人狼物語 執事国


42 狂い咲きの村―ハナミズキ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点: 人

全て表示


会社員 テンマ、そうですねぇ…。(宙に浮いたように返事をする)

2009/02/20(金) 23:55:31

編集者 グリタ、七輪の前でうちわをぱったぱった。

2009/02/20(金) 23:58:32

会社員 テンマ

確かに…何も言わずに出て来たので 獏やニキさんの様子が気に掛かりますし。これ以上何も見つからないようならば帰りますか?[二人に声を掛けた。]

(94) 2009/02/21(土) 00:00:26[神社]

作家 フユキ

そうですね。
みんなが心配ですし、戻りましょうか。

[写真屋の顔を見た後、ゆっくりと歩く。周囲を見回してからハナミズキを見上げ]

そういえば、テンマさん……今日は体の調子は良いのですか?

(95) 2009/02/21(土) 00:03:35[神社]

大学生 ビセ

回想

[つい言葉を口にしてしまったのか、ペケレがこちらを向く>>60
目が合ったのもつかの間、すぐに他方を向いてしまったが。

程なくして戻ってきたドウゼンから話を聞いて、その言葉は、ネギヤの遺体につけられていたのと同じ言葉だと知った]

(96) 2009/02/21(土) 00:07:19[管理棟(回想)]

会社員 テンマが接続メモを更新しました。(02/21 00:09)

オカルト部 タカハル

そうですね。伝承では、「人狼」を倒すまで……
犠牲者は出続けたという事になっていますから。

……丁度、インディアンのような人数ですね。

[指折りする仕草にはぽつりと、独り言のように零し]

風の怪物は伝承では「人狼」と呼ばれた。
人狼……つまり、狼人間ですね。同じ名の怪物が出てくる伝説では……風の伝承でも、同じように。
それは人に化け、人を喰らう存在なのだとあります。

だからそれと疑われた容疑者達は、隣人を、血族をも怪しみ、殺し合ったのだと。
そんな事にならないうちに解決できればいいのですが。

[ふ、と傘の持ち手を握り締める。提案には頷き]

(97) 2009/02/21(土) 00:10:10[外へ]

大学生 ビセ

[結局、其々の借家に戻り、一夜を明かす。
朝になりテンマが神社へ向かうという話を聞くが、こちらに残ることにした。

誰かに伝承の事を教えてもらったのか、ふらり、一人外に出て、しばらくハナミズキの花を眺めていた。

また、どこからともなく声が聞こえる。
声の主が、2人になった…]

(98) 2009/02/21(土) 00:12:32[管理棟→外]

会社員 テンマ

[>>95の言葉に ふっと気づいたように]
えぇ すっかり
[目を細めて笑うと。
   ---優しい風が流れた]

(99) 2009/02/21(土) 00:18:47[神社]

不登校児 バク

「そして誰もいなくなった」……?
でも、化け物とどうやって戦ったらいいんだろ。
俺、超能力とか使えないぜ。殺し合いなんて言語道断だしなぁ。

[首を捻りながら、管理棟の方へと足を延ばす。
 彼の手に力が入るのを見れば、思い出したように]

そうだ。手、平気? 昨日、何だか痛そうにしてたけど。

[言いながら、到着した管理棟の扉をきぃと開けた]

おはよーございまーす。

(100) 2009/02/21(土) 00:22:12[外]

作家 フユキ、会社員 テンマの答えに、それは良かったと微笑んだ。

2009/02/21(土) 00:23:49

編集者 グリタ

[ちょうど鮭を焼き終わったところで、管理棟入口から声が聞こえてきた。
割烹着のまま、出迎える。]

や、おはよう。
朝食はもうすぐ出来るぞ。
あとは飯が炊き上がるのを待つだけだ。

(101) 2009/02/21(土) 00:30:00[管理棟 炊事場]

オカルト部 タカハル

ええ、そんな事態にはなって欲しくないものです。
そうなってしまったら、それこそ「人狼」の……そして彼らの思うつぼです。
早く儀式を試みないと……

[歩きながら、手について聞かれると]

ああ……いえ。大丈夫です。
昔痛めただけ、ですので。

[無意識にか、少しだけ目を逸らして答え。
 管理棟に辿り着き]

おはようございます。

[バクに続けて、中へ向けた挨拶を]

(102) 2009/02/21(土) 00:30:38[外へ]

編集者 グリタ:管理棟 炊事場→入口
不登校児 バク:管理棟
オカルト部 タカハル:管理棟

不登校児 バク

儀式? 何かそれ、強そうだな。いつ、何をやんの? それ、大変? で、やったら、これ解決すんのかな。
雨園君の言ってた侵略者と、この人狼は一緒なんだよね?

