人狼物語 執事国


103 in the Dead of night

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


村瀬 ロッカ

―玄関→職員室―

[寺崎と連れ立って職員室に向かう途中、話しながら歩いている櫻木奈央と弓槻臣哉が歩いてくるのが見える。話の内容に気を惹かれ二人に近寄って声をかけた]

ねえねえ、なんの話してるの?
キシャ?遠足行くの?

[面識ある無しに関わらず屈託なく話かける。名前を聞かれるなら名乗るだろう**]

(60) 2013/03/02(土) 17:18:05[学園・玄関前]

近藤 テンマ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/03/02(土) 17:22:59

近藤 テンマ

―回想―

[偶然のふりをして松柏駅に行く、という話がまとまった直後。
いつもは引っ込み思案な女子生徒――三枝小春の唐突な挨拶を背中に浴び、驚いて振り返る。]

お、おぉ? さよなら。気をつけて帰れよ。
……って、もう居ないのか。

[駆け去って行く小春の後ろ姿を見送りながら、聞かれたんじゃなかろうな、と一瞬ひやりとする。目の前に居た賑やかな生徒たちに気を取られていて、近藤の死角に居たらしい彼女の存在には気づいていなかった。]

(61) 2013/03/02(土) 17:24:02[松柏駅への道中]

近藤 テンマ

[小山内と同様、内気で周囲とあまり交わらない小春に対し、近藤は何かにつけ声をかけるようにしていた。近藤が声をかけても彼女はすぐに俯いてもじもじしてしまうので、あまり会話が続いたことはなかったが。
それでも、彼女が忙しく働く母にかわって弟妹の面倒をみていること、細かいことに気配りのきく優しい子だということは、少ない会話と彼女の教室内での振る舞いから読み取っていた。
だから、つまり]

……仮に聞かれてたとして、こいつらに聞かれてるより100倍マシだな。

[まだ無責任にはしゃぎ続けている賑やかグループに目をやって、そう結論づける。
松柏駅に行くことについては教室内に居た小春にはじゅうぶん聞こえていただろうが、彼女がその話に興味を示すとも思えなかった。
だから、それっきりそのことは近藤の思考から抜け落ちていた。

ただ、あの日の小春の挨拶だけは、新鮮な驚きとともに印象づけられていた。]

(62) 2013/03/02(土) 17:25:16[松柏駅への道中]

村瀬 ロッカ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/03/02(土) 17:29:27

近藤 テンマが接続メモを更新しました。(03/02 17:32)

近藤 テンマ

[それはともかくとして、放っておくといつまでもダベり続けていそうな生徒たちをいいかげん解散させることにした。楽しくおしゃべりしてもらうのはいいが、居残り勉強でもないのに生徒を家に帰さないというのは近藤の立場上よろしくない。
どうもこのあたりの線引きが甘いのが、自分のいけないところだ。自覚はあったが、その性格のおかげで生徒から人気があるらしいというのも一方の事実であり、こうした勉学以外での交わりを楽しいと思うからこそ塾講師という仕事を選んだわけでもあり。

僅かな逡巡を頭から追い払うかのようにわざとらしく咳払いをして、しかつめらしい表情を作る]

あー、お前ら。今日はいいかげん帰れ。
先生を引っ張り出せて満足なんだろ?
それに――お前ら、土曜日は学校で補習だとか言ってなかったか?

(63) 2013/03/02(土) 17:49:31[松柏駅への道中]

近藤 テンマ

[『忘れてたー!』と、またぞろ騒ぎ出す生徒たちを一瞥し]

言っておくが、学校の補習サボって駅に来てたりしたら後々困るのはお前らだからな。
俺の後輩がお前らの学校の先生してるって話、前にもしただろ?

[『生徒を脅迫するなんてシュミわるい〜』とからかう生徒たちに、にやっと笑って]

先生も脅迫されたからな。意趣返しってやつだ。
ほら、わかったら散った散った。気をつけて帰れよ!

