人狼物語 執事国


97 未来日記〜Survival game〜

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点: 人

全て表示


2nd マシロ

[お礼を言う様子>>184はとても演技には見えない。
 これが演技だとしたらそれはそれでだまされてもきっと仕方無い。

 まあそんな可能性は低そうだと思いつつ、うん、と頷きを返した]

 それじゃ、よろしく。
 5th……フユキだっけ。

[神が告げた全員の名前は一応覚えている。
 思い出す気がなければ意味のない情報ではあるけれど]

(187) 2012/11/03(土) 22:38:18[4F書店コーナー]

2nd マシロ


 手を組むっていうか、まあ不干渉的協力関係なのは12thのネギヤだよ。
 あの人いい人だし。
 便利道具も教えてくれたし、いろいろ、こういう事態に慣れてるみたい。

[ネギヤと接すればわかる程度の情報は伝えておいた。

 聞こえた声>>181に、手帳に視線を落した後、かおをむける。
 「6thと会う」]

 なにって、まあ情報交換?

(188) 2012/11/03(土) 22:38:23[4F書店コーナー]

2nd マシロ

 情報は大事だからねー。

 まあ、手を組むのは悪い事じゃないし。
 一人で全員を相手取るなんてSSランクでもなきゃ無理だしねー。

[コハル>>190の確認にさらりと頷いた]

 死ぬのが仕事だから、じゃないかな。
 妖精さんだし、何度も繰り返したっていってたし。

[ふくふくとしたネギヤを思い返し。
 そして0thの死も思い出す]

 0thが真っ先に狙われたから、次は誰だろうね。

[孤立してる人か、それとも――。

 まあ、そのまえに、鬼を探し出せばいい話]

(199) 2012/11/03(土) 23:04:04[4F書店コーナー]

2nd マシロ

 そそ、SSランク。
 まあ、いまギルドに登録されてるのは3人ぐらいだけど。
 その人たちがここに呼ばれてたら楽勝だったんだろうけどなあ……

[コハル>>202にゆっくりと頷いた]

 妖精さんならどんなことやってるかなんて分からないし。

 厄介な人……鬼が誰を厄介と思うか、だよねえ。

[弱そうな人、という言葉に、フユキやコハルを見て。
 厄介だと思う人には8thへと視線を向けた。

 4thは弱いのか厄介なのか、よくわからない]

(207) 2012/11/03(土) 23:20:18[4F書店コーナー]

2nd マシロ、1st ヨシアキに話の続きを促した。 [飴]

2012/11/03(土) 23:20:39

2nd マシロ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/03(土) 23:21:22

2nd マシロ

[誰かと会話をしていると、なかなか手帳が確認できない。
 「3rdが起きた」とか。

 読み飛ばした「11thとすれ違う」とか、「5thと協力関係になる」とか。
 確定した情報も見逃していた。


 そしてまだ確認できていない未来で。
 「誰かに狙われている感じがする」という一文でていたが、それはまだ見れていない]

(211) 2012/11/03(土) 23:28:17[4F書店コーナー]

2nd マシロ

 何人……?
 さあ、ギルドは各地にあるし。
 まあ一つのギルドに最低30人〜100人ぐらいな割合、らしい?
 とにかく沢山ってことしか知らないや。

[コハル>>213の思いがけない問いにきょとんと瞬いた。
 ギルドの会員数なんてギルド幹部ぐらいしかおぼえてないんじゃなかろうか。
 なのであやふやな答えしかできず。

 妖精が空想だというのに、コハルの世界はそうなのかと頷いた]

 そりゃねー。
 自分の行動知る人狙っても、その前の番号の人に知られるなら、あんまり狙う利点はないよね。
 どっちかってーと、自分が知りたい番号の間にいる人、消していくかも?

 んー……どっちを選ぶかな。
 そっちの二人はどう思う?

