人狼物語 執事国


97 未来日記〜Survival game〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点: 人

全て表示


12th ネギヤが接続メモを更新しました。(11/02 20:21)

7th ザクロ

[誰にも会わずに今の今まで時間を過ごしていた。
雑貨売り場で入手したのは携帯とスマホの充電器。
これで当面は大丈夫。
ぱかりと開くとあまりに多くの文字が入ってくるから、
幾つか読み飛ばした。
自分の行動は表示されない。当たり前だ。動いていないのだから]

……。ヘンなの。

(399) 2012/11/02(金) 20:23:01[4F雑貨売り場]

12th ネギヤ

ー 3F 登山コーナー ―

[下駄を脱いで、明かりを漏らさぬようにタブレットを腹で隠す]
[日記の未来を、相手が故意に覆さないのであれば]

 やぁ、マシロ。
 いるんだろう?

 麦チョコやったネギヤだ。

[漠然と声を投げる]

(400) 2012/11/02(金) 20:25:50[3F 売り場]

7th ザクロが接続メモを更新しました。(11/02 20:28)

2nd マシロ

― 登山コーナー ―

[誰かと言うことは、相手の未来にもこちらと会う事が表示されると言うこと。
 ということにいまだに気づいていなかったから]

 っっ!
 びっくりしたー。

 ネギヤ、そんなところにいたんだ。

[不意に響いた声に盛大に驚く羽目になった。
 そして声が聞こえたほうへと向かい。

 足音がしなかった理由を、手に持った下駄を見て知る]

 さっきまで、3rdたちといたでしょ。
 なんか、あった?

[気安く声をかけるのは、やっぱり美味しい物をもらったせいだ]

(401) 2012/11/02(金) 20:32:33[3Fうりば]

7th ザクロ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/02(金) 20:33:34

4th ゼンジが接続メモを更新しました。(11/02 20:33)
7th ザクロが接続メモを更新しました。(11/02 20:34)

1st ヨシアキ

なんだ、人数も分からないで来たのか。

[そう返したのは、せめてもの意趣返しだ。
日記の記述の変化。
つまりは、自分はミスを犯したのだろう。]


余計な世話だ。

(402) 2012/11/02(金) 20:34:58[1F 食料品売り場]

12th ネギヤ

ー登山コーナー ―

[ひらひらとしていた下駄をおいて履き、顎にタブレットを挟む]

 ああ、おいらと10thが情報交換をしていたら、3rdのクルミちゃんに立ち聞きされていて、ちょっと険悪な感じになったんだな。

 で、面倒くさいことになりそうだからお言葉に甘えてとんずらこいてきたと。
 
[ざっくり話して]

(403) 2012/11/02(金) 20:44:47[3F 売り場]

2nd マシロ

 クルミ、そういえばそんな名前だったっけ。

 険悪な感じかー……まあわからないでもないかも。
 10thはけっこうどころでなくやる気みたいだし。

 情報交換か。
 そういえば、ネギヤは0thの行動がわかるんだっけ。
 屋上で会った時に逃げられたっきり会えてないけど、彼女、大丈夫なわけ?
 一人で逃げ回ってるうちにうっかり日記壊したりとか、しちゃわないだろうか。

[戦いになれてなさそうだった人を思い返して、行動がわかるだろうネギヤに問いかけた]

(404) 2012/11/02(金) 20:49:08[3Fうりば]

10th グリタが接続メモを更新しました。(11/02 20:50)

12th ネギヤ


10thはやる気なんだな。本気で、ちーと日記を持っている連中を相手に戦う気なんだな。

[こくりと頷いて]

 ん――0thのことが心配なんだ?
 

(405) 2012/11/02(金) 20:52:14[3F 売り場]

2nd マシロ

 ちーと日記?