(64) 2013/03/02(土) 17:50:50[松柏駅への道中]

近藤 テンマ

[やっとのことで三々五々帰途につき始めた生徒たちを見送ると、教員室にある自分の事務机へと向かう。
近藤の性格を表すかのように、机の上にはノートパソコンと必要最低限の書類ファイルだけが置かれており、他にはちり一つ見当たらない。

この日は近藤が受け持つ授業が最後で、他の教員は既に帰宅していた。
ふぅ、と大きくため息をつき、少しだけネクタイを緩めて椅子に座る。
鍵のかかっていた引き出しを慎重に開け、そのまた奥から一冊のファイルを取り出す。他の書類ファイルは几帳面に印刷されたラベルが貼られているのに、そのファイルは表紙にも背見出しにも、何も書かれていなかった。
ゆっくりとめくられたその中に入っていたのは、青玲学園の「あの事件」が報道された記事の切り抜きの数々。]

(65) 2013/03/02(土) 18:14:05[松柏駅への道中]

近藤 テンマ

[興味がないなんて、嘘だった。

近藤が持っていたクラスの生徒が1人、死んだのだ。――いや、正確には死んだ“らしい”のだ。
塾長も警察も、言葉を濁して多くを語らなかった。近藤は未だに、真実を知らない。
「あの事件」は当初こそセンセーショナルに報道されたものの、あまりにも不明点が多く、生還者たちもほとんど情報を語ることはなかったため、今では報道熱はすっかり収束していた。]

――小山内。お前が、誰かをコロシタとか。その報復として、クラスメイトにコロサレタとか。
嘘だよな? そんなの。

[校内裁判。生還者たちの異常行動。ショッキングな煽り文句が踊る紙面を指でなぞりながら、近藤は独りごちる。]

(66) 2013/03/02(土) 18:17:22[松柏駅への道中]

近藤 テンマ

[唯一しぶとく事件を追い続けている週刊誌も、学園内の陰惨なイジメネタとしてスクープを狙っているだけのようで、読んでいて胸の悪くなるような記事ばかりだった。
それでも、少しでも真実を知りたくて、どんな小さな記事でも「あの事件」が取り上げられている印刷物はもれなく購入していた。]

何かの間違いだ。お前にそんなことができるわけが……、お前がそんなことをするわけがない。
お前は、あのひとの、息子なんだからな。

[小山内の母の、陽だまりのような笑顔が脳裏に浮かぶ。それだけで、胸糞悪い記事のことも、一日の仕事の疲れも、すべて溶けて消えていくような気がした**]

(67) 2013/03/02(土) 18:18:25[松柏駅への道中]

近藤 テンマが接続メモを更新しました。(03/02 18:18)

寺崎 ケン

―廊下―

[職員室へ向かっていると、補習が終わって帰ろうとする生徒達とすれ違う。目前から歩いてきた二人に六花が駆け寄って行き、後から寺崎も合流した。

寺崎は臣哉に対して軽く手を上げ、よっと挨拶をする。そして、その隣にいた櫻木に視線を移して]

櫻木さん、丁度よかった。

[はいこれ。と言って差し出したのは生徒手帳。]

午前中に玄関付近で拾ったんだ。
今、村瀬さんと職員室に行って、届けようとしてたとこ。

(68) 2013/03/02(土) 18:39:54[玄関前]

寺崎 ケン

……珍しい組み合わせだな、お互いに。

[櫻木に落し物を手渡した後、改めて臣哉の方を向いてぽつりと感想を漏らす。

弓槻は少々人見知りをする部分があるが、寺崎はそんな事は気にせずに昔から接している。星が好きで天文部に所属している事くらいは把握していた。]

二人とも補習?
って、シンヤは違いそうだな。屋上か…?