[考え込みながら呟き。
 ゼンジとセイジへも、問いかけてみた]

(216) 2012/11/03(土) 23:38:00[4F書店コーナー]

2nd マシロ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/03(土) 23:39:17

2nd マシロ

[コハル>>214が思いついたことは考え付かなかった。
 あまり人を討伐する系統の依頼を受けなかったし。
 そういった策謀が苦手なこともある。

 相当強い>>219という感想にはこっくりと頷いた]

 そりゃあ、ギルドの一番強い人たちだし。
 きっと皆一撃で終っちゃうよ。

 あー、そういう人もいるってルールにあったね。

[そんな風に応えて手帳に視線を落す。

 読んでいなかった未来の文字>>211は「1stと会う」という文字に変化していた]

 ……だから、どこで。

[そんなツッコミを小さくいれて、周囲にいる人たちを見る]

 とりあえず、移動することにする。

(223) 2012/11/03(土) 23:56:26[4F書店コーナー]

2nd マシロ

 んー、べつに、どっちでもいいかな?

[ゼンジ>>230にはゆるりと首をかしげて応えていた。
 今だって3rdの行動が表示されても有効活用しているとは言い難い。
 それが4thになってもきっと同じ。

 耳を傾けている人>>231や呟かれる言葉>>232はあまり気にする事はなく]

 ひごうりてき……
 まー、合理的かどうかで鬼が選んでれば、そうかも。

[セイジの応えにそんな風に頷いて。
 コハル>>228にじゃあね、というように手を振って歩き出す]

(237) 2012/11/04(日) 00:20:07[4F書店コーナー]

2nd マシロ


[動かない動く階段に向かって、うっかり下り側に足を載せてしまい]

 あ。

[間違えた気がする、と思った瞬間、エスカレーターが動き出した。
 びっくりして戻る事もできずに、そのまま3Fへと下っていった]

(238) 2012/11/04(日) 00:20:26[3Fエスカレーター]

2nd マシロ

[手帳に視線を落してため息をつく。

 未来に変化はなかったから、この階のどこかにいるのだろう。

 動く階段から離れて周囲を見た]

(243) 2012/11/04(日) 00:30:25[3Fエスカレーター]

2nd マシロ、1st ヨシアキを通路の先で見つけた。

2012/11/04(日) 00:34:03

2nd マシロ

― ちょいと前 ―
[情報を知れば先回りができる――はず。
 どうにも手帳形式の日記は確認が疏かになるので、あまり役立ててはいないが。

 行動が想定できない相手の情報は知っておきたいかもしれないという考えだった。
 4th>>246が混乱気味ながら応える言葉にはそうかと頷いて]

 考えてみないとわからないのはたしかに。
 思いもつかない方向から考えてる可能性もあるしねー。

[そんなことを言い置いて、その場を去った]

(252) 2012/11/04(日) 00:45:45[4F 書店コーナー]

2nd マシロ


[明かりを手にした1stの姿を見つけ。
 隣にいる人と、ここに飛ばされてから相対するのは初めてだと思う]

 や、1st。
 今まであえなかったのに、君とあう未来が表示されて驚いたよ。

[軽く肩をすくめる。
 何せ予想では避けられているのだと思っていたから]

 どうして、会う気になったの?

[そんな風に軽く問いかけた]

(254) 2012/11/04(日) 00:48:01[3F通路]

2nd マシロ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/04(日) 00:48:48

2nd マシロ

 そんなに大人数のところにいたかなあ……?
 まあ、さっきは、あれだったけど。

[把握されてるのは分かっているから、示されることにはやっぱりね程度の頷きで。
 続く言葉にそうか、とゆるりと瞬いた]

 じゃあ機会がなかっただけ、と。

 んー、まあ、3rdとなにやってんのかな、って気にはなったし。

[間に挟まれれば気になるのも当然。

 そう云えば、ネギヤが1stの行動を知ることができるようになったのなら、同じ状況かもしれないとちらりと思う]

 3rdがさ、1stと11thに日記を見せたらしいから。
 どうやってそこまで信用とったのかなーっていう疑問もあったし。

[端末に文字を打ち込んでやり取りしていたこと>>1:209をただ見せただけだと思っていた]

(265) 2012/11/04(日) 01:11:09[3F通路]

2nd マシロ

 ネギヤが0thが死ぬ未来を知っていたから、
 変えることができるかなーって思って。

 まあ、無理だったけど。

[把握されている事を否定する無駄はしない。
 11thとも組んでいるのは分かっている。

 それでも、あまり脅威には感じていないような様子で]

