人狼物語 執事国


42 狂い咲きの村―ハナミズキ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


編集者 グリタ

[派手な音と共に、入口の扉を開けて入ってきた。
いわゆるグリコのポーズ。]

ふーゆきせんせー?
何処にいらっしゃるのですかなぁー?
原稿を受け取りに参りましたぞーぅ!!

[ひたすら暑苦しい空気を放つこの男。
使い込まれた鞄と、何故か甘い匂いを放つ大きな紙袋を手にしていた。]

(21) 2009/02/16(月) 07:19:54

編集者 グリタ

[管理棟に入るなり、辺りを見回す。
獏の姿を認め、目を何度か瞬かせた。]

おう、獏じゃないか。
こんなところで会えるなんてな、パパ嬉しいぞっ!
どうだ、ママは元気にしてるかぁ?

………うん、まあ。
戸籍上ではもうパパじゃあないけどな。

[言いながら紙袋に手を突込み、中から巨大なハート型の箱を出し。]

本当は郵送予定だったんだパパからのバレンタインプレゼントだ。受け取れ!

[問答無用で獏に巨大ハートを手渡した。**]

(22) 2009/02/16(月) 07:31:31

編集者 グリタ、メモを貼った。

2009/02/16(月) 07:40:02

秘書 テンマ

革靴…は歩きにくいな…
…後で長靴でも管理人さんに借りるか

[滑らないように気をつけながら、管理棟までやっとの思いで辿り着いた。
中に声を掛けながら ドアを開ける。]

あのう 予約していた 天馬啓太ですが・・・。

(23) 2009/02/16(月) 11:07:27[村落に入る前の雪道]

秘書 テンマ

[先に来ていた少年に気づく]

あぁ、獏君 先に着いていたのか ごめんよ革靴が歩き辛くて遅くなってしまった。

[と声を掛けると。少年の手にみるからにむさい叔父さんが特大ハートチョコを無理やり押し付けている様子が目に入る]

ちょっ 誰 その人?

[小声で獏に尋ねた]

(24) 2009/02/16(月) 11:12:33[村落に入る前の雪道]

秘書 テンマが接続メモを更新しました。(02/16 11:14)

秘書 テンマ

[男から少年に視線を戻すと ほっとした様子で。]

来てくれてよかった。瑞樹が逝って丁度一年たつのかなぁ。久しぶりだね。
瑞樹も喜んでると思うよ。
ずっと瑞樹は弟の君の事を心配していたから僕も気になっていてね…。
元気だったかい?
ここはね いつか 瑞樹と二人で来ようって約束していた場所なんだ。

[握手をしようと獏に向かって手を出す]

(25) 2009/02/16(月) 11:25:42[村落に入る前の雪道]

秘書 テンマ:管理等の中
秘書 テンマが接続メモを更新しました。(02/16 11:26)

秘書 テンマ

[しかし 差し出した手は宙に浮き]

あ…あぁ そうか。
まだ許しては貰えてない・・・よね。
事故った車を運転していたのは僕なのに…
君のおねいさんだけが死んで僕が助かって。

[所在無げな手を握り締める。]

(26) 2009/02/16(月) 11:31:56[管理等の中]

秘書 テンマ

うん…でも 君がここに来てくれて、僕は本当に嬉しいよ
誘ってよかった。

[ニッコリ笑うと管理人のほうへ振り返り 受付けに記帳すると部屋の鍵を*受け取る。*]

(27) 2009/02/16(月) 11:35:19[管理等の中]

秘書 テンマ、メモを貼った。

2009/02/16(月) 11:41:09

秘書 テンマは肩書きを「会社員」に変更します。
会社員 テンマが接続メモを更新しました。(02/16 12:20)
9人目、写真家 ペケレ がきたらしいよ。

写真家 ペケレ

…思ったより冷えるわね。

[下がってきたマフラーを持ち上げ、口元を隠すように覆う。肩からさげた荷物を持ち直すと滑らぬように慎重に歩を進める。しばらく行くと、ようやくそれらしい建物が見えてきた]

(28) 2009/02/16(月) 16:23:34

写真家 ペケレ

すみません、予約していた清水と申しますが。
[扉を開けると、中の暖かな空気にほっと息をつく。]

