人狼物語 執事国


51 新米を炊く村【フリーガチ村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点: 人

全て表示


 鬼を捕まえるのが早いか、鬼が捕えられるのが早いか。
 はじまりはじまり。
どうやらこの中には、村人が5人、鬼(人狼)が2人、占い師が1人、霊能者が1人いるようです。

新聞部 アン

スクープ! スクープ!!

(0) 2009/11/02(月) 00:00:09

残っているのはは、新聞部 アン、副長 ピエトロ、社会科教師 ライデン、バスケ部 ヤスナリ、奇術部 プレーチェ、陶芸部 ナオ、調理部 ポルテ、帰宅部 ムカイ、弓道部 ケン の 9 人。

弓道部 ケン

や。

「どうやらこの中には、村人が5人、鬼(人狼)が2人、占い師が1人、霊能者が1人いるようです」

だってさ。
狩人も狩人もいないね。吊り手数は最大三回、二回ミスすると負け。かな。結構厳しいねー。

(1) 2009/11/02(月) 00:12:41

調理部 ポルテ

もきゅもきゅ。無事に始まったみたいですね。

結局9人村。村4鬼2占1霊1+アンさん。
9→8→6→4→2。手数は3手ですね。吊りミスは1回まで。

うーん。ノーガードって始めてだから、悩むんですよね。おまけに無記名投票だし。
能力者を全潜伏させるか、誰か出すか、フルオープンにするか。もきゅ。

もきゅ。とりあえず出現時間だけ言っておきます。
基本不定期。その代わり、夜は居たり居なかったりするので、リアルタイムの質疑応答は反応悪いかもしれません。

(2) 2009/11/02(月) 00:16:23

弓道部 ケン

で、お定まりのCOタイミングの話だけど。
霊能者も占い師も、出てきたらあっさり食われちゃうんだよねえ。

潜伏すると、鬼さんが吊り・占いにかかったときに騙られると面白くない。
最大三回の吊り手、一回捨てることになりかねない。

(3) 2009/11/02(月) 00:20:15

弓道部 ケン、調理部 ポルテの頬を指さした。「なんかついてるよー?

2009/11/02(月) 00:20:48

弓道部 ケン

僕も出没は不定期だね。
更新前後は大抵居ると思うよ。

(4) 2009/11/02(月) 00:21:46

調理部 ポルテ、ほっぺたを押さえた。米粒がついていた。

2009/11/02(月) 00:26:46

調理部 ポルテ

もきゅ。ケン君ありがとう。

出てきたらあっさり食われちゃうのはケン君に同意。
逆に考えてみると、全潜伏の場合(且つ初回吊りが鬼でない場合)、初回襲撃で能力者が食われちゃう確率は2/5。
あと、まとめを如何するかってのも考えないといけないかな? 妥当な所だと、初回占い先か、霊に出てきてもらうか、だけど。

もきゅー。頭冷やしてもう少し考えてくるもきゅ。

(5) 2009/11/02(月) 00:27:19

調理部 ポルテ、ぽてぽてと麦茶を探しに*出かけていった*

2009/11/02(月) 00:28:14

弓道部 ケン

>>5ポルテ
2/5ってでかいな、それ。

霊能者か占い師か内訳伏せて、能力者どちらかである/どちらでもない。のCOなんてどうかな。

全潜伏に比べて、最初から灰は狭まる。占い師が即抜かれる心配は1/2。
騙りがでたら、内訳ばらして両吊りすれば、少なくとも最短での負けはない。

悪くない気はするな。突っ込み歓迎。

(6) 2009/11/02(月) 00:32:05

弓道部 ケン、調理部 ポルテに「ん、じゃ、またな。

2009/11/02(月) 00:32:50

弓道部 ケン、しれっとした顔で、お茶を淹れ始めた。

2009/11/02(月) 00:33:31

帰宅部 ムカイ、目覚めた。

2009/11/02(月) 00:37:20

帰宅部 ムカイ

頭に矢が刺さった衝撃でひらめいたので聞いてくれ。
この中にはキューピッドがいる!!

