人狼物語 執事国


158 甲州街道はもう秋なのさ村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


学生 メイ

今日は霊吊り霊占いとかどうなんだろうと、なんか浮かんだけど、うーん……。
まあ今日は寝ようかな。

イマイチ勝ち筋どう描いたらいいか分からない。

(45) 2014/09/13(土) 23:08:57

学生 ラッセル

やる気がないとかまとめる気がないとか、ちょいちょい印象を落とす発言が。

理由を言えということでしたら、【確定しなかったから】ですよ。

CO整理や票まとめは誰がやっても同じなんでしょう。
じゃあやらせておけばいいじゃないですか。

(46) 2014/09/13(土) 23:10:02

学生 ラッセル

ただこの陣形。ニーナが狼だったら、てのは確かに怖いですね。

ラッセル相手なら勝てる、乗っ取れる、と踏んで全力で騙ってる可能性もあるのかなとか。

でもズルズルと両残りなら吊りますよね?
ニーナLWとかいうアグレッシブな作戦の可能性ってどのくらいあると思いますか。

(47) 2014/09/13(土) 23:12:57

学生 ラッセル

霊吊り霊占いは面白いかも知れませんね。

吊りで4分の1、占いで3分の1?
狼濃度高そうではあります。

(48) 2014/09/13(土) 23:15:06

学生 メイ

>>44ケネス
絡み酒はいやーよ。
らしくない、ってのは。
若者ギルを見る老人ケネス、なら、老人はどっしり要素集めて早々に諦めないんじゃな?と言う単純なモノでね。

楽ってのはね。霊→灰と灰→霊だと、いろいろ違い過ぎるからねえ。
気を悪くしたのならごめんよ。


ケチー。腹たったから手酌グイー

(49) 2014/09/13(土) 23:15:17

学生 ラッセル

人は信じたいものを信じたいように信じる生き物です。
でもそれが正しいとは限らないことを忘れてはいけない。

こんなもの信じたくない、と目を背けずに、私が真である可能性を真面目に検討してください。

お前に言ってるんだ、リック。
反応は不要です。

(50) 2014/09/13(土) 23:19:07

のんだくれ ケネス

ラッセル>>46
確定しやすいけども確定しなかった能力者、という立場で言えば。
俺ら霊能者も、同じ状況に置かれてると言える。
もちろん、COのタイミングも、能力も違うから同じ状況と言うのも難しい部分はあるけどさ。俺だって、CO揃うまでは確定してる可能性も夢見てたさ。
けど、だから。確定しなかったから、に、もんにょりしてる。

票の集計とかは誰がやっても同じ。
これについても異論はない。

けどな。
やる気云々について言えば、ラッセル。お前の考えとか、思考の流れとか。或いは、質問や指摘に対する返答とか。
そーゆー部分が見えづらいから言われてるように思うし、俺はそう感じてるぞ。
つーことで、あー…>>47>>48の勢いで頼む。

(51) 2014/09/13(土) 23:21:26

のんだくれ ケネス、学生 メイに話の続きを促した。 [飴]

2014/09/13(土) 23:22:11

学生 メイ、のんだくれ ケネスありがと。妖怪喉溶かしに取り付かれてるね、私。

2014/09/13(土) 23:24:25

腕白 リック

ラセ兄は煽るならもっと上手くやんないとダメだよぜ!
しかも相手間違ってるぜ!

ラセ兄真の可能性を考えてるから、証拠がなかなか見つからないと言ってる訳だから、煽るなら>>26のマン兄だろぜ。

こういうズレた感じが狂ってる感を増長するぜ。

(52) 2014/09/13(土) 23:25:35

のんだくれ ケネス

メイ>>49
あ、ごめ。絡み酒はノリ。けど、のんだくれは絡みたい。
そして、“楽”は「俺視点ではメイの見極めが楽(=灰視点では霊の見極め難しい)」の意味かー!「俺から見ると、メイの立場は気楽」な意味で読み違えてた...。
うわああ…自棄酒したい。

お前なら飴使うよなーということで、酒の代わりに投げてやろう。

(53) 2014/09/13(土) 23:27:00

流れ者 ギルバート

>>47ラセ
そろそろ本気で吊り手数とか考えて行こうぜ?

