人狼物語 執事国


151 藤色酔夢

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点: 人

全て表示


美大生 ロッカ



 そうだね。うん、友幸さんにも…診てもらえたら、嬉しいと思う。八重藤も。


[でも、ぐっとこらえて。
気持ちを隠すのです。]

(86) 2014/05/05(月) 16:27:22[藤林]

樹木医見習い トモユキ


 そっか。
 俺もここ来る前に親父に届いた手紙で知ったんだ。
 咲いてるうちに状態診なきゃならないから、親父は一足先に行くと思うけど。

[六花の話>>85に簡単に状況を説明して。
途切れた言葉に、ん?と首を傾げる]

 ……連休、帰るつもりなら一緒に行くか?

[目的地が同じになるのだ。
同道したって問題は無いはず。
帰りも一緒にすれば、と言う目論見もあるが、今はまだ口にせず]

 それに……六花とあの八重藤を、見たい。

[仕事とは別で見ることが出来たなら。
”約束”は、叶えられるから]

(87) 2014/05/05(月) 16:41:53[藤林・八重藤]

高校生 キクコが接続メモを更新しました。(05/05 16:43)

美大生 ロッカ

 え…おじちゃまと一緒に行くのでは…っ

 ――ううん、な、何でもないの。


[手紙で依頼した内容は、友幸さんにも伝わっていて。
だからてっきり一緒に行くのかしら、とか。
邪魔をしてはいけないと思っていたのに。

「一緒に行くか」だなんて(>>87)。
そんな嬉しいことを言われたら。]


 ――迷惑にならないなら…。
 いっしょに…帰りたい。


[行き先も同じなら。出来るだけ一緒に居たい。
それに、好きになるきっかけをくれたあの八重藤を、もう一度隣で見たいから。]

(88) 2014/05/05(月) 17:03:05[藤林]

高校生 キクコ

[深呼吸を繰り返す様子を心配そうに覗き込んでいたが、問い掛けと呟き>>43に少し慌てて]

……な、なんでって
ぁ… ぅ…。

[まさに口にしようとした言葉を、先に止められてしまえば、口籠る。]

……違う、の。

此処に、来てから…色んな事を思いだして。

[スカートの裾をいじりながら取り繕うように。

緊張感から解放されたせいか、視界に入ったせいか、すりむいた膝小僧が微かに沁みた。]

(89) 2014/05/05(月) 17:09:13[藤林・八重藤]

樹木医見習い トモユキ

[父と一緒に行くと思い込んでいたらしい六花>>88を見て、友幸は小さく笑う。
何でもないと否定するのが何だかとても愛らしかった]

 迷惑なもんか。
 じゃあ、一緒に行こう。

[もう一つ約束を交わして、掌を上にして誘うように差し出す]

(90) 2014/05/05(月) 17:22:07[藤林・八重藤]

樹木医見習い トモユキ

[「私も行きたい!」]

 お前、連休は友達と出かけるとか言ってただろう…。

[割って入ってきた妹には溜息交じりに一言。
それに対して剥れる妹の頭を、空いている手でぽんぽんと叩く]

 お袋は残ると思うから、一緒に居てやれ。

[家族旅行がてら全員で行くと言う選択肢はあるが、妹に約束を破らせるわけには行かないし、残る母が心配なのもあり、妹にも残るよう仕向けた]

(91) 2014/05/05(月) 17:22:12[藤林・八重藤]

学生 シンヤ

……思い出した……って。
何を?

[返された言葉>>89に、きょとり、瞬き。
投げかけた問いかけは、完全に、素の疑問]

それにしたって、泣かれてるのって、嬉しくないよ、と。

[へら、と冗談めかして笑って、幾度目か、息を吐き。
ポケットからハンカチ引っ張り出してはい、と差し出した]

(92) 2014/05/05(月) 17:22:25[藤林・八重藤]

美大生 ロッカ

[一緒に行くことも。
一緒に藤の花を見ることも。
迷惑じゃない。
はっきり言われたなら(>>90)。]


 はい。あ、あの不束者ですが…、
 よろしくお願いいたします。


[差し出された手に、手を乗せて握り。
同行を申し出た杏奈ちゃんには、申し訳ないような気持ちになりながら(>>91)]


 ごめんね。
 友幸さん、借りるね?


