人狼物語 執事国


71 喫茶店『イヴの時間』〜春メニュー〜

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


翻訳家 モミジ

[>>32ギンスイの思い描いた『競争』に、肩を震わせて笑う]

お勉強と、お仕事で。

[参考書と書類を順に指差してから、
>>33ナオへよれよれのペーパーバッグの表紙を掲げ見せた*]

しかもスペルは「YAKISOBA PAN」。

(41) 2011/ 4/19(火) 18時30分位[テーブル席]

「イヴの時間」マスター ポルテが接続メモを更新しました。(04/19 18時30分位)

迷い子 バク

[ソファに身を埋めるように、男が雑誌を読んでいた。
彼のテーブルには昨日のロボが]

怖い。

[訥々とギンスイの言葉を繰り返す。
ゆるりと、声の方を向いて首をかしげる]

何を、とってかわれるというのでしょうね。

(42) 2011/ 4/19(火) 18時50分位[店内 日のあたるソファ]

迷い子 バク

[興味深げにTVを一瞥して、
男は雑誌をテーブルにうつ伏せに置く]

どういう理念の、組織なんでしょうね。

[ぽつぽつと、
誰へともなく、問うように呟いた]

倫理委員会。
いったい、この世界が何の倫理にもとるのか。

(43) 2011/ 4/19(火) 19時00分位[店内 日のあたるソファ]

迷い子 バク、やがて子犬にするように、机上の玩具に触れた。

2011/ 4/19(火) 19時10分位

迷い子 バクが接続メモを更新しました。(04/19 19時10分位)

跡取 レン

[『イヴの時間』の扉を開ける。
 昨日と同じ、喫茶店の一番隅の目立たない席に座る。顔を隠したあやしげな服装と、どこか遠慮がちでおどおどした動作も同じ。]


……色んな

お客さんが、

いる 、ん、だ。

居るんですね……。

(44) 2011/ 4/19(火) 19時30分位

跡取 レン

……あ、の。

……そ、の。

ぼ、ぼくは昨日と同じ

イブレンド……で。

[マフラーで隠れた口元、ぎこちない笑みを浮かべたような。]

(45) 2011/ 4/19(火) 19時30分位

跡取 レン

珈琲、おいし、かった です。

今日も、隅っこで。

……うん。


[一番目立たない席、が一番落ち着くと言った様子。
 おとなしく、背を丸めて、影のように座る。
 テレビで倫理委員会に関するニュースが流れた時だけ、サングラスをずらして、心配そうな顔で見入っていた**。]

(46) 2011/ 4/19(火) 19時30分位

跡取 レンが接続メモを更新しました。(04/19 19時30分位)

「イヴの時間」マスター ポルテ

>>43

そうね・・・・・・ 今ちょっとだけ話題になっている「アンドロイド精神依存症」に反対している、というのが一番大きいんじゃないかしら。

・・・・・・ なんて、私がそんな話したら駄目よね。御免なさい。

[少しだけ淋しげな笑みを浮かべる。
”ドリ系”と呼ばれているそれは、確かに社会現象の一つになってきている。

でも、きっとこれは起きうる現実だった。
何故なら、人間と同じ姿をして、人間と言葉でコミュニケーションが取れる存在が同居する以上、特別な感情が芽生えないわけがない。そう思うから]

(47) 2011/ 4/19(火) 19時40分位[イヴの時間カウンター内]

「イヴの時間」マスター ポルテ

こんにちは。今日もいい天気ね。

[店に入ってくる、顔を隠した男性に声をかける。そして昨日と同じように、EVLENDが注文される]

気に入ってくれたのね、ありがと。
でもきっと、今日は今日の味がすると思うわ。
同じコーヒーでも、違う毎日と同じように違う一杯なの。

[そう言いながら、淹れたばかりのコーヒーを隅に座った男性のテーブルに置く]

