人狼物語 執事国


125 【飛入歓迎】銀河の村【本日0時開始ガチ村】

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


お忍び ウルスラ、今日は寝ますね。おやすみなさい**

2013/ 9/ 9(月) 01時10分位

世捨て人 マフテからの伝書

「回避周りだが、ギドラでの回避が2人出た時点で、灰に能力者が残っていたなら、出る事にしてはどうだろう。で、3人止まりか4人になるかで対応を考える。

4人ならギドラ解除で、占い師候補が霊能者候補のどちらかを占えばよい。3人の時は、どうしたらよいかは考えついていないが。」

(47) 2013/ 9/ 9(月) 01時10分位

蛇遣い トゥーリッキ

>>46
ん? 騙りが出るか否かに、ギドラ回避か否かは関係するかや。

恐らくは、狼の好みが大きいところであろう。
また、狼が吊り位置に二人居れば、当然2-2になるであろうし。

ああ、因みに我は、潜伏策ならばギドラ対抗は回さぬことを推す。

灰として黒い方が偽視されるとも限らぬ。
翌日対抗が出たら能力者も灰も頑張るほか無かろうよ。

(48) 2013/ 9/ 9(月) 01時20分位

町娘 アイノ

寝る寝る詐欺。

>>46 ウルスラ
回避COを認める時点で、ギドラかどうかに関わらず、>>44の問題は起こるのはわかります?

回避が起こった場合に、吊りがスライドされると思いますが、スライド先に「回避がなかった場合」って、まあ狼で黙って吊られるのは考えにくいので、「回避がない」こと自体が村濃厚になるわけですね。

そして、回避したのが真能力者だった場合、狼は騙りを出して真贋勝負を挑むって勝ち筋を考えるのがありうるなあっていうのが私の考えたことです。

狼にぶち当たった場合でも、一度村吊りされそうというのもありますが。

これで伝わられなければ、また聞いてください。

(49) 2013/ 9/ 9(月) 01時20分位

蛇遣い トゥーリッキ、寝…ようと思ったが、>>47が見えたので検討。

2013/ 9/ 9(月) 01時20分位

町娘 アイノ

>>47に賛成ですね。

3人の場合が悩ましく、眠いので今答えが出そうにないですが。

(50) 2013/ 9/ 9(月) 01時30分位

町娘 アイノ、おやすみなさいです**

2013/ 9/ 9(月) 01時30分位

蛇遣い トゥーリッキ

ミミズクの(マフテの?)複数回避ならギドラ対抗回し案。>>47

回避者が真霊・真占の場合:
狼視点で潜伏役職が露出、回してよし。

回避者が狼・狼の場合:
回せば全灰が確白化、回してよし。

(51) 2013/ 9/ 9(月) 01時30分位

蛇遣い トゥーリッキ

問題は、狼・真役職の組み合わせで回避が出たとき。

3CO止まりならば、潜伏役職を引っ張り出す点が気にはなる。3dの2-2状況を避けられるのはよさそうだがな。

明日、すっきりした頭で改めて計算するとしよう。

採用するとしたら、3CO止まりならギドラ続行・投票解除の灰占いで良かろ。

(52) 2013/ 9/ 9(月) 01時40分位

蛇遣い トゥーリッキ、とぐろを巻いて眠っている白蛇を撫で、自分もうとうと。**

2013/ 9/ 9(月) 01時40分位

町娘 アイノ

一撃です。

初動ざっと見直してみて、白いなと思ったのはトゥーリッキさんですね。

>>45「回避祭りからの3d2-2なんて光景を想像してうわあ」という懸念の表明から、>>48最下段の能力者の判断姿勢、ギドラ吊り回避を検討した上での>>52「3dの2-2状況を避けられるのはよさそう」
このあたり綺麗に思考が流れてます。

これ、3d2−2を本気で嫌がって、懸念を解消したいって思考があるからだと思うんです。
>>45の懸念表明だけなら、狼でもポーズでできると思いますが、>>44>>47を受けて、議事と向き合いながら一歩一歩自分で思考を巡らす様は村のものに見えました。