まぁ霊はほぼ確実に狼入ってんだから必ず吊るよな。
ローラーも十分有り得て、その場合4手消費する。
そっから聖について「ズルズルと両残りなら吊りますよね?」って無理があるから、「単純に吊る」ってことだけはないはずなんだ。

まして聖は吊りや占いやラインからはずれた位置だから、元々狼が襲撃する可能性はゼロに等しいんで残っていても誰も疑問に思わないだろうよ。

(54) 2014/09/13(土) 23:27:30

流れ者 ギルバート、今日からふつーに24h進行でpt回復ないからなー?

2014/09/13(土) 23:28:40

学生 ラッセル

>>52 リック
そう聞こえたならすみません。
煽ったつもりは本当にないんです。

ウェンディと違って、リックは完全にニーナ派になっているように見えて、真なら困ると思ったのです。

(55) 2014/09/13(土) 23:31:56

のんだくれ ケネス、なー。喉温存&思考リセットの為にぼちぼち寝ようかと。

2014/09/13(土) 23:32:02

腕白 リック

メイ姉がケネ兄がギル兄の発言が読みやすいって話を引き出してるけど、何か意味あるのかぜ?
雑談で喉使ってる感じにしか見えないぜ。

無理に他者に話しかけてリソース取らせる狼ぜ?

話を受けたケネ兄も、酒の肴にメイ姉話し相手にしてるだけにしか見えないのだがぜ。
メイ姉のこと何かわかったのかぜ?

(56) 2014/09/13(土) 23:32:18

腕白 リック

>>55
謝ることはないぜ!ラセ兄狂ならそれくらいはするだろぜ。
狂化の狼でも狂化強調のためにやるかもだぜ。
真聖だとどういう論理で>>26に触れずに狂った煽りとかするだろぜ?

まあいろいろと考えて見るぜ。

(57) 2014/09/13(土) 23:35:40

学生 ラッセル

>>54 ギルバート
あい。すみません。
喉管理含め了解。

だけども、最終日残りたくないなぁ。。。
モーガンに負けじと滅ぼしがち的な自信があります。
ここまで見てりゃ分かるでしょうけど。

(58) 2014/09/13(土) 23:37:16

腕白 リック

>>55
ニナ姉と絡んでて仲良くしてる感じもあるしねぜ!
大丈夫。それとこれとは全然別ぜ。
印象論とか印象操作とかどうでもいいしぜ!

(59) 2014/09/13(土) 23:39:28

のんだくれ ケネス

リック>>56
返答するなら「特に掴めてない」かな。性格要素部分のヒントくらいは掴めた気がしなくもないけど。
対話することで情報を掴みに行くのも大事だと思うけどなー。
それしたい時は、質問飛ばす側にまわるかな。
質問受ける側の時にゃ、そーゆーの普段以上に意識してない。

(60) 2014/09/13(土) 23:42:13

【観】 お嬢様 ヘンリエッタ

ふむり。そうなりましたか。

(+2) 2014/09/13(土) 23:42:41

学生 ラッセル

>>57 リック
冷静に考えて、>>26って何か私から返す必要ありますか?

「吊るって言ったら偽って言われたよぉ!うわーん」とかですか。

私は、夜明け直後特に理由もなく吊ると言われたらマンジローはこう反応するんだな、と粛々と受け取りました。

(61) 2014/09/13(土) 23:43:02

腕白 リック

>>61
ないんじゃない?
だから僕にも反応する必要はもっとないよという話だぜ。

(62) 2014/09/13(土) 23:49:57

異国人 マンジロー

一応明日は朝ちょっとと夕方までは顔出せぬでござる。

そろそろ寝るでござるが、
ルサ能CO→リック占CO時点の狼視点。
この辺りが占い内訳のポイントになりそうだと考えているでござる。

後は昨日の●票。拙者・モガ・ソフィ4票の決戦から、
ラセのダメ押しソフィ5票。

ナサ不在であるが、ここでダメ押し6あるか、モガ・拙者希望でソフィvsモガか拙者という図であればどうだったか?などもあるか。

(63) 2014/09/13(土) 23:52:34

【観】 お嬢様 ヘンリエッタ

リックの発言を受けて聖を再検討していますが、内訳予想の変更はなさそうだなあ、という感じ。
ニーナ偽はやっぱり3COになったときがマズいのでなさそげ。
ラッセル狼はあってもいいですが、そうすると今度は霊CO狂人の謎が出てきます。