ゆっくりしていってね。

[少しだけ心配そうにしている顔を隠した男性の、テーブルの上に投げ出された右手にそっと触れて、微笑みかける]

(48) 2011/ 4/19(火) 19時40分位[イヴの時間カウンター内]

迷い子 バク

>>44 レン
[もごもごと喋る見知らぬ顔をぼんやりと見つめ。 
思いついたようにロボをもって席を立つ]

……良ければ。
これ、使いなよ。

[こと、とガキンガーロボをレンのテーブルに置く]

特に意味はないけど、テンションがあがるよ。

(49) 2011/ 4/19(火) 19時50分位[店内 日のあたるソファ]

信者 オトハ

こんにちは……ナオさん。

[旧知のように親しげな挨拶>>6に、やや戸惑いの色を見せながらも、笑みを返す。
そのまま少女の姿を視界に捉えていると、やがて聞こえてくるのは、やはり「倫理委員会」の話題>>15]

そう……ですね。
人と機械が共にあることに、何の不都合があるというのでしょう。
心を持つもの同士であれば、互いに手を携えて生きてゆくべきです。

[手を合わせ、祈りの仕草。
それから、まるで自分の言葉への反応を伺うように、人々の顔を見渡した]

(50) 2011/ 4/19(火) 20時00分位[窓際のテーブル席]

編集者 グリタ

[席に戻る/出されたEVLENDを一口]

―アンドロイド精神依存症

[通称ドリ系]

アンドロイド精神依存症。ドリ系と呼ばれる人々が問題視される理由として、その行為自体の無益さが挙げられる

当たり前の事だが、人間とアンドロイド―失礼

[店のルール/発言を修正]

人間と彼らの間に子孫を残す事は出来ない
それは結果として少子化を呼び、そのまま少子化が深刻化すれば人類の数が減り、いずれ絶滅という事にもなりかねない

(51) 2011/ 4/19(火) 20時10分位[カウンター隅]

編集者 グリタ

倫理委員会の行動は主にそのような生存本能から来るモノなのだろう

これはあくまで予想で、実際の所は知る由もないがね

[マスターと少年の会話>>43>>47/口を挟む]

(52) 2011/ 4/19(火) 20時10分位[カウンター隅]

信者 オトハ

モミジ……さん。こんにちは。
もう、初めてじゃなくなりましたね。

[「はじめて会ったんじゃないかも」>>1:69そんな昨日の言葉を受けて、声をかける]

昨日、初めてこのお店に来た人たち……何だか、皆さん常連になりそうですね。
私も……コーヒーと紅茶が両方美味しいお店は、貴重です。

[紅茶をひとくち味わって、頷く]

(53) 2011/ 4/19(火) 20時10分位[窓際のテーブル席]

迷い子 バク

>>47 ポルテ

[咀嚼するように、
答えてくれたポルテをひたと見つめ]

ありがとう。

[そう呟いた。それから、一言だけ付け足す]

産む親は、どんな気持ちなのでしょうね。

(54) 2011/ 4/19(火) 20時20分位[店内 日のあたるソファ]

翻訳家 モミジ

ドリ系って、日本に多いんですってね?

[手元の用紙に書かれている『小麦の世界産地マップ』から目を離さずに、困ったような笑みで首を傾ぐ]

ま、倫理委員会の言うことだからどこまで本当かも怪しいものだけど。

(55) 2011/ 4/19(火) 20時20分位[テーブル席]

翻訳家 モミジ

しばらくは、毎日来ちゃうかも。

[>>53オトハが紅茶を飲む仕草に目を細めた]

コーヒー専門店は犬が歩けば当たるくらい沢山あるのに、どうして紅茶専門店はこんなに少ないのかって、うちの人が昔言ってた。

(56) 2011/ 4/19(火) 20時30分位[テーブル席]

迷い子 バク

>>51>>52 グリタ

[聞き覚えのある声音に、目線を向け]

