人狼物語 執事国


20 あわうみの村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点: 人

全て表示


もやしっ子 ギンスイ

>>236 モミジ
イチハラエツコー!とか、噴きました。
モミジさん、テレビから若干間違った日本文化を学んでいるに違いない……って、思った。(笑

(247) 2008/01/12(土) 23:45:47

学生 リウ

/*
とりあえず、おもいたった時に投下ー。

>>0:-47ヨシアキ
……(笑)
そういうことをすると、こういう現状になりますよ?
と、今更言っても遅いですねw

>>0:-58
恥ずかしさもまた、いちゃこらの前提条件ですし。
中の人は、むしろ慣れてるので大丈夫です。

ニヨられなかったログの方が少ないとか。
なのに恋愛村には1回しか入ってないとか(笑)

(248) 2008/01/12(土) 23:49:38

学生 リウ

>>1:-39クルミ
煤cえ、うざくなかったですか!?
一人称、自分の名前とか、すごくウザイと思ってた中の人の立場が…。
えと、可愛いと言ってもらえて光栄ですー。

>>2:-98マシロ
そんなとこでもニヨリストの本領発揮してたのかと。
非常に非常にツッコみたい。

>>2:-106ロッカ
甲斐甲斐しい…多分、気のせいです。
険悪ムードに打たれ弱いだけですw
気にしたらだめなのですよー。

(249) 2008/01/12(土) 23:49:58

学生 リウ



>>3:-30ヨシアキ
いや、実はつないでたつもりで。
>>3:63にそんな描写を入れてみたり。

>>3:-51モミジ
ずっとおんなじこと考えてた人間がここにも(笑)

よし、これでオッケー
*/

(250) 2008/01/12(土) 23:50:26

学生 シンヤ

/*
すみません…こっそりテストさせてください。

36
{2}
<<学生 シンヤ>>

(251) 2008/01/12(土) 23:51:09

隊商 ロッカ

/*
>>245くー
黄泉がえりの儀式というのがあったっていう設定面白かった。
んー。初代依り代に宿った何かを神様と崇めていて、それが継承されていったけど、それは古来湖中島で誰かが呼び起こしてしまった何者かの霊魂であり、結局「神様は人が作りしもの」とかかなぁ。

“神様”が寂しくて、誰かを自分のいる川縁に呼んでしまった感じがしてた。
あんま深く考えてないけど!

>>246
似合いそうすごく。<ロンドン
知識なくて自分は飛び込めないけど、それでもいいなぁと思う。
そこで歌に乗せた血なまぐさい事件とかが起こるわけですね。

うん……。
[胸元に、レモン型のパットを押し込んでおいた]

(252) 2008/01/12(土) 23:52:45

隊商 ロッカ、学生 シンヤのテストにウケた。しかも自分の名前ひきあててる

2008/01/12(土) 23:53:08

翻訳家 モミジ

/*
私が考えていた「黄泉還り」ストーリー

何らかの事情(バス事故)で親友を失ったクルミとアンが、祖母の言い伝えを頼りに、湖へ。
祭事の行われる湖中島へ行けば、死者に会える何かがあると思って泳いで渡ろうとするが「いくら泳いでも近づかなくて」溺死。

湖はこちらとあちらの境い目で、島はもっとあいまいな異質な世界だったため、何らかの拍子に自分とアンと、友達の「黄泉還り」に成功してしまう。が、「本来あってはならないこと(島の中だけで収めておく禁呪)」であり、また、「黄泉還り」を行ったのが依り代でなかったので、実はその成功は不完全なものだった。

還ってきた者が島の外で生活できたのは奇跡に近く、湖中島へ帰ることがあちらへ戻るキッカケになってしまった…。

みたいな。

(253) 2008/01/12(土) 23:53:35

学生 シンヤ

/*
んと…ごめんなさい。エピログ、どうしよっかなぁと悩んでいて、ランダム神に決めてもらおうと…
なるほど。

(254) 2008/01/12(土) 23:53:52

翻訳家 モミジ

/*
>>247ギンスイ
その推理は否定シマセン(爽笑

(255) 2008/01/12(土) 23:54:46

もやしっ子 ギンスイ

>>239 ロッカ
依り代として定まっていたはずのアンちゃんが死んでしまったので、神様の予定が狂っちゃったのかなぁ?って思ってた。
次の依り代を見つけるために、周りの生者と死者を巻き込んでみたのかな、と。
そこにクルミたちの強い思いが絡まって、結果ああいった不思議現象になったんだったり。とかとか。
勝手に想像して楽しんでました。
細かい設定が全然思い浮かばないので、自分の中で考えてるだけだったけど。

