人狼物語 執事国


66 食人村忌譚

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


音楽担当 セイジ

 大変……か。
 いや、ダンケさんほどではないと思うよ。
 食べ物がなくちゃ生活が成り立たないんだから、責任重大だ。

[ダンケの無理矢理な励ましにくすりと笑い]

 ありがとう。学校があるんだから、教養や娯楽だって、きっと必要とされてる……って、思う事にするさ。

[教室の片隅に置かれた、古びたオルガンを思い呟いた]

(31) 2010/08/24(火) 00:58:49[小料理屋]

語り部 ンガムラ

[男には先天的に左手が存在しなかった。左腕の肘から先がない状態で生まれたのだった。その特徴から子供の頃に儀式の対象に選ばれかけた事もあったが、結局男が神に奉げられる事はなかった]

高きにおわす 天の御神よ
迷える我等を 導き賜わん

[小さく祈りの歌を口ずさむ。歌声は柔らかくも凡庸なもの。ゆるりと踵を返すと、草履の軽やかな足音を響かせながら、村の何処かへと*歩いていった*]

(32) 2010/08/24(火) 00:59:20

音楽担当 セイジ

 ……ご馳走様、ポルテさん。美味しかった。

[出された料理を平らげた所で、席を立つ]

 貰ってばかりも何だし、何か手伝う事があったら言ってよ。
 ……お役に立てるかわからないけど。

[料理の腕は言うまでもないし、オルガン奏者らしい細い指は力仕事にも向いていない。
 それでも、感謝の気持ちだけは伝えたくて、そう口にした**]

(33) 2010/08/24(火) 01:02:11[小料理屋]

音楽担当 セイジ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2010/08/24(火) 01:03:15

語り部 ンガムラ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2010/08/24(火) 01:15:06

語り部 ンガムラが接続メモを更新しました。(08/24 01:19)

のんびり屋 ダンケ

いやいや、この仕事はのんびりしてても怒られないからね。
結構気軽で楽しいよ。

[清治にそう言って、笑みを向け]

そうそう。それにほら、儀式の時だって神様に捧げる音楽を奏でるしさ、必要とされてるんだよ。

[儀式の時に奏でられる音楽を思い出せば励ますようにそう言って]

そうだな。また収穫の時期になったら、その時はお願いするよ。またね。

[家に帰る清治を見送り]

さて、僕もそろそろ帰るよ。ごちそうさま。
また、野菜が欲しい時には言ってくれれば持って来るよ。
[ポルテに料理の礼を言って、店を出た**]

(34) 2010/08/24(火) 02:07:49[小料理屋]

のんびり屋 ダンケが接続メモを更新しました。(08/24 02:08)

小料理屋 ポルテ

セイジ君もダンケも褒めすぎです。

[2人に美味しい美味しいと褒められると、いささか困ったような表情になる]

心配してくれてありがとう。
夏ばてじゃあないと思うんだけど……昨日寝苦しかったからかな。
今日はきちんと眠ることにするわ。

ええ。冷汁のためにご飯冷やしておくわね。

[>>27 セイジに請け負う]

(35) 2010/08/24(火) 18:01:26[小料理屋]

小料理屋 ポルテ

ありがとう。
もっと腕を上げないとね。
私はまだまだだから。母さんが居たら包丁が飛んでくるわ。きっと。

ダンケの仕事がはかどらないのはいつものことじゃない。

[>>29 照れつつも、軽く突っ込んだ。
 >>28 >>30 >>31 2人の話を聞きながら、野菜の水を切りざるに盛る]

みんなが元気だと嬉しいけど先生も大変ね。
昨日テンゴ見たけど真っ黒になっていたもの。

(36) 2010/08/24(火) 18:24:01[小料理屋]

小料理屋 ポルテ

セイジ君はもうお帰り?
え? 何か……?

