人狼物語 執事国


19 ゼロからの練習目的の

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


見習い看護婦 ニーナ

■MVP:ユージーンさん
纏めたり質問してくれたりでありがとうございます><
■敢闘賞:ウェンさん
狼はこうやって生きてゆくのですね…
■技能賞:エッタさん
初心者講座とっても為になりました!
■健闘賞:皆さん、ありがとうございます!
■名言賞:▼ルサ▼ルサ▼ルサ▼ルサ▼ルサ▼ルサ▼ルサ▼ルサ
吹きましたwww
■和み賞:メイさん (*´∀`*)ポワワ

(264) 2008/01/14(月) 10:00:30

見習い看護婦 ニーナ、今日は早起きなのです。

2008/01/14(月) 10:00:44

悪戯好き イリス

憎らしい位にいい天気。

>>264
そんなニーナにアタシは和んだ!

(265) 2008/01/14(月) 12:36:42

見習いメイド ネリー

じゃーん。今日は普通の時間にこんばんは。

■MVP:ユージーン
脅威の判断力。無闇に説得に流されないのも凄かった。
■敢闘賞:ウェンディ
騙されました。最後まで諦めない姿は見習っていきたいです。
■技能賞:レベッカ、ルーサー
レベッカは村騙りよりもその後の信用され具合に拍手。ルーサーは真なのにあわてずゆるめてくれてたのが尊敬です。
■健闘賞:カミーラ、ニーナ
2人ともずいぶん上手くなったと思います。本当にお疲れさま。独り言で話してたような推理を表で言えば十分やってけると思います。

(266) 2008/01/14(月) 19:03:24

見習いメイド ネリー

■名言賞:ニーナ
>>4:-2 「とりあえずねぎでもかじって落ち着こうです…」何故そこまで葱(笑
■和み賞:メイ
確定黒後のはっちゃけっぷり、好きでしたよ。

■HMP:エッタ
はーどえむぷれいやー。不慣れな幼女騙りお疲れさまでした。気持ちよかったですか?(笑

(267) 2008/01/14(月) 19:03:29

見習いメイド ネリー

ああっ、名言賞にウェンの人狼教のお祈りも入れよう。
うららーうららー。

(268) 2008/01/14(月) 19:06:13

見習いメイド ネリー、ご飯を*食べてまいりますわ*。

2008/01/14(月) 20:40:58

お嬢様 ヘンリエッタ

たっでーまぁ!!
・・・・って・・・誰も居ない?

何かエピアンケ出てるから回答してくっか・・・

(269) 2008/01/14(月) 21:46:49

お嬢様 ヘンリエッタ

■MVP:ユージーン 
吊りミス無しとはお見事

■敢闘賞:ウェンディ
勝負にifは無いけど、スライド騙りが成功してれば、解らなかったなぁ・・・惜しい!

■技能賞:ハーヴェイ
村の中で一番正しい村人だったと思う、途中時間が取れなくなってしまったのが悔やまれるところ。

(270) 2008/01/14(月) 22:05:41

お嬢様 ヘンリエッタ

■健闘賞:ルーサー
村のコンセプトを正確に把握してそれを実行したと言う点では、参加者中随一だと思う。

■名言賞:カミーラ
>>3:102 助けてくださいって言われてもなぁw

■和み賞:ニーナ
>>3:-52
>それはそうと。お昼ごはんたべたいなぁです。
表の緊迫感とあまりに温度差のある独り言に吹いたww

(271) 2008/01/14(月) 22:06:11

お嬢様 ヘンリエッタ

エピアンケとか久しぶりに書いたわw
審問時代以来かな?

(272) 2008/01/14(月) 22:10:12

お嬢様 ヘンリエッタ

エッタの初心者講座

Lesson3:人狼になっちゃった!

Lesson1及びLesson2は、あくまで村人としての考え方です。
基本的に初心者は、ある程度経験を積むまで村人を希望した方が良いですが、人狼BBSならまだしもそれ以外の所では必ずしも希望通りになるとは限りません。
そこで今回は、希望叶わず狼さんをやる事になった時の為のお話です。

(273) 2008/01/14(月) 22:16:50

お嬢様 ヘンリエッタ

Point1:仲間と良く話し合いましょう。

人狼とC狂は、それ以外の役職と違い固有のログを持っています、通称赤ログと言うものですね。
ちなみにC狂と言うのは、人狼と一緒に赤ログで会話できる狂人の事を言います。何でCなの?と言うのは面倒なので割愛w
基本的に、人狼は赤ログにて作戦を話し合います。
仲間がある程度の経験を持っている人なら、作戦立案等は丸投げして、指示に従った方が得策でしょう。

(274) 2008/01/14(月) 22:25:34

見習いメイド ネリー

ただいま。
おみやげは巻き寿司だよ。みんなの好物を詰め込んで作ってもらいました。

[包みを開くとそこにはやたら太い巻き寿司。切り口からはは生海老、海栗、イクラ、大トロ、うなぎ、タコ、卵、アボガド、ぷりんが覗いている]

