人狼物語 執事国


70 骨の村−グループ分け分け−

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


編集者 グリタ

>>49
ああツキハナさん、先日は購読申し込みありがとうございました。
って、いや何言ってるんですか! ももももモミジさんじゃなくてなんてそんな残念だななんてこれっぽっちも思ってませんよ、ええ!

[ノブを2倍速でがちゃがちゃがちゃ]

(51) 2011/ 1/28(金) 23時40分位[○28日 尾石荘の一室]

寫眞館の娘 ツキハナ

[ガチャガチャ擦れる、金属音。
音の鳴るほうへ。]

 いえ、購読の件は良いのですが…。
 ほんと、モミジも連れて来れたらよかったのですが…。
 期待はずれですみません。

[二倍速にまわるドアノブ。(>>51)
そのうち壊れてしまうのではないかという、
ふあん。]

(52) 2011/ 1/28(金) 23時50分位[○28日 道端]

作家 フユキ

[>>49 扱いは心得ている、という言葉に、に、と笑って。
奥へ進んだ所に聞こえてきたのは、ノブをガチャガチャ言わせる音>>48]

……お?
グリタさん、そこにいるんですかっ!?

[がちゃがちゃ鳴る扉に近づいて、声をかける]

えーと、鍵、かかってんのか、これ……?

(53) 2011/ 1/28(金) 23時50分位[○28日 尾石荘]

会社員 ヨシアキ

[長々と、生き飽きたような声で喋り終わり。
ゆるゆると息を吸って、どろどろと、それを吐く]

 ――では、良いように。選んでください。
 どちらにでも、僕はお応えしましょう。

 貴方の選んだ方の信念と。

[そう言って、彼は口を閉じた。
 眼前の男が、答えを示すまで。ずっと。]

(54) 2011/ 1/28(金) 23時50分位[×27日 夢見堂]

寫眞館の娘 ツキハナ、作家 フユキに「何か開けるものが有れば…」と、辺りを見渡す。

2011/ 1/28(金) 23時50分位

警官 ノギ

―― 駐在所 ――

 ノギ巡査は、次のバスで到着するそうです。
 ――…では警部殿、本官はこれで失礼を。

[ノギ巡査部長、鞄を手に立ち上がる。
 白髪頭の警部と交わすのは、別れの敬礼。]

 そちらの件も、
 早くケリがつくことを祈っておりますよ。

(55) 2011/ 1/29(土) 00時00分位[×27日 駐在所]

警官 ノギ



 ああそれから――
 これは、置いていきます。


[机の上。
 炭細工のふくろうが、熊の落書きの横へ鎮座。]

(56) 2011/ 1/29(土) 00時00分位[×27日 駐在所]

警官 ノギ

 ふくろう雑学を披露してくれたという、
 お弁当屋さんの女性に差し上げてください。


 そう

 誕生日プレゼント とでも言って。

(57) 2011/ 1/29(土) 00時00分位[×27日 駐在所]

警官 ノギ

[不可解げな白髪頭の警部が、
 頷きと共に何か口にして…]

 …はいはい。

[本日付けで警察を退職する男は、
 聴こえずともわらって生真面目な生返事をした。]


 では ご機嫌よう。

(58) 2011/ 1/29(土) 00時00分位[×27日 駐在所]

編集者 グリタ、SFチックな音がする……

2011/ 1/29(土) 00時00分位

警官 ノギ

[そのあとは、バス停でノギ巡査と落ちあって。
 彼が乗ってきたバスへと男が乗り込む―――

 深く腰掛けたバスの座席はすこし硬く、
 男はぐりぐり、と指先で蟀谷を押す。]

 … 機会があれば、また。

[薬包を取り出しながら思い出してぽつり。

 飲み下したゼンジの薬がよく効いて…
 左道使いノギ、終点まで*乗り過ごす*。] 

(59) 2011/ 1/29(土) 00時00分位[×27日 駐在所]

警官 ノギは肩書きを「巡査」に変更します。

編集者 グリタ

あー、つかぬことをお聞きしますが、このドアってどうなってんですか?

[ノブから一度手を離し、振り返って室内を見渡す。
先ほど見ていたアルバムには、何処かの、いつかの、星の写真が入っていた]

(60) 2011/ 1/29(土) 00時10分位[○28日 尾石荘の一室]

作家 フユキ

どうなって……って。
ふつーの、鍵式のドアが、閉まってる感じ?

[>>60 中からの問いかけに、改めてドアを見ながら答える]

……大家さんに開けてもらう……のが。
一番穏便なんだろうか。

[あれだけ騒いで、穏便も何もない気がするが]

(61) 2011/ 1/29(土) 00時20分位[○28日 尾石荘]

寫眞館の娘 ツキハナ

 ですよ、ねぇ?

