人狼物語 執事国


85 普通の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


科学部 ワカバ

思考を一度リセットしてシンヤを見てきたわ。

>>1:29 投票COが出来ないなら遺言COを暗号文でなどの代替案を提出。このへん村の事を考えての提案に思えるわ。
ライデン先生への返答も的を得ているわね。
どちらも占い師保護を考えているのがよく分かるわ。
>>1:99>>1:100なんかもそうね。
>>1:105 ライン重視派なのかしら?
>>1:108 プレーチェ白視
>>1:113>>1:114 ライデン先生への絡み、真偽見極めたい姿勢。
>>1:117 灰雑感に違和感はなし。
>>1:118 占い先の希望はパオリン先生・ノギさん・イマリさん。黒or色が見えないのが理由。灰雑感と見比べても齟齬はないように思うわ。
>>1:188 ここで占い希望からノギさん外す。白く思った理由は納得の範囲かしら。
パオリン先生に疑い集まっているからっていうのはどうかしら?
鬼からも票が入っているんじゃっていう懸念はなかったのかしら。

(25) 2012/ 4/ 7(土) 20時50分位

科学部 ワカバ

>>2:18>>2:20 質問攻勢。占真贋を見極めたい感じ。
>>2:31 占い師が複数出る前提〜のあたり、ライデン先生の視点漏れを懸念していたのかしら?
>>2:58>>2:59>>2:60 トモユキ評。
>>2:61>>2:62 ライデン先生評。これ見ると結構ライデン先生の偽要素も出ているのよね。でもトモユキの方が偽っぽいから総体的に真評価。
>>2:62のラインについては今はどう思っているのかしら?
>>2:172 昨日時点での灰GSがあるけど、どういう考えでこうなったのかは分からないわね。

初日は占い師保護を基点に考えているような感じ。
二日目は占い師の真贋を基点に考えていたのかしらね。
今日はやっと灰を重点的に見てくれるのかしらー?
>>14の発言を見る限りライン重視なのかしらね。
灰を個々にどう見ているのかは実は分かりにくいわね。
トモユキが真の時はここが黒もありえるのかしらって思えてきたわね。

(26) 2012/ 4/ 7(土) 20時50分位

科学部 ワカバ、今日の発言を見たいわねー

2012/ 4/ 7(土) 20時50分位

【独】 科学部 ワカバ

毎日言ってる気がするけど喉がきついわー。
私喋りすぎかしら?
ライデン先生-シンヤはありだと思うのよね。
そうなると残り一人は誰かしらねー?
ノギさんかしら。

(-6) 2012/ 4/ 7(土) 21時00分位

門番 ノギ

おはよう。
判定確認したよ、イマリさん確定白だね。

トモユキくん偽決め打ちしたいってのは僕も同意。
シンヤくん疑いが微妙すぎる・薄すぎるよね。

……あと僕の評価が「すごい普通」で終わっててすごく納得いかない僕。
……やっぱキャラ薄いのかな。

僕もライン、少し見てくるよ。
パオ-トモだとしたら、もう一人がほんとうにわからない……

(27) 2012/ 4/ 7(土) 21時10分位

【独】 科学部 ワカバ

>>27
ノギさんはこういう人の言葉に乗っかってくる事が多い気がするのよねー
所謂追従ってやつよ。
そういう所が黒めに見えるわ。

(-7) 2012/ 4/ 7(土) 21時10分位

【赤】 社会科教師 ライデン

ごめん、今日はちょっと忙しくて精査する暇がない。
トモユキのシンヤ疑いに整合性がない、と言う話は短くして他から質問(どこ見てそう思った?)誘ってもいいかも? ptとの兼ね合いで決めると良い。