 えー、話の流れ的に鬼のことかな。

[ちーと、というものが分からなかった。
 首を傾げつつもなんとなく理解。

 続く問いには]

 心配というか、まあ、心配は心配だけど。
 0thが鬼だったらそれはそれで。
 逃げ回ってて見つけられないのも困るなあって感じ。

[手帳を顎にあてて考えながら応えた]

(406) 2012/11/02(金) 20:57:31[3Fうりば]

12th ネギヤ

 そうそう、鬼のこと。

[そう頷いて]

 うん、おいらも鬼が逃げ回ってて見つからないのは困るんだな。
 でも、まぁそれができないように、誰か1人には同行が筒抜けになるようにできていると思うんだな、この日記。

[そう頷いて]

 0thが鬼?

[その可能性も否定できない。ただ――95%死亡フラグ。死ぬ為に生まれてきた、同じ用途の村人の絵。その彼女と顔も名前もそっくりだから。その可能性をまるで思いつかなかった。]

(407) 2012/11/02(金) 21:03:40[3F 売り場]

2nd マシロ

 筒抜け……まあ、相手が今どこにいるとか何してるとかわかるのは、対策立てやすいしね。

 あれ、その可能性もあるでしょ?

[0thが鬼だというのが意外そうな様子にこちらも首をかしげた]

 誰が鬼かなんてわかんないんだし。

[ちらりと手帳に視線を落し。

 「3rdは対話をしようとしている」
 平和的な行動が記されていた]

 鬼がどういう行動とるかもわかんないし。
 私も、死にたくないしね。

[世界が壊れるのは困る、と眉を下げた]

(408) 2012/11/02(金) 21:11:45[3Fうりば]

8th セイジ

[非常灯のあかりが、薄く闇を照らす。
目が慣れれば、人の姿の判別くらいはつくだろう。]

今ここに何人いるかだけを、
聞いたつもりじゃなかったけど。
日記が遭遇するって言ってるのは、1stだけだし……、

[それからふと思い出す、
神の声が告げた日記の種類と性能]

……瞬間移動でも出来るお仲間がいる?

[己の日記はといえば現在『9thの、かしこさが1あがった』などと役にも立たないことを片耳に垂れ流している]

(409) 2012/11/02(金) 21:11:46[1階食料品売り場]

12th ネギヤ

 そうだったんだなー。可能性はあるんだな。

[小さく首を振って、頭を叩く]

 おいらも死にたくないなぁ。
 妖精やら精霊やら魔法やら幽霊やらがいない世界って、味気ない…。

 だから、もしマシロが勝って、おいらが死んでたら、神になるやつに、世界をよみがえらせてくれるようにお願いして欲しいんだな。

 ダメ?

(410) 2012/11/02(金) 21:18:24[3F 売り場]

8th セイジ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/02(金) 21:20:38

2nd マシロ

 ネギヤは、なんか彼女がそうじゃないって思える根拠でもあったの?

[意外そうな様子に、それが意外で尋ねてみた]

 自分の世界がなくなるのが嫌なのは普通だよ、うん。

 え? んー、まあ、そんなお願いが通じるかどうか……
 生き残れて勝ったのだとしたら、試してみるのはありだけど……

[世界が増えすぎてとかなんかよくわかんない説明をしていた神の声を思い。
 壊れた世界の復活が許されるとは思えない]

 だめもとでいいなら、いいよ。

[言うだけなら、タダだ]

(411) 2012/11/02(金) 21:23:58[3Fうりば]

12th ネギヤ

 うー、よく知ってる人にそっくりだったから。10年来の付き合いで、それでおいらと同じく、必ず一番最初に死ぬ人で、同じように数千回死んでる妖精友達。

[何となく親近感、を説明するのは難しい]

 よし、じゃあ、おいらが勝者になって神様になることがあったら、マシロの世界の復活ができるかためしてみるんだな。

[いいこと思いついたと子供のような顔で頷く]

(412) 2012/11/02(金) 21:30:22[3F 売り場]

2nd マシロ

 妖精仲間か。
 世界が違うからそっくりさんってわけだ……ていうか、一番最初に死ぬって、死んでも蘇るんだ?

