人狼物語 執事国


51 新米を炊く村【フリーガチ村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点: 人

全て表示


栄養士 エビコ、吹奏楽部 セイジの斜め後ろから抱きついた。

2009/10/28(水) 22:39:58

栄養士 エビコ

年末…じゃなかった、週末どうにか大丈夫かなと思えてきたのでこのまま居てみるつもりのエビコです。
集まるといいですね。
ノーガードで無記名投票でも、私は平気ですよー。

(71) 2009/10/28(水) 22:47:15

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。

奇術部 プレーチェ

おお〜っと、出ちゃう前に出ちゃう前に。
人あつまりませんわねぇ。

(72) 2009/10/29(木) 23:51:32

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。

社会科教師 ライデン

う〜ん・・・このままだと最低8人で開始か?
流石に8人はキツイな…後1人くらいひょっこり来てくれんものか…

(73) 2009/10/30(金) 00:24:44

バスケ部 ヤスナリ

んー集まりませんねぇ。11/1にこの人数で開始します?

(74) 2009/10/30(金) 00:25:22

放送部 イマリ

イマリです。どうやら私もそろそろ参加があやうくなってきたようです。
最後まで実況出来ずすみません。

(75) 2009/10/30(金) 01:14:50

放送部 イマリが村を出て行きました。
8人目、陶芸部 ナオ がやってきました。

陶芸部 ナオ

呼ばれた気がしてひょっこり。
[伝説の樹の下]はどこ?

(76) 2009/10/30(金) 01:16:54

陶芸部 ナオ

ああ…っ
これは実況を引き継げということでしょうか?

(77) 2009/10/30(金) 01:18:05

わら半紙(村建て人)

ナオさんにマイクを投げながら、ぼんじゅ〜る。

週末が分岐点ですかね。そこでかなり減りそうな?
そして、週明けたからといって増えるとも限らないのが悩みどころです。

■「9人以上居れば開始」はいつからにする?
A.10/31(土)24時〜
B.11/1(日)24時〜
C.11/2(月)24時〜
D.11/3(火)24時〜

ご意見プリーズ。
(特に意見がないようでしたらBにします)
また、村の外でご覧になっていて「Dなら参加出来そう」みたいな方いらっしゃいましたら一言それだけ発言して一旦出て貰えれば考慮いたします。