僕に質問投げるのはいいと思う。

あとは、僕真と仮においた時、誰が怪しいかくらいでいいんじゃないかな。

(*28) 2012/ 4/ 7(土) 21時20分位

【赤】 門番 ノギ

>>*28
了解、じゃぁ少し短くしつつ、ライデンさんに質問してみる方向でいってみるよー。

(*29) 2012/ 4/ 7(土) 21時20分位

社会科教師 ライデン、顔を出した。「慌ただしくて、話できるの明日になりそうだ」

2012/ 4/ 7(土) 21時20分位

【赤】 社会科教師 ライデン

>>27
シンヤ疑いの薄くて微妙なとこってどこ? と誰かが聞いてくれたら儲け物。待ち受け方としては良い感じだと思う。

ただ、灰同士の会話少ない村なんで、スルーされたら説明いれた方がいいかも。

ま、ぼくもでかい口叩けるほど上手いわけではないので、思う様やったらいいと思うよ。

(*30) 2012/ 4/ 7(土) 21時20分位

門番 ノギ

あ、シンヤくん疑いが微妙、っていう部分出しておくね。

>>2:123のシンヤくん評で「第二希望が白黒取れなさそうなイマリ」を「黒狙いで上げるのが黒い」。
なのに、イマリさんを1dの要素で「黒い」と置くのは、少しちぐはぐすぎるかな、と。

それに、シンヤくんの1dの灰評価から「イマリ・パオリンを黒狙い占い」にするのは、何らおかしくないと思うんだけどな。

★トモユキくん
僕のこれ見てどう思った?
もし言葉が足りない所があったら補足もするよ。

あとライデンさんともお話しよう。
★ライデンさん
トモユキくんのこの急なシンヤくん疑い、何に起伏すると思ってる?お話が聞けたら嬉しいな。

(28) 2012/ 4/ 7(土) 21時20分位

【赤】 門番 ノギ

……なんか流れが遅いから普通に少しだけ削って落としてみたよ……

ご、ごめんね、タイミングずっと悪いね、僕……

(*31) 2012/ 4/ 7(土) 21時20分位

科学部 ワカバ

ノギさん>
スロースタータって言われたりする?
要素の取り方が丁寧かつ慎重な印象があるのよ。
それだけにソレが重いって感じてしまうんだけど。
けどそれが今日になってもブレないし、白さを感じてきたわ。

私はトモユキがシンヤ疑うのは分かる気がするのよ。
シンヤ単体を見直したらライデン先生とのライン繋がるのよね。
偽要素出して微妙に切りつつ総体的にトモユキを偽視。
灰はGSは出しながら個々にどう見ているかは実は分かりにくい。
この辺はトモユキ視点で見ると確かに黒く感じてもおかしくないわ。

(29) 2012/ 4/ 7(土) 21時30分位

門番 ノギ、「いつも通り」があまり発揮できてない自覚はあるなー

2012/ 4/ 7(土) 21時30分位

門番 ノギ、「これ!」といっていつも通りがあるわけでは、ないんだけど……

2012/ 4/ 7(土) 21時30分位

科学部 ワカバ、まあキャラの薄さは私も同じだから気落ちしないでー

2012/ 4/ 7(土) 21時40分位

門番 ノギ

>>29 ワカバさん
ん、ワカバさんはそれ「トモユキくん視点でシンヤ−ライデン」を見てみた結果、だよね?
ワカバさんみたいにそうやって説明されれば、あぁ、そうなのかな、って納得はできるんだけど……。

……でもトモユキくん、「ライデンは偽だ!」って言ってるばっかりで、ライデンさんから何か辿ろうとする素振りが見えなくない、かな?
ワカバさん、トモユキくんがそうやってライン見てるな、って思った点とかあるかな。
……申し訳ないけど、僕は見えていないんだよね。
>>2:123>>2:124も単体要素を拾った結果に見えるし。

★トモユキくん
質問いっぱいでごめんね。
>>2:137で「ライン的にはある」とあるけど、切り捨てたのは何でだろう?
あまりラインには触れていないけれど、「ライデンさんのラインから拾った他灰の白黒要素」みたいなのがあったら聞かせて貰いたいな。

(30) 2012/ 4/ 7(土) 21時40分位

【独】 門番 ノギ

何故一発言で70pt近く食われるのだ。

(-8) 2012/ 4/ 7(土) 21時40分位

第四乃目 トモユキ

>>28 ノギ
特に何も、僕はこう思ったけど君は違う。それだけのことだと思う。
>>30
ラインねぇラインならシンヤ-プレーチェ-ライデン辺りになるのかなぁ。
切り捨てたのはプレーチェ白確だと思って居るからだよ。