 会話である程度知ることはできるけど。
 日記、壊されたら死ぬのに、顔をあわせてから短い時間で見せるのはどうかなあ……
 命預けられるほど信用するには、弱いかな。

[そういう相手がいると心強いのはわからなくもない。
 それでも、3rdほど無防備に曝け出すには、今まで培ってきた警戒心やらが邪魔をする]

(272) 2012/11/04(日) 01:24:35[3F通路]

2nd マシロ

 まー、できるかどうか、わかんない試みではあったけれど。

[ゆるく肩をすくめて応えた。
 そして、1stの話になるほど、と頷いた。

 何を話していたのかなんて知らなかったから、内容をきけば納得できるものだった]

 そういう話をした後なら、まあ……見せるかも。

 そんな話をした直後にだまし討ちするのなら、確実に狙うね。
 11thはどうかわかんないけど、あっさり裏切る相手だとわかっているのなら、警戒するしだろうしなあ……

[その後も3rdと1stが会っている様子から、彼女にとって信用できる相手なのだろうと思った。
 こちらを見る1stの目を見返して]

 ま、信用するのはいいけど、裏切られないようにね。

[そんなことを返した]

(277) 2012/11/04(日) 01:43:13[3F通路]

2nd マシロ


[マシロの世界は平和に見せて物騒だから。
 あまり簡単に人を信頼したりはしない。

 信用することはあっても、どこかで警戒している。

 そんな視点から見れば、3rdと1stの行動は警戒心がないようにも見えた]

(278) 2012/11/04(日) 01:43:21[3F通路]

2nd マシロが接続メモを更新しました。(11/04 01:43)

2nd マシロ

 そゆことみたいだね。

 周囲が動いても、本人が動かなきゃ無理なのかもしれないし。
 未来の予定がどこまで決定されてるのかは、よくわかんないね。

[小さくため息をついた]

 んー、まあ、そんなとこ。
 隣にいたのに、君はあんまり記憶に残ってなかったから。
 どれくらい警戒するべきかわかんなかったし。

 とりあえず、知りたかったことは知れたから。
 ――それじゃ、いくね。
 なるべく、会わないよう祈っとく。

[ひらひらと手を振って歩き出す。
 なんとなく、こちらとはネギヤみたいな不干渉的協力関係も無理だろうと思った。
 
 こちらの名を呼ばない相手の名前をよぶこともしない。
 そのまま、階段へと向かった**]

(282) 2012/11/04(日) 01:59:45[3F通路]

2nd マシロが接続メモを更新しました。(11/04 02:02)
2nd マシロが接続メモを更新しました。(11/04 10:57)

2nd マシロ

[背に掛かる声に、ゆるりと瞬く。
 振り向かないまま、問いかけ>>284に足を止めた]

 神になるかとかはよくわかんないけど。


 相手を知らずに戦いたくはないなあ。

 知らないと、どう戦うかすらわからないもの。

[相手の世界がどうだとかは考えない。
 考えても背負えないから。
 相手を知ってもやるべきことに迷いはない]

 迷うなら逃げつづけたらいいよ。

[そんな言葉を残して立ち去った]

(301) 2012/11/04(日) 12:05:08[3F階段→]

2nd マシロ

[階段へと向かって、上に昇る。
 向かうのは屋上でネギヤがまだいるか、と考えながらあるく。

 4Fについた時にちらりと通路に視線を向けてから、手帳に視線を落とした*]

(302) 2012/11/04(日) 12:09:25[3F階段→上に]

2nd マシロが接続メモを更新しました。(11/04 12:10)

2nd マシロ

[手帳を見て小さき吐息を零す。
 それから顔を上げようとした時に。

 「3rdと会う」という文字が見えた]

 え?

[それと同時に階段を上がってくる足音>>303が聞こえ。
 あうかどうするか、少し悩んだ]

(316) 2012/11/04(日) 13:12:52[3F階段→上に]

2nd マシロが接続メモを更新しました。(11/04 13:56)

2nd マシロ

[3rdの姿が見えれば、4F通路へと足を向ける。
 話がしたければ追いかけてくるだろう。

 ゼンジやセイジたちは、また違う手段でうえに向かったのか。
 それとも階段を利用するのならすれ違うことになり、ちらりと視線を向けるだけ。

 通路に立ち止まって、手帳を開く]

(323) 2012/11/04(日) 14:00:08[4F通路]

2nd マシロ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/04(日) 14:01:25

2nd マシロ

[手帳を見ていれば3rdの行動がかわる。
 「3rdは9thと合流した」
 「3rdは屋上にむかった」

 ちらり、とうえに視線を向ける。

 そして自身の未来もまた、かわっていた。
 「7thをみかける」]

 ……7th?