ラッセルの狂化に関しては、聖騙って2COにした時点で自分のお仕事は終了だから、まとめとかめんどくさくてやってられるかペッペッ、というモロ狂人の可能性もふつーにあると思います。
狼の狂化放置狙いだとして、あそこまであからさまにニーナと差がつくと、とりあえず人外1確保的なノリでさっくり吊られる可能性もあり、どーなんだという感じです。

智狼がいるから占確定を恐れずに動ける、という理屈は、狼の場合はそういう行動指針を取ることもあるだろうとは思えるのですが、狂人が同じことをするだろうか、というのはやはり疑問ですね。

(+3) 2014/09/13(土) 23:57:58

【観】 お嬢様 ヘンリエッタ

占い師の判定については、偽黒が村に大きな情報を与える以上、あまり出したくはないだろうな、と思えるので、白確定に特別な意味があるとは考えにくいですね。
偽占い師は今後白しか出さない、ということもじゅうぶんあり得ると思います。
それこそ智狼がいるわけですから、占襲撃先の真贋は判定が割れていなくてもできるわけですしね。

(+4) 2014/09/13(土) 23:58:16

見習いメイド ネリー

えー。モーガンさん占いとかマジですか。
初日の位置的にソフィさんとモーガンさんは無いですよ。
そこがすぐに捕まって芋づるコースとか最悪じゃないですか。
なんで卍さんじゃなかったんだろう?
一時過ぎごろに帰りますね。

(64) 2014/09/13(土) 23:59:29

隠者 モーガン、ぐう**

2014/09/14(日) 00:02:50

流れ者 ギルバート、隠者 モーガンが眩しくないように顔に白い布をかけてあげた

2014/09/14(日) 00:09:58

【観】 村長の娘 シャーロット

ニーナ偽なら、撤回の余地を考えて狼でしょうね。狂はタイミング的にあり得ないでしょう。

ラッセル狂、ニーナ真が濃厚。
だいぶ落ちてラッセル真のニーナ狼。

私が表にいれば、吊りは狼の可能性があるニーナのみ。
ラッセルは偽でも狂だから放置を提案します。

(+5) 2014/09/14(日) 00:33:21

【観】 お嬢様 ヘンリエッタ

ネリ >>1:459 ●卍ロ
ルサ >>1:461 (●卍ロ)→撤回
メイ >>1:508 ●ロズ
セシ >>1:514 (●ネリ○モガ)→変更
ニナ >>1:524 ●卍ロ
リク >>1:541 ●モガ
セシ >>1:543 ●卍ロ○ネリ
ルサ >>1:560 撤回(●卍ロ)
ソフ >>1:562 ●卍ロ
ロズ >>1:564 ●モガ
卍ロ >>1:571 ●ロズ
ルサ >>1:611 ●モガ(再提出)
ウェ >>1:612 ●ソフ
ケネ >>1:614 ●モガ
モガ >>1:616 ●ソフ○セシ
ギル >>1:618 ●ソフ
ラセ >>1:632 ●ソフ
ニナ >>1:660 決定【●モガ】
未提出:ナサ

(+6) 2014/09/14(日) 01:03:44

【観】 お嬢様 ヘンリエッタ

昨日の占い、灰狼は避けるのが最優先だったでしょう。
占からの黒は大きな情報が落ちる上、それゆえに偽占が出しづらいと考えられることから、黒出し占が真と見られてしまう可能性が高い。
占を決め打たれてしまえば、灰狼、偽占、霊ローラーで手数が足りるので吊り切られてしまう。
それゆえ、やはり灰狼が●にならないのは重要でした。