で、松柏駅がどうのって…

[これから利用しようとしてた駅名が引っかかり、六花の問いかけへの答えを、寺崎も聞く事にした。]

(69) 2013/03/02(土) 18:40:43[玄関前]

櫻木 ナオが接続メモを更新しました。(03/02 19:10)

成瀬 リウ

[須藤から注意はいつものことであまり気にならなかった]

はーい!
そんな細かいと彼女できないですよーだ。

[ベーと舌をだしておどけてみせる。
彼女が特別須藤に対して嫌な感情をもっていないことがわかるだろう]

(70) 2013/03/02(土) 19:34:08[煌星学園]

成瀬 リウ

[鷹野をみると大げさだなとニコッと笑ってみせる]

須藤、いいやつだし大丈夫だよー。

[長澤の話を聞いた鷹野の言葉で彼女はとてもドキドキした。
今までに感じたことのないワクワク感だった]

リゥも行く行くー!!
でも、幽霊ってちょっと怖いよぉ。クルミは怖くないの?

[長澤からの誘いもあり、少し怖がってみせる]

でも、ヨッシーがいるから大丈夫だよね!

[長澤の手をとろうとする。手を握ったとしたら、ギュッと握りしめ笑顔を向けるだろう。次に鷹野手もとろうとし、二人の手を挙げるだろう]

よーし!
行こう。

[長澤と鷹野について、教室をでる]

(71) 2013/03/02(土) 19:34:53[煌星学園]

櫻木 ナオ

−廊下−
あの駅に何かあったかしら?

[話から噂のとは違う用事かな?と感じてそう尋ねる。
弓槻と話して玄関へと歩いていれば、話の内容が聞こえてやってきたらしい私服の女生徒が声をかけてきた。
ちらりと見たことがあるな程度で彼女の名前は知らない。]

ん?そう、汽車。
偽汽車っていう噂のお話よ?

[彼女に首かしげてそう答えた。]

(72) 2013/03/02(土) 19:41:50[煌星学園・廊下]

櫻木 ナオ

[後から合流した寺崎は弓槻へ軽く挨拶した後、自分へ差し出されたのは…
自分の名前がある生徒手帳]



[ポケットがある場所を手を当てて、あるはずの違和感がないことに気づく。]

あ、ありがとうございます…。
[受け取って今度は落とすものか、と無造作に鞄の中へと放り込んだ。寺崎の問いに]

ん、いや?
私は単に暇つぶしに来ただけよ。

松柏駅…、偽汽車の噂知らないかしら?
今日確かめにいくという話だったから。

…2人も行く?
[寺崎と村瀬へそう尋ねた。]

(73) 2013/03/02(土) 20:01:03[煌星学園・廊下]

三枝 コハル

─煌星学園・教室─

[補修の終了を告げるチャイムが鳴って、一気に沸き立つのはどこも同じ。
学級閉鎖時の補修を終えて小さく息をつけば、あちらこちらから今晩の肝試しの話が漏れ聞こえた。

どうやら想定していたよりも多くの人間たちが参加するらしい。
盛り上がるだけ盛り上がって、結局「行かなーい」と言い出す者も居るので、実際にどれほどの規模になるかは知れないけれど]


 ……案外、人がいっぱい居るのかな……?


[松柏駅で近藤を見かけても、話かけることは出来ないかもしれない。
一対一の状況でさえめったに声をかけられないのに、他の生徒達に囲まれた状態であれば、尚更話し辛そうだと予想される]

(74) 2013/03/02(土) 20:06:54[煌星学園]

三枝 コハル

 ……真夜中の無人駅なんてこわい、けど、……もう出掛けるって言っちゃったし……。


[母には既に、肝試しに出掛ける旨を伝えてある。
心配をかけてしまわないように、「塾の先生もついてきてくれる」と、嘘とも真実ともいえない言葉も付け足して。

……そうしたら、随分喜ばれてしまったのだ。
「友だちと遊ぶために夜遅く出掛けたい」だなんて申し出たのは、初めてのことだったから]

(75) 2013/03/02(土) 20:08:09[煌星学園]