[誰だったろう、と首をかしげ。
 屋上にいくか、それとも7thを探すか。
 どうするか考え込んだ]

(332) 2012/11/04(日) 14:23:31[4F通路]

2nd マシロ

[7thがどこにいるのかと探してみるも良く分からない。

 見かけた、と言うことはきっとどこかにいたのだろうけれど。
 この世界の人が増えてうろうろしているから、誰なのかきちんと把握していない相手を判断する事は難しく。

 ため息をついて、歩き出した]

(337) 2012/11/04(日) 14:38:54[4F通路]

2nd マシロ

[手帳を見ていれば、「3rdが剛球を投げた」
 「3rdが11thを助けた」
 「3rdが10thに怪我をさせた」
 そんな文字が見える]

 急展開……、なんだ、屋上、なにがあるの。

[気になるから、やっぱり上を目指す事にした。
 動く階段を使って、屋上へと昇る]

(341) 2012/11/04(日) 14:43:55[4F通路]

2nd マシロ

[動く階段で屋上へと上がる。
 透明な硝子に覆われた出口からは、階段側のやり取りは遠い。

 上がってくる場所を間違えたかと思いながら階段のほうに近づけば、ネギヤの後ろに出ることになる]

 ……大変そうだね。

[ぼろぼろな11thと10thの様子や、玉をふみつけてるネギヤや、階段側にいる沢山の人たちとか。
 3rdの様子とかを見ながら呟いた]

(349) 2012/11/04(日) 15:31:29[屋上]

2nd マシロ

[グリタの叫び>>350はまあ、理解できる。
 しかし見殺しにしたというのは曰いすぎな気もするがとりあえず今はなにも言わず。

 しかめっ面>>351を向けられて、眉を寄せた]

(354) 2012/11/04(日) 15:35:47[屋上]

2nd マシロ

[やれやれとため息を落し。

 ネギヤ>>352の言葉には頷いて]

 まあ、それはそうだけど。
 目新しいことはない、か……それは残念。

 手帳に示された新たなルールどおりってことだね。

 こちらも特にないなあ……

[役に立たなくて御免ねと言うように、ゆるく肩をすくめた]

(355) 2012/11/04(日) 15:39:43[屋上]

2nd マシロ

[手帳をみれば「3rdは11thに抱きしめられている」と書かれている。
 あまり現状と即していない様子に、この日記の精度がよーくわかった。

 鋭い眼光を向けてくる11thには一度視線を向けたあと、気にする様子も見せずに視線をはずし。
 ネギヤが10thと語りかけるのを聞いて]

 ……まあ、とりあえず、この場で日記がどうこうなる様子は無さそうだし。

 私は下にいく。

[階段側で立ち止まっている人たちにも視線を向けるが、乱闘が始まる様子もないし。

 4Fで現れた表示も気になるから、また、下へと戻ろうと、動く階段のほうへともどる]

(366) 2012/11/04(日) 16:03:10[屋上]

2nd マシロ

[ゆっくりと夜が近づいている。
 そんななか、聞こえるネギヤ>>371の声に振り向き]

 うん、また、ね。

[そんな風に軽く返していれば、傍らをすり抜けていく10th>>370が見えて。
 動く階段の傍で、小さく吐息を零し、手帳に視線を落した]

 まあ、とりあえず、無理はしないことだなあ。

[そんな呟きを零しながら、「7thの日記を壊す」という未来の言葉に、さてどうなる事やら、と首をかしげた]

(375) 2012/11/04(日) 16:25:06[屋上]

2nd マシロ

[動く階段で下に下りる。
 ネギヤとご飯を食べた場所から美味しそうな匂いが漂っている。

 手帳に視線を落しても、どこで7thと会うのかは書かれていない]

