人狼物語 執事国


189 あおいろ幻歌

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了

視点: 人

全て表示


留学生 パオリン

 お ー い !!

(99) 2016/07/19(火) 22:14:09[見知らぬ海辺]

若旦那 ゼンジが接続メモを更新しました。(07/19 22:15)

学生 ハツネ

[「お ー い !!」>>99
という女性の声に、初音は相手が幻覚ではないと知る。

思わず空いている片手を上げた。*]

(100) 2016/07/19(火) 22:16:56[海岸近くのタブノキの下]

留学生 パオリン

[手を振って、立ち去ろうとする女性に向かって走り出した。

走りながらスカートの裾を気にする動作はともかく、呼びかけた声は、どうもうら若い娘らしからぬものだったのが少々残念である。]

(101) 2016/07/19(火) 22:17:42[見知らぬ海辺]

学生 ハツネが接続メモを更新しました。(07/19 22:18)

学生 ハツネ

[駆け寄ってきた相手>>101は、初音より少し年上くらいの若い女性だ。]

 あのう、もしやあなたも……
 不思議な兎を見たんじゃありませんか?

[そう問いかける。]

 わたし、丘の上の灯台へ行く途中だったんです。
 青い波のようなものが迫ってきて、それで気づいたら、ここに……

[相手も同じ経験をしているのではと推測し、先に説明した。*]

(102) 2016/07/19(火) 22:22:31[海岸近く]

若旦那 ゼンジ

 経験、か……確かに、滅多にできる体験じゃあないですよねぇ。

[むしろ頻繁になんてしたくねぇ、そう言うのはぎりぎり耐えて。>>88
こちらの答えに返る言葉>>89に、僅かに目を細めた]

 年をとれば、かぁ……。

[未だ二十代半ばの身には今一つピンとこない、というのが正直なところ。
それは、どこか気のない声音にも滲み出るか。
それでも、忘れた事も笑い話になる、という言葉ととぼけたような笑いにはつられるように口の端を上げていた]

(103) 2016/07/19(火) 22:30:21[展望台]

若旦那 ゼンジ

 あ、いや、お気になさらず。
 しょーじき、宛てもない手がかりもない、ないない尽くしでどーすっか、取りあえず歩いてみっか、てな感じでしたし。
 他にも人がいる事がわかっただけでも、大きいですしねぇ。

[引き止めについてはさらっと返す、ものの。>>90
続いた言葉にはほんの少し、苦い笑みが浮かんだ]

 ……見つかる、と。
 そーですねぇ。

[返す言葉はどこか気のない声。
どこか気怠い雰囲気を絶ち切るように、ぱしん、と音を立てて扇子を閉じる]

 んじゃ、ま、取りあえず俺はもう少し歩いてみますわ。
 ご縁があったら、また後で。

[軽い口調でそう紡ぎ、一礼した後踵を返して展望台を降りていく。*]

(104) 2016/07/19(火) 22:30:25[展望台]

若旦那 ゼンジ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2016/07/19(火) 22:31:45

留学生 パオリン

ああ、よかった

[こちらに気付いて手を振り返してくれた女性は、傍で見ると、自分より少し年下の少女のようだった。]

うさぎ?そう、変なうさぎです。

[自分も見たうさぎを彼女も見たらしい。
彼女の話(>>1:102)を一通り聞いて]

……。
私もそう。「鍵」と「螺子」を探してと言われた。うさぎは早口だったから、私、ちゃんと日本語が聞けてないかもしれないと思ったけど。

[聞き間違いじゃなかったんだ
そう呟いた。]

(105) 2016/07/19(火) 22:37:54[見知らぬ海辺]

学生 ハツネ

[兎は全員に同じことを話したようだ。
「ちゃんと日本語が聞けてないかも」>>105と続ける相手に、

初音は小首を傾げたが、軽く一礼して自己紹介を。]

 わたし、澤初音と言います。
 高校3年生です。
 

(106) 2016/07/19(火) 22:46:01[海岸近く]

合唱部員 イマリが接続メモを更新しました。(07/19 22:50)

留学生 パオリン

さわ はつね さん。

私、楊宝鈴といいます。中国の****省から来ました。
今は×××大学の学生です。

[よろしく、とこちらも一礼。]

(107) 2016/07/19(火) 22:51:11[見知らぬ海辺]

学生 ハツネ

[短く自己紹介を交わし合うと、強く仲間意識を感じる。
自分の単純さに内心呆れながら、]

 他にも、この世界……異世界なのか何なのかわかりませんが……
 ここへ来ている人がいます。

 あの灯台の下、展望台になっていて。
 ウミさんというおじいさんが、猫と一緒にこの世界へ。
 兎に探し物を頼まれたという話も同じでした。

[崖の上の灯台を指さし、初音は提案した。]