(+7) 2014/09/14(日) 01:04:31

【観】 お嬢様 ヘンリエッタ

ルーサーは●マンジの2票目を入れ、そこの票が伸びてきたところでこれを撤回して●モーガン(人間)に乗り換え。
霊狼がライン切りする場面ではないことと、乗り換えによりライン切りが完遂されていないことから、ここの繋がりは切れると思います。

ギルはマンジ4票、モーガン4票の状況でソフィー3票目。
割と危なっかしい投票タイミングではありますが、ライン切りの可能性もあり、分からないところです。
ただ、CO状況からここの繋がりは低いです。
マンジの占い避けでモーガン重ねをしなかったことから、マンジとの繋がりは切れますが、ここもそもそもCO状況から否定的ですね。

ケネスはマンジ4票の状況でモーガン4票目。
マンジの占い避けをした可能性があるので、繋がりは切れませんが、別に狼だとも言えないですね。

ナサは希望未提出なのでノーヒント。

(+8) 2014/09/14(日) 01:05:28

【観】 お嬢様 ヘンリエッタ

渦中のマンジは、最初の●ローズはメイの希望に重ねているので、回避の意志があるようにも見えるのですが、その後モーガンが伸びてきたときに希望を変更して重ねても良かったのですよね。
別にモーガン村人を強く主張していたわけでもないですし>>1:571
微妙な感じですが、占いをどーしても避けたい、という感じではないので、狼の可能性は低めに見積もります。

もう一人多数票を集めたソフィーですが、自身の希望はマンジ4票目に重ねているので、これ以上回避行動は取れないでしょう。
どっちとも言えず、です。

あとの人たちは希望が集まってないので、特に動く必要なし、ですね。
現時点ではなんとも。

というわけで、引き続きローズとセシリアの精査が必要と思います。
マンジ3票目を重ねたセシリアの方が、占い回避の意向が強いと見て、●セシリアですかね。
▼はラッセルでいいんじゃないですかね。
灰吊り灰占いなら●ローズ▼セシリアあたりで出したいところです。

(+9) 2014/09/14(日) 01:06:44

【観】 未亡人 オードリー

寝る前の顔出し。

リック坊やは、どうして場にいる能力者に目が向いているザァマスか?
水晶玉を持ってるなら、灰狼を探して欲しいザァマス。

おやすみアサァセ。**

(+10) 2014/09/14(日) 01:10:37

【観】 未亡人 オードリー

ヘンリエッタ嬢。
>>+4『白確定に特別な意味』

1.モーガン翁にはメタ白要素があったので、黒を出しにくかった
2.霊襲撃がない陣形になったので、真贋を付けずにベグったほうが良いと考えた
3.モーガン翁に狩要素を見た???
ってとこザァマスかしら?

(+11) 2014/09/14(日) 01:31:08

【観】 未亡人 オードリー

シャーロット嬢。
>>+5『狂はタイミング的にあり得ない』

詳しくお願いできますかしラ?

ラッセル坊やの出方が村利を考えていなかったため、狂に見えた、
ニーナ嬢が狂なら、反射的にCCOして、勝負に出るのはためらっただろう、ということザァマショか?

ニーナ嬢が狼だとしたら、聖3CO目を期待していたのかもしれないザマスわね。

(+12) 2014/09/14(日) 01:35:18

【観】 未亡人 オードリー

>>+11の2.は、
占真贋を付けずにベグって欲しい、と狂が考えた、ってことザァマス。

リック坊やは、確か万次郎ちゃんと牧師様を気にしていたような。
どこでモーガン翁に水晶玉を使いたくなったんザンショ。

その辺、読み返しながら寝るザァマス。

(+13) 2014/09/14(日) 01:38:42

【観】 未亡人 オードリー

寝る寝る詐欺が酷いザァマス……。

>>+12最下段『聖3CO目を期待』
捕捉ザァマス。
ニーナ嬢が狼で、聖3CO目があった場合、3CO目が真視とるザァマショ。
そして、ニーナ嬢は村騙りを主張しやすくなるザァマス。