ノーガード&無記名把握。
俺は、夜明け前後は在席可能。他は不定期。

>>6ケン
能力者COって、最初の占い結果はどう出すんだ?

(7) 2009/11/02(月) 00:38:52

弓道部 ケン

>>7
よ。 お茶飲む?

霊能者は、どうあれ占い結果は人間、とでも言っとけばいいんじゃない。
占い師が黒引いたときは内訳公開になるけど、それは潜伏で初日黒引いた場合でも似たような感じになるんじゃないかな。

(8) 2009/11/02(月) 00:43:27

弓道部 ケン、帰宅部 ムカイの額から吸盤つきの矢をはがした。きゅぽ。

2009/11/02(月) 00:46:51

帰宅部 ムカイ、デコが赤い状態でお茶を貰って飲んでいる。

2009/11/02(月) 00:54:20

社会科教師 ライデン

オウイエ開始しとるね。
でも今日はもう眠いから寝るわ。
占いとか霊とか色々あるけど、諸々含めてまた明日〜

(9) 2009/11/02(月) 00:58:58

帰宅部 ムカイ

>>8ケン
こんな感じか。
デメリットなんだろうな。

能力者CO
・4CO→灰が全白
・3CO→占CO霊COで内訳確定させて2COの方をローラー?
・2CO→黒発見なら2日目に占COで黒吊り
・〃 →白占いなら3日目に占CO霊CO(占霊どちらかは生き残っている)

(10) 2009/11/02(月) 01:03:02

陶芸部 ナオ

皆さんこんちには、実況担当のナオです。無事、鬼ごっこが始まったようです。
今回は鬼と占い師、霊能者と普通の人たちという編成との情報が入りました。
こちらが参加者名簿ですね……ええと、あれ、私も参加してるんですか?

私の個人的な意見ですと、占い師と霊能者は共に3日目に出るのがいいと思います。
まとめ役は序盤は不要、占い師は占いたい相手を占うのがいいんじゃないでしょうか。
COの際には、完全同時COが可能ならそれで、もし無理なようでしたら何かしらで順番を決めておけば、誰かから鬼だと告発された鬼が能力者を騙るのを防げる可能性があります。

(11) 2009/11/02(月) 01:07:22

社会科教師 ライデン

寝る前にざっと見たら、ケンが良いこと言ってるっぽい。
特に穴らしい穴も思いつかんし、今の所はケンに同意。
まぁ、今は脳みそ寝てるから、明日になったら穴見つけるかもだけど。

(12) 2009/11/02(月) 01:08:38

社会科教師 ライデン、んじゃ寝る

2009/11/02(月) 01:10:01

弓道部 ケン

ライデン先生、おやすみー。

>>10ムカイ
デメリットは、霊能・占いどっちかは必ず襲撃されて居なくなることかな。

初回吊りを避けるのに狼が何か騙る、逃げ道ふさげるのが、個人的なオススメポイントだね。

(13) 2009/11/02(月) 01:13:05

陶芸部 ナオ

>>3
狼が吊り占いにかかった時に騙られるのって怖いかな?
狼が占い師を騙った場合、翌日真襲撃→対抗の狼吊り。真占い師の初回の占い先情報は残る。襲撃されなければ占い結果は増える。
狼が霊を騙った場合、対抗出るから霊ローラーも視野に入れる。回避されてもあんまり困りはしないと思うよ。

(14) 2009/11/02(月) 01:17:05

帰宅部 ムカイ

>>11ナオ
3日目COは、占霊どちらも確定しない上に、初回占い先が誰だったのかもわからなくならないか?