 一緒に行きませんか?
 町はずれから遊歩道がつながっています。

 もしかすると、他にも何人か呼ばれているかもしれません。
 町の中で出会えるかも……
 

(108) 2016/07/19(火) 22:56:34[海岸近く]

灯台守 ウミ

[若い身空にはまだ理解が及ばないのだろう、ゼンジの反応>>103は曖昧模糊だ。
だがそれも致し方ないことだとウミは思う。
何せ、自分も若い頃はそんなことを思いもしなかったからだ]

ではな、気を付けて。

[もう少し歩く、と扇子を閉じた彼>>104に頷いて、ハツネに向けたのと同じように声をかける。
ゼンジが示した反応には思うところもあったが、踏み込めるほど親しくもなく、また話したそうな素振りも無いために問わずに終わった。
彼を見送った後、ウミは再び展望台から臨む景色に瞳を向ける*]

(109) 2016/07/19(火) 22:57:40[展望台]

学生 ハツネ

[中国からの留学生>>107と聞けば、
「日本語が聞けてないかも」>>105のくだりに納得した。]

 じゃあ、ヤンさんのほうがちょっと先輩ですね。
 わたしは来年から大学生なので……

[ふっと会話が途切れると、初音は周囲を見回した。
パオリンと出会えたことで、さらに期待してしまう。

どこかに新たな人影が見えないだろうか。
3人ではなく、もっと大勢がこの世界へ呼ばれたのではないか、と思う。*]

(110) 2016/07/19(火) 23:04:12[海岸近く]

留学生 パオリン

他にも、変なうさぎに物探しを頼まれた人がいましたか。

そんなに難しい物探しなんですねえ。

[初音の説明(>>1:108)に、妙なところで感心をしてしまう。]

そうですね、行きましょう。

[町の中なら、涼しいところがあるかもしれない。]

(111) 2016/07/19(火) 23:07:38[見知らぬ海辺]

合唱部員 イマリ

[雑貨屋前から足早に離れ、どれ程経っただろうか。
歩きながら街並みを見ていくにつれ、感じる違和と伴う不安は徐々に強くなっていた。
何時からか耳に届き続けている微かな歌声も、それを助長していくようで]

…なんで、誰も居ないのよぅ…

(112) 2016/07/19(火) 23:10:18[海辺の街角ふらふら]

合唱部員 イマリ

[おそらく商店街だろう店の連なり。
ラインナップを見る限りでは繁華街とまではいかないものの、そこそこの賑わいはありそうだ。
なのに、人影が一つも無いのが不自然極まりない。
まるで街の住人が丸ごと消えてしまったかのような、こんな場所で一人きりということがより怖さを増して]

なんか、理由でもあるの…?

[何で自分が此処にいるのか、どうして誰もいないのか。
それ以外にも、不思議に思うことの幾つかに対しての疑問を声に出しながら無人の街並みを進んでいく。
耳に届く歌声をかき消さない程の、波の音には気づいていたけれど。
その音の聞こえる方に足を向けようとしていないことには無意識気づかないまま、あてもなく歩みを進めていた**]

(113) 2016/07/19(火) 23:10:37[海辺の街角ふらふら]

灯台守 ウミ

[一人、否、一匹気ままに歩く飼い猫は、塀の上や茂みの中を通り抜けて駅前までやってきていた。
うろうろと、半ば迷うように歩いていたのは、この場所が歩き慣れた街ではないことに起因する。
駅前に出ることが出来たのはほぼ偶然のことだった]

「なぁう」

[人気の無いその場所で、飼い猫は一人の女生徒を見つけて鳴き声を上げる。
封筒を握り締めた少女は鳴き声に驚いて、勢い良く飼い猫の方へと顔を向けていた。
二足歩行する兎と異なり、普通の猫らしいと判断したようで、ほっと胸を撫で下ろすのが見える。
その所作を飼い猫はゆらゆらと尻尾を揺らしながら見上げていた*]

(114) 2016/07/19(火) 23:13:28[猫:駅前]

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

若旦那 ゼンジ
80回 残6361pt
合唱部員 イマリ
39回 残7385pt
化粧師 ンガムラ
60回 残7114pt
留学生 パオリン
3回 残8917pt
学生 ハツネ
43回 残7589pt

犠牲者 (2)

告げ人 アン(2d)
0回 残9000pt
翻訳家 モミジ(3d)
1回 残8980pt

処刑者 (1)

灯台守 ウミ(3d)
32回 残8047pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b