[独り占めしたいから。
ちょっと意地悪かなと思いながらも。眉尻を下げて微笑むのです。]

(93) 2014/05/05(月) 17:34:11[藤林]

樹木医見習い トモユキ

[重なる手>>93
自分より小さな手を優しく握り込む]

 なんか、その言い方だと……

 …いや、何でもない。

[あるものを思い出させて、妹を撫でていた手で口許を覆った。
問いかけられても、再度何でもないと言って誤魔化すつもり。
ただ、顔が紅くなっているのは隠せなかったが]

(94) 2014/05/05(月) 17:49:46[藤林・八重藤]

樹木医見習い トモユキ

[「むー、しょうがないなぁ」
「じゃあ帰って来たら話聞かせてね!」
「ごゆっくりー」
妹はそんな風に言って、口許に手を当てて笑ってから逃げるように藤の樹の陰へ]

 ごゆっくり、って…………ぁ。

[全てが決まってから気付く。
六花にとっては帰省だが、ちょっとした旅行になると言うことを。
それも二人っきりで]

 ……………

[妹が逃げた方に顔を向けたまま、横目でちらりと六花を見遣る。
相手を意識してしまうのも仕方が無いと言えた]

(95) 2014/05/05(月) 17:49:51[藤林・八重藤]

高校生 キクコ

何って…ぅん…。
あの、ね……

[どう切り出したらいいのか、言葉を選べば、後を絶たずに浮かんでくる幼少の記憶。]

前に住んでたところ、とか、その…裏山の、こととか……。
ほら、一緒によく…

[口にしかけて戸惑うのは、僅かに残る迷いからか、それとも緊張からか。

差し出されたハンカチに気づけば、素直に受け取って、きゅっと握り締めた。]

(96) 2014/05/05(月) 17:50:13[藤林・八重藤]

美大生 ロッカ

[包まれるような大きな手に。
優しく抱かれていると、言葉を濁したような、声(>>94)。

問い掛けても、はぐらかされて。
ただ、見上げる友幸さんの頬が再び紅くなっていて。
口許を手で覆っているから――]


 何でもないなら…


[深く追求するのは、得意としないから。
安心させるように、微笑みを向けると。]

(97) 2014/05/05(月) 18:02:04[藤林]

美大生 ロッカ



 え、杏奈ちゃんごゆっくりって…。


[気を、遣わせてしまったのでしょう。
それともわたしの独占欲が漏れ伝わってしまったのでしょうか。
急ぐように立ち去った姿を目で追うけれど(>>95)。]


 あのっ…、連休に二人で出掛けるのって、
 わたしにとっては帰省だけど…
 でも、これって…こ、婚前旅行みたい…だね。


[つい、嬉しさのあまり漏らしてしまったこころ内に。
言葉の選択をあやまった事に気付くのは、もう少し後の事。]

(98) 2014/05/05(月) 18:02:12[藤林]

学生 シンヤ

[素で投げた問いに返される言葉。>>96
何気に、それは自分も隅っこに押し込んでいたものだったから、浮かんだのは、苦笑]

ん……裏山、遊び場だったよ、ね。

[小さく息を吐き出しながら、そう言って]

……そーいや、俺、理由も言わないで約束すっぽかしたりしてたっけ。

[またあそぼ、とか、そんな他愛ない約束。
すっぽかした理由は、結局は検査とか色々のせいだったのだけれど。

その内、裏山に行っても会えなくなって、なんだか妙な空洞ができたみたいな感覚ができて。
それがうまく言えないけど、きつくなって、記憶の隅にぽい、としていたのだと。
今になって、思い出していた]

(99) 2014/05/05(月) 18:11:14[藤林・八重藤]

樹木医見習い トモユキ

[濁した言葉は言及されなかった>>97けれど]

 こ、婚前!?