へぇ、ようやく人が集まったっていうのは本当みたいね。
あれ。…栗田さん?
[そこに見知った顔を見つけたが、彼は何かを少年に押し付けている真っ最中。知り合いかしら?と首をかしげつつも、とりあえず挨拶は後回しに、管理人に言われるまま受付で*記帳*]

(29) 2009/02/16(月) 16:35:11

写真家 ペケレ、メモを貼った。

2009/02/16(月) 16:38:30

写真家 ペケレが接続メモを更新しました。(02/16 16:39)

作家 フユキ

獏くん、ですか。いい名前です。

[壁に寄りかかる少年に笑顔で挨拶をした直後、ぞくりと何だか嫌な予感]

少し中を拝見させてもらいますね。

[ネギヤに言うと管理棟の奥へと逃れる。数秒もしないうち、扉が開く派手な音が聞こえた。聞き覚えのある声に慌てて身を潜め、柱の影からこっそり覗く]

まさか
げ、本当にリタさんですか。こんな所にまで……

[思った通りの顔が見えて頭を抱えると、その後の会話に聞き耳を*立てている*]

(30) 2009/02/16(月) 19:56:09[管理棟内]

管理人の姪 ニキ

[賑やかになっていく管理棟に戸惑いながら兎の様子を気遣う]
怖くないよー?怖くないからねーチェロー
よしよし
[少し興奮気味になっている兎をなだめている]

>>20
放し飼いも何もこの子歩けないんだよ。
生まれつき後ろ足が悪いの
だから遠くいかないから平気だよ

(31) 2009/02/16(月) 19:57:13[管理棟]

管理人の姪 ニキが接続メモを更新しました。(02/16 20:05)
作家 フユキが接続メモを更新しました。(02/16 20:16)

大学生 ビセ

[ふらふらと歩いていれば、管理棟に人が集まっている様子に気づき、そっちをのぞいてみることにした]
こんにちはー

[ドアを開けて中に入れば、ニキの抱いているウサギに目が向いて、思わず目を細める]
うさちゃんだ、うさちゃん。

[はっと周りにいる人たちに気がついて、頭をぺこりと下げて挨拶をした]
あ。はじめまして。備前貴子と申しますぅ。友人たちには「ビセ」って呼ばれてるんで、そう呼んで下さってもかまいませんわ。
よろしくおねがいします。

(32) 2009/02/16(月) 20:21:04[外をお散歩→??]

大学生 ビセ:管理棟
大学生 ビセが接続メモを更新しました。(02/16 20:21)

大学生 ビセ、メモを貼った。

2009/02/16(月) 20:23:47

作家 フユキ

このまま逃げる……ってわけにもいきませんね。

[ぐりたん対策に厨房にあった布巾を頬に被り、サングラスをかけて怪しい人完成]

あの人、人間離れした所あるからなあ。
どうか、ばれませんように。

[高鳴る鼓動を鎮めると、鉄瓶に水を入れて、背中を丸め囲炉裏の傍へ]

(33) 2009/02/16(月) 20:37:22[管理棟内]

管理人の姪 ニキ

[眼鏡をかけた女性の挨拶にペコリと挨拶を返した]
この兎はチョロって言うの
私は友達からニキって呼ばれてるからニキって呼んでね

(34) 2009/02/16(月) 20:39:10[管理棟]

大学生 ビセ

[>>34の声を聞けば]
うさぎちゃんはチェロちゃんというのですか。そして、ニキさんですね。
よろしくおねがいします。
[再び軽く頭をさげて、挨拶をした]

あら。そちらの…[>>33の怪しい姿に一瞬口ごもる]

お兄さん、お茶を準備していらっしゃるのですかぁ?
[背中を丸めて隠れている様子には気がつかず]

湯のみも準備してきたほうがよろしいでしょうかねぇ。
[のほほんと話しかけた]

(35) 2009/02/16(月) 20:43:23[管理棟]

オカルト部 タカハル

[荷物を整理し終えた後、家屋を後にして外へ出た。点々と家屋が並ぶ、静かな空間。黒い傘に白い雪の粒が落ちては、滑り落ち、一部は溶けて]

気を付けなければ。このような場所とはいえ……
彼らは。変わらずその目を此方に向けている。

[さく、と。小さな音をさせて一たび立ち止まる。僅かに震え、くしゃみをし]

……
寒いですね。全く。

(36) 2009/02/16(月) 20:46:36[家屋]

オカルト部 タカハル:
オカルト部 タカハルが接続メモを更新しました。(02/16 20:47)

作家 フユキ

ふぉふぉふぉ。ビセちゃんと申すか。
ゆっくりして行かれるとよい、ぞ。

うむ。寒い日にはお茶が一番ぢゃ。湯のみは……はて。どこにあるんじゃろかの?