占いには反対を表明しておきますね。

(53) 2013/ 9/ 9(月) 12時40分位

白夜卿 クレスト

皆すまないな。昨日は帰ってこれなかった…。
回避COについては>>47に賛成しよう。他にいい案も思いつかぬしな。

さて占い先白狙いと黒狙いどちらを狙うべきかだが私なりに手順について考えてみた。

初手黒の場合
2d:占狼灰灰灰灰灰灰 ▼狼 ▲占
3d:灰灰灰灰灰灰 ▼灰 ▲灰
4d:霊灰灰灰 ▼灰

初手白3d黒の場合
2d:白灰灰灰灰灰灰灰 ▼灰 ▲白
3d:占狼灰灰灰灰 ▼狼 ▲占
4d:霊灰灰灰 ▼灰

初手白3d白
2d:白灰灰灰灰灰灰灰 ▼灰 ▲白
3d:占白灰灰灰灰   ▼灰 ▲占
4d:白霊灰灰     ▼灰

(54) 2013/ 9/ 9(月) 14時40分位

白夜卿 クレスト

これは回避COや狼の騙りCOを考慮せずに考えた手順なので実際この通りにいくとも思えぬが…
もしこの通りになるのであれば私は白狙いが一番いいと思う。他2つに比べて最終日の灰が狭いからな。
このことについても皆の考えを聞かせて欲しい所だ。

(55) 2013/ 9/ 9(月) 14時50分位

白夜卿 クレスト、ではひとまず離席する。また夜に**

2013/ 9/ 9(月) 14時50分位

遊び人 ミハイル

ふうん。
トゥーリッキ白いって意見出た直後に、白狙い提案ね。

白狙いは、単純に考えれば灰狭めのメリはあると思うし、白狙い提案自体は、白位置とってる狼を序盤に見つけるというメリはあるが。


★クレスト>白い灰占って、最後の方に残る灰に白くないところを残って判断できる?

灰は狭まるだろうけど、力のある味方を殺す危険がある。また潜伏能力者が白位置とってる場合に、あぶる。
黒位置の場合は、諦めもつくけど、白位置とって白狙い占で回避だすってのもな。そこをどう考えてるか知りたい。

(56) 2013/ 9/ 9(月) 15時00分位

遊び人 ミハイル

俺は黒狙い希望。

白占ったり吊ったりしてる手数ねえ。
ギドラ回避にしろ、白占白吊りしたら、1ミスで終わる。

後半まで睨むっていうが、3d吊り失敗で負ける可能性すらあるんだぜ?

(57) 2013/ 9/ 9(月) 15時20分位

遊び人 ミハイル

潜伏作戦中は、回避がありゃ狼吊れない。
それが、潜伏案の一番のデメリなんだから、それ促進するようなことはしたくねえ。

あと、「白いから占う」って狼に敵をつくらない発言させたくねえ。それこそ後半戦があるなら、白位置とれる村戦力は、後半に狼圧死させるのに必要。

霊生存のままなら、騙りから黒出ても偽黒吊らされたって翌日騙りの1黒吊れるから、偽黒もフィフティ。

(58) 2013/ 9/ 9(月) 15時20分位

遊び人 ミハイル

昨日出てるみたいに4COになるってなら、初手吊り前にそうなるのは、いいと思う。

思うが。

★鳥さん>ギドラ回避がふたりでたら、ギドラ対抗出すだけど。2CO打ち切り(真だけ出る状態)がすげー嫌なのと、3CO目がいい位置とってる真だったりしたら最悪なんだが、それどう考えてる?


灰は夜見るよ。まだ発言できてないのもいるしな。

(59) 2013/ 9/ 9(月) 15時30分位

通訳 モミジ

お、ミハイルだ。

話変わるんだけれど。
★ミハイルは初動、何か抑えてた?

