人狼物語 執事国


55 極夜の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


漂泊民 イェンニ

[カウコと分かれた後、自分の場所へと戻ります。毛皮を引いた椅子に座り、
伏せ目をさらに伏せ、遠くに聞こえる声に耳を向け]

……。あぁ…。
「お勤め」ご苦労様です……。

[口元で呟く言葉は風に乗ることもなく]

……。どうすれば、いいのでしょうね。
何をすれば、いいのでしょうね。

(14) 2009/12/23(水) 13:57:30[テントの外 ]

漂泊民 イェンニが接続メモを更新しました。(12/23 13:59)

【独】 蛇遣い トゥーリッキ

/*

予定より早く帰宅です…
因みに更新後9分で赤は残り8ptになってます…

なんという誤算。

(-7) 2009/12/23(水) 14:08:16

【独】 蛇遣い トゥーリッキ

/*

昨夜の>>8では
使者も見送っています。
死者も見送っています。
ししゃもは見送ってません。

取りあえず何でも騙れる伏線は張れてます。
初回占いばっちこい。

(-8) 2009/12/23(水) 14:09:09

書士 ビャルネが接続メモを更新しました。(12/23 14:19)

【独】 蛇遣い トゥーリッキ

/*

祝日なのでお昼が賑やかなのです。

うずうずしつつも、睡眠時間足りなくなると
後でしわ寄せがくるので今はおやすみなさいですorz

(-9) 2009/12/23(水) 14:25:52

情報屋 カウコ

 ………うるせーよ、
 …余計な御世話だ。

[自責は何も生まない。
言葉は常と変わらずきついまま。]

 ――そうだな、あいつが呉れた時間だ。
 あいつを無力にしないために……探さなきゃならん。

[狼使いを、とは続けずもわかるだろう。]

(15) 2009/12/23(水) 14:30:38[どこか外]

情報屋 カウコ

[問い(>>13)には首を傾けて。]

 そんなの俺が知るかよ――……説得でもする気か?
 それで食い殺されたら意味ないだろ。

[狼に語りかけるということは接近するということで。
こちらを向く相手を遠慮もなくじっと観察して。]

 わからんやつばっかりだ。
 ――が、もし語りかけに行くってならその時は。
 一言、おいてけ。

[相手が理由を問えばけろりとはぐらかすだけ。
問われねばそのまま見送る*つもりで*]

(16) 2009/12/23(水) 14:31:40[どこか外]

情報屋 カウコが接続メモを更新しました。(12/23 14:31)

書士 ビャルネ

―村の中―

[じゃらり、杖を鳴らしながら。
 村の中を白く染める雪を踏みしめて歩く。]

 ……アルマウェルか……

[赤い服をまとう使者の男と途中行き会えば、
 男がその目で確認した惨状を告げられるとゆるく瞳を閉じる。]

 ――ドロテアがくれた時間、有意義に使わねば、のぅ……

[ぽつり、と呟き。
 使者の男に視線を向けて、表情を確かめるように注視した。]

(17) 2009/12/23(水) 14:43:10[村の中]

漂泊民 イェンニ

あら。ビャルネ様?

[テントの外から聞こえる音。その音を立てる人はこの一年知る限りは一人だけ。先の話ではまともな言葉を返せたかしら、と不安にも想うところ]

ドロテア様の件もあれば浮き足立つことでしょうけれどね。
ご老体もご無理をなさらなければよろしいけれど?

(18) 2009/12/23(水) 15:00:31[テントの外 ]

漂泊民 イェンニ、ひょい、とテントの外から顔をだして見る。

2009/12/23(水) 15:02:44

書士 ビャルネ

―村の中―
[近くにあったテントからイェンニが顔を出すときに、
 アルマウェルは近くに居ただろうか。
 それともすでに立ち去っていただろうか。

 どちらにしても、声を掛けられればじゃらりと杖を鳴らしながら、イェンニのほうへと向き直る。]

 ……浮き足だつのは仕方無いがのぅ。
 やるべきことをやるだけじゃ……

[ご老体、といわれて僅かに苦笑を浮かべる。
 口調は確かにジジ臭いという指摘を受けたことはあるけれど、まだ爺といわれるほどの年ではないと思いながらも、口に出すことはない。]

(19) 2009/12/23(水) 15:10:29[村の中]

漂泊民 イェンニ

[少し、驚いた顔。こんな近くに居ると想わなかったのも、あって。アルマウェルにも優しげな表情で会釈を一つ]