あくまで>>1:140時点、
聖非聖回しが続く前提での話ザァマスけど。


お休みなさいザァマス。

(+14) 2014/09/14(日) 01:48:14

冒険家 ナサニエル

すまん。ちょっとトラブってこれんかった。
で、判定は確認した。モガ占いか。で確白ね。

ちょっと昨日の流れ分からんので、今日の分読んだら、読み返してくるわ。

(65) 2014/09/14(日) 01:58:27

【観】 逃亡者 カミーラ

>>+12 オードリー
ニナ非狂。

ラセ狂だった場合、
ニナ狂が続いてCOすると狂狂真の聖3COになる。

そうすると、
占霊の騙りに出る狂がいなくなるのさ…
村騙り騙りは通じると思うが、ここから占霊へスライドはちょっと無理があるように思う。

たぶんな…

(+15) 2014/09/14(日) 02:04:07

冒険家 ナサニエル

ん。とりあえず昨日のとこから追ってくか。

>メイ >>478
んーまーマンジがライン的にってのがあるんであれなんだが、もともとメイが言ってたのは狼視点狂人の数が分かるのは村のデメリットだ。だよね。

で、マンジがそこに反応した時に食い違っていて、村側で狂人の数が分かるのがメリット。になってるなさ。

で、昨日終盤のマンジの発言は読めていないけれど、ま、普通に考えれば狂潜伏とか分かんないよね。能力者数見てもさ。今回たまたま8coになっているので、3騙りの潜狂1は薄いかなーとは思うが、8co前提としては最初からは考えられないでしょ。

で、マンジ村仮定でこの返答が出るのがなんでかなーというのを考えてみると、メイの発言をそのまま村に当てはめてみて、よくよく考えたら違うかなというパターン。狼なら視点漏れとか混同もありえると思ってた訳。

で、混同ってのは村仮定の場合も一緒だからという感じなのだけれど、返答は、混同したではなく、実際そうできる。なのだよね。本当にできるのか?いや無理だろ。というとこから繕って見えた訳なさ。

(66) 2014/09/14(日) 02:20:19

見習いメイド ネリー

ただいま帰りました。
ログ読み中、ですが。うーん…。

>>1:471ナサ
意味わかんないなぁ、これ。
>>1:423>>1:460は分かるのに、ここだけ意味不明な論理になってるのが解せない。

上の要素から、っていうと>>1:347>>1:353>>1:355ですよね?

ルーサーさんがギルと卍の両狼ない、で霊2狼前提で。
ここで何故ルサ真なら非狼濃厚?どこに関連性が?

ルーサー狼なら重ねるか、についてはライン戦になることを考えたら仲間を挙げておく行為は「切り」と取れるかっていうと「どちらでもありえる」だと思いますけど。
何故に状況白??
ナサニエルさん、ここ胡散臭いですねー。

(67) 2014/09/14(日) 02:22:11

見習いメイド ネリー、あ、理解。

2014/09/14(日) 02:23:22

見習いメイド ネリー

あ。ナサ視点、「ルーサー真」なら「ギルバード人狼」と考えての「切りについては説得力がある」かな。
解決しました。

(68) 2014/09/14(日) 02:24:21

見習いメイド ネリー

霊狼狼、についてはそう正着しますよね。
しかし、ルーサー人狼についての考えが甘くないですか?>ナサニエルさん

村側が告発されている場面で、霊能者が全員で卍さんを庇ったらおかしいってなりますしね。

(69) 2014/09/14(日) 02:28:14

冒険家 ナサニエル

上は>>1:478ナサね。

で、ネリーの>>1:486からが凄い好み。結婚してくれ。
一つは昨日書いたネリー白要素の解であり
一つは疑い返し的ではない要素の取り方である。

後者に関しては、ネリーとソフィーの戦闘力をナサスカウターで見るとネリーの方が強そうという所の補正がかかっており(ようは殴り負けしそうな所への懐柔ではなさそう)恐らくある程度自信がありそうな発言を見るに本人にも大なり小なりの自負はありそうに思える点から。