(15) 2009/11/02(月) 01:17:54

帰宅部 ムカイ、ライデン先生に電気毛布を被せた。

2009/11/02(月) 01:19:02

弓道部 ケン

>>11
や、ナオちゃんいつの間に実況? 放送部かけもちだっけ。

占い師が占いたい相手を占うのはいいんだが、三日目に名乗り出るとすると、例えば霊能者占ったら勿体無くない?
あと、初回の吊り(鬼ごっこなのに吊るのか? どこに? 物干し竿? 鯉のぼりのポール? といった謎をはらみつつ)にあがった人が「ミーは占い師ザンス」とか言ったらどうしようか、とか。

(16) 2009/11/02(月) 01:20:12

帰宅部 ムカイ

>>13ケン
俺は少なくとも霊は占われ防止の為にも、初日に灰から出ておくべきだと思ってるんで、「霊占どちらかは襲撃される」というのはデメリットには思わないな。

>>14ナオ
吊り回避の余地を残しておくと、初回吊りが鬼に決定になっても、回避されて鬼が吊れない。

(17) 2009/11/02(月) 01:23:59

社会科教師 ライデン

あぁ…なんか気になる事だらけで寝るに寝れねぇ…

>>13 ケン
デメリットはもう一つあるよ。
狼が騙ってきた場合、ちと厄介なんだけどね…俺のシミュでは、ほぼ無情報に近いか状態で最後の吊りする事になりそう。
まぁ、それでも今の所はケンの案がモアベターだと思うんだけどね。

(18) 2009/11/02(月) 01:24:20

社会科教師 ライデン

ん〜…デメと言えるかな?人によってはメリットと捉える人もいるかも・・・
まぁ良いか…今度こそ寝る!

(19) 2009/11/02(月) 01:26:24

弓道部 ケン、陶芸部 ナオ>>16後半は>>14でもう答えもらってるねー。

2009/11/02(月) 01:26:54

陶芸部 ナオ

イマリちゃんからマイク渡されて実況を引き継いだようです。猫のミケと一緒にやっていきたいと思います。
早速リクエストの葉書が来たようですね。お答えしましょう。

>>15>>16
初回占い先が〜ってくだりは確かにそう。でも占い師は表に出てた場合にはほぼ確実に3日目に襲撃される。能力者確定から襲撃、ってパターンが一番厄介。霊を占ったら勿体無いって言うけど、霊が占い回避した場合には表に出ることになるね。霊が確定する可能性は高いだろうし、その場合翌日襲撃されそう。それよりは3日目の時点で真能力生存の可能性を見たいかな。

(20) 2009/11/02(月) 01:31:43

弓道部 ケン

>>14ナオちゃん
狼が何かしら騙って、対抗襲撃するだろか?

なんというか、初回人間処刑・三日目占い師二人・霊能確定とかになるとその時点でかなり厳しい気がするんだよね。
三日目まで潜伏は遅すぎるんじゃないかな。

(21) 2009/11/02(月) 01:32:05

帰宅部 ムカイ

無記名ってことは投票CO出来ないよな。
遺言COという手もあるが万全ではない上に、全員出来るとも限らない。
それ考えると能力者CO回してから占い先選定するのがいいと思う。

(22) 2009/11/02(月) 01:34:43

弓道部 ケン

ん、占い師は自由に占うのに、どうやって霊能者は占い回避?

って思ったら、霊能者占っちゃってもOK、ってこと?
まあ、占い師視点1/7だけど。
潜伏したけど霊能占ってました、の可能性は面白くないなあ。

(23) 2009/11/02(月) 01:36:21

弓道部 ケン、とても眠い。

2009/11/02(月) 01:38:13

帰宅部 ムカイ

>>20ナオ
占霊3日目COで、「真が生きているかどうか」どう見極めるんだ?
たとえ霊能&占い師が生きていても、初回襲撃された人間が非能力者という情報が得られないから能力者が確定しない。