冷えますわ。中にお入りになりません?
お恥ずかしいものですが、何か暖かいものでもお出ししましてよ。

ドロテア様はその「やるべきこと」をなされたのですわね。お疲れ様でしたこと。

私、ビャルネ様から是非「私たちの」やるべきこと」をご教示頂きたかったの。

[如何?と小首かしげ]

(20) 2009/12/23(水) 15:21:47[テントの外 ]

求道者 レイヨ

― 自宅 ―

[やがて崩れかけた小屋へ戻り、幾ばくかの暖と休息を取った頃には、報せを運ぶ紅いアルマウェルの姿もあったか。キィキィキィ…―――すぐに他の者へも報せに向かうであろう彼を、つかの間でもと火の傍へ招き入れた]


…………


[引き返した先の光景を語られ前髪の下で眉を顰めど、報せを運んでくれた使者を詰らぬよう瞬きには長い瞑目を置いた。アルマウェルにも出した茶が、カップを包む両手を温める]


………見てらしたんですか?

(21) 2009/12/23(水) 15:34:48[外]

求道者 レイヨ、何をとは口にせず問うた。

2009/12/23(水) 15:35:40

書士 ビャルネ

[イェンニの誘いに、少し思案顔。]

 ふむ……そうじゃの、まあ話をしようかのぅ。

[アルマウェルは使者としての仕事に戻るのだろうか。
 ともにくるならこちらはこばむことはない。]

 あの娘は自らの仕事をまっとうしたからのう。
 わしらも、それに報いるためにも、がんばらねばな。

[小首を傾げて問われる言葉に、ゆるり、首をかしげ。
 テントへと近づき。]

 さて、それぞれが己のやるべきことなど知っていると思うておったが――

(22) 2009/12/23(水) 15:37:25[村の中]

書士 ビャルネ



 何が知りたいのじゃ? 

 

(23) 2009/12/23(水) 15:37:37[村の中]

【独】 書士 ビャルネ

/*

アルマウェル人気すぎるwww

時間軸混乱するだろうなあ、これ……

(-10) 2009/12/23(水) 15:38:48

求道者 レイヨ

僕はこわくて引き返してしまいました。


[ぽつり、告白めく言葉も、彼がもし自ら祭壇へ向かったなら、雪に残る足跡に見るものはあったかも知れない。湯気に曇らぬ今は温かい眼鏡ごしにアルマウェルを見て、眼差しを細めた]


また集まるのでしょうか。


[彼を見送る折に零した言葉は語尾をあげきらず、問いになりきらない。供犠の娘がくれたわずかな時の過ごし方を確かめるともなく、また碌な労いの言葉も見つからぬままにアルマウェルを*見送った*]

(24) 2009/12/23(水) 15:42:26[外]

漂泊民 イェンニ

どうぞ?

[テントに入る者へ、椅子と差し出す火にかけたトナカイのミルク]

村長様からお伺いした件。
お呪いが出来る方がいらっしゃるとか。

……。それが何方か私は存じ上げませんけれど。もし、ですわ?狼遣いと思しき方は死んでいただいてもよろしいの?

あぁそんな怖いお顔されないで?私、心配ですの。何方が出来るかわからない。そしてそれが嘘かどうかもわからない。

(25) 2009/12/23(水) 15:47:43[テントの外 ]

漂泊民 イェンニ

一年余りではまだまだ余所者ですわ。
…この村に長く居る方から疑われては…何の弁明も出来ませんもの。

私、貴方様のお言葉はとても重く思っていますのよ。せめて、自衛の手段だけはほしいと思いますの。

誤って無辜のものを手にかけてしまったとしても許されるのかしら、とね。

(26) 2009/12/23(水) 15:55:13[テントの外 ]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

使者 アルマウェル
17回 残16132pt
求道者 レイヨ
22回 残15975pt

犠牲者 (3)

供儀 ドロテア(2d)
22回 残15894pt
情報屋 カウコ(4d)
39回 残15362pt
腹白天使 イェンニ(5d)
28回 残15902pt

処刑者 (4)

杖の人 ビャルネ(3d)
34回 残15662pt
獣医 ウルスラ(4d)
24回 残16011pt
囚人 マティアス(5d)
7回 残16479pt
蛇遣い トゥーリッキ(6d)
68回 残14127pt

突然死者 (2)

帽子の男 ラウリ(4d)
0回 残16665pt
夜警 ヘイノ(4d)
0回 残16665pt

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b