[>>33 セイジの申し出に考え込む]

あ。子供たちと森に行く時にでいいんだけど……。
いちじくやあけび、ざくろ、スベリヒユが有ったら採ってきてもらえないかしら。
フキやヤマブドウは遅いし……クコはまだまだ先だものね。

私、この季節はすぐに赤くなってしまうから、外に出る時は大変。

[セイジを入り口まで送りながら、頼みを口にする。
 扉を開く手は、昼の野菜取りの時の名残か、ほんのりと赤い。
 ふと何かを思いついたように、いたずらっぽい笑みを浮かべた]

あ。ゲンジモノガタリって知ってる?
昔の人って歌を贈らないと一夜も過ごせなかったのよね。大変よね。
歌とか音楽ってそれくらい大切なものだったんじゃないかしら。

じゃあ、またいらしてね。

(37) 2010/08/24(火) 18:34:04[小料理屋]

小料理屋 ポルテ、音楽担当 セイジに小さく手を振る。

2010/08/24(火) 18:36:00

小料理屋 ポルテ

あら、ダンケも帰るの?

[>>34 席を立つダンケに問われれば、指を折りながら野菜の名前を上げていく]

おくら、ささいんげん、ししとう、にら、みょうが─…があると嬉しいかな。
ありがとう。気をつけてね。

[去っていくダンケの背中を見ながら何かを思い出したのか、まるで独り言のように小さ
く尋ねた]

そうだ。どうして今朝は起こしてくれなかったの?

(38) 2010/08/24(火) 18:37:06[小料理屋]

小料理屋 ポルテ

─小料理屋─

[やってきた村人に料理を振る舞い、代金代わりの食材や物品を受け取る。
そうして誰も居なくなった頃]

 まだ早いけど、いっか。

[お櫃に残ったご飯をおむすびにして、ごまを振り大皿に並べる。
 痛みにくい惣菜を小鉢にとりわけ、布巾を被せる]

『留守にしております。ご自由にお召し上がり下さい』

[割烹着を畳み、住まいの入り口の脇に置くと、メモをカウンターに残す]

(39) 2010/08/24(火) 18:38:40[小料理屋]

小料理屋 ポルテ

─夜道─

[月明かりの下、うちわをもてあそびながら、下駄の音も軽やかに夜道を歩く。
 川までたどり着けば、臆すことのない足取りで岩場を下りて、川岸へ。
 下駄を脱ぎ岩に腰掛け、足を川に落とす]

 もう蛍も居ないわね。

[うちわで扇ぎながら、のんびりと星空を眺めている*]

(40) 2010/08/24(火) 18:41:42[川のほとり]

小料理屋 ポルテ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2010/08/24(火) 18:45:57

のんびり屋 ダンケ

―回想・小料理屋―
うん。了解。じゃあ、明日にでも持って来るよ。

[言われた野菜のメモを取る。帰り際、聞こえてきた小さな言葉には、振り返るでもなく、ただ、少し困ったような笑みを浮べ]

ありがとう。また来るよ。

[背中を向けたまま、ポルテにそう言うと、小料理店を後にした]

(41) 2010/08/24(火) 21:11:46[小料理屋]

のんびり屋 ダンケが接続メモを更新しました。(08/24 21:12)

のんびり屋 ダンケ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2010/08/24(火) 21:15:56

のんびり屋 ダンケ

―自宅―
ただいま。

[家に帰り着くと、誰に言うでもなく、声に出して]

いやー、今日も疲れたなぁ…

[寝床に寝転がり、窓から夜空を見上げる]

おや、今日は満月か。綺麗だな…

(42) 2010/08/24(火) 21:38:30[自宅]

小料理屋 ポルテ、ぱしゃぱしゃと水面に足を遊ばせる。

2010/08/24(火) 23:46:40

小料理屋 ポルテ

─川のほとり─

[月明かりに反射する水面を楽しそうに見つめていたが、しばらくすると足を遊ばせるのに飽きたのか、夜空を見上げ、そのまま仰向けに岩の上に寝転がる]