それだったら「私は能力者です」「私は能力者ではありません」のCOを1日目に回す方がいいと思う。

(24) 2009/11/02(月) 01:41:12

弓道部 ケン、僕はそろそろ寝るよ。皆も無理せずにね。

2009/11/02(月) 01:55:13

帰宅部 ムカイ

確定情報の量を多くするには。
・霊は占われ防止に初日に灰から出る
・初回占いの結果は2日目に出す
・能力者かどうか、全員が初回吊り襲撃前に明言する

「私は能力者ですorではありません」のCOを回すことは、以上の要求を満たす。
これで2COになった場合は、占霊のどちらかの判定が3日目に出る。

【俺は、ケンの能力者CO案>>6に賛成】
3CO 4COのシミュ追いついてないんで、口火は切らないでおく。

(25) 2009/11/02(月) 01:58:24

陶芸部 ナオ

占い先を統一しても、そこが白だった場合には3日目に美味しくいただかれる。
>>21 ケン
例えばそのケース(能力者が襲撃されて占占霊になる場合はレアって思うけど、決め打てるかどうかは不明)を考えた場合、占占霊灰灰灰として決め打ち必要になるね。ただそこまでに出てるのは2回分の占い結果と占い師ならびに灰の発言。
最後の吊りの時点での情報量が鍵。私もライデンさん>>18のような危惧を持ってる。だからその時点での吊りには極力情報が残る可能性を模索したいね。私は3日目になった時点で情報が多く残る可能性が大きいのは両潜伏だと思ってるの。
>>24 ムカイ
そこはCO状況次第だけど完全に見極めるのは無理。そこまでの状況や発言から判断するしかないね。

(26) 2009/11/02(月) 01:58:35

帰宅部 ムカイ、寝ることにした。おやすみzzz

2009/11/02(月) 01:59:18

弓道部 ケン

>>26ナオ
ああ、わかりにくい言い方でごめん。
>>21の前半と後半は別々に読んで欲しい。

前半は、対抗能力者を吊りの道連れにせず襲うかな? という点。

後半は、君の言うように三日目まで全員潜伏して、結果として処刑が人間、騙り占い師が出たりすると、色々面倒じゃない? そういう話。
>>26は明日ゆっくり吟味するよ。

ところでさ、ナオ、君は「状況や発言から判断」する自信あるほう? 

(27) 2009/11/02(月) 02:12:19

弓道部 ケン、あくびをして、「今度こそおやすみー。

2009/11/02(月) 02:13:33

陶芸部 ナオ

>>27 ケン
どうだろう。わからないけど、信用次第なんじゃない?少なくとも選択権は鬼側にある。

意地悪な質問だね。それができるなら今頃彼氏が……あ、いや。自信ないならそんな案出さないって言わせてあたしTUEEE?質問の意図がわかんない。
ムカイとケンの案は、一度戻ってVTR見ながらゆっくり考えてみる。

以上、現場からお送りしました。じゃあね。

(28) 2009/11/02(月) 02:40:26

バスケ部 ヤスナリ

おお、始まってた。

(29) 2009/11/02(月) 02:49:02

バスケ部 ヤスナリ

占い師と霊をいつ出すかって話ですかね。
でも言いたいことは既に大体書いてあるような気がするけど…。
能力者を初日に出して確定したら、2dには確実に喰われる。
でも吊りミス2回のこの村で3d騙りとか出ると大変、ってことっすよね。

(30) 2009/11/02(月) 02:57:37

バスケ部 ヤスナリ

霊占のギドラCO?は面白いかもしれません。
と言っても2分の1で占い師が抜かれちゃいますけど…。
上手くいけば、確定した占い師から2回判定を出せますし。少なくても、占か霊かで分けて宣言するよりは得策かな?

(31) 2009/11/02(月) 03:06:40

バスケ部 ヤスナリ

んー全潜伏だとカオスそうです…。回避も騙りも。
霊能者の方は先に出しちゃっても良いように思いますけどね。
初回襲撃されちゃっても、狼数2ならそれほど霊判定重要ではないかな…。

けれども占い師潜伏だと、投票COも使えませんしびみょいか。遺言COとか皆回せないかな…。

(32) 2009/11/02(月) 03:12:36

バスケ部 ヤスナリ

あ、3d「占占霊灰灰灰」あるいは「占占灰灰灰灰」自体になることはそんなに怖くないのかな、と思ってます。
占の決め打ちは必要でしょうけど、狼1人出てますし、情報量は自体は多いと思いますから。