[さすがに妖精の生死がどうだったかなんて覚えていない。 
 だから不思議そうに瞬きを一つ]

 それはうれしいな。
 まあ、負けないようがんばるつもりだけど。

[子供のような顔に、そう云えば年下、とどう見ても同年代かそれより上な風貌の相手を見やり]

 じゃー、ネギヤと協力関係、と。
 まあ、積極的に協力しなくても、お互い干渉しないって感じでもいいかもしれないね。

[手帳にそんな書き込みをしておいた]

(413) 2012/11/02(金) 21:40:18[3Fうりば]

9th デンゴ

―2F階段 閉店前―

[10thに逃げられた後。
覗き込んでいた絵日記に、新たな吹き出しが加わった]

『10thは、3Fで12thと会う。』

12thって、あのふとったおっちゃんか…。

[少し考えて、やっぱり当初の予定通り、
1Fの食品売り場を目指すことにする]

だってオレ様、ぜんっぜん他のやつら見かけてねーし!
もうちっと、こう、  えーと、 なんだっけ。

…敵を知れ?
味方になるかもしんないけど!

(414) 2012/11/02(金) 21:42:00[2F階段]

9th デンゴ

―1F・日用品売り場 閉店前―

[階段を下りて1Fに着いたのは、
4th&8th組や1stよりも、少し早くの出来事。
まだ彼らの存在には気付いておらず、
ゆえに未来日記は何も語らない。代わりに、]

『9thは、食品売り場でコショウではっくしょん!』

……?? なんか、あんのか?

[ちょっと嫌な予感がしたので、
先に日用品売り場に寄ることにした。
欲しいものがあったのだ]

えーと、…あった、あった!

[文房具売り場を覗き込み、
カラフルなペンがいくつも立ててあるケースから
シャープペンシルを1本ゲットする]

(415) 2012/11/02(金) 21:45:02[1F・日用品売り場]

9th デンゴ

ん、と。これでー…  でっきるっかな!

[シャーペンで、絵日記に自主的に
行動を書き加えようとしてみた。

が、結果は×。芯は出ているのに、
つるりと滑って何も書けない]

うぬー。
自分で決められたら便利かなって思ったんだけどなーっ。

[ちぇっ、と舌打ちして、シャーペンをポケットにつっこんだ。
そのタイミングで――閉店の合図の音楽が鳴る。
消えていく照明]

げっ。 マジ!?

[慌てて、陳列棚からペンライトを引っつかんだ。
そして日用品売り場を後にする。
その後に1stが来たこと>>362は、やっぱり知らない]

(416) 2012/11/02(金) 21:47:04[1F・日用品売り場]

12th ネギヤ

 うん、おいらたちは何だろうな、ゲームの登場人物みたいなもので、一番最初に死んで、「ここに悪い魔物がいます」っていうのを皆に教える役なんだな。
 おいらたちが死ななければゲームが始まらないんだ。

[と、簡単に人狼ゲームのダミーの説明をマシロにし]

 うん、お互いをお互い狙わないってだけでありがたいんだな。12人全員といがみ合うのも大変なんだ。

[ため息をついて]

(417) 2012/11/02(金) 21:48:04[3F 売り場]

12th ネギヤ

[タブレットを手に持ち、ディスプレイの明かりで目当てのものを探す。
 それは登山用のヘッドライト。陳列品の棚から箱を出し、スイッチを入れれば]

  ついた。

[それをマシロに差し出し、自らはもう1本箱から出し、頭につけ、明かりを消した]

 これがあれば、両手がふさがらずに明かりが工面できるんだな。

(418) 2012/11/02(金) 21:50:31[3F 売り場]

2nd マシロ

 物騒なゲームもあるんだねー……
 死ななきゃ魔獣がいないのがわからないのも間抜けだとは思うけど。
 そういう設定ならしかたないのか。

[絵の妖精なら、人の手によるものだからという納得をした]

 誰かは蹴落とさなきゃいけないけど、なるべくなら効率よく鬼だけ排除したいしねー。
 だって狙うってことは狙われるって事で、危険度半端ないし。

[やれやれと肩をすくめ]

(419) 2012/11/02(金) 21:59:27[3Fうりば]

2nd マシロ

 !!!
 なに、それ、急に明るくなった。
 魔法はつかえないんじゃ?