なるほど。
面白いです。とても興味深い着眼だと思います。

裏返せば、こうも言える。
依存者が求めているのは、肉体ではない。

――皮肉で、とても切ない話ですね。

(57) 2011/ 4/19(火) 20時30分位[店内 日のあたるソファ]

迷い子 バクが接続メモを更新しました。(04/19 20時30分位)

見習い人形師 セイジ

はい。ハツネは別件で忙しいので、代わりに自由時間の多い僕が来ました。

[「ハツネが別の春メニューの事を、すごく気になって居たので」

一度だけ来店した客の顔をも覚えていたマスターに(>>40)、僅かに驚き]

はい、クレープは待ってますね。

[先に出されたガギンガーとドッキリマンチョコは鞄に仕舞い]

(58) 2011/ 4/19(火) 20時30分位[カウンター席]

見習い人形師 セイジ

これ、頼まれたんです。近くに住む子供に。
やっぱり今は機械仕掛けのおもちゃの方が、ひとには需要が高いのかな。

[倫理委員会。ドリ系。精神依存。
警告する、テレビから流れる声を右から左へ。]

こんにちは。ここのコーヒーは美味しいですね。

[口ごもる、目深に帽子を被る客の姿に気づき(>>44)]

(59) 2011/ 4/19(火) 20時30分位[カウンター席]

見習い人形師 セイジが接続メモを更新しました。(04/19 20時40分位)

信者 オトハ

どうして……でしょうね。
コーヒー好きと紅茶好きの比率が、それほど違うとも思えませんのに。

[カップを片手に、モミジへ首を傾げて見せる>>56]

いい場所を、見つけました。
とても……安らげるお店ですし。

(60) 2011/ 4/19(火) 21時00分位[窓際のテーブル席]

信者 オトハ

……。

[聞こえてくるバクの声>>57に、眉根を寄せ]

……そうです、その通り。
体が何でできていようとも、尊重されるべきはその魂。

傍らにある存在と心通わせることが、なぜ「依存」と呼ばれなければならないのでしょう。

(61) 2011/ 4/19(火) 21時10分位[窓際のテーブル席]

編集者 グリタ

その通り

[少年に頷く>>57/EVELENDを一口]

しかし、ここで一つ問題が発生する。
ドリ系と呼ばれる依存者達が精神的なモノを彼らに望んだとして、彼らの中に精神と呼べるものが――いや、これ以上はやめておこう。追い出されてもたまらない

[店のルール/思考をリセット]

マスターすまなかった
EVELENDのおかわりとホットサンドを一つ

[視線をマスターへ/謝罪と共に注文を]

(62) 2011/ 4/19(火) 21時20分位[カウンター隅]

もやしっ子 ギンスイ

>>41 なんだ。そーゆーこと。
俺てっきりおねーさん鉄のイブクロかと思ったよ。

[はは・・・と笑いかけて、止まる。
場合によっちゃシャレになってないんだろうか・・・
なんて思いながらコーヒーを飲んだ。]

[参考書を読みながらも、周りの会話にはつい耳をすましてしまう。
>>50オトハの言葉に少し眉をひそめる。]

心って・・・。

[誰にも聞こえない声で呟いた。] 

(63) 2011/ 4/19(火) 21時20分位[カウンター席]

もやしっ子 ギンスイが接続メモを更新しました。(04/19 21時20分位)

翻訳家 モミジ

ね。
でもあたしは珈琲党。

[オトハの>>60安らげるという言葉に、静かに頷く]

(64) 2011/ 4/19(火) 21時30分位[テーブル席]

見習い人形師 セイジ

[図面に鉛筆を走らせていたが、オトハの言葉に手を止め(>>61)]

より「人」に近いから…とか。

[宙を見つめ、ぽつりと口を開いて]

――おいしい。

[ミルクたっぷりのカップを傾ける。]

(65) 2011/ 4/19(火) 21時30分位[カウンター席]

「イヴの時間」マスター ポルテ

はい、遅くなってごめんね。

[そう言いながら、セイジの前にクレープを置いた]

ほらほら、あんまりしんみりした話はよくないわよ。
ここは幸せな時間を過ごす場所なんだから。ね?