三枝 コハル

 六花ちゃんは、今日、


[来ていないのかな。

隣の席を見ても、教室全体を見回してみても、髪の長いクラスメイトは見当たらない。
病院に行く日だっけ、と記憶を探るように宙に視線を彷徨わせながら、小首を傾げた。

肝試しまでには時間があるから、ノートのコピーでも持って行ってみようか、なんて思いを馳せてみたり]

(76) 2013/03/02(土) 20:09:18[煌星学園]

三枝 コハル

[──村瀬六花とは、2年連続でクラスを同じくしている。

授業中にペアを組む必要に迫られたり、昼食を摂る際にしょっちゅう誘いをかけるほどには、小春は村瀬を好いていた。
受け入れられるにしろ、断られるにしろ、彼女のてらいない返答は小気味が良かったから]


 肝試しとか怖い話とか、好きかな……?


[彼女の描く絵は色鮮やかで、おどろおどろしいオカルトの世界とは対局にあるように思えたけれど、既に小春は頭の中で肝試しへと誘う算段を立ててしまいながら、教室の出入り口へと向かうのだった]

(77) 2013/03/02(土) 20:11:59[煌星学園]

櫻木 ナオ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/03/02(土) 20:13:53

三枝 コハル

─廊下─


 あれ。──椎名くん……?


[教室を出て、まず目に入ったのは私服姿の男性。
教員にしては服装がカジュアルで、双眼を細めて見れば、村瀬と同じくクラスメイトである、椎名バクであると知れた]


 今日はお休みじゃなかったんだ。……制服、は?


[不思議そうに瞬いて、立ち去ろうとする後ろ姿に、思わず声をかける]

(78) 2013/03/02(土) 20:24:10[煌星学園]

村瀬 ロッカ

偽汽車?六花、聞いたことあるのね。アンちゃんが話してたのね。ユーレイ電車って。

[サラリと返された内容に最近二宮が話していた内容を思い出す]

汽車乗ってみたいのね。煙吹くのだったらいいなー。

[櫻木の行く?と尋ねる言葉にうんうん頷きながら一人で盛り上がる。
そして話している相手が名前も知らない人だということを思い出した]

六花はね、村瀬六花って言うのね。須藤センセーのクラスなのよ。おねーさんは?

[櫻木の少し大人びた風貌と喋りに年上という印象を受けたようだ]

(79) 2013/03/02(土) 20:25:16[学園・1F廊下]

村瀬 ロッカが接続メモを更新しました。(03/02 20:25)

三枝 コハル、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/03/02(土) 20:38:46

三枝 コハルが接続メモを更新しました。(03/02 20:41)

須藤 ユウキ

─職員室─

[隣席にいる同僚の小鳥遊と、少し会話を交わした後で帰り支度をする]

それじゃ、小鳥遊先生。
お先に失礼します。今夜またよろしくお願いします。

[会釈して席を立つ。
これから一旦帰宅して、腹ごなしをしよう。あと、取れたら仮眠も少し…なんて思いながらも、録画した映画や積んだ本の消化に当ててしまいそうだが。
補習を終えた後に教室で成瀬に言われた通り、目下彼女なんてのも居ない]

忙しくてなぁ…彼女を作る余裕なんてないんだよ。

[誰ともなしに、そっと一人でごちてみる]

(80) 2013/03/02(土) 20:43:19[煌星学園・職員室]

須藤 ユウキ

─廊下─

[昇降口へ向かう途中、自分が受け持つ教室の前を通りかかる。
生徒たちが数名残っているようで、何やら賑やかに話し合う声が廊下にも聞こえてくる]

……?