むしろ回避とかで初回吊逃げられたり、灰襲撃あってノイズになる方が厄介な気がしますが。

(33) 2009/11/02(月) 03:22:33

バスケ部 ヤスナリ

とりあえず、個人的には
1.占霊両潜伏(吊占回避あり、出来れば遺言CO)。
2.霊初日占3日目(吊占回避あり、出来れば遺言CO)。
3.占霊ギドラCO

で、3≧2>1の順で良いんじゃないかと思いました。まぁもうちょい他の人の意見も聞いてみたいですね。

(34) 2009/11/02(月) 03:29:41

副長 ピエトロ

おはよ〜ございます。
はじまってますね。よろしくお願いします。
えーと9人で無記名ですと全潜伏、初日全部出し、どちらがよいかしらん。
占霊ギドラという案も出てるので少し考えてみたいです。

(35) 2009/11/02(月) 08:59:58

副長 ピエトロ

う〜ん、経験のない占霊ギドラの場合をまず考えてみたのですが、これって鬼側の方が情報をコントロールしやすくないでしょうか?
鬼側が黒出しをすれば占い師は対抗が出たとわかるでしょうし、霊の方は吊って真偽みたいと思うから、反応で透けそうな気がします。

(36) 2009/11/02(月) 09:18:21

副長 ピエトロ、時間切れなのでまたあとできます〜

2009/11/02(月) 09:30:13

バスケ部 ヤスナリ

副長>んー霊占ギドラって、占い師護るためにやるんでないのかな?
初日に占い師確定したら確実に喰われるから。
鬼が占い師騙ってくるんだったら、占抜かれてもそれほど痛くない。

(37) 2009/11/02(月) 09:40:53

バスケ部 ヤスナリ

ナオさん>>14>>26だけど、両潜伏で能力者の占回避なし、それでしかも非統一なん?なんかそれカオス過ぎると思うんだけど…。

統一で白確定しても襲撃されるだけーみたいに言うけど、白い村人がそうなるのと、SG候補がそうなるのとでは訳が違うっしょ。

あと吊回避の話だけど、2回吊ミスったら敗北のこの村で、初回吊狼に回避されても平気っていうのは危機感少し薄いんじゃないかなぁ。

(38) 2009/11/02(月) 11:04:20

調理部 ポルテ

お昼です。こんにちは、もきゅもきゅ。

ざっと眺めてみたけど、ギドラ案について検討中みたいですね。メリットデメリットも大体出揃ってるみたいで、何もいい様がなくて、しょんぼりです。
こうなると、戦略を選択する基準は、みんながどうすれば一番考えやすいって所かもしれないですね。

ちなみに、私は、灰の中から鬼を探すより、能力者真偽の方が見分けるの得意な方。なので、寧ろ3dに3COになってる方が気が楽じゃあるけど(2d3COが一番楽かな)。
問題は能力者潜伏させると、無記名投票だから情報が出ないのと、あとはうまく能力者を隠せるか、って所もあると思う。これは能力者自身がそういうのうまい人と下手な人いるし。あとは周りの状況にもよるし。

(39) 2009/11/02(月) 12:12:56

調理部 ポルテ

ナオさん>>26
狩人も狂人も居ないから、白=村人or霊能者だよね。で、霊能者が出てれば(占わなければ)、白=村人。
初回襲撃が村人なら、その代わり占い師は生存してるから、襲撃された村人は残念だろうけど、寧ろ情報が出て逆にありがたいんじゃないかなあ?

ケン君は面白いとかそういう表現多いね。ギドラ案提案といい、ケン君自体が面白い。もきゅ。

(40) 2009/11/02(月) 12:14:13

調理部 ポルテ

あ。>>39言葉不足だ。
無記名投票だから情報が出ない「可能性がある」のと、〜
だね。

うーん。もきゅもきゅ考えてみたけど、ギドラ案は悪くない選択肢の一つではあるね。
あ。デメリットというか考慮点としては、霊能者の演技力もあるかもしれない。あとは霊さんのモチベーションとか。ある意味霊さん次第の作戦なのかも。

という事で、個人的な考えとしては、
1.完全潜伏、占い先は統一(黒出しがなければ、占い先は2日目まとめ役)
2.ギドラ案
1≧2くらいの感じかな。まあ、どっちでもいいかな、って感じ。どっちにしても難しいかつカオスな編成なのはいまさらだし。ある程度他の人がやりたいように、って部分はあります。もきゅ。

(41) 2009/11/02(月) 12:33:04

調理部 ポルテ、コマンド「米を研ぐ」を実行中。*ごはんごはんーもきゅ*

2009/11/02(月) 12:37:25

バスケ部 ヤスナリ

あー副長>>36が最初あんま解からなかったんだけど、能力者3COになって、狼騙りから偽黒が出た場合なのねそれ。
でもそうなったらギドラ解除して、占か霊かって宣言にすれば良いんでない?