[ネギヤが手にした明るいものに不思議そうに瞬く。
 差し出されたサークレットみたいな物をまじまじとみやり。
 恐る恐る受けとって]

 魔法とは、また違うのかな。

[手の中で捏ねくり回すようにひっくり返していろいろ見ていた。
 ネギヤが装着する様子を見て、同じように頭に付ける]

 ほへー、こんなものもあるんだ。
 物知りだね!

[美味しい物をくれた人は便利な物をくれる、と理解した。
 にこにこと笑顔]

(420) 2012/11/02(金) 21:59:33[3Fうりば]

9th デンゴ

[食品売り場で食べ物をゲットするべきか。
それとも、先ほどの日記のコショウ云々が気になるから
止めておくべきか]

んでも、コショウだしなー。
別にそんな危なくなさそーじゃね?

[1Fの端っこの壁際で、
念のため確認しておこうと再度日記を開く。
さっきの10thとのびっくり遭遇で、かしこさが上がった成果だ。

するとコショウの記述は消えており、]

『9thは、スパイスの棚で1stを見かける。』

スパイス…?
んじゃ、もしかしてさっきのコショウってこの辺絡み??

[首を捻っていると、]

(421) 2012/11/02(金) 22:04:10[1F・壁際]

10th グリタ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/02(金) 22:04:45

2nd マシロが接続メモを更新しました。(11/02 22:06)

12th ネギヤ

 死ななくてもわかる魔法の使い手もいるけれど、結局死なないと誰も本腰入れて魔物を探そうとはしないんだな。だってその魔物は、人に化けることができて見分けがつかないんだから。

 今のおいらたちだって、誰が鬼か区別がつかないだろう? そういうもんなんだ。

[そう解説し、鬼だけを落としたいという言葉には同感とばかりに頷いて]

 うん、これは魔法じゃなくって、科学っていう技術なんだな。
 ここを押すと、つく、けす。

[そうライトのオンオフの仕方を教え]

 おいらのいた世界は、こことよく似たようなところだったからな。
 マシロや11th、それから8thはなかなか慣れるのから大変そうなんだな。
 

(422) 2012/11/02(金) 22:06:23[3F 売り場]

2nd マシロ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/02(金) 22:06:50

11th ソラが接続メモを更新しました。(11/02 22:10)

9th デンゴ

[   …――がしゃん!

何かが割れる大きな音>>388が、鼓膜を叩く]


――っ!?

[慌ててペンライトを消して、ポケットにしまった。
目が闇に慣れるのを待ってから、…少し迷った末、
ゆっくりと音の方に近づくことにする。
心臓がとんとんと駆け足になった]

……誰かが、争ってる…?  1st??

わかんねーーけど…
でも、なんにもわかんなすぎても、

[ぎゅっと拳を握る。
不安なまま逃げ回っていいことなんて、きっと何もない。
ホラーゲームだとそのうち体力切れでドボンだ]

(423) 2012/11/02(金) 22:14:49[1F・壁際]

9th デンゴが接続メモを更新しました。(11/02 22:15)

12th ネギヤ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/02(金) 22:15:42

9th デンゴ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/02(金) 22:16:43

2nd マシロ

 つまり危機感も自衛本能も退えている、と。
 まあ、人に化けてたらやりにくいかもね。
 盗賊とかだったらばっさりいっちゃえるけど。

[現状に重ねられるとなるほど、ととても納得した]

 便利な技術!
 魔法がつかえないのは不便だけどそれを補えるものがあるなら、まあましかな……

[ふんふん、と頷きながら付け方と消し方を覚えた]

 あー、魔法使いのおねーさんとか、獣人だとかいってた子はたしかに。
 知らないものが大半だもんなあ。

 それでもなんとかなるきっと。
 私はネギヤに教えてもらえたし、助かった。

[ありがとう、と笑みを浮かべた]

(424) 2012/11/02(金) 22:18:22[3Fうりば]