[紡がれた言葉>>98に声がひっくり返った]

 ろ、ろろろ六花、そこまで考え
 いや 俺はいいんだ が
 じゃなくて

[明らかにテンパった様子で六花に向き直って色々と口走る。
真っ赤な顔は火でも噴きそうなほど。
煙も出てるんじゃないかと言うような様相だった]

(100) 2014/05/05(月) 18:24:23[藤林・八重藤]

高校生 キクコ

…!

[口にしかけた言葉を、代弁された様で、少し驚くようにその表情を見つめ。]

覚えてたんだ…。

[そう呟いた口元は微かに緩んだだろうか。
しかし、続いた言葉に眉を下げて]

……ぁ、ぅん。

そう、なの。だから…きっと…
私、嫌いになられちゃったんだ、と思って…。それであまり裏山に行けなくなって。

[後になって聞いた話で、理由はなんとなく知ったのだけれど。
今は、当時の気持ちを赤裸々に告げた。

怖くて、足を向けられなかった、そんな臆病な自分を悔いたのは、引っ越しが決まってからの事だったっけ。]

(101) 2014/05/05(月) 18:36:35[藤林・八重藤]

高校生 キクコが接続メモを更新しました。(05/05 18:49)

美大生 ロッカ

 へっ…?!

 あっ…わ、わたしったら…そ、そんな、


[ひっくり返った声で復唱されて。
ようやくわたしが口走ったことばに気付く(>>100)。

たしかに昔から、将来はともゆきくんのお嫁さんになりたいって。
淡い気持ちを懐いていたけれど。]

(102) 2014/05/05(月) 18:51:24[藤林]

美大生 ロッカ


 と、友幸さん、ま、まず落ち着いて。
 って、え――?

 …いい、の?


[十年ぶりの再会で。
しかもわたしから推すような形で告白して。
運よく受け入れてもらえたからって。
一足飛びどころじゃないのに。

でも、つい漏らされる友幸さんのことばに。
反応してしまう。
遠い、未来を。夢見てしまう。]

(103) 2014/05/05(月) 18:51:31[藤林]

学生 シンヤ

うん、まあ。
……いつの間にか、隅っこに行ってたけど。

[覚えてたんだ、との言葉>>101に、苦笑したままこう言って]

……あー……。

[続いた言葉に、なんていえばいいのかわからなくなって、頭を掻いた]

……えーと、その。
ごめん。
発作起こして、倒れてから、しばらく、外出して、もらえなくて。

[へにゃりとした表情のまま、ぽそり、とそう告げて]

……と、いう、か。
おんなじような事、考えてるし。

[約束破ったから怒ってるんだ、と。
そんな風に自己完結した当時の事を思い出して、また苦笑して]

(104) 2014/05/05(月) 19:15:44[藤林・八重藤]

学生 シンヤ

っとに。
なーに、やってたんだろ、なぁ。

[すれ違い、と言ってしまえばそれまで、だけれど]

……でも、うん。
すれ違ったままになんなくて。

良かった……か、なぁ。

[そう言って笑う様子は。
発作が落ち着いて来た事もあって、少しだけ、ほっとしたようにも見えるやも]

(105) 2014/05/05(月) 19:15:47[藤林・八重藤]

樹木医見習い トモユキ

[落ち着いてと言われて落ち着けるかと言うと、微妙なところ。
ただ、聞き返された声>>103を聞いて、わたわたと泡を食ったような動きをピタリと止めた]

 ………えーと、その

 ────まいったな。

[口許を覆う手、泳ぐ目。
想いを伝えられただけでも十分だったというのに、その先をも口にしてしまうとは。
耳まで紅くして、しばらく視線を彷徨わせた後、ようやく口許から手を外して六花へと視線を戻した]

(106) 2014/05/05(月) 19:20:59[藤林・八重藤]