(66) 2011/ 4/19(火) 21時40分位[イヴの時間カウンター内]

翻訳家 モミジ

あたしは、宇宙人に自慢出来る位に、胃は丈夫ですよ?

[>>63ギンスイの思案に気づくこともなく、いつの間にか平らげていたパフェのグラスをテーブルの端に寄せた]

何かに“依存”していない人がいるなら会ってみたいものね。

[続く言葉は、頬杖ついた手のひらでくぐもる]

(67) 2011/ 4/19(火) 21時40分位[テーブル席]

迷い子 バク

>>62 グリタ
ええ。さらに踏み込むのなら、
ソクラテス式のやりかたが必要そうですね。

[「そもそも心とは何だろうね」と。小さく付け足し]

賛成です。そろそろポルテさんが釘バットを振り回しだしてもおかしくない気がする。
すでに素振り音が聞こえる気も、する。

(68) 2011/ 4/19(火) 21時40分位[店内 日のあたるソファ]

迷い子 バク、信者 オトハの言葉に眩しげに目を細めた。

2011/ 4/19(火) 21時40分位

迷い子 バクが接続メモを更新しました。(04/19 21時50分位)

信者 オトハ

精神なら、もちろん……いえ。

[グリタの言葉>>62に反論しかけて、口を噤む。
マスターに向かい、小さく頭を下げ]

すみません。論争は、やめておきましょう。
誰もが分け隔てされることなく、過ごせる場所なんですから。

(69) 2011/ 4/19(火) 21時50分位[窓際のテーブル席]

見習い人形師 セイジ

[差し出されたクレープに目を細め(>>66)]

そうですね。僕らはここで楽しい時間を過ごす為に。
…訪れているのだし。

[フォークで掬い、一口。]

幸せな、春の味です。

(70) 2011/ 4/19(火) 21時50分位[カウンター席]

もやしっ子 ギンスイ

[>>67 特に変らない表情のモミジに安堵。空っぽになったパフェのグラスを見て]

ぷ・・・本当だな。すげ!

依存する先も割と問題だと思うけどな〜薬とか・・・とと。

[>>68の会話が聞こえてきて、話題を止める。]

(71) 2011/ 4/19(火) 22時00分位[カウンター席]

もやしっ子 ギンスイ、側で鳴った携帯を触った。

2011/ 4/19(火) 22時00分位

迷い子 バク

>>65 セイセイ
[意味もなく図面に落書きをしたくて、
鉛筆をもって様子を窺っている]

>>67 モミジ
[モミジの言葉にナレーション口調で]

そういうと彼女は、
上等の白い粉をストローで鼻から吸いだした……。

(72) 2011/ 4/19(火) 22時00分位[店内 日のあたるソファ]

翻訳家 モミジ

オトハさんは、パンとゴハンどっちが好き?

[>>69頭を下げているオトハの姿に、へらっと笑みを向けて
それから、>>71ギンスイには口元に人差し指を立てて見せる]

クスリはおとなになってから!

(73) 2011/ 4/19(火) 22時00分位[テーブル席]

「イヴの時間」マスター ポルテ

あらあら、私そんなに暴力的に見えるかしら?
釘バットなんてこの店には無いわよ。

[そうバクにほほえみ返した。


・・・・・・が、いつもの緩い笑顔というよりは氷の微笑に見えた。バク逃げて!]