ただマンジ以外にも視野を広げてみることもお勧めする。ナサもルーサー周り無かったらナサまっしぐらの可能性もあったので人の事はいえんが。

マンジ狼に自信があるなら他の白固めでもいい。

(70) 2014/09/14(日) 02:33:53

見習いメイド ネリー

>>1:480のニーナさんの推理はソフィさんも加えたいところですね。
一斉CO時点までのソフィさんは殆ど目立ったこともしてませんし。
セシリアさんも、で良いのかな。

この辺は霊COしている中のメンバーに入っていた方が良いですよね。
普通に考えたら人狼の中から2人COしている状況であろう、って時に●モーガンさんとか。
なんで占われてるのかネリーにはまだ謎いです。
モーガンさんLWとか、モロに「よくわからないから」って理由で整理されそうなところじゃないですか。
それでパンダでラインで芋吊りで、とか何考えてるんですかって感じですよ。

素直に考えてみれば、初日から喋っている灰の中にいるLWがいる、ですよ。

(71) 2014/09/14(日) 02:34:43

見習いメイド ネリー

>>70
お断りします!
でも、お気持ちは嬉しいです。ありがとうございます。

んー。ネリー的には思い返してみると卍人狼、だと腑に落ちる箇所がありこそ整合性取れない箇所がないので(ここについては後々話します。)、卍人狼で合っていると思っていますよ。

(72) 2014/09/14(日) 02:38:05

見習いメイド ネリー>>71最後の行「いる」が多かったです。

2014/09/14(日) 02:38:53

冒険家 ナサニエル

セシリア>>1:494

黒い村人もいるけれど、んじゃーどうやって黒い村人と狼の判断を付けるのという話であって。
黒いけれど非狼っぽいってのは結構あるんで、そこら辺拾えたらお願いしたい。

ルサ>>1:497
で、ルサに、ん?って思ったのは、ルサ視点で村も割と見つつ●で理由が内約って部分なのがね。
どっちかの占が黒引ければ占含めて相方全部わかる訳で。っつー事で基本は黒引いてもらえれば楽だったわけだが、そこから卍に目が言ってるわけじゃないしなー。

(73) 2014/09/14(日) 02:46:59

冒険家 ナサニエル

ネリーの主張が、自分側(多弁側)に向いている視点ってのはいいよね。

で、嬉しい反面、そういうのは他の多弁であるといいなーとか思うナサがいるにえる。

(74) 2014/09/14(日) 02:50:45

冒険家 ナサニエル

>>1:511 ケネス
ナサ霊2〜3co強めに想定してたんで
聖出た時に3coならロラって言ってたじゃんね。

あれなんで?って聞きたかったナサ。
3coなら狼吊れればロラストップしようぜー。聖狼狼とかないだろ。という部分。特に聖3なら霊確か対抗出ても1かなと。

ここ実際3coとかになったらケネスからどんな答え出てくるかなーとかそういう意味も含めての明日だったんだけど。まーかなわんかったが。

(75) 2014/09/14(日) 03:00:36

見習いメイド ネリー

>>1:494
人狼にメリットがある、と言うことは村側にとってデメリットがあるということですよ。

この場合は「聖が真狂と考えられる」なら、狂人は一番最後にまでCOを待つことで潜伏狂人の選択肢を選べるんですよ。現在の状況は、途中で能力者COが止まったからそうではなくなりました。しかし、最後まで能力者COの流れが止まっていなかったら?