痛たた……。

[頭を打ったのか、右手を後頭部に置いた。
 足を水に浸し空には満月と星が見える]

……

[いつしか*うつらうつら*]

(43) 2010/08/25(水) 00:07:54[川のほとり]

小料理屋 ポルテが接続メモを更新しました。(08/25 00:08)

のんびり屋 ダンケ、月を眺めながら、いつの間にか夢の中へ**

2010/08/25(水) 01:04:17

のんびり屋 ダンケが接続メモを更新しました。(08/25 01:04)
音楽担当 セイジが接続メモを更新しました。(08/25 02:08)

音楽担当 セイジ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2010/08/25(水) 02:09:40

語り部 ンガムラ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2010/08/25(水) 04:53:47

6人目、学生 ワカバ が肩書きを「医師」に変更してやってきました。

医師 ワカバ

― 診療所 ―

[消毒液を滲みこませた脱脂綿を赤い膝にちょんとあてる。]


 わ、…   わわ。
 沁みちゃったかな?


  んー、もう少しで終わるからねー。


 ――― はいっ、これで大丈夫だ。
               お大事に。

(44) 2010/08/25(水) 18:35:07

医師 ワカバが接続メモを更新しました。(08/25 18:36)

医師 ワカバ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2010/08/25(水) 18:36:51

小料理屋 ポルテ

─川のほとり─

[東の尾根から太陽の光が覗く頃。
 横になったままもぞもぞと動き、伸びをする]

痛い。さすが岩場。

[また何処かをひっかけたのか、苦笑い。
 川に入れていた筈の足はいつの間にか引き上げられていた。
 半身を起こし膝を抱えるように座り込む。
 それでも手をあてるとひんやりと冷たい。
 足にいくつかの赤い虫食いのあとを見つけると、しかめつらで爪で十字を入れてみる]

帰ろっと。

[徐々に日が上る中、唐突に立ち上がり、少しよろける。
 着物を整え、体についた枯れ葉を落とし、脱ぎ捨てた下駄を履き、からころと小料理屋へ]

(45) 2010/08/25(水) 20:04:43[川のほとり]

小料理屋 ポルテが接続メモを更新しました。(08/25 20:05)

小料理屋 ポルテ

─小料理屋─

[店には誰もおらず、おむすびも惣菜もほんの少しだけ減っていた。
 住まいに上がり、水で身を清めて着替え、折り鶴の横に線香を上げ、厨房に戻る]

母さんが居た頃は頑張って片付けたものだけど……さすがにひとりだと無理ね。

[言い訳めいた呟きとともに、余った惣菜は堆肥に出す桶に落とす]
 すべてのおむすびをざるに入れ水で洗い、匂いを嗅ぐ]

大丈夫そうだけど……出すのは怖いな。干飯にしようか。

[大きな簾を水で洗い、手の平ほどの大きさに薄く伸ばしたご飯を並べる。
 すべてのご飯を並べ終えると、店の前に石を並べて高さを出し、その上に簾を置いた。飛ばないように四隅にも石を置く]

今日も天気が良さそうだし、子供達が遊びに来る頃には出来るかな。

[だいぶ明るくなってきた空を見上げる]

(46) 2010/08/25(水) 20:06:15[川のほとり]

小料理屋 ポルテ、くしゅん、と小さなくしゃみをひとつ。

2010/08/25(水) 20:50:34

医師 ワカバが接続メモを更新しました。(08/25 22:13)

音楽担当 セイジ

 ―回想 小料理屋―

 ……ああ、そうだったね。儀式の楽があった。

[ダンケ>>34に言われ、村の長老から伝授された楽の音を思い出す。
 それを子供たちに教えるのも、今では清治の役目だ]

 テンゴかー。あいつ、やんちゃだからな。
 どっかで怪我して来ないか、冷や冷やしてる。

[ポルテ>>36の言葉に、日焼けした少年の顔を思い出し苦笑する]

(47) 2010/08/25(水) 22:15:05[自宅?]