[手の件で目をそらされると、「そっか」とただ頷いた。
 管理棟に入って、割烹着の親父を見ると目を丸くして]

あれ、親父じゃん。親父が朝飯作ったん?
てか、その割烹着、親父が着るとシュールだなー。

[それでも心持ち弾んだ声でそそくさと席につく]

(103) 2009/02/21(土) 00:39:59[管理棟]

不登校児 バク、なんか親父の飯って久しぶりじゃね? と嬉しそう**

2009/02/21(土) 00:41:20

不登校児 バクが接続メモを更新しました。(02/21 00:41)

管理人の姪 ニキ

[あれからどれだけ泣いていたのだろう....
ドウゼン>>67の休めといわれる言葉にしばらく休んでいたがその時間は私に悲しみだけを募らせていった。]
私はこれからどうしたらいいんだろう......
帰るとこもない......頼る人もいない.....
ねえ....私はどうすればいいの?
[自分に唯一残った兎に話しかけ気持ちをぶつけていく。兎はただじっと私を見つめるだけで慰めてはくれなかった]

(104) 2009/02/21(土) 00:42:52[集会所]

大学生 ビセが接続メモを更新しました。(02/21 00:45)

編集者 グリタ

シュールで悪かったなあ。
昔から料理する時は割烹着って決めてるからなあ。

[機嫌良さそうに鼻歌を歌いながら炊事場へ戻り、盛り付けと配膳を始めた。]

(105) 2009/02/21(土) 00:51:33[管理棟 炊事場→入口]

医師 ドウゼン、漂ういい匂いに寝返りを打つ*

2009/02/21(土) 00:52:47

管理人の姪 ニキ

[何もしてくれないチェロに私は悪態をついた]
チェロは勝手だよね....
自分のことだけ話して......
こんなときくらい慰めてくれてもいいのに........
何か話してよ........
[思わず涙がまたこぼれ始める。兎は相も変わらず鼻をひくひくさせながら私の顔を見つめるだけだった。]
本当に私の幻聴なの??
わからない........うう........

(106) 2009/02/21(土) 00:52:50[集会所]

医師 ドウゼンが接続メモを更新しました。(02/21 00:53)

編集者 グリタ

[配膳を終え、割烹着を脱ぐ。
孝治にも、食べるよう促した。]

色々あるけどな、飯食わないと思いつくもんも思いつかないさ。
とりあえず食っとけ。

(107) 2009/02/21(土) 00:55:02[管理棟 炊事場→入口]

編集者 グリタ:管理棟 囲炉裏傍

編集者 グリタ、管理棟入口のコルクボードに近付いていく。

2009/02/21(土) 00:57:08

オカルト部 タカハル

もう少しで準備……色々の測定が終わるんです。
その後は……そうですね、魔術的なものを想像して頂くといいかもしれません。
陣や蝋燭を使いますからね。
ええ、きっと好転するはずです。人狼は彼ら自体か、彼らの配下にあるなにものかであるはずですから。

[管理棟内、割烹着を着たグリタに礼をする。適当な場所に座り、その割烹着姿と、嬉しそうなバクとを順に見ては、少し目を伏せ]

有難う御座います。
頂きます。

[配膳されると礼を言って、*食事を始めた*]

(108) 2009/02/21(土) 00:58:02[管理棟]

オカルト部 タカハルが接続メモを更新しました。(02/21 00:58)
管理人の姪 ニキ:管理棟
管理人の姪 ニキが接続メモを更新しました。(02/21 00:58)

編集者 グリタ、メモを貼った。

2009/02/21(土) 00:59:50

編集者 グリタ

なんっつーか、うん。
美味そうに飯食ってくれるの見るのは嬉しいもんだよなぁ。
パパはとても嬉しいぞぅ?

[メモを貼り終え、囲炉裏傍へ戻る。
ゆるゆる食事に手を付けつつ、締りのない笑顔を浮かべた。]

(109) 2009/02/21(土) 01:02:05[管理棟 囲炉裏傍]

編集者 グリタ、孝治の話に首を捻る。「陣に蝋燭?」

2009/02/21(土) 01:05:20

編集者 グリタ、至福のひとときを味わっている。

2009/02/21(土) 01:06:05

作家 フユキ

[話をしながら、やがて管理棟の近くに辿り着く。中からは食事の匂いと話し声。嗅覚を刺激されて、体が空腹を訴える]

……こんな時でも、お腹が空くんですね。
人って、逞しい生き物だなあって実感しますよ。

おはようございます。

[管理棟の扉を開けて、中にいた面々に挨拶。玄関脇のコルクボードを見て、新たなメモに苦笑い]

(110) 2009/02/21(土) 01:07:12[管理棟]

編集者 グリタ

おはようございます、風雪センセ。
昨日のチョコはどうでしたかな?ん?