(31) 2012/ 4/ 7(土) 22時00分位

科学部 ワカバ

>>30 ノギさん
うん、ノギさんが言いたい事は分かるわ。
だから私ももうライデン先生真で決め打ちたいわーって言ったんだし。
でもここで本当に決め打って大丈夫なのか分からないのよ。
トモユキ自身は確かに偽っぽいのだけど、ここが真の場合でも見ておかないと後悔しそうで怖いのよね。
>>17で助けを求めているからシンヤ見直してトモユキが真なら確かにそこが黒もありえると思ったのよ。

(32) 2012/ 4/ 7(土) 22時00分位

第四乃目 トモユキ

まぁ僕的白確がこう(>>21)言ってるし普通に負けるんじゃないかなぁ。

(33) 2012/ 4/ 7(土) 22時00分位

門番 ノギ、科学部 ワカバ あ、なるほど、理解。ありがとねー。

2012/ 4/ 7(土) 22時10分位

科学部 ワカバ

>>33 トモユキ
プレーチェを白確で見ている理由って>>2:124>>2:130からかしら?
ほぼ偽に見られてやけっぱちになるのも分かるけど、貴方は色々言葉が足りないわ。
人の意見も僕がこう思っているけど君は違うんだねで切り捨てていたら、誰も貴方を理解出来ないままよ。
人狼は説得のゲームよ、それを忘れないで欲しいわー。

(34) 2012/ 4/ 7(土) 22時10分位

科学部 ワカバ、喉きついし黙るわー

2012/ 4/ 7(土) 22時10分位

門番 ノギ

>>31 トモユキくん
……うーん(もだもだ

要は、僕はこう思ったからトモユキくんの考察が納得できない、んだ。
でもトモユキくんが真なら黒だと思うシンヤくん黒をもう少し周りに説得しないとなって思うんだけど……なぁ……

う−ん、シンヤくん見てくる、ね。

(35) 2012/ 4/ 7(土) 22時10分位

門番 ノギ、僕もワカバさんの>>34には同意だよ、トモユキくん。

2012/ 4/ 7(土) 22時10分位

第四乃目 トモユキ、ほぼ偽云々よりやりたいことが出来ないことの方が不味い

2012/ 4/ 7(土) 22時10分位

科学部 ワカバ、それは自由占いの事かしら?

2012/ 4/ 7(土) 22時10分位

第四乃目 トモユキ

価値観の違いでわかってもらえる気がしないけどwとりま
>>2:144
「トモユキくんの挙げてるライデンせんせの偽要素反映については、「本人にとって当たり前の対抗偽要素を挙げ続けている」というトモユキくん偽要素をとって、内容についてはあまり深く検討できていない。ごめんね。」
という部分だけど、僕は誰にでも理解出来る偽要素を挙げてたつもりなんだよ。この辺も実際シンヤが本気で占い師を見切る気がないのが見られる気がするんだけど皆はどう考えるんだろうかねぇ

(36) 2012/ 4/ 7(土) 22時20分位

第四乃目 トモユキ、Yes、統一占いなんて1/3狼で黒出るはずないw

2012/ 4/ 7(土) 22時20分位

第四乃目 トモユキ、まぁ自分が素村で占い師ちゃんと見るかって言われりゃ微妙だがw

2012/ 4/ 7(土) 22時20分位

門番 ノギ、僕は白を引くのも占い師の仕事だとは思うけどなー

2012/ 4/ 7(土) 22時30分位

門番 ノギ、考え方の違いなのかな、うーん……

2012/ 4/ 7(土) 22時30分位

【独】 社会科教師 ライデン

占い師がいます。灰は六人、狼二人。
統一占いで狼を引き当てる確率は1/3

自由占いで狼を引き当てる確率はいくらでしょう?

(-9) 2012/ 4/ 7(土) 22時30分位

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

額には肉 シンヤ
67回 残1029pt
社会科教師 ライデン
15回 残2634pt
科学部 ワカバ
38回 残1839pt
門番 ノギ
4回 残2914pt
奇術部 プレーチェ
25回 残2317pt

犠牲者 (3)

新聞部 アン(2d)
3回 残2902pt
シロウの愛犬 ゴロウマル(3d)
29回 残2064pt
放送部 イマリ(4d)
0回 残3000pt

処刑者 (2)

中国語教師 パオリン(3d)
14回 残2616pt
第四乃目 トモユキ(4d)
47回 残1932pt

突然死者 (0)

参観者 (2)

帰宅部 ムカイ(1d)
0回 残3000pt
物理教師 フユキ(1d)
0回 残3000pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b