 んー、やっぱり、下なのかなあ。

[そんな呟きを落して、動く階段の傍らで階下を見下ろした**]

(383) 2012/11/04(日) 16:53:09[5Fエスカレーター]

2nd マシロが接続メモを更新しました。(11/04 16:53)
2nd マシロが接続メモを更新しました。(11/04 18:53)

2nd マシロ

[いいにおいに、食べ物を売っているほうをみる。
 足を向ければ閉店するせいか、最後のたこ焼きやヤキソバのはいったパックを、たこ焼き屋の人から渡された]

 ……え? あー、うん。
 もらっとく、ありがと。

[手帳を見れば「食べ物をもらう」とちゃんとかかれていた。
 今食べても良いがなんとなく、持ち歩き]

(403) 2012/11/04(日) 18:59:36[5Fフードコート]

2nd マシロ

[たこ焼きとヤキソバのパックをがさがさいう袋にいれてもらって歩く。

 まあ、一人で食べてもいいけれど。

 それも味気ないし。
 誰かとあうか、もしくはこれで7thがつれるかもしれないとか思いつつ、動く階段で下へと向かう]

(405) 2012/11/04(日) 19:49:29[5Fフードコート]

2nd マシロ

[4Fに降りれば、まただんだん人が減っていくところだった。
 まあ、上の食べ物くれるところも大半店終いしていたから、そういう時間なんだろうと思う。
 ただ、ときおり、黒っぽい服着た人を見かけるようにはなった。

 4Fでみかけた表示がまた出るかな、と通路をうろうろしていれば。
 手帳には「8thと10thに食べ物を分ける」なんて文字が現れた]

 ……釣れるのは7thじゃない、ということか。

[空腹のまま弱らせるか、それともご飯をあげて一時の安全を確保するか。
 さて、どっちにしようかな、とおもいつつ、通路を歩けばフロアの隅に二人の姿がみえる]

(412) 2012/11/04(日) 20:21:15[4F通路]

2nd マシロ

 や、さっきぶり。

[軽く手をあげて10thや8thに声をかける。
 袋の中、3人分ぐらいは余裕である食べ物ががさりとゆれた。
 一人で食べなかったのは食べきれないからと言う理由もあった。

 さて、どうしようかな、と考えるように二人を見やり。
 考えるのが面倒になって]

 上で食べ物もらったけど、いる?

[がさりと透明な袋にはいったたこ焼きとヤキソバを二人に見えるように持ち上げた]

(421) 2012/11/04(日) 20:49:01[4F通路]

2nd マシロ

 まー、ずっと殺伐としてるのも疲れるし。
 なんかこれから、そういう予定もあるから今ぐらいいいんじゃない。

[そんなことをさらりと答え。
 手にした食べ物に視線を落す]

 くれた人いわく、たこ焼きとヤキソバ、だって。
 実はどういう食べ物か、私もよくわかってない。

[真顔で答えた]

(424) 2012/11/04(日) 20:59:23[4F通路]

2nd マシロ、10th グリタに話の続きを促した。 [飴]

2012/11/04(日) 20:59:48

2nd マシロ

 この店の人がくれたやつだから、毒とかはいってないと思うよ。
 なんせ、ゲームの邪魔はしないみたいだからね。

[今も、三人いるのにみんなかまいもせずにさっていったし。
 なんか時折みかける黒っぽい服もこっちを気にすることはないし。
 そんな周囲をみながら8th>>427に答え]

 ん、じゃあ、8thこっちね。

[まるいの、と言われてたこ焼きだと教えられた食べ物のパックを伸ばされた手の上に置いた。
 白い不思議な手触りの皿の上に18個ぐらいのたこ焼きと、爪楊枝が四本。

 残りはヤキソバ二人分]

 そっちにも、はい。

[のこったほうの1パックをを遠慮なく押し付けた]

(430) 2012/11/04(日) 21:14:30[4F通路]

2nd マシロ

 だって、どうせ誰かには伝わってる予定だし。
 隠したところで無駄って気がするー。

[あっけらかんと言うから、殺伐対象が二人でないことはわかりやすいだろう。
 たこ焼きはあいにく1パックだけだった。
 素直に受け取る10thにそれでよしと頷いて。
 棒二つでどうやって食べるのかと思えば、10thはつかえるらしい。
 とりあえず、二本握りこんですくい上げて食べる事にした]