ポルテさん>>41「情報が出ない」ってのは何だろう?灰襲撃あってその人の正体があやふやになるってこととは別?

(42) 2009/11/02(月) 12:38:16

陶芸部 ナオ

おはようございます。本日も張り切って鬼ごっこの実況をしていきたいと思います。昨日に引き続きゲストにミケさんをお呼びしております。どうやら今回の鬼ごっこ、狼もいるようで非常にカオスなようです。いいですよねカオス。カオス最高ー!

>>40
だってもったいないじゃん。占い師に対抗が出てる場合、一方を決め打つことになる(ローラーできる余裕がある場合は別だけど)。だから占い結果がばらけてる方が襲撃後にも情報残る。
誰が占われてるか不明な方が、鬼にプレッシャーを与えられると思ったよ。

でも灰襲撃で占霊1人ずつCOとかだと悩ましいな。ムカイさんの言ってたことがようやく理解できた。
投票系の情報残しも使えないし、やっぱ両潜伏だとリスクの方が大きいか。ロマンを追い求めるのは難しいよ。よし、もう一度考え直そう。

(43) 2009/11/02(月) 12:38:29

バスケ部 ヤスナリ

ナオさんナオさん>>43
それって、2dの占い結果発表とかどうするの?それとも3dまで持ち越しっすか?

(44) 2009/11/02(月) 12:45:54

バスケ部 ヤスナリ

んー、色々考えてたんですけど、投票COなしで潜伏ってかなりびみょい気がしてきましたー。
遺言COもなぁ、これ全員が更新時間直前に立ち会えないと駄目ですし、そもそも投票COなし(システム利用なし)でやってんのに、遺言CO使うのもどうよ?とか思うし。それと上述した部分も含めて。

なので、まだ考え中の人&来てない人も居ると思いますし、気が早いんですけどCOしちゃいますよ?【僕は占い師か霊能者かです。】

(45) 2009/11/02(月) 13:03:26

陶芸部 ナオ

>>44
投票で示せないから3日目に持ち越し。判定抱えたまま墓下に行く可能性もあるってこと。うん、リスキーだね。ハイリスクミドルリターン。

>>38
初回鬼に吊り回避されても代わりに誰か吊れるわけだし、灰に隠れられてるよりはましだと思ったけど。
後から回避を許さずに初回鬼吊りを目指すならヤスナリさんの言うように占霊とも初日COだね。鬼側の騙りが出る出ないを先に確認できるのはメリットだ。その際の方法としては(あくまでも比較ね)ギドラは面白いかも。占霊に騙りが出ない可能性がそれなりにあるこの編成ならでは。
能力者を餌にして序盤での鬼吊りを目指すか、能力者とラインを残せる可能性を模索して終盤の灰の情報を重視するか。個人的なスタンスは後者だけどリスクは高い。

騙りの有無で潜伏時の場合分け考えるの面倒だから、もう初日COでいんじゃね?とか言いたくなってきた。

(46) 2009/11/02(月) 13:05:47

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

社会科教師 ライデン
18回 残5492pt
帰宅部 ムカイ
32回 残4817pt

犠牲者 (3)

新聞部 アン(2d)
0回 残6000pt
バスケ部 ヤスナリ(3d)
19回 残5499pt
奇術部 プレーチェ(4d)
6回 残5811pt

処刑者 (4)

副長 ピエトロ(3d)
4回 残5900pt
陶芸部 ナオ(4d)
18回 残5523pt
調理部 ポルテ(5d)
13回 残5542pt
弓道部 ケン(6d)
23回 残5309pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b