音楽担当 セイジ

 いちじくにあけびに……うん、とりあえず食べられそうな物を見付けたら採って来るよ。

[ポルテ>>37の頼みに頷いた。
 金色の髪や白い肌に目をやれば、自分たちとは異なる血を思い瞬いて]

 ゲンジモノガタリっていうと、国語の時間にやったやつかな。
 ……ふふ、その歌はちょっと違うんじゃないかな?
 でも、大事な物だって事は覚えとくよ。

[そう答えると、小料理屋を後にした]

 ―回想・了―

(48) 2010/08/25(水) 22:15:21[自宅?]

のんびり屋 ダンケ

―自宅―
[日がだいぶ昇ってきた頃。寝床で目を覚ますと、ゆっくりと伸びをして]

ふぁー……
………

ね、寝坊したー!
[既に明るい外の景色に、慌てて支度をすませると、走って、それでも速度はゆっくりと畑へと向かう]

(49) 2010/08/25(水) 22:16:04[自宅]

音楽担当 セイジ

 ―翌朝・自宅―

[朝焼けの赤が空から消える頃、清治は目を覚ました。
 大きく伸びをした後、布団を置き出し服を着替える。
 学校の仕事は休みとはいえ、家で寝ている訳にもいかない]

 ふー、今日もあっついなー。
 あ、アンさん、おはよう。

[ガラリと引き戸を開け、目の前を横切っていった人影に声を駆ける。
 女学生のような姿だが実際はもう少し年嵩で、あの服は単にお気に入りのようだ]

 忙しいのかなあ。
 ……そういえば、アンさんちの隣の爺さん、寝込んでるんだっけ?

[しばらく娘の去った先を見詰めてから、本日の仕事のために歩き始めた]

(50) 2010/08/25(水) 22:16:24[自宅?]

のんびり屋 ダンケが接続メモを更新しました。(08/25 22:16)
音楽担当 セイジが接続メモを更新しました。(08/25 22:17)

小料理屋 ポルテ

[すん、と鼻をならして店に戻り、厨房をいつもより時間を掛けて片付ける。
 一段落した頃に、何を作るかと、上がり框に腰掛けてぼんやりと考えていたが]

あ。久しぶりに母さんの料理でも作ろうかな。

[楽しそうに手を打つと、住まいに上がると押入れを開け、置くから古い箱を取り出す。
 黄ばんだ紙に細かい字で連ねられているのは、見慣れた母親の字。
 眼を眇めて読み進める]

塩きついなぁ。

[母に習った筈なのに、いつの間にか自分好みに変えた分量を確認して苦笑い]

やっぱり、野菜料理が多い。

[魚料理は干物程度、肉類はあっても添え物程度だ。
 他にも何か無いかと箱を見ていたら、小さな帳面が出てきた]

なんだろう?

(51) 2010/08/25(水) 22:27:54[小料理屋]

医師 ワカバ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2010/08/25(水) 22:34:19

医師 ワカバ

[早朝の患者でも時間を問わず診療をする小さな医師の姿を、扉の陰からじっとみつめる更に小さな人影。その手には昨日からずっと縦笛が握られていた。]


おはよー。
 上手に吹けるようになった?


[影は首を横にふるふると振ってしょんぼりとした顔を見せた。]

(52) 2010/08/25(水) 22:41:15[診療所]

小料理屋 ポルテ

[ページを開くと、先ほどよりさらに読みづらく小さな字で書かれている。
 後ろのほうに進めば、見覚えのある名前がいくつか。読み進めるうちに眉を顰めた]

ばち当たりな。

[まじめな顔は長く続かず、ぷっと噴き出す]

『肉ばかり食べているとくさい』って酷い。
母さんが作るわけじゃないでしょうに。

あ。もしかして、だから野菜が多い?