樹木医見習い トモユキ


 …流石に、もう少し時間が経ってからとは思ってたんだが。

[意を決したような声。
重ねたままだった六花の手を、自分の両手で包み込む]

 その

 …前提に付き合ってもらえたら、嬉しい。

[10年経っても褪せなかった想い。
それだけの想いを抱いて想いを通じ、その先を考えないはずが無い。
ここまで来たら、と口にする友幸の表情は緊張も相まって真剣そのものだった]

(107) 2014/05/05(月) 19:21:04[藤林・八重藤]

美大生 ロッカ

[恋はよくばりで。
忘れてたやくそくを思い出してからというもの。
ただ、想いを伝えるだけで満足だったはずなのに。

もっと、もっとと求めて――。

きっと。追い詰めてる。
きっと。困らせてる。

つい、反応してしまった言葉に。
口許を覆ってしまったしぐさに。

追い詰めて、ごめんなさい。

伏せた視線は、改めて包み込まれた温もりによって。
ふたたび友幸さんを見つめてしまう。
だめだって判っているのに――]

(108) 2014/05/05(月) 19:46:05[藤林]

美大生 ロッカ



 ぜん…てい…?
 うそ、だって…わたし――…


[変なことを言ってばかりで困らせているのに。
それなのに。

だけど友幸さんの真剣なまなざしに。
わたしは息を呑んで。]


 あのっ、こちらこそ…末永くよろしくお願いします。


[今度はちゃんと言葉を噛み締めながら。
ありがとうと。
にっこりほほ笑むのです。]

(109) 2014/05/05(月) 19:46:15[藤林]

樹木医見習い トモユキ

[友幸自身、再会したばかりでこんなことを言うのは性急だと思っている。
けれど秘めた想いがもう、溢れてしまっているから言葉も押し込めることは出来なくて。
相手を困らせるかもしれないと思っても口にするのは止められなかった]

 あ、いや
 返事は、直ぐじゃなくても───

[先走りすぎたかと、慌てて言い繕う。
六花は驚いている>>109ようだったが、紡がれた言葉に今度は友幸が息を呑んだ]

 っ、

 あ、あぁ。
 こちらこそ、よろしく頼む。

[微笑んでくれる六花に緊張に凝り固まっていた表情が緩む。
両手で包んでいた六花の手を引き寄せ、両手を解いてその背に腕を回す。
一連の行動は嬉しさによる無意識のもの。
それでも、抱き締める力は壊れ物を扱うように優しかった]

(110) 2014/05/05(月) 20:09:34[藤林・八重藤]

樹木医見習い トモユキ

[「はー、あっついあっつい」
逃げ込んだ藤の樹の陰。
幹に寄りかかって茶化している妹が居たことを友幸は知らない*]

(111) 2014/05/05(月) 20:09:39[藤林・八重藤]

美大生 ロッカ

[返事は急がないと言われたけれど。
いま言わないと、と思って。

もちろん断ることは無く。
受け入れる事を告げると。]


 あっ……


[両手を離されたかと思うと。
擁かれるように腕を回されて。
まるで腫れ物にさわるかのようなしぐさに。
ちいさく苦笑が漏れるのです。]

(112) 2014/05/05(月) 20:34:51[藤林]

美大生 ロッカ

 あ、あのね、友幸さん。
 わ、わたしは――…

 わたしはそんなに簡単には壊れない、ですよ?


[優しさは、友幸さんのいいところだけれども。
でも、もう少し強引に奪ってくれた方が。
友幸さんのものだって気がするから。
安心、するのに*]

(113) 2014/05/05(月) 20:35:06[藤林]

樹木医見習い トモユキ


 そ、そうか?