でも、読んでたら。
次々と面白そうな展開になっていってですね。
どんどん皆、お話を転がしてくから、凄いなーと思って。
いやー。ドラマチックだったよ。ラストとか。

(256) 2008/01/12(土) 23:57:23

隊商 ロッカ

/*
>>253モミジ
禁忌を犯して持っていかれた…!
島いかなきゃよかったと思うと、せつない。

ギンスイとマシロちゃんは、湖中島で行方不明になったってことになってそうだなぁと思った。

>>256ギンスイ
それ、時間軸が混線しちゃってる気が(笑)

アンちゃんが寄り代に選ばれたのは、結局彼女が「神様と近い存在(黄泉がえり)」だったから、とか。
呼応してしまって。
ずっと宿らせていると黄泉へ引きずられてしまうから、5年で代替わりするのかなー。

(257) 2008/01/13(日) 00:00:32

隊商 ロッカ、そういえば「宿里」が宿られてたのか。洒落っぽい。

2008/01/13(日) 00:01:05

翻訳家 モミジ

/*
モミジがテレビッ子(というかオタク予備軍)の理由

モミジが日本文化にあこがれたというのは、日本の小説やコミックやアニメが面白かったから、いずれそれを自力で開拓(翻訳)したいみたいな動機があったり(笑
その流れで、日本の文化(古いもの)とかにも興味津々というわけ。

(258) 2008/01/13(日) 00:01:21

学生 リウ

/*
>>244ギンスイ
い…癒し…。ぶっちゃけ、これはうざいだろうと中身は思っていたですが、案外に好評価で驚きです。

あはは…ドキドキですか。
やってると、さらにドキドキですよ。
進展無いのが、じれったくもあったり…(笑)

(259) 2008/01/13(日) 00:01:24

もやしっ子 ギンスイ

>>252 ロッカ
きゅ、急に発育している。(釘付け

(260) 2008/01/13(日) 00:01:56

学生 クルミ

/*
何か次々と面白い設定が。
村で聞きたかったよー。悔しい!

>>252
やっとわかった。
神様は還りたくて還れない黄泉帰りだったのか!
それでも面白かったなぁ。
狼設定は三日目の途中で決めたからその前後のログで黄泉帰りの意味が微妙に違っていると言う……。

>>254
シンちゃんおかえりー。
エピログの件だったのか。
何を決めたのだろう……。ワクテカ。

(261) 2008/01/13(日) 00:05:16

学生 クルミ

/*

>>253
そんな感じ。
辿り着かなかった、のではなく、死んだから辿り着けなかったのかなとか、儀式を行なうこと自体が、その身に死を呼び込むことになるのかなとか思ってました。
最初に立てておいた死にフラグを拾ってくれて嬉しかったです。

勝手だけど、島から帰ったら皆、忘れていた記憶を思い出して、ギンスイとしーちゃんが何故死んだのかも知っていて欲しいなぁ。
何故死んだのか、家族にも分からないって悲しいから。

(262) 2008/01/13(日) 00:10:35

隊商 ロッカ

/*
>>260ギンスイ
何でそんなとこだけ反応するのー!??

>>261くー
還りたくても還れない。(そっと涙した)

>>3:5「名を呼ぶ視線は、見えることを確信しているかのように迷いがない」
って書いたのは、神様(と思われている存在)視点だったりします。
同じ地平にやって来たから、見えることを知っている。
でも墓下へ逝った人誰もその存在には気付かない。

(263) 2008/01/13(日) 00:11:28

学生 シンヤ

/*
にゅ。伸びたログをみてます、ごめんなさい。
>>261 クルミ先輩

えー、んんと。ネタに走ろうか怖くしようか普通に行こうか、まにあっくにしようか…もしくはゲーム風にしようか…その辺りですね。
でもたいしたことないので、後でこっそり投下。
あはは…。

(264) 2008/01/13(日) 00:12:30

もやしっ子 ギンスイ

>>257 ロッカ
うーんと。ワタクシ。
矢を貰うずっと前から、アンちゃんは、依り代になるって決まってた……と、思っていたのでした。
白羽の矢を立てて、依り代候補出すんだけど、実際は神様の予定はもう決まってて、他の人は立会人として選出されているんじゃなかろかとか。
まぁまぁ、今思い返すと、色々アレなんだけど。