 なんか、ぴりっとした刺激が強いね。
 しかし毒ではなさそう。

[食べなれない味の感想を言いつつ、食べにくそうに食べる]

(437) 2012/11/04(日) 21:36:54[4F通路]

2nd マシロ

[>>441持ち方を教えてもらえば、なるほど、と頷いて。
 不慣れながらもなんとか食べ終える。

 たこ焼きの感想には耳を傾けつつ、食べ終わったパックは袋にまとめて、目に付いたゴミ箱につっこむつもり]

 けっこー、美味しかった。

[それから手帳を取り出してちらりと視線を落す。
 「7thと****で会う」と珍しく場所まで書かれていた]

 ん、そろそろ殺伐時間……?

 まあいいや、とりあえず、なんかやる事あるみたいだし、いってくる。

[そんな風に軽く告げて、二人に手を振った]

(446) 2012/11/04(日) 21:57:10[4F通路]

2nd マシロ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/04(日) 21:58:13

2nd マシロ

[8thからもらったたこ焼きは確かに熱かったけど美味しかった。

 日記どおりに動くのかと言う問いに、手帳を顎にあててちょっと考える]

 ま、会いにいって日記どおりになるともかぎらないし。

[誰かに水をさされるかもしれないし、最悪やり返されることだってあるだろう。
 それでも、回避してばかりではきっと何も動かない]

 でもまあ、そういう未来が表示されるってことは、あの人となにかしら接点があるってことだし。
 それを確かめてみようかな、って。

[緩く肩をすくめて応えた]

(450) 2012/11/04(日) 22:09:04[4F通路]

2nd マシロ

[こちらを見る視線>>453にへらっと笑って。
 肯定する言葉をきけば]

 ありがと。

[軽く応えた。
 口ひげに緑の小さいのがついてる様子に笑いを堪えつつ]

 まー、死なないようがんばってくる。

[そうして二人からはなれて、示された場所――。

 5Fレストラン街の一番端にある、カフェバーへと向かった]

(456) 2012/11/04(日) 22:26:12[4F通路]

2nd マシロ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/04(日) 22:29:17

2nd マシロ

[動く階段を使って5Fにあがる。
 フロアマップを見れば目的の場所は一番端らしい。

 位置的には動く階段から食べ物もらった場所を横切って、突き当たりというところ。
 とりあえず、そちらに向かって歩く。

 手帳に4thのことはかかれていなかったから、フードコートのほうへは視線を向けぬまま、シックな内装でまとめられたカフェバーにたどり着いた]

(461) 2012/11/04(日) 22:41:36[5Fカフェバー]

2nd マシロ

[カフェバーの中は明かりもなくて薄暗い。
 窓の外も暗くなっている。

 そんな中に7thはいるようで。
 顔をあわせて手をあげた]

 や、来た理由は、わかるよね?

[互いにかかわることなのだから日記に表示されてるだろう。
 さて、彼女が戦いになれているかどうか。
 そんなことは知らないままに、こちらの世界で手にいれたアイスピックを、握りこんだ**]

(468) 2012/11/04(日) 22:59:04[5Fカフェバー]

2nd マシロが接続メモを更新しました。(11/04 22:59)

2nd マシロ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/04(日) 22:59:50

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

1st ヨシアキ
262回 残3498pt
2nd マシロ
123回 残8482pt
3rd クルミ
227回 残4756pt
4th ゼンジ
142回 残7913pt
8th セイジ
96回 残9032pt
9th デンゴ
104回 残8590pt

犠牲者 (3)

告げ人 アン(2d)
0回 残12000pt
10th グリタ(3d)
144回 残8008pt
12th ネギヤ(4d)
84回 残9439pt

処刑者 (4)

7th ザクロ(3d)
2回 残11922pt
11th ソラ(4d)
146回 残8328pt
6th コハル(5d)
95回 残9598pt
5th フユキ(6d)
90回 残9399pt

突然死者 (0)

参観者 (2)

使い魔 ルリ(1d)
14回 残11400pt
神の小間使い ナオ(1d)
76回 残9491pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b