[言われて>>113、抱き締める力を少し強める。
身長があるために膂力もそれなりにあり、こういう時の加減がなかなか難しい。
先程よりも力は強まっているが、どこかまだ探り探りだ**]

(114) 2014/05/05(月) 20:58:38[藤林・八重藤]

美大生 ロッカ

[さぐりさぐりに。
すこしだけ強められた腕の力に(>>114)。

きっと体格差があるから。
わたしなんて友幸さんの影にすっぽり収まってしまうでしょうけれども。

温かい。たしかな感触に目を細めて。
彼のやさしさが、いつか藤の想いもとかしてくれるのでしょうと。

薄紅の花舞う不思議な空間で。
わたしは、そう遠くない未来を。
ひとり、*夢見るのでした*]

(115) 2014/05/05(月) 21:11:03[藤林]

養護教諭 ユウキ

……へ?

[砕ける音がして。
何も無かった筈の場所に人>>69が現れた。瞬きを一つ。
その出で立ちに思わず、どちらさまでしょうか、という言葉が喉まで出かかって、けれども]

え、今、名前……

[相手が紡いだ名前と、覚えのあるその声とで。
目をまるく見開いて]

戀ちゃん……なん?

[恐る恐る、確かめるようにもう一度、名を呼んだ*]

(116) 2014/05/05(月) 21:53:06[藤林]

女優の卵 ツキハナ、弁当屋 ギンスイ茹だってらー

2014/05/05(月) 22:12:16

高校生 キクコが接続メモを更新しました。(05/05 22:17)

跡取 レン

…っ

[改めて問われて、はっとする。>>116
頷くに頷けない。

かと言って、誤魔化すにも華子が居る。
水月も居る。

というよりも、目の前の彼は本当に?]

…これ、あげる。

[手にしていたボウルを差し出して、顔を逸らす。]

(117) 2014/05/05(月) 22:44:22[八重藤]

跡取 レン

もしかしたら、その子に効くかもしれない。

[具合の悪そうな"シンちゃん"を示して。
問いへの応えは一旦保留。

光る水の中、ゆらゆら揺れる白。

横目で男性を見つめて。]

(118) 2014/05/05(月) 22:44:33[八重藤]

跡取 レン


――…っ

[そっと息を呑む。

変わらない雰囲気、流れる空気。
僅かに残る、その面影。
確認しなくても。

そうなのだ、と。*]

(119) 2014/05/05(月) 22:47:29[八重藤]

女優の卵 ツキハナ

[ぷっつん切れた呼び声に応じたのか、それともただ、マイペースにやってきただけなのか]

[二足歩行の時計兎が、相変わらずのんびりと、鍵と螺子を使って『時計』の時を動かす]

[そうして、時を告げるおとが12回、ぱりんと砕けた見えない壁の向こうから、消えてしまった人達の姿が現れて]

(120) 2014/05/05(月) 22:55:01[藤林]

女優の卵 ツキハナ

レンさんっ!

[最初に 目に飛び込んだのは 怪しいかっこのままの友人で]

...て、えーと...?

[なんでお豆腐? 思わず 足が止まった]

(121) 2014/05/05(月) 22:57:20[藤林]

養護教諭 ユウキ

え、あ、ありがと……?

[答えは聞けず>>117、代わりの様に差し出されたボウルを思わず受け取った。
中身を覗き込んで]

……何これ。お豆腐……?

[どうみてもそうとしか思えないそれ。
示された進矢を一度見て、またボウルに目を落とし。
そもそもこの子は何故豆腐なんかを持っているのか、普通の豆腐にしか見えない等々、色々思うところはあれど]

(122) 2014/05/05(月) 22:59:44[藤林]

養護教諭 ユウキ

うん。
戀ちゃんが言うなら、効くかもなぁ。

[顔を上げて、サングラスの奥の目と目が合うかは分からないけれど。
否定が無かったから、またその名を口にして、昔みたいに笑う*]

(123) 2014/05/05(月) 22:59:58[藤林]

女優の卵 ツキハナ

[悩んでいた一瞬のうちに、友人は、シンちゃんの傍にいた男性に声をかけられ、なんだか邪魔出来ない雰囲気に、そろそろと後ずさる]