人狼の騙りは2人用意されていた、とします。
そして、その場合で狂人が最後まで待っていたら「人狼が2人騙っている」ということが分かるようになる。
つまり、この場合は狂人は潜伏狂人の線を選択することが出来て、そして人狼は占いCOと霊COに分けることが出来るのですよ。
それが「能力者CO」の人狼的なメリットです。

考える時間を与えれば、やっぱり聖2COの状況なら能力者COはやっぱり辞めようという事態になりかねない。

そこをクリアするなら「人狼から能力者CO・非能力者COを始める」っていうのが最も確実でしょう。

(76) 2014/09/14(日) 03:26:51

冒険家 ナサニエル

で、メイがまっすぐ行ってる感じで
発言に疑問を持たれての歪みがない感じ。

ストレスを感じうる時の発言は通常よりも要素としては強い(同じ物なら)と思っていて、そこでの失速感や捻じれというか歪みみたいなものを感じないので感触がいい。結婚してくれ(二度目

(77) 2014/09/14(日) 03:31:31

見習いメイド ネリー

ネリーが「卍人狼」に至ったのは「人狼の騙りは2人いたとしたら」と言う前提が鍵になっています。

ええと、つまりその場合は「人狼の騙り役2人はどこにCOするのが人狼にとって有利か」を人狼は選べるわけで、リスクなし&陣形的優位の「潜伏狂人+占狼 霊霊狼 聖狂」を狙う、というのが「人狼にとって最も有利だった」ので、これを狙っての「能力者CO決行」だったのではないか?ということです。

そして、この場合は「能力者COする」側は能力者COの口火を切ることが出来ない。
あくまでも卍さんのは聖COに対する非COを「能力者ではない」と口火を切ったものであり、「能力者です」と言って聖COに対して出るのはおかしい。

(78) 2014/09/14(日) 03:31:32

見習いメイド ネリー

だからこその「卍の口火」だったとすると、全てがばーっと開けて解決するんですよね。

そして卍人狼だ!と言う確信に至ります。
「人狼側にメリットがある」ということから、考え直される前に能力者CO案件にしたかった。

それは何故か?人狼には騙り役が2人いて、能力者CO案ならば狂人潜伏にしての優位陣形にすることを狙えたから。そして陣形によっての勝利も狙えたから、と。
ギルバードさんの行動は卍さんの予想の範囲外だったはずです。
ギルバードさんと卍さんの切れ、についてはネリーも取れると思います。

(79) 2014/09/14(日) 03:35:46

見習いメイド ネリー>>76 やっぱりが被ってますね。夜中ボケです。

2014/09/14(日) 03:38:53

冒険家 ナサニエル

>ネリー
そこまでは、ナサむしろマンジかなり怪しいと思ってたんだよね。そこに関しては>>66とそこに至る過程から。

ネリ村として、卍、ルサ狼だと、ナサの黒視はそこまでの考察から見えていると思うので、比較的早い段階でナサネリに票を重ねてきた感じ。灰2w仮定あるあるな感じだけど、1wで切り目的で想定3票目くっかなってのがあって。ナサがん?ってなったのはルサ見てからだしね。

(80) 2014/09/14(日) 03:39:59

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

大天使 ウェンディ
38回 残4525pt
クッキーアンドクリーム派 ニーナ
38回 残5011pt
チョコミント派 セシリア
48回 残4407pt
キャラメルリボン派 ラッセル
27回 残5322pt
チョコミント派V2 ローズマリー
26回 残5200pt

犠牲者 (5)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
昆布で巻かれた モーガン(3d)
12回 残5675pt
片栗粉 メイ(5d)
39回 残4886pt
見習いメイド ネリー(6d)
7回 残6711pt
異国人 マンジロー(7d)
50回 残4209pt

処刑者 (6)

狂人 ルーサー(3d)
56回 残4206pt
のんだくれ ケネス(4d)
30回 残4986pt
流れ者 ギルバート(5d)
104回 残2239pt
冒険家 ナサニエル(6d)
12回 残5712pt
🍪And🌰派 ソフィー(7d)
57回 残4987pt
真占い師 リック(8d)
172回 残2047pt

突然死者 (0)

参観者 (5)

村長の娘 シャーロット(1d)
6回 残5752pt
編成学者 ヘンリエッタ(1d)
34回 残4789pt
逃亡者 カミーラ(1d)
24回 残5149pt
牧童 トビー(1d)
1回 残5968pt
未亡人 オードリー(1d)
17回 残5418pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b