[誰かの声が、松柏駅と言ったような気がした。
今夜、自分が見回る場所と合致する地名に一瞬嫌な予感がする]

(81) 2013/03/02(土) 20:43:37[煌星学園・職員室]

須藤 ユウキ

───ガラリ。

[教室の扉をわざと音を立てて開ける]

こらー、お前たち。
補習が終わったんだから、さっさと帰れ。寄り道すんなよー

[松柏駅が何だと言うのだ。
頼むから面倒事を起こすなよ。みんないい子だから、今夜は大人しくしていてくれ。
祈ったところで、果たして彼らに届くかどうかはさておき]

(82) 2013/03/02(土) 20:44:12[煌星学園・職員室]

須藤 ユウキ

[教室から出て行く生徒たちと一緒に、他愛もない会話を交わしながら昇降口へと向かう。
その中に、私服姿の村瀬六花の姿を見かけたら声をかけただろう。
補習に彼女が欠席していた事をすぐに思い出す]

村瀬ェ、今日補習だったの、忘れちゃったか?

[軽く笑いながら、彼女の頭をクシャリと撫でる]

仕方ないなぁ…──その代わり、来週は宿題たくさん出すからな。
寺崎に手伝ってもらってもいいぞ。

[なんて付け足してみる。
一学年の頃、寺崎が村瀬に何かと世話を焼いていたのは知っている。**]

(83) 2013/03/02(土) 20:45:36[煌星学園・職員室]

須藤 ユウキが接続メモを更新しました。(03/02 20:46)

須藤 ユウキ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/03/02(土) 20:47:29

村瀬 ロッカ

[素通りしていくクラスメイトを時折見送りながら、そういえばまだ小春の姿を見ていないということを思い出す。

六花の頓珍漢な話題にも柔和な笑みを浮かべて付き合ってくれる彼女に非常によく懐いていた]

コハルちゃん、もう帰っちゃったかな?

(84) 2013/03/02(土) 20:53:50[学園・1F廊下]

村瀬 ロッカ

[首を動かして教室の方向を眺めていると担任である須藤を見つけて片手を大きく上げた]

センセー!来たよー!

[悪びれもせずに言っていると頭を撫でられた]

あのね、六花、連絡入れてもらうの忘れてたのね。今日病院あったのね。ごめんなさい。

[お辞儀をして謝る。宿題の言葉には]

わーい、宿題たくさーん!

[何故か喜んだ。なんでもたくさんというものが好きなのだ]

(85) 2013/03/02(土) 20:54:02[学園・1F廊下]

櫻木 ナオが接続メモを更新しました。(03/02 20:55)

櫻木 ナオ

そうそう。幽霊電車。

噂のは偽汽車…汽車と呼んでいるから…、もしかしたら煙吹く電車かも知れないわね。

[村瀬六花と名乗った女子生徒に、須藤先生のクラスと聞いて同じ2年生なのだと気付く。
話し方から1年生かな?と印象を持ってた。]

私は奈央。櫻木 奈央よ。

おねーさん…、いや、同じ学年だからね?
クラスは違うけど、姿はよく見かけたわ。

[コハルちゃんと聞いて、時々見かけたときに一緒にいた女生徒がコハルなのだろう。]

(86) 2013/03/02(土) 21:14:42[煌星学園・廊下]

櫻木 ナオ

[片手を大きく上げて振る方向に向ければ、須藤の姿が見えた。
村瀬と須藤のやり取りにほんわかと和みながら聞く。]

宿題たくさん…

[それは回避したいなと目を逸らす櫻木である。]

(87) 2013/03/02(土) 21:20:44[煌星学園・廊下]

村瀬 ロッカ

あ、おねーさんじゃなかったのね。同い年ー!
ナオちゃんよろしくなのねー。

[櫻木の両手を取ってぶんぶんと振る]

(88) 2013/03/02(土) 21:32:11[学園・1F廊下]

村瀬 ロッカ

宿題たくさんだと課長さんごっこが出来るのねー。

課長!書類がこんなに溜まってます!
うむ、そこに置いといてくれ。私はスマブラをやるのに忙しい。

って言うのねー。

[宿題を回避したそうに目を逸らす櫻木を他所に、楽しそうに声色を変えて一人芝居をしてみせる]

(89) 2013/03/02(土) 21:32:27[学園・1F廊下]

近藤 テンマが接続メモを更新しました。(03/02 21:36)