(60) 2013/ 9/ 9(月) 15時30分位

遊び人 ミハイル、どの手をとるにも、メリデメリの把握と

2013/ 9/ 9(月) 15時40分位

遊び人 ミハイル、つぶしはやっておきたいんでな、協力頼むぜ。

2013/ 9/ 9(月) 15時40分位

遊び人 ミハイル

>>60 喉。

使い方荒いんだわ。

(61) 2013/ 9/ 9(月) 15時40分位

通訳 モミジ、はーい

2013/ 9/ 9(月) 15時40分位

通訳 モミジ

>>61ミハイル
なるほどー。

>>56>>57>>58>>59と、>>60安価下act内容が出てくる人の初動として、
>>13で、むーむー言ってるところだけが妙に腑に落ちないんだわ。

ほんとに喉だけ?

(62) 2013/ 9/ 9(月) 15時40分位

遊び人 ミハイル

モミジ>そうだよ。

逆に聞いてみようか。他になにがあると思う?

(63) 2013/ 9/ 9(月) 15時50分位

通訳 モミジ

んー。ごめんなさいね。

何か仕掛けてて、返事することが邪魔になりそうなら、答えなくていいわ。

(64) 2013/ 9/ 9(月) 15時50分位

遊び人 ミハイル、なんだよwwwそれで終わりかよwww

2013/ 9/ 9(月) 15時50分位

通訳 モミジ、えっwwwwごめんなさいwwwww

2013/ 9/ 9(月) 15時50分位

お忍び ウルスラ

こんにちはの一撃ですわ。
腰を据えるのはもう少し後になります。

>>49アイノ
ありがとうございます。
回避の起こる事についての話でしたのね。
了解しましたわ。
ギドラ案も出ているのに、ギドラ撤回とかも含まれていないので、てっきり普通に回避COしてということだと思いましたわ。


>>54クレスト
初手黒引きの場合3dに霊をCOさせないのは何かお考えがあるのですか?
初回吊で狼を吊れるのならば、霊のお仕事は終了。
3d時にCOしてもらえば、それだけ灰が狭まりますわよ。

(65) 2013/ 9/ 9(月) 17時10分位

お忍び ウルスラ

>>55クレスト
白狙いなのですか?
いかにも白だろうという人から黒が出た場合はいいですが、白が出た場合は、何の情報にもならない気がしますわ。
それにお弁当になるでしょうから、村の頭脳が削られる事になる思いますが、そこはどう思うます?
私は、村の頭脳が削られるのは嫌ですわ。
あと>>56のミハイルさんに同意ですわね。

ざっとですが、ここまでですとミハイルさん、モミジさん、アイノさんは占いはいらない感じですわね。

(66) 2013/ 9/ 9(月) 17時10分位

お忍び ウルスラ

あ、占は黒狙いを希望ですわ。
白を占っている暇はないと思いますし、なにより、>>66でもあげましたが、いかにも白い人が白確してお弁当になるのは嫌です。

(67) 2013/ 9/ 9(月) 17時10分位

通訳 モミジ

ウルスラ。

アイノの出したトゥーリッキ白は頷けるかしら。

(68) 2013/ 9/ 9(月) 17時20分位

通訳 モミジ、一撃**

2013/ 9/ 9(月) 17時20分位

白夜卿 クレスト

>>56 ミハイル君
回答ありがとう。
君の言う黒狙いのメリデメリについては理解したつもりだ。
とりあえず星に回答する
☆判断できるできないの話しではなく判断せねばならぬだろう。白狙い黒狙いに関わらず最終日に残った灰全員の色を見極めねば勝てぬのだ。最終日に残った灰が黒かろうと白かろうと考察は最後までするさ。黒い村だっているし白い狼だっているのだから。むしろ私は最終日のその判断の負担を軽減するために白狙いを提案したつもりだ。

(69) 2013/ 9/ 9(月) 17時50分位

白夜卿 クレスト

そのうえで私は黒い人物に占い当てるのは勿体ないと思っている。
黒い人物は即吊る。白い人物には白狼懸念を考え占いをあてる。その結果確白になった場合でもそこが確白と分かれば視界が開けると考えている。
ただ君の言う能力者を炙るかもしれないという懸念も理解できる。理解できる…がそこは能力者が当たらないよう心がけるしかないだろうと考えているよ。