[ページの最後で指を止める]

母さんの味ってどんなのだったっけ?

[しばらく考え込む。
 さらりと母の名前だけを書いてゆるく首を振った。
 帳面を閉じ、箱にしまい蓋をとじる]

(53) 2010/08/25(水) 22:45:29[小料理屋]

音楽担当 セイジ

 ―診療所前―

[井戸から水を汲んで、老人や女子供しかいない家へと運ぶ作業の途中。
 診療所から駆け出して来る子供を見付けた]

 あ、テンゴ。
 おーい、あんまり走るとまた転ぶぞー。

[声を掛けるが、テンゴは『わかってるよー』と答えるだけで、振り向きもせずに行ってしまった]

 やれやれ、あいつ一人でワカバさんの仕事増やしてそうだよな。

[呟いてから、桶を担ぎ直し]

 こんにちはー。ワカバさん、水使います?

[診療所の中に向けて声を掛けた]

(54) 2010/08/25(水) 22:45:41[診療所前]

医師 ワカバ

[清治の声に、縦笛を持った影はぴゅっと家の奥へと消えていった。おそらくそのまま食事を済ませて学校へと向かうのだろう。]


 はぁーい。
 今、行きまーす。

[ぱたぱたと扉の方へと出向けば開いて]

 せーじくん、おはよ〜。
 いつもありがとねー。

[ほにゃっとした笑みを向けた。]

(55) 2010/08/25(水) 22:51:54[診療所]

小料理屋 ポルテ

[そのまま箱を押入れの奥に入れ、襖をとじる。
 膝の上に残されたのは母の書いた調理法の帳面]

さて、何をつくろうかな。

[どこか上の空で、ぱらぱらとページを*眺めている*]

(56) 2010/08/25(水) 23:02:35[小料理屋]

小料理屋 ポルテが接続メモを更新しました。(08/25 23:02)

のんびり屋 ダンケ

―畑―
ふぅ。今日も暑いなぁ…

[畑の草をむしりながら、落ちてくる汗を手ぬぐいで拭う]

おや、テンゴ君。元気だねぇ。

[途中、畑の横を通り過ぎたテンゴに声をかけたりしつつも、ゆっくりと作業は進む]

(57) 2010/08/25(水) 23:03:25[自宅→畑]

音楽担当 セイジ

 あ、おはようございます。

[現れた若葉に挨拶を返す。
 彼女にも学校に通う年齢の子供が居たはずだが、既に見える所にはいなくなっていた]

 いや……こっちが具合悪い時は、お世話になってますから。お互い様ですよ。

[柔らかな笑みを向けられて、少し戸惑ったような表情を浮かべる。
 実年齢は彼女の方が年上のはずだが、顔だけ見るととてもそうは思えなくて、どうも接し方に迷ってしまうのだ]

 そういえば、さっきテンゴが診療所から出て行ったでしょう。
 あんなにしょっちゅう世話をしていたら、子供が二人居るようなものでは?

[冗談めかした表情で訊いてみる]

(58) 2010/08/25(水) 23:07:33[診療所前]

語り部 ンガムラが接続メモを更新しました。(08/25 23:09)

医師 ワカバ

お水はそこの甕に入れておいてくれるかな。
無くなりそうだったから助かっちゃった。

[診療所と自宅の間に、子供がすっぽりと入る程度の甕が設置してあった。]

うん、デンゴくんは常連さんだね。

[続く言葉に、ふ、と眉を下げて]
 

――― あははっ

 1人いれば2人いても3人いてもかわんないよぉ。

(59) 2010/08/25(水) 23:17:20[診療所]

音楽担当 セイジ

 はい。……よいしょっと。

[桶の中身を甕へあけながら、若葉の笑う声を聞く]