近藤 テンマ

ー公園ー

[缶コーヒーを片手にベンチへ向かう。
周囲に注意を払いながらここまで来たものの、未だ生徒らしき影は見えない。
盛り上がるだけ盛り上がって、やっぱりやーめた、となったのであろうか。もしくは、補習が長引いているか、どこかで道草をくっているか。

煌星学園から松柏駅へ向かうのであれば、十中八九、この公園前を通るはずだった。歩道に近いベンチなら生徒たちを見逃すこともないだろうと考え、温かいコーヒーをすすりながら待つことにしたのだった。]

ん? ……絵?

[ベンチに置かれていた絵をぴらりと持ち上げて見る。それを小春のクラスメイトが描いたことなど知る由もないが、鮮やかな虹色のそれは思わず目を奪われる不思議な魅力を感じた。]

誰が描いたか知らないが……、俺は結構、好きだな。

[少し考えた後、手持ちの鞄を開けて絵をしまいこんだ。持ち主が現れたら少し話をしてみたい、という好奇心が芽生えたのだった。]

(90) 2013/03/02(土) 21:37:21[公園]

櫻木 ナオ

ん。
六花ちゃん、よろしくね。
[村瀬にぶんぶんとされるまま、微笑む。]

(91) 2013/03/02(土) 21:38:28[煌星学園・廊下]

櫻木 ナオ

あ、なるほど…。
確かにできるわね。
[確かに、その発想はなかった。
楽しそうに一人芝居をする村瀬を見て]

あんまり書類が山積みになっちゃうと書類の雪崩が起きそうね

[くすりと笑いを零した。
面白い子だ。]

(92) 2013/03/02(土) 21:45:39[煌星学園・廊下]

近藤 テンマ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/03/02(土) 21:52:26

椎名 バクが接続メモを更新しました。(03/02 22:00)

椎名 バク、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/03/02(土) 22:01:51

椎名 バク

ん、ああ、三枝か・・・。
いや、モミジちゃんに出席の件で呼ばれてね・・・。

[クラスメイトにみつかって、ほっとした自分に気がつく。迷惑をかけたくないと思う反面、一人だといろいろ不安なのだ。そしてそんな風に思う自分を客観的に見ている自分に失笑する]

フフッ。・・・ああ、なんでもない。みんなも、松柏駅行くんだろ?俺も興味あったんだ。一緒に行こうぜ。

[人によっては、青玲学園の事件で親戚が巻き込まれた、位を知っているかもしれない。だけどまあ、そのために行くのかと思われても、もうあまり気にしないだろう]

(93) 2013/03/02(土) 22:08:09[煌星学園]

椎名 バク

[三枝に先行するように歩く成瀬、長澤、鷹野に続いて、三枝と一緒に歩き出す]

気づかれてもまあ・・・楽しんでいる感じは、出さないとな。

[とつぶやいてから、三枝に話題を振る]

でも三枝も行くなんて、ちょっと意外だな?オカルトとか好きなのか?

[話題のための話題、と思いながらも、若干の興味も混じり問いかけた]

(94) 2013/03/02(土) 22:13:05[煌星学園]

椎名 バク

―回想―

[今でも椎名は、半年前の叔母の家を覚えている。あの慣れ親しんだ、穏やかな明るさと心地のいいにおい。それらはすべて、一夜にして過去のものになっていた。

叔母とその晩何を話したのかも覚えていない。だが、その晩からウミを探すことは椎名にとって必然だった。

所詮子どもだ、警察にも青玲学園の職員にも、何も教えてもらえなかった。だが逆に子どもの利点―時間の自由さと、子どものネットワーク―を活かして、それなりの情報は得ていた。・・・あいまいながら、その晩におきたことも。

(95) 2013/03/02(土) 22:29:30[煌星学園]

椎名 バク

その捜索は、外から見れば民俗学のフィールドワークのように見えただろう。市内や近郊、校内や場合によっては他校にもおもむいて、都市伝説を追い続けた。しかし、そのすべてが無駄だった。・・・都市伝説や怪異に詳しくはなったが。