(70) 2013/ 9/ 9(月) 17時50分位

蛇遣い トゥーリッキ

我は、判断に悩みそうな位置に占いを使いたいな。

白引きのほうが灰は狭まるが、白い灰から白が出ても何も情報にならぬ。
理想は、「うっかり吊ってしまいそうな位置から白引き」が有難い。

★クレスト
自身の白黒見極めに自信がないほうかや?

(71) 2013/ 9/ 9(月) 18時00分位

白夜卿 クレスト

>>65 >>66 ウルスラ君
まず霊能のCOタイミングについてだが、それは3dでもいいかもしれないな。4dでCOした方が灰が狭まるとも考えたがそれは3dでも同じか…

また私は確白がでることも大きな情報の1つだと思っている。いかにも白な人物が本当に白だったというのはその人物の白狼を懸念せずに他の人物の考察をスムーズに進められるのだからな。

確白が噛まれることについては私はあまりデメリットだとは思っていない。確白が噛まれる=役職が噛まれないと考えているからな。確白が潜伏していた役職であった場合は別だが…
後、噛まれる事で村の頭脳が削られるとあるが噛まれる人物はすべて村側の人間だ。誰が噛まれても村側の頭脳が失われる事に違いはないと考えているのだが違うか?

(72) 2013/ 9/ 9(月) 18時00分位

白夜卿 クレスト

>>71 トゥーリッキ君
そうだな。本来は私もSG保護として占いを使いたい。ただ今回の編成では占い師が黒を引く方が損だと私は考えているからな。
「うっかり吊ってしまいそうな位置から黒引き」が出るくらいなら白を狙いたいと考えている。
まぁ、理想はトゥーリッキ君の言うように、「うっかり吊ってしまいそうな位置から白引き」なのだが…

☆あまり自信はないな。だからこそ灰を狭めて欲しいと思っている。まぁ、白狙いならば占いに頼らず2黒を見つけなくてはならぬのがネックだが…

(73) 2013/ 9/ 9(月) 18時10分位

白夜卿 クレスト、すまないが離席するよ。 灰についてはまた夜に**

2013/ 9/ 9(月) 18時20分位

遊び人 ミハイル

自信ないのに、なんで白狙いするん。

トゥーリッキが言ってるのはSG保護じゃなく、誤認吊り防止じゃないかね。黒ひきの可能性ありの。それ白狙いとは違うと思うぜ。

うっかり吊ってしまいそうな位置から黒引いたら、それ狼かもしれんって考えないかな。
そこ吊って人間でも狼ひとりと引き換えだ。
単純にミスって村吊って狼生かすよりいいじゃん。

最終日想定といい、ちょい危機感薄く見えるが、これ何由来だろうか。

(74) 2013/ 9/ 9(月) 18時20分位

遊び人 ミハイル

>>69は回答ありがとうな。「判断せねばならぬ」は意志が見えるな。白占黒吊りは考え方はわかるけど、「白狼懸念」と「>>73の理想」がブレてる感じだ。流され感がある。最終日想定はもう1縄あるときならわかるんだけどね。この微妙感、なに由来や。

ちょいクレストの事を知りたいんで質問に答えてもらえる?

★自己評価と他者評価で、ギャップがでることってどんなこと?

自分は自分のことこう思ってるんだけど、他人からはこう見られる、というのがあれば。普段の性格でもいい。簡単に自己分析もらえるか?

(75) 2013/ 9/ 9(月) 18時30分位

蛇遣い トゥーリッキ

>>73 クレスト
ふむ。返答有難う。

「白狼懸念」「黒いところは吊り」からすれば、黒の見極めには自信があり、白の見極めには自信がないのかと思うたが、そうではないのか?