[ふと藤の木を見ると、樹村くんが真剣な眼差しで、語りかけているのが見えた]

[ゆらり、ゆらゆら、回りの藤が、どこか嬉しそうに揺れる]

(124) 2014/05/05(月) 23:03:37[藤林]

女優の卵 ツキハナ

[その後、再会を喜んだ勢いで告白されたり、一足飛びに将来を約束しちゃったりしてるのを、横目に見つつ]

[ゆっくり、よちよち、相変わらずの歩きにくさに閉口しつつ、藤の木に歩みよる]

(125) 2014/05/05(月) 23:06:35[藤林]

女優の卵 ツキハナ

[藤模様の扇子 開いて 差し伸べる]

『たとえ、やがて散るのがサダメとしても、花は開いて香るもの』

[あの時は 造花の藤を 振ったのだったか]

『だから、咲きましょう。大好きな、あの人のために』

[ひとを愛した 藤の精の それが願いだった]

(126) 2014/05/05(月) 23:12:19[藤林]

女優の卵 ツキハナ

きっと大丈夫、みんな、居るから。

[ね? と 見やったのは]

会えて良かったね、キクちゃん、シンちゃん。

[にこり 笑った *ちょっと羨ましいけど*]

(127) 2014/05/05(月) 23:16:16[藤林]

跡取 レン

……私、頷いてないのだけど。

[否定してもいないが。>>123

再度呼ばれた名前にむすっとする。
それが恥ずかしいからなのは、僅かに覗いた頬が赤くなっていることから判るだろう。]

いつのまにか手にあったからね。
不思議な何かがあってもおかしくない。

[本気だ。

何もなくても毒ではないし。]

(128) 2014/05/05(月) 23:28:05[八重藤]

跡取 レン


もう、もしかしたら私の名前、アズキかもしれないのに。

[それは飼ってるデグーの名前だ。

変わらない笑顔を見せる真昼につられるように綻んで。
けれど直ぐに、はっとする。
そうしてまた、顔を逸らすの繰り返し。*]

(129) 2014/05/05(月) 23:29:38[八重藤]

養護教諭 ユウキ

え、だって戀ちゃんやろ。
変わんないもん。

[ちょっと素直じゃないところとか、と口にはしなかったが。
隠れきれていない赤みに少し、可笑しそうにまた笑う]

へぇ、そーなんかぁ。
……まぁこの不思議空間やしなぁ。有り得るかも知れん。

[現実世界なら豆腐の効能などたかが知れているが、此処ならありな気がしてくるから不思議なものだ]

(130) 2014/05/05(月) 23:51:52[藤林]

養護教諭 ユウキ

えー、アズキちゃんより戀ちゃんの方が可愛いと思うけどなぁ。名前。
うん、まぁ、とりあえずは、元気そうで良かった。

[顔を逸らされても気にした様子はなく。
この期に及んで人違いの可能性など考えなかったから、返事もちょっとずれていた]

ちょっと待っててな、綴木に食わせてくるわ。

[そう言い残して、進矢のところへ向かおうと踵を返した*]

(131) 2014/05/05(月) 23:52:07[藤林]

女優の卵 ツキハナ

[藤の木の傍 もう一人 見つけたのは]

あ、お弁当屋さん!

[まだ 名前は 覚えてなかった]

ごめんなさいね、怪我してない?

[よちよち 近付いて 手を取ろうと]

(132) 2014/05/06(火) 00:00:35[藤林]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

美大生 ロッカ
167回 残3097pt
学生 シンヤ
152回 残4185pt
高校生 キクコ
90回 残6277pt
養護教諭 ユウキ
37回 残7834pt
女優の卵 ツキハナ
109回 残5978pt

犠牲者 (2)

告げ人 アン(2d)
0回 残9000pt
弁当屋 ギンスイ(4d)
55回 残7051pt

処刑者 (2)

樹木医見習い トモユキ(3d)
213回 残2538pt
跡取 レン(4d)
53回 残7436pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b