) 22:04:45

2nd マシロが接続メモを更新しました。(11/02 22:06)

12th ネギヤ

 死ななくてもわかる魔法の使い手もいるけれど、結局死なないと誰も本腰入れて魔物を探そうとはしないんだな。だってその魔物は、人に化けることができて見分けがつかないんだから。

 今のおいらたちだって、誰が鬼か区別がつかないだろう? そういうもんなんだ。

[そう解説し、鬼だけを落としたいという言葉には同感とばかりに頷いて]

 うん、これは魔法じゃなくって、科学っていう技術なんだな。
 ここを押すと、つく、けす。

[そうライトのオンオフの仕方を教え]

 おいらのいた世界は、こことよく似たようなところだったからな。
 マシロや11th、それから8thはなかなか慣れるのから大変そうなんだな。
 

(422) 2012/11/02(金) 22:06:23[3F 売り場]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

1st ヨシアキ
262回 残3498pt
2nd マシロ
123回 残8482pt
3rd クルミ
227回 残4756pt
4th ゼンジ
142回 残7913pt
8th セイジ
96回 残9032pt
9th デンゴ
104回 残8590pt

犠牲者 (3)

告げ人 アン(2d)
0回 残12000pt
10th グリタ(3d)
144回 残8008pt
12th ネギヤ(4d)
84回 残9439pt

処刑者 (4)

7th ザクロ(3d)
2回 残11922pt
11th ソラ(4d)
146回 残8328pt
6th コハル(5d)
95回 残9598pt
5th フユキ(6d)
90回 残9399pt

突然死者 (0)

参観者 (2)

使い魔 ルリ(1d)
14回 残11400pt
神の小間使い ナオ(1d)
76回 残9491pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b