1st ヨシアキが接続メモを更新しました。(11/02 22:19)

1st ヨシアキ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/02(金) 22:20:54

8th セイジ

[1stに問いを向けつつも、日記は逐一9thのどうでもいいような行動を報告してくれる。

『9thは、絵日記を書こうとした、それを書き加えるなんてとんでもない』

なにやら色々と行動しているのはわかるが、半分くらい遊んでるような気がするのは気のせいだろうか]

……子供は自由だな。

[しかしこんな風に自分の行動も誰かに駄々漏れだったりするかと思えばあまりいい気分ではない]

(425) 2012/11/02(金) 22:21:18[1階食料品売り場]

12th ネギヤ

 平和、だったからなぁ。人に化ける魔物が、おいらたちを殺すまでは。賊とかも別に襲ってくるわけでもなかったし。

[そう首をすくませて]

 あと、これも大事な話。おいらの日記で、0thの死が予知されてる。もちろん下手人はおいらじゃない。誰が殺すと思う?

(426) 2012/11/02(金) 22:23:13[3F 売り場]

3rd クルミが接続メモを更新しました。(11/02 22:23)

11th ソラ

 俺よりクルミが賢いってのは、その通りだろう。
 俺は、脳味噌筋肉だからな。
 口説くってのはあながち本気そうだな。

[>>392ポールを構える様子を見ても構えない。
手にした長杖は、横に降ろしたまま――
少しばかり、目を眇めて口髭の男を見た。
濃い紅色の瞳の奥に揺らめくものを見せぬよう
紅い唇から落ち着いた低い声を、紡ぐ]

 俺の世界じゃ、さ。
 男を取り合って女が戦う時期があった。
 そりゃあひどい決闘もあったもんだ。
 数人でひとりを奪い合ってな。
 だが、今は、奪われる側の意思を尊重するよ。
 だから…クルミがあんたと行くというなら、
 止めねぇよ。それでいいさ。
 
[コン、と、杖の先を地面を突いた]

(427) 2012/11/02(金) 22:26:51[2F 階段]

1st ヨシアキ

[非常灯の明かりが、淡く人の輪郭を浮かび上がらせる。
漸くそちらへと向き直った>>409
今はまだ、8th一人の影しか見えていない。]

ここに?
…ああ、誰かと手を組んでいるかとでも聞きたいのか。

[恐らく相手は、自分よりも余程夜目が利く。
緊張を保ったまま距離を測り、影を見返した。
このまま戦いになれば、不利だ。]


────…、

[続く問いには、少しの間沈黙が落ちる。
既に一度ミスをしている。
これ以上のミスは許されないだろう。]

(428) 2012/11/02(金) 22:27:23[1F 食料品売り場]

1st ヨシアキ

…、もし、


[沈黙の後に口を開いた。
問いに答えを与えることはしないまま、]



そう。だとでも答えたら、8thはどうする?

[更に問いを返し、余裕あるそぶりを装い笑ってみせた。]

(429) 2012/11/02(金) 22:28:02[1F 食料品売り場]

6th コハルが接続メモを更新しました。(11/02 22:33)

11th ソラ


 ……?
 あんた、さっき、0thが死ぬって言ったか?


[それだけ言ってから、先の言葉に想い返す]

 
 俺さっき会ったぞ。
 殺されるって、「鬼」にか?
 それ、日記の言葉か?

(430) 2012/11/02(金) 22:33:40[2F 階段]

6th コハル

[フユキと別れた後、おにぎりやパンを
いくつか調達していると、メールが入った]

『今なら地下駐車場の事務室で休めるよ』

[親友を名乗るメールの指示通りの場所に向かう]

あれ、宿直室みたいな感じ?
やったー、布団で眠れる!

