人狼物語 執事国


74 豪雨の村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


冬眠部 レン

マイケルはあれだよ、富岡くん。

(32) 2011/06/03(金) 16:22:29

科学部 ワカバ

>>32 レン

富岡かぁ。なっとく。

狩ナシも一応頭の中では考えていたんだけど、あれ、どうやるんだったかぽっかり忘れちゃった。

(33) 2011/06/03(金) 16:58:35

科学部 ワカバ

試験壱型って痣もち(聖痕)を出さないと、標準と編成は同じ?

(34) 2011/06/03(金) 17:01:41

畜産科 スグル

>>34
そうそう。同じ。

>>#3
■1 おまかせ
■2 おまかせ

(35) 2011/06/03(金) 19:06:50

冬眠部 レン

■ダミー抜き8人から経験あり。
■6月5日までに。

(36) 2011/06/03(金) 19:24:10

帰宅部 ムカイ

■11人は欲しい、かな?でも、総意に任せる。
■月曜朝まで

(37) 2011/06/03(金) 22:44:17

手芸部 コハル

ホイミンは夏の頭寒足熱に便利なのです。
スグル先輩はいつもお元気ですのね。お肉を食べているからかしら。

みなさんお忙しいのね…わたしは長く待てますし、編成や人数などはおまかせで大丈夫です。

(38) 2011/06/03(金) 22:55:19

帰宅部 ムカイ

あ、自分は待てないけど(申し訳ない
壱型目指して、廃村ギリギリ待ちたい人が多ければ
無理に始めなくてもいいと思うんだ!

おやすみ!

(39) 2011/06/04(土) 01:12:16

手芸部 コハル、帰宅部 ムカイ先輩にそっと、薔薇の模様のショールをかけた。

2011/06/04(土) 01:28:50

手芸部 コハル

ムカイ先輩、薔薇の花園でぐったりしている王子様か庭師さんみたいです。
ぐったりしてますけど。

(40) 2011/06/04(土) 01:38:20

帰宅部 ムカイ

…暑い。

きっと吐くまで飲んだお姫様が迎えにきてくれるね。
俺、ムカイなだけに。

(41) 2011/06/04(土) 01:40:58

帰宅部 ムカイ、手芸部 コハルに、ショールの礼をいった。あでゅー

2011/06/04(土) 01:41:33

冬眠部 レン

月曜朝なら僕もぎりぎり待てる。と思う。

具体的に言うと10日から村に割ける時間が減るから10日に4dがリミット。

(42) 2011/06/04(土) 03:55:32

冬眠部 レン

壱型ってあんまりないし、僕も無理に始めなくてもいいと思う。宣伝活動は協力するよ。友人知人声かけてる。

(43) 2011/06/04(土) 03:56:26

冬眠部 レン

週末であと5人集まるといいよね。

(44) 2011/06/04(土) 04:00:45

囲碁部 リウ がきたらしいよ(9人目……だったかなあ?)。

囲碁部 リウ

てすてす? てすてす?

(45) 2011/06/04(土) 05:06:10

囲碁部 リウ

呼ばれたような気もしましたよ?
気がするだけな気もしますよ?
よろしいです、よろしい気がしましたよ?

(46) 2011/06/04(土) 05:07:23

囲碁部 リウ

>>#3
■1 お任せな気もしますよ?
■2 お任せな気もしたのですよ?