(#7) 2009/10/30(金) 01:41:55

陶芸部 ナオ

あいたっ☆
誰ですか、こんな物を投げたのは。

あ〜あ〜。
河の流れのよぉ〜うにぃ〜♪

こほん。開始時期はいつでも平気ですよう。

(78) 2009/10/30(金) 12:29:20

9人目、調理部 ポルテ がやってきました。

調理部 ポルテ

先生、おなかがすきました(もぐもぐ

(79) 2009/10/30(金) 19:07:09

吹奏楽部 セイジ

ごめん。

ぼく、明日は全く顔出せないみたいだ。

今夜始まると怖いので一度抜けておく。
明日かえってきたときまだ始まってなかったら入りなおすと思う。

なので案Bかな。それ以上伸びると僕は参加できない気がする。

(80) 2009/10/30(金) 21:15:03

吹奏楽部 セイジ

……あってるよね。日数計算は苦手だ。

僕がいないと成立しなさそうなら11人以下でもなるべく顔出すつもりです。

(81) 2009/10/30(金) 21:17:57

吹奏楽部 セイジ

11>>10>9>7>5>3>1 GJでプラス1

あれ。だめなきがする。

(82) 2009/10/30(金) 21:22:36

吹奏楽部 セイジ

だめだね。最終日までいくと超えてしまう。

9-8>6>4>2

で、8人だったらなんとかなるのかなー。
そうか。しまったなー。日の流れって速い。

(83) 2009/10/30(金) 21:25:21

吹奏楽部 セイジ

計算ミスってる僕がいた。
10人だと
11-10>8>6>4>2 (+1) だ。

ぎりぎり…くらい…かな…。よぼよぼ。

(84) 2009/10/30(金) 21:27:09

吹奏楽部 セイジ、悩んでる

2009/10/30(金) 21:28:47

吹奏楽部 セイジ

うーうー。かんがえておきます。(ちえねつ)
とりあえず一度ひっこむよー。ごめんね。

(85) 2009/10/30(金) 21:30:52

吹奏楽部 セイジが村を出て行きました。

陶芸部 ナオ、吹奏楽部 セイジホイホイを仕掛けてから、昼寝。

2009/10/30(金) 23:05:46

栄養士 エビコ

きゃー!([ハリセン]色の悲鳴)
ゴロちゃんに続いてセイジ君までも!
私は誰の熱を奪って生きていけばいいのー。

(86) 2009/10/30(金) 23:22:46

栄養士 エビコ、陶芸部 ナオにスポーツ新聞競馬面をかけた。風邪ひくわよー。

2009/10/30(金) 23:23:31

陶芸部 ナオ、うまが大挙して襲ってくるー。すやすや。

2009/10/30(金) 23:42:44

栄養士 エビコ

真っ白いハリセン小さく正方形に切って、をこうやって折っていくとあら不思議。
「こちらに用意してありますという3分クッキング」のように出来上がりました。
白い白馬 白い白馬 白い白馬 白い白米 白い白馬

(87) 2009/10/30(金) 23:55:00

栄養士 エビコ、陶芸部 ナオの上で牧場を営むことにした。

2009/10/30(金) 23:55:26

栄養士 エビコ>>87「を」が変なとこに移動してたのね。

2009/10/30(金) 23:57:02

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。
村の設定が変更されました。

わら半紙(村建て人)

ボンジュ〜る。
【24時に9人以上いれば開始します。いかなる人数でも無記名投票です】

セイジ君の動向がわからないデスヨ!
とりあえず上記の設定に変更したので、最速で日曜日に開始します。
9人いればなので、それより少なければ順延です。

[白米に筆で“を”を書きながらアナウンス]

(#8) 2009/10/31(土) 00:19:24

栄養士 エビコ

9人以上で開始了解。
と言いつつも、申し訳ないんですが土日が不透明になったので一旦出ます。
私が戻らなかったときは、夢だった「米を研ぐ」コマンドを誰か代わりに――……。

>>おにーちゃん
赤子泣いても蓋とっちゃダメよ!

(88) 2009/10/31(土) 01:10:51

栄養士 エビコ、副長 ピエトロのおひげをつんつんひっぱった。

2009/10/31(土) 01:11:06

栄養士 エビコが村を出て行きました。

社会科教師 ライデン

こwwwれwwwわwww

(89) 2009/10/31(土) 01:21:24

陶芸部 ナオ、せめてこの牧場取ってから出かけて〜。待ってる(涙

2009/10/31(土) 01:34:06

副長 ピエトロ、エビコさん、いたいです〜

2009/10/31(土) 01:42:25

副長 ピエトロ

こんばんは〜

わら半紙さん
開始について了解いたしました。

わたくしの場合、来週の土日参加が難しいので
人数にもよりますが日曜日か月曜日に抜けるかもしれません。
それまでこちらで待たせていただきますね。

(90) 2009/10/31(土) 02:06:41

調理部 ポルテ

もきゅもきゅ。わらばんしさんへの返事がおそくなりました。
私も人数少ないんでうっかり参加してしまいましたけど、来週土日が無理だったのをわすれてました。うっかりもきゅ。
なので、人数次第で抜けさせてもらうかもしれません。

けれど、出来れば最初から居たセイジ君とかピエトロさんとかエビコさんが参加できるようにしたいですね。もきゅ。

(91) 2009/10/31(土) 12:59:11

調理部 ポルテ、「米を研ぐ」コマンドは保留中。*もきゅ*

2009/10/31(土) 13:00:39

わら半紙(村建て人)

こんや 12じ 9にんなら やる。
と、戻ってきて下さったりしませんかね。

皆様、最大人数引き下げ等、何かありましたら言って下さい。
次は23時過ぎに覗きます。
[*ひらりひらり*]

(#9) 2009/10/31(土) 17:34:44

バスケ部 ヤスナリ

大分減ったおねー。オレは別に7人でも構わないけれど…。

(92) 2009/10/31(土) 21:13:55

8人目、吹奏楽部 セイジ がやってきました。

吹奏楽部 セイジ

よっこいせ!