(275) 2008/01/14(月) 22:26:00

見習いメイド ネリー

エッタの講座が続いてる!
ちょうどアンカーまとめたとこだった。

【エッタの初心者講座】
 Lesson1:しゃべろう。>>3:+5
   Point1:議題に答える >>3:+6
   Point2:灰考察しよう >>3:+7
   Point3:アンカーをつかいこなそう >>3:+10
  (Q1:>>3:+9 → A1:>>3:+11

(276) 2008/01/14(月) 22:29:16

見習いメイド ネリー

 Lesson2:推理してみよう >>4:+4
  Point1:CO順を推理 >>4:+5>>4:+8>>4:+12
  Point2:占い・吊りの希望を推理 >>4:+14
  Point3:襲撃を推理 >>4:+22>>4:+23
   例題:Q >>4:+24 → A >>4:+25
  Point4:応用・逆を考える >>4:+26

(277) 2008/01/14(月) 22:32:16

見習いメイド ネリー

【ルーサーの用語解説】
>>0:38 COとは?
>>0:39 まとめ役ってどんな仕事?
>>0:40 コアタイムって?

(278) 2008/01/14(月) 22:34:47

見習いメイド ネリー

用語解説
>>0:41 役職編
>>0:42 記号編
>>0:43 判定に関する用語
>>0:44 判定・作戦に関する用語
>>0:45>>0:49 作戦に関する用語
>>0:48 その他用語

(279) 2008/01/14(月) 22:34:51

お嬢様 ヘンリエッタ

Point2:潜伏してみましょう

潜伏、つまり役職に騙り出ずに、村人のふりをする事です。
今回、潜伏をするうえで最も基本的な事を幾つか説明します。

その1.一日十回以上は発言する事
このゲームには、寡黙吊りと言う概念があります。
喋らなければ、その人がどう言う人物なのか解らない為、吊って判断しようぜ!と言う物です。
特に怪しい事をした訳でも無いのに、寡黙と言うだけで吊り上げられては面白くありません、まずは喋る事から始めるのは村人でも人狼でも同じ事です。

(280) 2008/01/14(月) 22:35:48

見習いメイド ネリー、お嬢様 ヘンリエッタの講義を頬杖ついて聴いている。

2008/01/14(月) 22:38:51

お嬢様 ヘンリエッタ

その2.人狼を探す振りをする事
人狼は人狼が誰であるか解っています、その為ウッカリすると人狼探しを怠ってしまいかねません。
村人は常に人狼が誰であるかを探しています、それを装う為にその振りを欠かしてはいけません。

その3.確信的な発言をしない事
村人は真実が見えてないので、常に揺れています。
逆に人狼は真実を知っているので揺れる必要は無い訳ですが、それではボクは人狼だよ!と言っている様な物です。
何かを確信した発言と言うのは、その強さ故に怪しく映りがちです気をつけましょう。

(281) 2008/01/14(月) 22:44:08

学生 メイ、巻き寿司を頬張りながら、エッタの話を聞いている

2008/01/14(月) 22:49:07

墓守 ユージーン、巻き寿司を頬張ろうとしてぷりんが巻かれている事に気付いた

2008/01/14(月) 22:51:24

お嬢様 ヘンリエッタ

その4.村人と喧嘩をしない事
ここで言う喧嘩とは、殴り合いや口喧嘩の事ではなく、主義主張に対する異議議論の事です。
この手の物は、その人の好みや経験から導き出されたものである事が多く、それに反する人はそれだけで怪しく見えてしまうものです。
不必要な衝突は避けるように心がけましょう。

その5.他人の喧嘩は黙って見ている事
他人とは自分以外の全ての人、つまり人狼仲間も含みます。
村人同士で争っているに越した事はありませんが、仲間のピンチだと思い下手に横槍を出せば関係を疑われかねません、赤ログで応援するのは自由ですが、少なくとも通常ログでは関係無い素振りで過しましょう。

(282) 2008/01/14(月) 22:52:26

墓守 ユージーン、醤油をかけてごまかしてから頬張って、エッタの話を聞いている

2008/01/14(月) 22:53:07

見習いメイド ネリー、くすくすくす。

2008/01/14(月) 22:53:46

お嬢様 ヘンリエッタ

その6.悪い可能性を指摘しない事
どんな物にもメリットとデメリットが存在します、そのデメリット部分のみを指摘すると、不安を煽ってる?と思われかねません。
なぜメリットに目をやらずに、デメリットのみを挙げるのか?それはその方向に行かれては困るので不安を煽り阻止しようとしてるんじゃないか?と言う思考が生まれてくる可能性があります。
村人を疑心暗鬼に落としたい気持ちは解りますが、それだけでは疑われる元になります、気をつけましょう。

(283) 2008/01/14(月) 23:00:55

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

見習いメイド ネリー
75回 残3897pt
牧師 ルーサー
58回 残4323pt
見習い看護婦 ニーナ
10回 残5729pt
墓守 ユージーン
38回 残4763pt
書生 ハーヴェイ
1回 残5969pt

犠牲者 (3)

悪戯好き イリス(2d)
98回 残3100pt
お嬢様 ヘンリエッタ(3d)
44回 残4450pt
雑貨屋 レベッカ(4d)
26回 残5112pt

処刑者 (3)

学生 メイ(3d)
12回 残5593pt
逃亡者 カミーラ(4d)
0回 残6000pt
双子 ウェンディ(5d)
58回 残4566pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b