他の質問や思考開示優先でよい、余裕があれば。

余談だが、ミハイルの質問の仕方面白いのう。
双方何が出て来るやら、わくわくする。

(76) 2013/ 9/ 9(月) 18時40分位

蛇遣い トゥーリッキ、ついでに、>>74二段目はそうそう、と頷いて省エネ。

2013/ 9/ 9(月) 18時40分位

蛇遣い トゥーリッキ

>>62>>63
ミハイルは、「抑えている」というより「あえて強めに打ち出している」ように感じた。
むーむーの浮き方は、本来は視野広く考える性質ゆえではないか、と。

村側ならば、動機は「村利と思う作戦を通すこと」。
黒引き>白引き潜伏>白引きギドラ との思考ベースも繋がるし、今のところ、自身が村利と思うように盤面を動かしたい村側と見て自然に思える。

…ああ、ミハイル宛の質問>>45の点は黒狙い論>>57で8割がた解消したゆえ、喉は他へ。

★モミジはこの点、ミハイルの返答受けてどう解釈した?

(77) 2013/ 9/ 9(月) 18時40分位

蛇遣い トゥーリッキ

ギドラ吊り回避対抗の件、考えてみたが…

…確白が諸々斟酌して指示を出してよい、という丸投げでは駄目かや。
多くの場合は回してよさそうだが、出た回避が真狼に見え、かつ、真役職が良い位置で潜伏していそうならば、対抗を回さぬのも有効ゆえ。

ギドラ回避が3人出たら、当然、問答無用で回して構わぬ。

(78) 2013/ 9/ 9(月) 18時40分位

遊び人 ミハイル、蛇遣い トゥーリッキうお。わり。答えたつもりになってた。

2013/ 9/ 9(月) 18時50分位

遊び人 ミハイル

占いの仕方に関わるから回答しとく。
>>43 トゥーリッキ
それな、回避がおきたら結局吊れないんだ。
で、考えたんだけど吊るんじゃなく、もし第二指定が疑わしいなら、占う、という手はどうかね。
そこを占っているなら、他のところを占う、と指定を増やす。

あと>>45は有利か不利かはわからん。「どういう勝負になるか」というだけだ。
嫌なこと気づいたんで、そういう言い方になった。具体的にはあんたが言った>>48の下段。

(79) 2013/ 9/ 9(月) 18時50分位

町娘 アイノ

ミハイルさんが喋り始めてから、議事が動き出した感じがしますね。

村勝ちのためのビジョン、各案のリスクリターン、メリデメリを見た上での判断する視点が追いやすいです。

占いには反対です。

(80) 2013/ 9/ 9(月) 19時40分位

町娘 アイノ

占いについては、狼ありそうだけど判断つけるのが難しいところに使いたいですね。

占い機能は自分の推理の補助という位置づけなので。

(81) 2013/ 9/ 9(月) 19時40分位

町娘 アイノ

>>74 ミハイル
横からですが、クレストさんの思考では「自信ないのに」というより、「自信がないからこそ」白狙いなんだと思いますよ。

>>69「最終日のその判断の負担を軽減」
>>73「だからこそ灰を狭めて欲しい」

クレストさんは自分の判断に自信がないからこそ、正答率を少しでも上げるために「灰を狭める」という点にとてもこだわっています。

白狙いの理由付けの変遷については、トゥーリッキさんに引っ張られて流れがおかしくなってるところありますが、「判断を間違えることへの恐怖」だけは一貫して強く滲んでるように見えました。

(82) 2013/ 9/ 9(月) 19時50分位

町娘 アイノ、白夜卿 クレスト>>82の解釈で合ってるでしょうか?

2013/ 9/ 9(月) 19時50分位

お忍び ウルスラ

>>68モミジ
ちょっと待って。
流し読み程度だったから読み込んでいないのよ。
今から、呼んでくるから答えはそれからするわね。

>>72クレスト
黒引きの場合、3dCOするのは、灰を狭めるだけでなく潜伏しているかもと言う懸念をしないで、全力で狼を探せるという利点もあるわ。
下段については、そうね。けれど能力が全員一緒と言うわけではないでしょ?
SG枠にいる人もいれば、皆に頼られるような人もいる。
頼られるような手ごわい人は、狼からしても厄介よね?
そういう人が失われる方が痛いと思うわ。

あとクレストはやたらと白狼がと出てきているけど
★白狼に痛い目にあったことがあるのかしら?