[問いかけに用いた返事に、同意を重ね(>>61)]

 大家さん…。
 でもここは警察の方が、
 一時的に借り上げしていた場所ですよね?

 果たしてネギヤさんの権限があるのかしら?
 それともなんやかんや言って、
 駐在さんから鍵を借りたほうが――

[しかし後者には、かなりの理由付けが必要。]

(62) 2011/ 1/29(土) 00時30分位[○28日 道端]

編集者 グリタ

>>61>>62
え、まさかこれ内鍵がアロンアルファられているのか?

[がちゃがちゃ]

先生、この部屋、なんつーか、そう、なんかさみしーですよ。

[ふっと笑ってから数秒置いて、力任せにドアを蹴った。
*痛かった*]

(63) 2011/ 1/29(土) 00時30分位[○28日 尾石荘の一室]

作家 フユキ

そうなんだよなぁ……大家さんでも無理、な可能性はあるのか。

[>>62 参考人を収容するための場所であるなら、勝手はできない、というのは幾らなんでも察しがつくから、頷いて]

と、なると、駐在に頼むしかない、のかなぁ。

[なんて悩んでいたら、ドアを蹴る音>>63]

さみしー、って。
……んー、まあ、賑やかな雰囲気ではないけど。

(64) 2011/ 1/29(土) 00時40分位[○28日 尾石荘]

寫眞館の娘 ツキハナ

 大家さんなら。
 多少卑怯な手を使っても、
 何とかするんですけれどもね?

[しかし相手が警察となると、そうも行かず。
聞こえてくるのは無茶をする音と、寂しいという声]

 ――…グリタさーん、
 もうしばらく辛抱していただけますか?

[出来るのは、気休めの声掛けばかり。]

(65) 2011/ 1/29(土) 00時40分位[○28日 道端]

弁当屋の看板娘 モミジ

[配達を終えて、のんびり自転車を走らせる。
ふと見えたアパートの一室に、見覚えのある顔が見えた]

あれ……アンちゃん?
それにデンゴくん?
[間違いない。失踪したと言われる2人だ。
しかし何故こんなところに?]

あ、そうだ。
[娘はポケットから狼煙を取り出し――]

(66) 2011/ 1/29(土) 00時50分位[○28日 とある通り]

弁当屋の看板娘 モミジ、狼煙から見事に煙が立ち上っていくのを見る。

2011/ 1/29(土) 00時50分位

寫眞館の娘 ツキハナ、外が騒がしいような気がして、窓から覗き見る。

2011/ 1/29(土) 00時50分位

弁当屋の看板娘 モミジ

[しばらくして、消防車と駐在員が駆けつける。
どうやら、火事と勘違いした誰かが
緊急の電話を入れたようだ。
火事はどこですか!?と尋ねられ]

いえ、火事じゃないんですけど
そこに……失踪してた子がいたんです。
[それを聞くと消防署員と駐在員は
建物―尾石荘―へと向かう]

(67) 2011/ 1/29(土) 00時50分位[○28日 とある通り]

弁当屋の看板娘 モミジ

[その後、別の部屋から
グリタとクルミも発見され、4人は無事保護される。

第一発見者は功績を称えられる前に、
知らせる方法に問題があったと
多少叱責されたとか*されなかったとか*]

(68) 2011/ 1/29(土) 01時00分位[○28日 とある通り]

長靴を履いた プレーチェ

>>43渡された鞄は荷物が減ったはずなのにずしりと重くて。
 押し黙った相棒の顔は、じっと見上げてもぴくりとも動かなくて。

 色を失って立ちつくす骨董屋は、先程までとは別人のようで。どう見たって選択を迫るヨシアキが優勢なのだろうに。その横顔も、なんだか別人のようで。

 少しだけ不安が募って、相棒の背広の裾を握った*] 

(69) 2011/ 1/29(土) 01時00分位[×27日 夢美堂]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

寫眞館の娘 ツキハナ
206回 残9565pt
長靴を履いた プレーチェ
89回 残13648pt
作家 フユキ
91回 残13665pt
弁当屋の看板娘 モミジ
52回 残15318pt
会社員 ヨシアキ
103回 残13538pt
巡査 ノギ
69回 残14327pt

犠牲者 (2)

告げ人 アン(2d)
0回 残16665pt
悪戯っ子 デンゴ(3d)
25回 残15732pt

処刑者 (3)

サウスポー クルミ(3d)
1回 残16622pt
編集者 グリタ(4d)
90回 残13928pt
夢美堂店主 ゼンジ(5d)
155回 残11898pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b