[皺枯れた声を出すと、囲炉裏の傍でお湯が沸くまでのんびり]

(37) 2009/02/16(月) 20:48:58[管理棟内]

大学生 ビセ

あらあら。お兄さんではなく、おじいちゃんでしたか。
[>>37の皺枯れた声にだまされて、驚いている]

湯のみ、どちらにあるのでしょうかねぇ。探して参りますわぁ。
[あたりをきょろきょろ]

(38) 2009/02/16(月) 20:56:33[管理棟]

管理人の姪 ニキ

あ!そういえば私夕食のお手伝いするんだった!
伯父さ〜ん 私何をすればいいのー?
[そう叫ぶと兎を抱えながら奥へと消えていった**]
 

(39) 2009/02/16(月) 21:01:20[管理棟]

作家 フユキ

すみま……ごほ。すまんのお。
探しに行くのはよいが、くれぐれも気をつけるのぢゃよ。ふぉっふぉっ。

[ビセに告げると、兎を抱えた少女を見送る]

(40) 2009/02/16(月) 21:04:14[管理棟内]

管理人の姪 ニキ:管理棟 炊事場

管理人の姪 ニキ

「炊事場に着くとネギヤ伯父さんがお肉を切っていた。]
わ!これが前言ってた熊肉なの?すごーい!
熊鍋に私も混ざっていいよね?
じゃあこの野菜は私が切っちゃうね!
トントン♪トントントン♪

(41) 2009/02/16(月) 21:14:04[管理棟 炊事場]

不登校児 バクが接続メモを更新しました。(02/16 21:15)

大学生 ビセ

はいはい、気をつけますわぁ……きゃぁ。

[といいながら、うっかりドアにぶつかってしまった。
鼻を軽く押さえつつ]

おじいさん、ありがとうございますぅ。

[奥に消えていくニキを見送って、湯のみを探して*うろうろ*]

(42) 2009/02/16(月) 21:16:28[管理棟]

大学生 ビセが接続メモを更新しました。(02/16 21:16)

管理人の姪 ニキ、指を切った。

2009/02/16(月) 21:21:38

管理人の姪 ニキ

つぅ.....
私ってだめだめだなぁ......

(43) 2009/02/16(月) 21:25:34[管理棟 炊事場]

管理人の姪 ニキ

でもめげない!
えいえいおー!
[トントン......トントン...ザクッ.....]
............。
.................痛い.....。

[心配しながらも笑う伯父を後にして私は手伝いを断念した。]

(44) 2009/02/16(月) 21:32:50[管理棟 炊事場]

作家 フユキ

長閑じゃのう。

[炊事場から響く規則正しい音に聞き入る。しゅんしゅんとお湯が沸く音に、人々の話し声。追い迫る締め切りのことを忘れそうなひと時だが、グリタと一つ屋根の下にいる以上は叶わぬ事]

……どっこいしょー。

[わざとらしい掛け声と共に立ち上がると、管理棟の外へ。寒さに白い息を吐き出して、眸を焼く白銀に目を細めて、天を仰ぎ見る]

(45) 2009/02/16(月) 21:44:44[外]

オカルト部 タカハル

ですが、この地は……
他の場所と比べて、「救済」が近い。
それがわかったからこそ、こうして来たんです。

寒さに凍えないうちに……
早く目的を達成したいものですが。

[くるりと小さく傘を回す。空いている右手でズボンのポケットから30cm定規を取り出し、じっと見つめて]

(46) 2009/02/16(月) 21:54:35[外]

作家 フユキ

あれは?

[舞い積もる白の中、遠くで回る黒が目に入る]

……人みたいですね。
何してるんでしょう?