[ともあれ、そのまま眠りに着く]

(431) 2012/11/02(金) 22:33:56[地下駐車場(移動予定)]

2nd マシロ

 それは平和だなあ。
 うらやまし、い?
 いや、でも必ず殺人が起こる世界ってのもどうかと……

[まあとにかく、ネギヤが元の世界で大変なのだということだけは理解した]

 へえ。ネギヤの日記はそんな未来までわかるんだ。
 私のは次の行動ぐらいしかわからないなあ……

[手帳に視線を落とし。
 ネギヤからの問いかけに考え込む]

 んー……隣は戦った事なさそうだったし。
 わっかんないなあ……

 案外、不慣れなようすを装ってるかもしれないし。

[眉を寄せて真剣に考え込んだ]

(432) 2012/11/02(金) 22:33:58[3Fうりば]

3rd クルミ

[>>390 おじさんの言うことは、何となく分かる。
カノウくんがチート日記の持ち主じゃない、って、自信を持って言える根拠は確かになかったから。
でも、仲間は信じるものだ。それがチームプレイだって、私は教わってきた。
だから、おじさんの視線には頷かない。]

ん……4番さんは、2番の子とは接触してないから、ってこと、だよね。
そういうことなら、分かるけど……んー……。

[>>391 確かに、4番さんは2番の子とは接触してない。
色々考えなきゃいけないことが多くて、私は唸って、首を捻る。
まだ遭遇していない人も多い。それでも、どうしても色んなことを考えてしまう。]

―――……私は、みんなと仲良くしたいよ。

[>>392それはきっと、理想論でしかない。分かっているけど、言わずにはいられなかった。
武器を構えるおじさんをじっと見つめる。]

(433) 2012/11/02(金) 22:36:13[3階、階段傍]

6th コハル

[昔の記憶そのままを映し出す夢を見た]

[血の海に倒れ伏し、ぴくりとも動かない父親。
自分を抱きしめ、号泣する母親。

そして――

返り血を浴び、赤く染まった包丁を
手にしている幼いころの自分]

!!!!
はぁっ……、やな夢。

[普段は思い出さないようにしているが
死と父親の符号が見せた夢だったか]

(434) 2012/11/02(金) 22:38:57[地下駐車場(移動予定)]

12th ネギヤ

 まぁ死ぬといっても、おいらたちは何度でも生き返るからなぁ。これは本当の、マシロたちが捕らえている死、とは違うかもしれないんだな。

[そういう意味で、ネギヤは本当の死に触れたことはなかった]

 次の行動ぐらい、かぁ。事故の回避とか大変そうなんだな。

[と、そんな感想を漏らす。」

 クルミは…うーん、立ち聞きするのも物音たてていたり、うん、あれが縁起だったらあざといんだな。

[真剣にそういって]

 そういえば、もう片隣の1thとはあった?

(435) 2012/11/02(金) 22:39:01[3F 売り場]

10th グリタ


 へぇ…
 ま、俺は別に、両手に花でもいいけどな。

[クルミの意見を尊重する11thの行動は
挑発に乗ると思っていただけに予想外で]

 随分と過激な世界から来てたんだな。11thは。
 

(436) 2012/11/02(金) 22:43:16[3階 階段傍]

4th ゼンジ

[そして、隠れた途端に鳴り響く音。
 さすがにどきりとした。

 そう、喧騒は、慣れていない。

 だからか、それにやり返した…それは誰か、男からは見えなかったけれど。]

(437) 2012/11/02(金) 22:43:16[1F・食料品売り場近く]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

1st ヨシアキ
262回 残3498pt
2nd マシロ
123回 残8482pt
3rd クルミ
227回 残4756pt
4th ゼンジ
142回 残7913pt
8th セイジ
96回 残9032pt
9th デンゴ
104回 残8590pt

犠牲者 (3)

告げ人 アン(2d)
0回 残12000pt
10th グリタ(3d)
144回 残8008pt
12th ネギヤ(4d)
84回 残9439pt

処刑者 (4)

7th ザクロ(3d)
2回 残11922pt
11th ソラ(4d)
146回 残8328pt
6th コハル(5d)
95回 残9598pt
5th フユキ(6d)
90回 残9399pt

突然死者 (0)

参観者 (2)

使い魔 ルリ(1d)
14回 残11400pt
神の小間使い ナオ(1d)
76回 残9491pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b