ずっと宿らせていると……って辺り、面白いですねーー。
そうか。そうか。
消耗品なんだねぇ、依り代って。

(265) 2008/01/13(日) 00:14:14

翻訳家 モミジ

/*
>>264シンヤ
えー、せっかくだからコッソリじゃなくて、会話にしようよー(笑

(266) 2008/01/13(日) 00:14:38

隊商 ロッカ

/*
そういえば、「黄泉がえり」って皆さん読むor見てるんですかね。
映画のRUIが光に囲まれながら歌うシーンが大好きですCO。

>>264シンヤ
まにあっくってどんなか気になります。

(267) 2008/01/13(日) 00:14:39

翻訳家 モミジ

/*
ロッカの成長する胸に反応するギンスイオモシロス

>>267ロッカ
見た見た。なかなか泣けた。

(268) 2008/01/13(日) 00:16:11

もやしっ子 ギンスイ

>>267
コスプレ……!?<まにあっく

(269) 2008/01/13(日) 00:18:15

隊商 ロッカ

/*
>>265ギンスイ
あー、なるほど。
代替わりする頃には、すでに次の候補も決まってたりしてね。

>>268モミジ
なかーま(゚∀゚)ノ
映画の後半、RUIのPVじゃんとか言われてたけどw

(270) 2008/01/13(日) 00:19:38

学生 シンヤ

/*
>>266 モミジさん
あ、会話でいきます?
…ん、でも僕、AirH″なので遅いですけど、大丈夫ですか?

>>267 ロッカ
ふふふ…まぁいろいろですよ…>まにあっく。

あとpt増えてますね!ありがとうございます〜♪元々多弁なんで嬉しいです。

(271) 2008/01/13(日) 00:19:43

学生 シンヤ

/*
>>269 ちょ…ギンスイ…バラすなよw

(272) 2008/01/13(日) 00:20:49

学生 クルミ

/*
>>263
六花の叫びに噴いた。ギンスイも乳スキーだったのか。
高校生ぽくて良いなぁ。

>>3:5は誰が何を見えるのか、がわからなかった……。

(273) 2008/01/13(日) 00:20:58

翻訳家 モミジ、学生 シンヤ>>271 大丈夫〜(o'ω'o)b そのほうが楽しいし。

2008/01/13(日) 00:22:06

隊商 ロッカ

/*
乳なんて、乳なんて、これから大きくなるんだもん…!

>>273くー
投下当初は、姿も見えるつもりだったんだけど、どうにも見えないっぽいのであとから自分の中で整合性つけてたw

霊界に向けた独り言多すぎて、我ながら怖かったよ。
どこ見て喋ってんだ自分、と思った。

(274) 2008/01/13(日) 00:23:19

学生 シンヤ

/*
「黄泉がえり」は残念ながら、未見ですねぇ。

ん…綺麗だったですか。
僕は黄泉系の話は、どろどろ〜っとしたイメージがあるのです。

(275) 2008/01/13(日) 00:24:19

学生 クルミ

/*
>>264 シンちゃん
YOU、描きたいなら全部投下しちゃいなYO!

>>267
実は見たことないのです。
いや……テレビでやってるのを途中だけ見たかな?
なので、イメージは松本洋子の怖い話とか、そんな感じでした。

>>269
ないすつっこみww

(276) 2008/01/13(日) 00:25:52

学生 リウ

/*
>>267ロッカ
実は、全く見た事がなくて、おっかなびっくりだったCO。
読む…って事は、本でもあったんだ、と、今知ったくらいですー。

(277) 2008/01/13(日) 00:27:12

もやしっ子 ギンスイ、学生 シンヤ>>272 すまねぇ。(笑

2008/01/13(日) 00:28:37

学生 クルミ

/*

あ、補給あったのか!
ptよりも、actが増えたのが嬉しい!