(74) 2011/ 4/19(火) 22時00分位[イヴの時間カウンター内]

翻訳家 モミジ、迷い子 バクに先をとがらせたストローを投げた。

2011/ 4/19(火) 22時00分位

フリーライター ペケレ

[PCのモニターとにらめっこしながら
マスターや客たちの会話に耳を傾け、口をはさむ]

心の正体までは分からないけど。
でも子を為せないという意味では
同性愛とかも同じなはずなのに
どうしてそこだけつつくのかな。

感情を与えた意味もよくわからないしね……。

(75) 2011/ 4/19(火) 22時10分位[店の隅にあるテーブル席]

迷い子 バク

冗談はおいておいて、
僕も、僕たちはそう生まれついてると思いますね。
誰もが依存する何かを探している。

[そんなことを呟き。
ふっと、ほほえむポルテにごくりと喉を鳴らして]

あのスマイル、完璧に僕に惚れてるな……。
今日一個も注文してないのにあのスマイルだもんな。

(76) 2011/ 4/19(火) 22時10分位[店内 日のあたるソファ]

迷い子 バク、ストローがオデコに刺さって悲しそう。

2011/ 4/19(火) 22時10分位

信者 オトハ

パンをおかずに、ご飯を食べられますよ。
……冗談です。

[少し緊迫した空気の後。モミジの問い>>73へ、ほっとした表情で答える]

どちらも……同じくらい、好きです。
珈琲と、紅茶も、両方。

せっかく両方あるのですから、両方楽しむ方がいいと思っています。

(77) 2011/ 4/19(火) 22時10分位[窓際のテーブル席]

見習い人形師 セイジ

[バクがモミジの口真似をする様を耳にしては、その特徴を掴もうとする声色に思わず笑いがこみ上げ]

……けほっ、

[やや咽せた]

(78) 2011/ 4/19(火) 22時10分位[カウンター席]

フリーライター ペケレ

[大人になってから、というモミジに対して>>73
ダメダメ、悪い事教えちゃ。
その手の話は洒落にならないんだから。
風邪薬飲む用のゼリーぐらいにしておかないとね。

(79) 2011/ 4/19(火) 22時20分位[店の隅にあるテーブル席]

信者 オトハ

[セイジのぽつりとした呟き>>65を、耳が拾う]

そうかも……知れません。

人に似せて作られたのは、そう求められていたから……なのでしょうね。

例えば、レシピを記憶し、完璧な手順で料理を作り上げる能力だけでなく……「美味しい」という感覚をも、共有したいと求められたのでしょう。

(80) 2011/ 4/19(火) 22時20分位[窓際のテーブル席]

迷い子 バク

>>75 ペケレ
そのへんを考えると。
お母さん……お父さんかもしれないけれど、彼女らは、この店を見たら感激する気がしますよね。

[独り言のように呟くペケレの顔を覗くように、首を傾げ]

>>78 セイセイ
ウケて頂き恐悦至極。
ときに、何を書いているの?

(81) 2011/ 4/19(火) 22時20分位[店内 日のあたるソファ]

編集者 グリタ

大人になってからも止めておいた方がいいと思うが

[モミジにツッコミ>>73]

私はそろそろ。マスター会計を。
ではまた
[会計/店を出て行く*]

(82) 2011/ 4/19(火) 22時20分位[カウンター隅]

もやしっ子 ギンスイ

[携帯に届いたメールに返事をすると、>>76の無防備なバクに思わず声をかける]

おい、あのスマイルをよく見ろ。
あれは獲物を狙う獣の目だ。

(83) 2011/ 4/19(火) 22時20分位[カウンター席]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

「イヴの時間」マスター ポルテ
44回 残9618pt
迷い子 バク
101回 残8443pt
学生 ナオ
54回 残9528pt
跡取 レン
38回 残9791pt
フリーライター ペケレ
26回 残10414pt

犠牲者 (3)

餅肌 ネギヤ(2d)
0回 残11110pt
編集者 グリタ(3d)
7回 残10904pt
翻訳家 モミジ(4d)
75回 残8762pt

処刑者 (3)

もやしっ子 ギンスイ(3d)
43回 残9910pt
信者 オトハ(4d)
29回 残10271pt
見習い人形師 セイジ(5d)
57回 残9379pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b