>>82アイノ
さらに横
クレストさんに聞きましたが、白狼怖いというのもあると思いましたよ。
やたら白狼がと出ていますので。

(83) 2013/ 9/ 9(月) 20時00分位

町娘 アイノ、お忍び ウルスラ>>83 あ、それもあるかもですね。

2013/ 9/ 9(月) 20時00分位

町娘 アイノ

>ウルスラ
>>66で私とミハイルさんと、モミジさんを占い不要とされていますが、それぞれどんな理由でしょうか?

ミハイルさんなんかは割と想像つくのですが、モミジさんについての理由に特に興味があります。

(84) 2013/ 9/ 9(月) 20時10分位

お忍び ウルスラ

改めてモミジさんに
頷けましたわ。
さらにトゥーリッキさんは>>78も合わせると、思考を巡らせているがさらに強く出ていると思いますの。
ここも占いはいりませんわね。

>>84アイノ
夕方に顔を出した時に見えた>>60から>>64までのミハイルさんとモミジさんのやり取り+アクションですね。
それを見て、特に>>64何かするなら邪魔したくないなって言うのなんですよね。
何かあるのか知りたいと言う好奇心が見え、もしその何かがあれば邪魔したくないと見えましたの。
狼であるのか?と思うと、狼ではあまりない気もしたので、村側かな?と思い、占はいらないと思いましたわ。

(85) 2013/ 9/ 9(月) 20時20分位

白夜卿 クレスト

>>74
自信がないからこその白狙いだ。私の白取りが本当にあっているのかどうかの確認も込めてな。誰かに白を打ち他の怪しい所を吊っていくうちにその人が狼で逃げられたらたまったものではないからな。
そういった思考晴らしに占いを使いたいと思っている。
後は明日占い師が黒を引くのはまだいいんだ。だが今日占い師が黒を引いて一日しか結果を残せず占い師が襲撃されるのを私は懸念しているからこその白狙いだと言わせて貰う。

二段目については了承した。私の受け取り方のミスだったな…

(86) 2013/ 9/ 9(月) 20時20分位

町娘 アイノ

>>85 ウルスラ
私もそのやり取りには興味惹かれたんですが、モミジさんが何かを念頭においてミハイルさんに探りを入れたっぽい?ってとこまででトレースが行き詰ってたんですよね。

>モミジ
★差支えなければ、>>60>>62で何を探っていたのか教えてもらえます?

(87) 2013/ 9/ 9(月) 20時30分位

町娘 アイノ、白夜卿 クレスト>>82の解釈で合ってるっぽいですね。

2013/ 9/ 9(月) 20時30分位

書記 エートゥ

ただいま。
ひとまず>>47には賛成だ

そしてクレストの>>55についてだが、吊りミスは一回だけだからやはり黒狙いが良いと思う。

あと、クレストに一点。
★ログ読んでて白いところに当てたい思考はよく判るけど、逆に「黒さ」はどんなところから見る?

(88) 2013/ 9/ 9(月) 20時30分位

白夜卿 クレスト

>>75 ミハイル君
☆については他の方に返答してからでよいか?しばらく考えさせてくれ

>>76 トゥーリッキ君
>>86でも挙げたように自信がないからこそ白狙いで情報を多く落として欲しいのだ。
白取りと黒取りに関してはどうだろうか?どちらが得意という事もないと思う。すまない。

>>アイノ君 >>82の解釈で概ね合っているよ。ありがとう。

>>83 ウルスラ君
潜伏の懸念無しで狼を探せるか。なるほど納得したよ。
中段についてはそうだな。村として頼られる人物を占い確白になることがその後村不利に繋がるという解釈であっているか?
☆どこまで言っていいのか分からんがあるな。白狼というよりは自分が白打ちした人物が狼で最終日まで見抜けなかっただけなのだがな