(278) 2008/01/13(日) 00:29:36

隊商 ロッカ

[花びらを一枚一枚剥いでいく。
ふわり、ふわり、と香りを振りまいて、風に乗り空へ舞い上がる。
最後の一枚を見送るように、空を見上げた。
すぐにそれは見えなくなり、空へ溶けてしまったかのようだった]

――風花。

[ちらちらと踊り舞い出した、白い六花に目を細めた。
冷たい風は、髪をなびかせ、頬をなでる]

(279) 2008/01/13(日) 00:29:45

翻訳家 モミジ、学生 シンヤ>>272 何を着せる気だwww

2008/01/13(日) 00:29:47

学生 シンヤ

/*
>モミジさん
ん、にゃあ、やってみます。
(だ、大丈夫か俺って感じですが…)

んーじゃあ、少し回想から。

>>276 クルミ先輩
全部はちょっと…あはは、何パターンもあるのですよ。なのでランダム神にひとつ決めてもらいましたー。

(280) 2008/01/13(日) 00:29:48

隊商 ロッカ

/*
なんとなくイメージソングは「春よ、来い」。
愛は貰ってないけど。

>>275シンヤ
どちらかというと、少女漫画テイストかなぁ。
あれだと、それこそ「ただいま」って感じで帰ってきちゃうのです。何十年前に死んだ人はそのままの姿で。だから町が大騒ぎ。

>>276くー
松本洋子テイストは怖い…!

>>277リウ
映画見て仕組みがわからなくて、原作小説買いました。
それでもあんまりしっくりこなかった(笑)

(281) 2008/01/13(日) 00:34:26

学生 シンヤ

/*
ん?まにあっく需要とえろぐ需要があるのかな?
そういえば、コスプレにみんなすごい反応をしていたけど…ではランダム神に聞いてみようかな?神様!教えてください。

<さて、お前に告げよう>
<この賽を振って、偶数ならコスプレ、奇数ならえろぐに挑戦しなさい>
<ゾロ目が出たら、ふたつともやりなさい>

[...は賽を振った][ごろん、ころころ]
[出た目は…]

{2}{4}

(282) 2008/01/13(日) 00:36:29

翻訳家 モミジ、学生 シンヤ コスプレwww

2008/01/13(日) 00:38:12

学生 シンヤ

/*
>>281 ロッカ
あぁ、少女マンガ風かぁ、んじゃ、僕はちょっと向いてないかもかなぁ。
僕は、ウメズ かずお先生とか、諸星大二郎先生みたいな暗い感じが好み、なのです。

>>276 クルミ先輩
松本 洋子って聞いたことあるかも?
たぶん、妹が漫画?持ってたような?

(283) 2008/01/13(日) 00:39:58

学生 クルミ、コスプレキターーー!

2008/01/13(日) 00:40:19

学生 シンヤ

/*
もみじさん>コスプレ…
僕が着てもいいけど…(こわー。まだ、憑依されてるんだきっと)

ともかくやってみまーす。即興で(笑

(284) 2008/01/13(日) 00:41:48

隊商 ロッカ

/*
ランダ神はコスプレがお好き、と。(メモメモ)

>>283シンヤ
あー、全然そういうおどろおどろしいテイストはないです。
みんな生きてる人にしか見えないし、消え方も幻想的。

(285) 2008/01/13(日) 00:42:48

翻訳家 モミジ

/*
>>282
てゆーか、エロスになりそうになったら暗転してしまえばいいのでス(そういう問題か?
でもランダム神のお告げで偶数が出たってことは、ファンタジーなんだから自重しろってことなんだろうかw

それか、ランダム神はコスプレがお好み……??(爆

(286) 2008/01/13(日) 00:43:14

学生 シンヤ

―回想・湖中島―

[あの甘い香りが辺りを包み、クルミ先輩は消えた]
先輩っ、先輩……ごめんなさい!
助けてあげられなくて…本当に…でも、僕…ぼくは…。

[そのとき、また嘲笑が聞こえて]

(287) 2008/01/13(日) 00:43:39

翻訳家 モミジ、隊商 ロッカと思考がシンクロしてるw

2008/01/13(日) 00:43:47

翻訳家 モミジ、学生 シンヤ>>284よし来い!とふぁいてぃんぐぽーず(なぜ

2008/01/13(日) 00:44:44

隊商 ロッカ、翻訳家 モミジ、ガチ村で中身を間違えられるあたし達だけあるわね

2008/01/13(日) 00:45:07

隊商 ロッカ、|∀゚)ニヨニヨ

2008/01/13(日) 00:45:24

翻訳家 モミジ、隊商 ロッカ、きっとあなたは生き別れの双子の妹…ッ

2008/01/13(日) 00:45:42

学生 リウ

/*
>>281ロッカ
原作からドラマ・映画は確かに、どうしてもわかりにくく…って、え?
原作からの問題ですかw


[こっそりコスプレ期待中(笑)]

