人狼物語 執事国


113 【飛び入り歓迎】フィンランディア人狼騒動【R17】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


【墓】 蛇遣い トゥーリッキ

―朝―

[行くところもなく、ただ一人、大部屋にたたずんでいた。
窓の外を見れば、吹雪は雷雨に代わっていた。]

今日は、クレストさんとミハイルさんがこちらへ来たのでしょうか。

[昨日、自分が死んだ日のように、いくらかのやり取りが行われた後、クレストは>>3:228ミハイルに死ねというなら自分が、と呟き、ミハイルはそうだな>>3:233と答え、連れ立って、部屋を出て行った。]

特別な絆で結ばれた二人…ならばそれもまた、幸せなのかもしれませんね。

[自分は相棒を遺して逝くことを選んだが、その気持ちは理解できる。
自分もかつて、愛する者の元へ行きたいと、願ったことがあった。]

(+7) 2013/06/17(月) 15:38:02[大部屋]

【独】 司書 クレスト

/*
ミハイルが居ない所でデレる司書を目指そう(遅い)

(-9) 2013/06/17(月) 17:16:16

写真家 ユノラフ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/17(月) 17:25:27

【独】 写真家 ユノラフ

/*
あー。
>>14ちょっと分かりにくいよなあ。

「死んでからマティアスに話しかけることはないから、生きている間に伝えておいて」、という意味で受け取ったんだけど、
それがまるで自分の死を予感しているように感じたから聞き返した、という

わかりにくいよなああああ。

(-10) 2013/06/17(月) 17:56:42

【独】 役人 ミハイル

んむー

17or18世紀くらいかなー…>200年くらい前
現在軸でもそびえとなんだがそんくらいの軍服ってどないや…

史実なんて豚にくわれろーとおもってるから、いつの戦争でしんだとかはどーでもいいが軍服の特徴はあったほーがよいなぁん。

(-11) 2013/06/17(月) 18:29:31

【独】 役人 ミハイル

ユノラフのこれマティアスへの死亡フラグ建設ですよね…?

(-12) 2013/06/17(月) 18:46:52

養蜂家 ダグ

[雪終える昨夜に死したふたりのうち>>13
黒髪の役人のみがナッキと目されるらしき。

どちらがでも、どちらもでも追及する気は
なかったが、昨夜の最期を窓越し遠目にしか
見ていない養蜂家は、ユノラフの言から拾う。

続け語られる返答には終わりまで耳を傾けた。
蜂除けのベールが窓風に捲れ、垣間見えるのは
まだ眩しい雪原へ視線遣るに似た目元――]

 …お前さんは、どうあっても
 「独り」になりそうにないなあ。

[漏らす感慨の声は長閑。]

          しそうにもない。

(15) 2013/06/17(月) 18:48:11

養蜂家 ダグ

[窓辺に置いていた壷を手にして、歩きだす。

未だ成らぬ夏至祭の準備中、カメラを
向けられたとき>>0:167と同じく。

――養蜂家は、相手が息を呑む隙に乗じ、
ユノラフが問い返す声>>14をいかにも辺境の
中年男じみた偏屈な作法で無視して*みせた*。]

(16) 2013/06/17(月) 18:50:02

養蜂家 ダグ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/17(月) 19:00:44

養蜂家 ダグは、雑貨屋 イェンニ を投票先に選びました。

【墓】 役人 ミハイル

―湖の中へ―

[何処にクレストが居るか、で想像が届いたのはまず此処。
 湖の中へと吸い込まれるように入れば、
 泳ぐわけでも無く、ただ浸透するように沈み込み。]

  ……  ――

[やがて到達した水底では>>3:275
 己のサーベルに身を貫かれたクレストの姿。
 手を伸ばすが、すり抜ける。

 一見眠っているように見えるクレストは、
 ――抜け殻だった。]

(+8) 2013/06/17(月) 19:24:40[湖のなかにいる]

【独】 役人 ミハイル

だめだわからん。
もういいや

(-13) 2013/06/17(月) 19:33:04

【墓】 役人 ミハイル

  ……成仏してねェよなあ。

[水泡を沸かせる事もなく、
 ぽつり呟く聲は、静かに。

 可能性としては有り得なくもないが、
 連れて行けと願った青年が
 大人しく一人で旅立ったかといえば、微妙だ。]

  ……

[そうして湖から上がれば、相変わらず服も濡れていない。
 そこで漸く服装がおかしい事に気づいた。]

  あァ、……死んだ時に戻るのか?