(47) 2011/06/04(土) 05:08:55

人足りねえから延ばしてやったぞ。つーか勧誘してこいよ。
光画部 シンヤ がきたらしいよ(10人目……だったかなあ?)。

光画部 シンヤ

はむはむ

(48) 2011/06/04(土) 13:09:23

光画部 シンヤ

はむー
数合わせ要員かもしれないけど頑張るよー
楽しみ楽しみ

(49) 2011/06/04(土) 13:12:36

光画部 シンヤ

はむー

好きな食べ物はもちろんヒマワリの種で、光画部が何なのかは良く解らないよ。
きっとヒマワリの種を頬張る友の会。
今決めたそう決めた。

でも激アツな食べ物は天麩羅うどんだったりする。
はむーうまー

(50) 2011/06/04(土) 13:16:56

光画部 シンヤ

わら半紙のことは難しいから、みんなにお任せ。
どういう決定になっても対応してみせるさー

(51) 2011/06/04(土) 13:18:42

光画部 シンヤ

亀甲と聞くとキッコーマンの亀甲縛りを連想する
そんな無邪気な年頃だよ

じゃ、わら半紙をちぎって巣材にする作業に戻るね。

(52) 2011/06/04(土) 13:21:39

科学部 ワカバ

編成確認しにいってたら、試験管がばくはつしてたよ。びっくり。

>>35 うし

ありがとー。

で、囲碁部と光学部がふえたのねー。よろしく。

…わら半紙ちぎられたら答えられないじゃないのさ。

(53) 2011/06/04(土) 13:37:59

科学部 ワカバ

開始時期は出来れば月曜朝が都合がいいなー。
伸びても一応参加は出来るけど、りあるにSP吸い取られるから、迷惑防止条例発令ということで。

でも、せっかくだし試験壱型ぷれいばっくなんだよねー。
何がぷれいばっくなのかは、あたしもわかんないけど。

(54) 2011/06/04(土) 13:42:53

科学部 ワカバ

光学部じゃないし。

光画部だよ。(せるふつっこみ)

(55) 2011/06/04(土) 13:45:47

科学部 ワカバ[冬眠部 レン][バック転をした]

2011/06/04(土) 13:46:34

冬眠部 レン

光画

光画(光畫、こうが)とは、日本戦前期の写真に関する雑誌。

1932年に、写真家である、野島康三、中山岩太、木村伊兵衛を同人として刊行。第2号から、写真評論家である伊奈信男が同人として参加。1933年まで、全18号が刊行されている。発行元は、当初は、聚楽社、1933年に入ると、光画社となっている。資金的には、野島個人がかなりの負担をしていたという。

(56) 2011/06/04(土) 13:50:27

冬眠部 レン

この雑誌は、新興写真を代表するような傾向の作品を多く紹介し、また論文としても、海外の状況を含めて、写真に関する新しい動向を紹介している。特に、第1号に掲載された伊奈信男による論文「写真に帰れ」は、新興写真を対象とした代表的な論文である。以上のようなことから、短命に終わったとはいえ、日本写真史において、重要な位置を占める雑誌ということができる。

(57) 2011/06/04(土) 13:50:38

書道部 ヨシアキ がきたらしいよ(11人目……だったかなあ?)。

書道部 ヨシアキ

みんなで墨でも摺らないか?いい硯を手に入れたんだ。

(58) 2011/06/04(土) 15:57:26

光画部 シンヤ

冬眠部がついに本気を出し始めた
わーすげー!
ありがとうありがとう

わら半紙>>#5
はむはむはむはむはむはむはむはむはむはむはむはむはむはむはむはむ
(わら半紙サクサクしていて噛むの楽しいいイィィィ)

(59) 2011/06/04(土) 17:24:48

光画部 シンヤ

硯(すずり)と、蜆(しじみ)は良く似ている

(60) 2011/06/04(土) 17:25:23

科学部 ワカバ

書道部が増えてる! 痣もちまであと二人!

光画って雑誌だったんだね。
じゃぁ光画部って写真に変える部?

