人狼物語 執事国


98 収穫祭の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点: 人

全て表示


飾り窓の女 ウルスラ

お願い。

[荷物を迎えの男へ差し出す。
杖をつく女が荷物を抱え歩くのは、少しどころでなく困難だ。
予測はされていたのだろう。
迎えに否やはなく、女は彼へ荷物を持たせたまま歩き出した。
女はもうひとつ、それとは別の荷物を持っている]

おかしなものじゃないわ。

[家の扉を閉ざしたあと、ドアノブにそれを括り付ける。
時折訪ねてきては、女のこしらえものを持っていってくれる人。
その人へと、暫く不在にする旨のメッセージを添えて、
様々な布のこしらえものを、扉に置いていく。
その人は、呼ばれていなければいい。
女は風に帽子を押さえて、不安に顔を*曇らせた*]

(17) 2012/11/14(水) 00:25:58[飾り窓の家]

飾り窓の女 ウルスラが接続メモを更新しました。(11/14 00:26)

飾り窓の女 ウルスラ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/11/14(水) 00:31:06

7人目、町娘 アイノ がやってきました。

町娘 アイノ

[お伽噺なんて子供のもの。
伝承なんて古臭いもの。
そんな価値観の中で育ったが故に、]

……へぇ。

[娘はひどく冷めた顔で、その宣告を受け取った**]

(18) 2012/11/14(水) 00:51:59

町娘 アイノが接続メモを更新しました。(11/14 00:55)
定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。
8人目、煉瓦工 ユノラフ がやってきました。

煉瓦工 ユノラフ

─ 作業場 ─

[冬に備えての仕事が増える時期。
忙しそうに仕事の準備をする。
その時作業場に現れたのは使いの男。

使いの男から声がかかれば、
手紙を受け取り中身を確認する。]

まーったく、今忙しい時期だってのに…。
長老の御伽噺に付き合う程暇じゃないっての。

[溜息をつけば困った表情でブツクサと、それでも使いの男に一応の了解を得てから家へ荷物を*取りに帰った*]

(19) 2012/11/14(水) 01:37:09

煉瓦工 ユノラフが接続メモを更新しました。(11/14 01:41)
村の設定が変更されました。
9人目、求道者 レイヨ が肩書きを「絵描きの子」に変更してやってきました。

絵描きの子 レイヨ

― アトリエ ―

[父は絵を描く以外に脳の無い人間だ。

物心ついた時から、母は居なかった。逃げたのだと叔母に聞いた。
だから彼が物心つく頃には、家庭の仕事はすべて彼の役割となっていた。

父一人、子一人。
毎日がこうやって続いていくものだと思っていた。

この日、アトリエに弁当を届けた彼は、父の邪魔にならぬように、床に落ちた物を片づけていた。
戸を叩く音に、父は目を向けない。
絵を描いている時はそういうものだと知る息子は、彼の代わりに、自分への客とは知らず、戸へ向かった]

(20) 2012/11/14(水) 10:25:21

絵描きの子 レイヨが接続メモを更新しました。(11/14 10:29)

絵描きの子 レイヨ

星詠みで、……そうですか。

[警備員が広げた書には、村に伝わる話が書いてあった。
否、その当事者なのだと、書いてあった。

しばらく書面に目を落としていた彼は、振り返る。
アトリエの中、父の言葉は無い。筆の走る音だけが聞こえてくる。
嘆息すると、窺うように警備員を見た]

お断りする事は、……出来ないのでしょう。
ならば僕は、行きます。
父に手紙を書いて、食事を作り置きしたら、向かいます。
何せ父は何もできませんし、描いているものを考えれば女性を招くのも、いけません。

(21) 2012/11/14(水) 10:47:45

絵描きの子 レイヨ、多少の時間の猶予を得て、家へ戻る。

2012/11/14(水) 10:52:39

絵描きの子 レイヨ

[大きめの鍋に具沢山のスープを作り、パンを机の上に置く。
幾ら人を呼べないとはいえ、そこまで多くのものを作る時間があるわけでもない。
数日分で良いのだ。

そうして用意を整えた後、彼は手紙に文字を連ねる。
スープを温めて食べる事、下手なものに触らない事、パンが足りなくなったらあの家に買いに行くこと。菜園のトマトは自由に食べて良い事。
最後に、自分は星詠みにより外れの屋敷に行く事。

机に置くと、漸く自分の外出の準備を始める。
小さなバッグにそれは収まった。
アトリエを覗くも、声をかけることはない。
音を立てずに戸を閉めて、いってきますと口の中で呟いた]

(22) 2012/11/14(水) 10:59:45

絵描きの子 レイヨ

[屋敷へ向かう道すがら、誰が呼ばれているのだろうと考える。
誰が呼ばれていても、それは嫌な想像にしか繋がらず、顔を歪める]

――お伽噺だろう。

[何も起きない、と。
願うように、小さな声を落とした**]

(23) 2012/11/14(水) 11:22:48

絵描きの子 レイヨが接続メモを更新しました。(11/14 11:22)
絵描きの子 レイヨ:屋敷へと移動中
10人目、漂泊民 イェンニ がやってきました。

漂泊民 イェンニ

[冷たい石畳を踏むのは踵の無い皮のサンダル
潮風にきしりと傷む髪を靡かせて足音無く歩く
向かうのはひとりの女の家で――…]


 あら?

[ほそい指を上げて口許を撫で首を傾げた
扉の前にいくつかの袋が掛かけられている様子
歩み寄って手にすると カサリと紙が手に触れる]

 
 ウルスラ様、ご不在なのですね。

[肩から掛けた鞄からペンを取り出し
不在のメッセージが書かれた紙に承諾の旨、
そして自身の名前を添えてポストへと落とした*]

(24) 2012/11/14(水) 12:11:05

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

学者 ニルス
70回 残6957pt
声を失った男 クレスト
81回 残6643pt

犠牲者 (4)

供儀 ドロテア(2d)
0回 残9000pt
怪我人 マティアス(3d)
82回 残6550pt
飾り窓の女 ウルスラ(4d)
49回 残7611pt
煉瓦工 ユノラフ(5d)
56回 残7557pt

処刑者 (4)

町娘 アイノ(3d)
64回 残7266pt
絵描きの子 レイヨ(4d)
40回 残7773pt
漂泊民 イェンニ(5d)
49回 残7896pt
遊牧民 ヴァルテリ(6d)
69回 残7176pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b