(89) 2013/ 9/ 9(月) 20時40分位

お忍び ウルスラ

>>87アイノ
なるほど。
私は、何かを感じた。
だから探りに行ったのかと単純に思っていましたわ。
何か別の意図があるかもしれませんし、モミジさんの返答を聞いてみてからですわね。

>>89クレスト
中段については、それであってますわ。

ああ、ですから白打ちがまた間違っていないかと言う恐怖があると解釈してもよろしいでしょうか?

(90) 2013/ 9/ 9(月) 20時40分位

白夜卿 クレスト

>>75 ミハイル君
☆自己評価と他者評価が分かれる所はどこか?という事だが、私は他人からは結構打たれ強いと思われているようだが自分ではナイーブだと思っている。でいいだろうか…
これでも結構考えたのだがあまり君の望むような答えにはなっていないかもしれないな。すまない…

>>88 エートゥ
☆その人物の違和感からだろうな。狼は勝つために村人を吊らなければならない。そうなると考察や思考に違和感が紛れてくると思う。そういった違和感を見つけたいな。

(91) 2013/ 9/ 9(月) 20時50分位

世捨て人 マフテからの伝書、ぱたぱた。

2013/ 9/ 9(月) 20時50分位

白夜卿 クレスト

>>90 ウルスラ君
ああ、その解釈であっているよ。


 

(92) 2013/ 9/ 9(月) 20時50分位

遊び人 ミハイル

>>86 クレスト いや、さ。思考晴らしじゃなくてだな。黒を狙って白が出るっていう話なんだが。なんか通じてねえ?

アイノの読み取りはわかるんだけど、こう、なんつーか……もやっと感というかイラッと感がだな。どっか根本的なもので、動かないものがクレストにあるのは感じるんだけどね。
質問については了解。簡単でいいよ。

(93) 2013/ 9/ 9(月) 21時00分位

遊び人 ミハイル、ああ、すまん。ちょいキツい言い方だったか。

2013/ 9/ 9(月) 21時00分位

町娘 アイノ

うーん、何ていうんでしょう?

ミハイル「お前はどうやって、村を勝たせるつもりなんだよ!」

クレスト「私は間違えるのが怖いんだ!」

こういう噛み合ってなさは見えるんですが、それ以上の引っ掛かりがミハイルにはある感じでしょうか?

(94) 2013/ 9/ 9(月) 21時00分位

遊び人 ミハイル

>>91 クレスト ありがとう。それでクレストの発言見直してくる。

ALL>俺の発言がキツイところあったら、言ってな。気をつけてはいるんだけど、たまにやらかすから。それで防御感でたら、俺も判断狂うんで。

(95) 2013/ 9/ 9(月) 21時00分位

遊び人 ミハイル、町娘 アイノビンゴ。それ。

2013/ 9/ 9(月) 21時00分位

世捨て人 マフテからの伝書

[くわえた紙をぱらりん。]

「鳥をよこすのが遅くなってすまない。

ミハイル殿であったか、真狼の2回避で対抗回し後が3人どまりならどうする、と言っていたのは。

そのあたりが懸念材料なのは確かだが、3COで内訳を明かさずに進行する場合、襲撃がどうなるのだろうか。それによりそうには思う。」

(96) 2013/ 9/ 9(月) 21時00分位

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

世捨て人 マフテからの伝書
7回 残5763pt
お忍び ウルスラ
30回 残5045pt
蛇遣い トゥーリッキ
31回 残4746pt
書記 エートゥ
32回 残5088pt
町娘 アイノ
54回 残4404pt

犠牲者 (2)

供儀 ドロテア(2d)
0回 残6000pt
通訳 モミジ(3d)
20回 残5448pt

処刑者 (2)

白夜卿 クレスト(3d)
5回 残5845pt
遊び人 ミハイル(4d)
80回 残3466pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b