[飯を食みながら、そんな軽口を叩く。]

どんな時でもお腹は空くもんですからな。
食べられる時に食べておくことが肝心ですぞ。

(111) 2009/02/21(土) 01:16:01[管理棟 囲炉裏傍]

編集者 グリタ、鮭の切り身に箸を伸ばした。**

2009/02/21(土) 01:29:14

編集者 グリタが接続メモを更新しました。(02/21 01:29)

作家 フユキ

美味しく頂きました。ビタースウィートは篭められた想いの味。

[家族団欒の場所に迷い込んだ針鼠のような、妙な居心地の悪さを隠し]

ええ、はい。頂きます。
……おお、これはっ!

一見どこにでもある焼き魚のようで、外の皮はパリリと、中はほんのり柔らかく、素材の味を殺さない絶妙の焼き具合です。さっぱりとした味付けに、またこの味噌汁が。出汁の香りが残……あ、こほん。美味しいです。

[ほんのり紅を顔に浮かべつつ、箸を動かす幸せのひと時]

(112) 2009/02/21(土) 01:30:40[管理棟]

作家 フユキが接続メモを更新しました。(02/21 02:29)

会社員 テンマ

[村落への帰り道。フユキの後をついていきながらペケレと由来書について談議する。]
死者の声起こるって…幻聴と関係あるのかな。占卦って言うくらいだから…魔かどうか解るという者がいたって事でしょうか。結っていうのはなんでしょう。別格に描かれていたって事は人狼と同じような物の化なのか…そういえば結ぶ者モと…読める気もする。[メモしてきた由来書をみて話す]

(113) 2009/02/21(土) 06:47:49[神社]

会社員 テンマ

[村落に近づくと満開のハナミズキが出迎える]
昨日より…少し色づいている気がする
[ポツリ呟く。管理棟より食欲をそそる匂いが漂ってくれば フユキにつづいて 食卓に座る。いつもより少し明るい雰囲気の連れ>>103に目をむけ]
ああ・・これ。おかげで頭痛はすっきり治ったから。ありがとう ね
[銀色のタブを獏の手のひらに置いた。]

(114) 2009/02/21(土) 06:55:37[神社]

会社員 テンマ:管理棟
医師 ドウゼンが接続メモを更新しました。(02/21 09:15)

医師 ドウゼン

─管理人室─

[漂う食事の香りに目を覚ます]
[視界に入ったのは、枕元に置いてある、もう飲まれることのない薬袋。
 昨日の惨劇を思い出す。今度は血まみれなのはネギヤ氏の姿で]

せっかくもってきたのに無駄になっちまったなァ。

[リネン室から引っ張り出してきた浴衣をざざっと直し、身づくろいをする]

誰か朝飯でも作ってるのか? 備前さんとか。
……ってェ。
ネギヤが死んでたのは……炊事場じゃなかったか?

(115) 2009/02/21(土) 09:33:43[管理棟内]

医師 ドウゼン、髭を三つ編みするゆとりもなく、サンダルをつっかけると炊事場へ

2009/02/21(土) 09:33:54

医師 ドウゼン

─炊事場─

[血の気配がない]
[手術後に業者が来た跡のような綺麗さだが、付き物のアルコール臭はない]
[炊事場ないには、味噌汁と焼き魚のいい香りが残っている]

移動させたにしちゃァ綺麗だな。
まさか、幻覚だったってェか?

[手にはあの感触が生々しく残っている]

あるいは……違う場所だったか?

[暗闇の中移動した先が、ここであった確信はない]

(116) 2009/02/21(土) 09:34:09[管理棟内]

医師 ドウゼン、足早に囲炉裏に向かう。

2009/02/21(土) 09:35:22

医師 ドウゼン:囲炉裏端

医師 ドウゼン

─囲炉裏─

ようおはよう。いい朝だな。

[皆に挨拶。
 神社に行くと言っていたテンマが居たので、神社が気になるも、誰が食事を作ったのかが気になる様子]
 コルクボードのメモを目に留めると、グリタに尋ねた]

栗田君。おまえさん……ネギヤ氏の遺体をどこかに移動させたかね?

[質問しながら、推測を簡潔に述べる。
 1:グリタ氏が移動した/2:ネギヤ氏の遺体消失/3:死んだのは炊事場じゃなかった/4:幻覚/5:他]

(117) 2009/02/21(土) 09:46:55[囲炉裏端]

作家 フユキ、医師 ドウゼンにおはようございますの挨拶をして、二人の会話に耳を傾ける。

2009/02/21(土) 09:53:19

医師 ドウゼン

確かに、崖は崩れるし、ハナミズキは咲き乱れるし、皆疲れているし……オレも混乱しているのかもしれないが……。

[ぶつぶつとやくたいもないことを続けるうちに、自分が冷静でないことに気づくと]

ああ……すまん。
オレもまだ落ち着いてないみたいだな。

[くぅとお腹が鳴る音に苦笑する]

とりあえず、ご飯をいただいてもいいかね?