[詰襟、モスグリーンの上下。
 裾をブーツの中に入れた状態で、土砂降りの中を歩く。
 クレストの家…基図書館に寄ってみたが、
 やはり其処は無人であり。]

(+9) 2013/06/17(月) 19:45:13[雨の街]

【独】 役人 ミハイル

1900年代の画像しか見当たりません(ふるえごえ

(-14) 2013/06/17(月) 19:45:58

【墓】 役人 ミハイル

  あー……、

[まさかあのコテージに居るのか、と。
 湖畔の方を振り返り、眉を寄せる。]

  ち、

[ポケットを漁るが、煙草の箱など出てこない。
 この時代の流行は、スナッフだった。
 未だ喫煙していなかった頃の衣類に、
 紙煙草が入っているわけも無く。

 入ってた所で、幽霊が煙草を吸えるのか。]

  やれやれ、……。

[喫煙を諦めたミハイルの足はコテージを目指す。]

(+10) 2013/06/17(月) 19:51:12[雨の街]

司書 クレストが接続メモを更新しました。(06/17 20:03)

【墓】 司書 クレスト

― コテージ・玄関前 ―

[どうにも、中に入ることが憚られて。
しばらく玄関前で立ち往生。

死者の声を聴くことのできるマティアスと
遭遇してしまったら、どうしようかと。
だって自分は――人間を、]

 ………あいつ、ここに居んのかな。

[ドアを開こうとドアノブに手を伸ばせば、
その手はすり抜け、そのままドアの向こう側へ。

ああ、そうだ、死んだのだった。
壁に触れようとしてみても、やはり、すり抜ける。]

(+11) 2013/06/17(月) 20:12:08[屋外→コテージ]

【独】 学者 ニルス

/*
うーん…どうしようか…。

ニルスのMP減る気配なさそうだが…。

(-15) 2013/06/17(月) 20:14:32

【墓】 司書 クレスト

― コテージ・元自室 ―

[きょろりと周囲を見回して。
ミハイルが居るとすればどこだろうか、
一先ず自分が過ごしていた部屋へと。

――ふわり、風もないのにスカートが揺れる。]

[こんなことになるのなら、
ズボンまで身に着けておけばよかったと、
後悔してももう遅い。

白のパーカーの下に、小花柄のワンピース。
こんな格好がマティアスの目に映らなくて、
心底良かったと思う。]

(+12) 2013/06/17(月) 20:16:35[屋外→コテージ]

蛇遣い トゥーリッキが接続メモを更新しました。(06/17 20:30)

【墓】 役人 ミハイル

―大広間―

[ドアをすり抜けてコテージに入る。
 なんとも奇妙な感覚すぎる。

 男の足はひとまず一階の大広間へ。
 生きている人間は見当たらないが。

 旅人の姿>>+7に気付き、首を傾げさせる。]

  よう、たいしたお手柄じゃねえか。
  お前のお陰でナッキ?が一人死んだぜ。

[全く褒めてない口調で淡々と。]

(+13) 2013/06/17(月) 20:34:34[雨の街]

【墓】 役人 ミハイル

  此処にはいねえみたいだな、居るとすりゃ二階か?

[草臥れた軍服の詰襟のホックを外そうとしてみる。
 成る程、脱げないわけでは無いらしい。
 暑さも寒さも感じないが、なんとなく息苦しい気がする。
 実際はなんとも無いのだが。]

  あんたはどんな未練があって此処に?

[言ってみておいて思い当たる事は一つしかない。
 相棒と呼んでいた蛇だ。]

  スープの出汁にはなってなかったぜ、
  良かったな。

[そう告げて広間を出て、階段を上がる。]

(+14) 2013/06/17(月) 20:42:50[雨の街]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

学者 ニルス
20回 残8202pt
盲目 マティアス
19回 残8423pt
写真家 ユノラフ
89回 残6415pt

犠牲者 (3)

供儀 ドロテア(2d)
0回 残9000pt
村娘 イルマ(3d)
9回 残8696pt
司書 クレスト(4d)
63回 残7318pt

処刑者 (4)

蛇遣い トゥーリッキ(3d)
19回 残8374pt
雪の精 ミハイル(4d)
42回 残7843pt
養蜂家 ダグ(5d)
0回 残9000pt
水の精 イェンニ(6d)
65回 残7073pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b