だが彼はあきらめなかった。すべて結果は出なかったが・・・たまににおいを感じたのだ。本物の、においを。だから彼は、いまは半年前の、普通なら鼻で笑い飛ばす事件も本当に起こったこととして信じていたし・・・この先で、また同じような事件に会えることも信じていた。

そしてそこで、会いたくてやまない従姉妹に会えることも。本当に信じているのだ]

(96) 2013/03/02(土) 22:29:45[煌星学園]

椎名 バク

―現在―

[引き続き三枝に、一方的に話し続けている]

オカルト関係なら、実は俺いろいろ知ってるんだぜ。今回の偽汽車の話もさ、結構ある典型的なパターンなんだよ。でもさ、汽車って時点で歴史浅そうじゃん?俺が思うにさ、元はむかしからいる妖怪の火車とか、その辺からの発展がさ・・・

[別に三枝に迷惑をかけるつもりも、興味を持ってほしいわけでもない。ただ、今まで得た知識が無駄ではないと信じ込みたくて、衒学的に話してしまっているのだろう]

(97) 2013/03/02(土) 22:29:59[煌星学園]

村瀬 ロッカ

わーい、雪崩ー!
たまにセンセーの机でも起きるのね。雪崩。皆のノートがどばーって。
先生ごっこも出来ちゃうのね。

[話に乗ってくれるままに興じてしまい、今晩のことを忘れそうになっている。
教室から来る面々が声をかけるならば同行するだろう]

(98) 2013/03/02(土) 22:30:11[学園・1F廊下]

弓槻 シンヤ

星をね、見に行こうと思ってたんだ。
今日は空気が澄んでいるからきっと綺麗に星が見えると思う。

[窓の外に目をやり、まるで愛おしいモノを見るようにすぅと目を細める。
暫く空を見た後に彼女に視線を戻そうとした時、鮮やかな色彩が目に飛び込んできた。]

ふふ、遠足の話じゃないよ。村瀬さん。
僕も詳しくは知らないから彼女に聞いてくれ。

[2人が話し始めたのをぼんやり見ていると、村瀬が来た方向から声がかかる。]

やあ、寺崎君。
部活動お疲れ様、かな?

[軽く挨拶してきた寺崎に緩く手を降り返す。]

(99) 2013/03/02(土) 22:43:22[煌星学園・廊下]

弓槻 シンヤ

[寺崎が櫻木に何かを手渡すのをまたもやぼんやりと見ていると、寺崎がこちらへと振り返る。
何かと思い小さく首を傾げる。
彼の物珍しげな視線に何となく意味を汲み取ったのかクスリと笑って]

ああ…人見知りなら1年の時に克服したよ。
寺崎君、キミのおかげもあってね?

そう、僕は部活。
キミの姿も屋上から見えたよ。

[人見知りをしていた頃からは考えられない程にこやかな笑みを浮かべて彼に返事をする。
そして彼も櫻木の言う偽汽車に興味を持ったのか2人の少女の会話に入っていくのを少し手持ち無沙汰に見つめ]

(100) 2013/03/02(土) 22:43:44[煌星学園・廊下]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

成瀬 リウ
18回 残2560pt
村瀬 ロッカ
92回 残30pt
長澤 ヨシアキ
21回 残2475pt
三枝 コハル
61回 残642pt

犠牲者 (4)

告げ人 アン(1d)
0回 残3000pt
近藤 テンマ(2d)
94回 残51pt
櫻木 ナオ(4d)
25回 残2361pt
小鳥遊 モミジ(5d)
119回 残0pt

処刑者 (5)

椎名 バク(2d)
21回 残2438pt
鷹野 クルミ(3d)
74回 残316pt
須藤 ユウキ(4d)
98回 残19pt
弓槻 シンヤ(5d)
2回 残2960pt
寺崎 ケン(6d)
84回 残462pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b