(93) 2009/10/31(土) 22:32:54

吹奏楽部 セイジ

予定表と相談してきたー。
どうにも参加できないみたい。ちぇー、です。

8人ならなんとかなるかなーと思ったんだけど、
夜遅くまで帰れない日を2回ほどはさんじゃう感じです。

(94) 2009/10/31(土) 22:34:57

吹奏楽部 セイジ

みんなと遊びたかったなー。さみしい。
お爺ちゃん寂しいです。よぼよぼ。

また機会があったら遊んでくださいー。

(95) 2009/10/31(土) 22:35:30

吹奏楽部 セイジ

なので僕を参加させたい思いがある子がもしいたら気にしないでいいよー、なのです。
それよりも皆が遊びやすい編成と開始時期でやってもらえるとお兄さんはとても嬉し。

参加はできないけれど推理しながら見守っておこうと思うー。
いじょ。セイジでした。

(96) 2009/10/31(土) 22:38:41

吹奏楽部 セイジ

また遊んでね。

[手をふって、去っていきます]

(97) 2009/10/31(土) 22:41:30

吹奏楽部 セイジが村を出て行きました。

社会科教師 ライデン

ふと気付くと、最大発言数者になってる辺り、どうなの?と言う気がするがw
そんなに喋って無い気がするがなぁ…

セイジの参加は不可能か…残念だが、まぁ仕方なし

(98) 2009/10/31(土) 22:56:56

社会科教師 ライデン

さて、個人的には9人だろうと11人だろうと7人だろうと構わないって言えば構わんけど・・・
土日に予定が…と言って抜けた人も居るので、明日まで待ってみるのも手と言えば手
その場合、戻る可能性があるのは…エビコと犬、後はケンくらいか?
うん、11人に足りないねぇ…

(99) 2009/10/31(土) 23:04:19

社会科教師 ライデン

後は現行参加者が何処まで待てるか?なんだよね。
一時抜けの人達が戻れば、9人に達するけど、確定じゃないので不安はある。
そこで、3日00:00の参加者人数で開始ってのはどーよ?と提案してみる。

(100) 2009/10/31(土) 23:13:02

わら半紙(村建て人)

鳩にくわえられながらボンジュール。

最大人数を一日ずつ減らしていこうかと思います。明日から?明後日から?
土日に用事がある方は、金曜24時までにエピ入りすればいけそうでしょうか?
手数計算は箱前着いてから…

(#10) 2009/10/31(土) 23:52:27

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。

陶芸部 ナオ

GJが出ないことを前提に考えた場合、金曜から土曜に移る時に終了する条件。
11(10)>10(9)>8(7)>6(5)>4(3)>Ep(11/7 0:00)
11/2の0時開始なら11人か10人でも可。

以降、1日につき2人ずつ減る形ね。GJが1回出ると奇数人数の場合に一日伸びるかも。
(11/3開始なら8-9人、11/4開始なら6-7人)

(101) 2009/11/01(日) 00:15:56

村の設定が変更されました。

わら半紙(村建て人)

ナオさんサンキューです。

11>10>08>06>04>02
11>10>09>07>05>03>01
日 月 火 水 木 金 土
01 02 03 04 05 06 07

GJで吊り手増加も考慮して最大10人に変更しました。

(#11) 2009/11/01(日) 00:50:10

わら半紙(村建て人)

日付が11/2(月)になったら、「最大8人」にして、11/3(火)0時の人数で開始するような形にしようかなと思います。

上手く説明出来ないので、わからない人はライデン先生に訊いて教えてもらって下さい。

(#12) 2009/11/01(日) 01:01:21

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

社会科教師 ライデン
18回 残5492pt
帰宅部 ムカイ
32回 残4817pt

犠牲者 (3)

新聞部 アン(2d)
0回 残6000pt
バスケ部 ヤスナリ(3d)
19回 残5499pt
奇術部 プレーチェ(4d)
6回 残5811pt

処刑者 (4)

副長 ピエトロ(3d)
4回 残5900pt
陶芸部 ナオ(4d)
18回 残5523pt
調理部 ポルテ(5d)
13回 残5542pt
弓道部 ケン(6d)
23回 残5309pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b