(288) 2008/01/13(日) 00:45:46

学生 シンヤ

/*
>>286 モミジさん
ふぁんたじーというより、ネタに走れ!
というお告げかと思ったです。

んん…まぁその辺りは、流れで。
暗転いくかなぁ?(というかシンヤは初めてだと思う、たぶん、きっと)

(289) 2008/01/13(日) 00:46:50

翻訳家 モミジ、今回、BGMはENYAがあいそうかな…とふと思たり。

2008/01/13(日) 00:47:21

翻訳家 モミジ、学生 シンヤ>>289 むしろ初めてじゃなかったら吃驚だ(真顔

2008/01/13(日) 00:47:55

学生 クルミ

/*
>>281 六花
怖いかなぁ。
盗まれた街、とかの、誰が生きていて死んでいるのか分からない雰囲気とか近いと思っていたのに。

>>283
梅図、諸星風黄泉帰り村を想像してしまった。
怖いと言うか……濃いw
ああ、でも、初期の梅図っぽくはある……か?
違うような……。

松本洋子は「なかよし」のホラー漫画家です。
他、曽根まさことか、昔の少女マンガホラーイメージだった。

村に入ってる時は中村苑子の短歌もイメージの元に。

(290) 2008/01/13(日) 00:48:55

学生 シンヤ

/*
>>285 ロッカ
あ、幻想的なのですね。
生きてる人にしか見えないのは…実際に霊が視える人にも、そう視えるらしいですよね。

(291) 2008/01/13(日) 00:49:26

翻訳家 モミジ、松本洋子とか曽根まさことかナツカシス…(遠く

2008/01/13(日) 00:50:20

学生 クルミ、翻訳家 モミジ懐かしさについては深く突っ込まないで……w

2008/01/13(日) 00:51:18

学生 シンヤ

―回想・湖中島―
<きゃはははははっ>≪あはははっ≫
  ≪くすくす≫<あーはっはっ>
 <あんたのせい>≪あんたのせいだよ、白銀 真也≫

ぼ、ぼくのせい?

<そうだよ>≪くすくす≫
   <助けてあげられたのに><ねぇ?>
    ≪きゃーはっはっはっ≫

≪そう≫<なんて冷たいの>
   <そう>≪祟るよ≫<たたられる>

  <殺してやるわ>≪この島を出たらすぐに≫

(292) 2008/01/13(日) 00:52:31

隊商 ロッカ

/*
梅図諸星風黄泉かえり村www
しょこたんも乱入したりして。

松本洋子は、「すくらんぶる同盟」の煮え切らない二人が好きでした。
ブルテリアを知ったのはあの漫画が最初。

(293) 2008/01/13(日) 00:53:05

学生 クルミ、隊商 ロッカ>>281冬の話なのだろうけど、イメージは春だなぁ。彼岸。

2008/01/13(日) 00:53:30

学生 リウ

/*
>>290クルミ
あれ。もしかしてそれって…心残りがあると、本当に死ぬ前に、番人の部屋に行く事になる、みたいな話ですか?
もう大分記憶が、薄れてうろ覚えですが…。

(294) 2008/01/13(日) 00:54:11

隊商 ロッカ

/*
>>294リウ
その話なら見た覚えがある。
耳の尖った番人さん…?

記憶力が年々低下しております。ウッス。

(295) 2008/01/13(日) 00:56:08

学生 クルミ

/*
>>293
とりあえず、擬音をいっぱい使ったり意味なく強調したりするので、ptを増やして下さいw<梅図風

川上君……だったっけ?<犬
あの二人は良かったねー。ニヨラー心を刺激されました。

(296) 2008/01/13(日) 00:57:08

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

学生 ヨシアキ
38回 残5454pt
翻訳家 モミジ
63回 残4688pt
学生 リウ
69回 残4558pt
移民 ヌイ
105回 残3387pt
隊商 ロッカ
112回 残2941pt
学生 シンヤ
85回 残3839pt

犠牲者 (2)

告げ人 アン(2d)
0回 残6666pt
学生 マシロ(3d)
28回 残5976pt

処刑者 (2)

もやしっ子 ギンスイ(3d)
61回 残4842pt
学生 クルミ(4d)
107回 残3608pt

突然死者 (1)

跡取 レン(2d)
2回 残6617pt

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b