[興味を惹かれ、ゆっくりと近づいていく]

(47) 2009/02/16(月) 22:00:21[外]

オカルト部 タカハル

[家屋の一つの傍でしゃがみ込み、薄く雪の積もった地面に定規を当てる。30cm測った端からまた30cm、と、少しずつ距離を測り始め]

……、

[傘を手放す事はせず。近付く人物には、未だ気付かないでいた]

(48) 2009/02/16(月) 22:05:43[外]

作家 フユキ

[少し離れた場所からしばらく様子を眺めていたが、やがてすぐ傍まで近づいて]

こりゃあ、何しとるか!

ふぉふぉふぉ。驚かせたかの?

[一喝した後、皺枯れた声]

(49) 2009/02/16(月) 22:15:00[外]

オカルト部 タカハル

! ……

[背後からした声にはっと其方を振り向きながら立ち上がった。しわがれた声。いまいち正確な年齢がわからない格好の人物を見据え]

……見ましたか?
見てしまったんですね……?
……残念です。

[す、と目を細め、静かな声色で、だが脅しをかけるように言う。開いたままの傘をその人物に差し向けかけて、すぐに戻し]

……、なんて。
冗談です。僕は彼らとは違いますから、まさかそんな乱暴なんてしません。
今日は。僕は雨園孝治と申します。

[などと言って、丁寧に一礼を]

(50) 2009/02/16(月) 22:24:29[外]

不登校児 バク

……へぇ、そりゃ大変じゃん。いつか、治るといいな。

[(>>31)ニキと兎に目を見張り、フユキ(>>30)ににやりとすれば
 派手に開く扉と、聞き覚えのある騒音(>>21)。
 愕然と身を起こして、思わず大きな声で]

ちょっ! な、なんでアンタがここっ……!

[気がつかれると面倒なことになる。
 そう思って慌てて口を押さえてフードをかぶるも後の祭り。
 押し付けられたチョコを、忌々しそうに弄びながら]

……クッソオヤジ。こんな所で熱っくるしい顔見るとは思わなかった。っつか、なんでこんなとこに持ってきてんだよ。
……あー、やっぱ言わねーでいいし。どーせ録な理由じゃねぇ。

(51) 2009/02/16(月) 22:30:41[管理棟]

10人目、検死医 ドウゼン が肩書きを「医師」に変更してきたらしいよ。

医師 ドウゼン

─駐車場─

ばん!

[あまり手入れをされていない軽自動車の扉を勢いよく閉めた]

うー寒い寒い。老体には寒の戻りは厳しいぜ。
まったくあのネギが薬なんぞを忘れるからこんなことになるんだ。

[駐車場から細く伸びる山道を見上げて、おおげさにため息をつく]

まったく、こんな道を歩かせるタァ敬老精神のない若者だぜ。

[サンダル履きに白衣のまま、しかし寒さに縮こまることもなく堂々とした足取りで、管理棟に向かって歩いていく]

(52) 2009/02/16(月) 22:36:57

作家 フユキ

[帰ってきたのは、意外と落ち着いた反応。こちらを見据える青年の前に立つと、緩い風が冷気を運んでくる]

……ひいっ?
わっ、わしは何も見とらん。見とらんのじゃあ。

[差し向けられた傘にいやいやをするように首を左右に振り、ぺたりと尻餅をつく]

ほあ?冗談かの。年寄りを驚かせるものじゃないわ。心の臓が止まるかと思ったわい。

[立ち上がると、体についた雪を払う。彼に近づく前にかけ直したサングラスを少しずらして顔を覗き込み]

わしは月……いや、星野と申す。
して、彼らとは一体何ですか……いや、何じゃな?

(53) 2009/02/16(月) 22:38:46[外]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

オカルト部 タカハル
5回 残4262pt
不登校児 バク
13回 残2937pt
医師 ドウゼン
8回 残3482pt

犠牲者 (4)

餅肌 ネギヤ(2d)
0回 残5555pt
大学生 ビセ(3d)
2回 残4269pt
作家 フユキ(4d)
0回 残5126pt
写真家 ペケレ(4d)
1回 残5398pt

処刑者 (4)

文学部 アン(3d)
0回 残4653pt
編集者 グリタ(4d)
9回 残2398pt
会社員 テンマ(5d)
5回 残4016pt
管理人の姪 ニキ(6d)
1回 残5219pt

突然死者 (0)

参観者 (1)

小姐 パオリン(1d)
2回 残2872pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b