>>60 光画部

たしかに似てるね。盲点だった。

(61) 2011/06/04(土) 17:32:07

帰宅部 ムカイ

あ、増えてる。

光画部は…、
むかーし究極超人あ〜るという漫画があってだな…。

(62) 2011/06/04(土) 17:33:27

科学部 ワカバ

ところでさ。
あたしが今持ってる薬品で墨を磨ったら、どうなるのかすんごく気になるんだよね。

試してみたいんだけど、誰か変わりに磨ってくれないかなぁ? [新聞部 アン]とか。

(63) 2011/06/04(土) 17:35:15

帰宅部 ムカイ、マジレスかこわるい気がして、二度寝することにした。

2011/06/04(土) 17:35:16

科学部 ワカバ、なにそのふらぐ。らんだむひどい。

2011/06/04(土) 17:35:54

科学部 ワカバ、帰宅部 ムカイあ、そこか。あ〜るはよく見た事が無いけど。

2011/06/04(土) 17:37:07

冬眠部 レン

おお11人。

この調子であと二人カモンヌ。

(64) 2011/06/04(土) 17:37:46

書道部 ヨシアキ

俺は痣もちが痔もちに見えたわ…

(65) 2011/06/04(土) 18:22:05

科学部 ワカバ

>>65 書道部

ちょっとその間違いはこーど的にあうとじゃないか?
…気持ちは痛いほどよく解るけど。

(66) 2011/06/04(土) 19:40:36

雪像部 ロッカ

ワカバ、痛いの?
恥ずかしいのも分かるけど、お医者さん行ったほうがいいんじゃない?

(67) 2011/06/04(土) 19:47:31

科学部 ワカバ

>>67 雪像部

…痛くないし、あたしは痔もちじゃないよ、ロッカ。

(68) 2011/06/04(土) 20:07:10

科学部 ワカバ

ロッカの顔を見てると、本気で心配されていそうな気になってくるからこまる。

>>#6 わら半紙

? 痔もち…もとい、痣もち出るまでもう少し待つのかなーって思ってたけど。
了解したのよ。

(69) 2011/06/04(土) 20:18:58

冬眠部 レン

女性は痔持ち多いからそんなに恥ずかしくもないんじゃない?婦人科と大差ないってうちの姉ちゃんが言ってたよ。

(70) 2011/06/04(土) 20:19:58

科学部 ワカバ

あとふたり、あと二人こないかなぁ?
そこでろむっているyou! 来ちゃいなYO!

[ずびしっ!]

(71) 2011/06/04(土) 20:20:40

科学部 ワカバ

>>70 冬眠部

ちょっと待とうか、レン。
それだとあたしが痔もち確定みたいじゃないか。

(72) 2011/06/04(土) 20:22:17

光画部 シンヤ

ワカバ、若いのに大変だね……

誰にも喋ったりしないから大丈夫だよ。
安心して。

(73) 2011/06/04(土) 20:25:39

帰宅部 ムカイ

明日の朝開始かも了解。

ワカバにはドーナツクッションを贈ろう。
コハルが可愛いカバーを用意してくれるさ。

(74) 2011/06/04(土) 20:28:23

科学部 ワカバ

>>73 光画部

いや、そういう問題じゃないし。

(75) 2011/06/04(土) 20:30:58

科学部 ワカバ

>>74 帰宅部

そのプレゼントの経緯はどうかと思うけど、ありがたく受け取っておくよ。
姿勢正しくなるって言うし。

コハルが作ってくれるカバーを楽しみにしておくわ。

(76) 2011/06/04(土) 20:33:11

手芸部 コハル

ごきげんよう、みなさん。

大変申し訳ないのですけど、急な所用で3日ばかり留守にする事になりました。
伝書鳩はあまり懐いていないので、失礼させていただきますね。本当にごめんなさい。

楽しい村が成立しますように、お祈りしています。マリア様この村をお守りください。

(77) 2011/06/04(土) 20:42:49

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

英語教師 モミジ
74回 残4284pt
畜産科 スグル
117回 残2651pt
茶道部 ゼンジ
9回 残5598pt
囲碁部 リウ
65回 残4315pt

犠牲者 (5)

新聞部 アン(2d)
28回 残5068pt
光画部 シンヤ(3d)
6回 残5853pt
栄養士 エビコ(4d)
29回 残5165pt
愛犬 ゴロウマル(5d)
11回 残5710pt
留学生 ヌイ(6d)
22回 残5398pt

処刑者 (4)

社会科教師 ライデン(3d)
6回 残5834pt
ソフト部 クルミ(4d)
8回 残5801pt
生物部 ニキ(5d)
22回 残5129pt
書道部 ヨシアキ(6d)
55回 残4538pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b