 う?
 うーん、そういうものなんだ。すごいなあ……。
 僕なんて、生徒が一人増えたらそれだけで随分と苦労するのに。

[自分の学校での経験を思い出し、頭を掻く]

(60) 2010/08/25(水) 23:28:29[診療所前]

のんびり屋 ダンケ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2010/08/25(水) 23:29:57

語り部 ンガムラ

[からり、からり。男はいつものように村の中を歩いていく。緩慢な歩調で、時折景色を眺めながら。人に会えば微笑んで挨拶をしつつ]

……ふう。

[降り注ぐ日光、熱を蓄えた空気。額に滲んだ汗を手の甲で拭った。日陰になっているところで少し休んでいてから、また歩き出し]

ダンケさん。
おはようございます。

[畑に作業をする姿が見えれば、そう声をかけた]

(61) 2010/08/25(水) 23:31:17[村の何処か]

医師 ワカバ

せーじせんせーも、大変だね。

[笑い終えた顔でそう言い]

 うちの子、昨日から縦笛お気に入りみたい。
 がんばってね。

[軽くプレッシャーをかけるような口調だが
子をあやすように背伸びをして清治の頭へぽふり手を置いた。
そのまま、またほにゃっと笑みを向けてから手を放して、爪先立ちしていた足をすとんと元に戻した。]


 でも実際のところ
  もう1人くらい子供は産まなきゃね。
 1人じゃ少ないって、よく回診にいく先のお爺さんにも言われてるんだ。

[童顔とはいえ自分の年齢は理解している故の思いはあって、今度は少しだけ困った顔をみせた。**]

(62) 2010/08/25(水) 23:45:12[診療所]

医師 ワカバが接続メモを更新しました。(08/25 23:45)

医師 ワカバ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2010/08/25(水) 23:47:38

のんびり屋 ダンケ

ん?ああ、栂村さん。こんにちは。
今日も暑いですねぇ。

[草むしりの途中、声を掛けられると栂村に挨拶を返して]

そういえば、もうすぐ豊穣祈願の儀式がありましたね。語り、楽しみにしていますよ。

[もうすぐある儀式を思い出せば嬉しそうに言う]

(63) 2010/08/25(水) 23:55:53[自宅→畑]

音楽担当 セイジ

 え、あ……はい。

[頭の上に、小さな手が置かれるのを感じた。
 子供に対するようなそれに、顔が赤くなるのを感じて視線を逸らす]

 うん……でも、妊娠、とか、子育ても、いろいろ大変だと思うし。
 無理して産む事も、ないんじゃないかな……。

[弟妹のいない自分には、女性の妊娠や出産は余り身近な出来事ではなく。
 男の自分がどういう態度を取ればいいのかもわからなかった]

 ああ、でも、子供が増えるのは良い事だよね、うん。
 それじゃ、また明日来ます!

[若葉に向けて片手を上げると、診療所を出て行った]

(64) 2010/08/25(水) 23:57:29[診療所前]

語り部 ンガムラ

ええ、今日も暑いですね。
こう毎日暑いと、体調を崩される方も多いでしょうから……少し心配です。
ダンケさんもお気を付けて。

[青く眩しい空を仰いでから、ダンケに向き直って言い]

そうですね、もうそろそろで……
直に準備も始まるでしょうね。
有難う御座います。へまをしないように頑張りますよ。

[儀式の話に、静かに笑んで頷いた。最後は冗談のように言って小さく首を傾け]

(65) 2010/08/26(木) 00:18:42[畑]

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

のんびり屋 ダンケ
21回 残8439pt
語り部 ンガムラ
15回 残8253pt
医師 ワカバ
48回 残7463pt
体育担当 マシロ
27回 残8225pt
髪結い ホズミ
22回 残8351pt

犠牲者 (1)

告げ人 アン(2d)
0回 残9000pt

処刑者 (1)

音楽担当 セイジ(3d)
28回 残8192pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b