[ゆるりと朝食を*味わう*]

(118) 2009/02/21(土) 09:53:51[囲炉裏端]

作家 フユキが接続メモを更新しました。(02/21 09:54)
医師 ドウゼンが接続メモを更新しました。(02/21 09:57)

医師 ドウゼン、作家 フユキに挨拶を返し「神社に行ったのかね?」とやや*不安げに尋ねる*

2009/02/21(土) 09:57:42

作家 フユキ

ええ、色々と面白い物が見られました。
ハジマリノクラクでしたっけ、その言葉の意味はわかりませんでしたけれど。

……何か、まずいことでも?

[口の中の魚を飲み込んで、にこりと笑う。医師の不安げな様子に首を傾け、テンマの方を*見やった*]

(119) 2009/02/21(土) 10:10:12[囲炉裏傍]

編集者 グリタ

[口の中の御飯を飲み込みつつ、そういえば言い忘れていたなと思い出し。]

血だけ拭きましたよ。
流石に移動は出来ませんで、リネン室のシーツと適当な箱を持ってきて上から被せましたが。
…炊事場ですし、隠すだけ隠しておいた方がと思いまして。拙かったでしょうか。

ん、そういう感想を貰うのは嬉しいですなぁ。

[風雪の感想に笑顔で応えつつも、息子の連れの動向はそれなりに気になるようで。
ちらちらと見ている。**]

(120) 2009/02/21(土) 11:03:12[管理棟 囲炉裏傍]

不登校児 バクが接続メモを更新しました。(02/21 12:26)

不登校児 バク

[タカハル(>>108)には興味を持ったのか心持身を乗り出した]

それって、魔方陣とかいう奴かな。素人が手を出していいのかは分からないけど、測定位だったら手伝うよ。そりゃ、生贄とか必要だったりするなら考えるけどさ。なんか、変な事件で、落ち着かないし。

[親父から朝食を配膳されると、手を合わせて]

いただきます。
そーいや、いつもそれだっけ。昔は疑問に思わなかったなー。
うっせ、今、腹減ってるからなんでも旨いの。
きっと田舎だから素材もいいだろうし。そんだけ!

[憎まれ口を叩きながらも、頬をほころばせて次々に口に運んでいる]

(121) 2009/02/21(土) 12:39:36[管理棟]

不登校児 バク

おー。おはようございます。っつか、おかえり?
………あー、それ。忘れてた。んー。

[フユキと義兄達が入ってくると軽く挨拶。タグを手に取れば、ふと今朝の夢が思い出されてぎゅっと握り締めた]

[ドウゼンがやってくると、こちらにも挨拶をして、>>117にかちりと動きを止めた。陽の光で全く違う場所に見えていたけれど、そうだった。少し浮かれていた自分にしゅんとなり、血の色を思い出して途端にものが食べられなくなる]

…………。

[親父の>>120に、ばっと顔を上げて親父をまじまじと見る。
 次いで、惨劇を想起させるかもしれない炊事場に目をやった。
 しばらく考え込むと、何かを決意した表情で]

親父、皿洗いは俺やるよ。俺、昨日ほとんど見てないし。

(122) 2009/02/21(土) 13:23:50[管理棟]

編集者 グリタ

…ん。わかった。
じゃあ後片付けは任せたぞ。

[息子の決意に気付いているのかいないのか、のんびりと答えを返しながら茶を啜る。]

(123) 2009/02/21(土) 13:28:44[管理棟 囲炉裏傍]

不登校児 バク

っつーことで、オッサン、このタグ、もちっと預かってて。
水仕事でなくすと嫌だし。返して欲しくなったら勝手にとってく。
後で、神社で見つけた面白い話、後で教えてよ。

ん、任された。親父、ごっそさん。
じゃ、お先に。

[残りの朝食をがっつり食べ終えると義兄の前に獏のタグをちゃりんと置き、残りの面子に会釈だけして炊事場へ**]

(124) 2009/02/21(土) 13:30:36[管理棟]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

オカルト部 タカハル
5回 残4262pt
不登校児 バク
13回 残2937pt
医師 ドウゼン
8回 残3482pt

犠牲者 (4)

餅肌 ネギヤ(2d)
0回 残5555pt
大学生 ビセ(3d)
2回 残4269pt
作家 フユキ(4d)
0回 残5126pt
写真家 ペケレ(4d)
1回 残5398pt

処刑者 (4)

文学部 アン(3d)
0回 残4653pt
編集者 グリタ(4d)
9回 残2398pt
会社員 テンマ(5d)
5回 残4016pt
管理人の姪 ニキ(6d)
1回 残5219pt

突然死者 (0)

参観者 (1)

小姐 パオリン(1d)
2回 残2872pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b